X



トップページワイン
437コメント125KB
■ポートワインを語ろうよー!■
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/17 23:12:17ID:4wHga6zg
ポルトガ〜ル!
0083じゃあ何か書くか
垢版 |
2005/09/13(火) 12:28:43ID:+9LcZOzK
近所の酒屋いったけど、置いてなかった。
みんなどういうとこで買ってる?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 13:16:13ID:UQBuL6Ja
>>83
ポルトガル又はマカオ

マジレスだよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 17:48:45ID:W5ySYKYC
>>83
ジャパソ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 23:26:29ID:cLLCgNyk
>>85
ジャパン行ったけど売ってなかったぞ!!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/16(金) 15:02:34ID:ExB5dH3p
>>13
俺も、ポルトガルに一月弱行ったことあるけど(15年位前)、本当いいところだよな。
ファーロ→サグレス→リスボン→サンタクルス→ナザレ→コインブラ→ポルトのコース
で行って、ポルトでサンデマンの蔵に向こうの人間に案内してもらって行ってきた。
トウニーとライトドライあたりを試飲したけど、旨かったな〜。
蔵の中は酒の弱い人間なら、いるだけで酔っちゃいそうだった。
あ〜ポルトガル又いきたいなぁ。
ここで酒屋で(日本でね)聞いた飲み方を一つ。
グラスに1枝か2枝ミントを入れて、氷をぎっちり、ポートワインとトニック
ウォーターを半々注ぐ、ちょっとかき回して出来上がり。
ここ数年は夏の定番の飲み物になってる。
美味しいよ!
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 11:06:39ID:RMXuKybh
うん。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 11:42:25ID:+jC2VqyW
88です
ホワイトポートって言うんだ、勉強になりました。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 17:50:08ID:5o5ZDCx6
91です
勘違いすいません!
白です。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 18:01:36ID:q8b1RIFz
ポートワインって二日酔いになりやすくない?
いつも飲む焼酎と同じくらい飲んだら二日酔いだよ・・・
日本酒も二日酔いなりやすい気がするけど酒によってそういうのある?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 18:52:00ID:g5oK6gPn
そりゃ、醸造酒と蒸留酒で違うだろうし、
人によって相性もあるだろうし
一緒に食べたものにもよるだろうよ
0097Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/09/26(月) 13:54:18ID:Unj77NX4
言わないだろ
0100Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/09/30(金) 23:39:18ID:epAD3ta9
イメージ的にはワインというよりは、ウイスキーに砂糖をぶち込んだ味のほうが近いです。
0101Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/01(土) 07:30:45ID:CRGrfkTu
そうか?思いっきりワインの味だと思うが・・
0103Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/10(月) 20:35:17ID:wmkwnJ1I
赤玉スウィートはすぐ飽きる。まずい
0105Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/11(火) 17:43:26ID:h9crMdcR
SEROES?そんなメーカーあったんだ。vinho do portoだから
テーブルワイン(ポート)だな。たいした白ポートでないだろう。
送料込みで2,000円なら良いのではないかな。
0106Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/17(月) 08:48:58ID:tsUWlS1N
あげ
0107Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/17(月) 10:29:12ID:dbiqEGYY
昨日飲んだよ
しかし、ビンテージのあのロウをきれいに開ける何かいい方法ないすか?
0108Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/17(月) 12:13:01ID:U7wfVBQk
俺ワイン弱いん
0109Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/17(月) 17:02:12ID:tsUWlS1N
>>108
生きる価値無し
0110Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/24(月) 16:58:11ID:LJhJON4N
>>109
そうですか・・・
0112Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/26(水) 15:09:42ID:riSmmo1E
赤玉ポートワインって不味い・・・吐きそう。
とりあえず安いポートワインと言うことで買ってみたんだが・・・甘くて歯が痛くなる。
何かオススメはありませんか??
0114Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/31(月) 18:58:47ID:YnQ56odi
>>113
歯科に言ってみたが、虫歯はなかった。
113さんは何かオススメありませんか?
よかったら教えてください。(あまり高くないので・・・)
0116Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/11(金) 17:45:55ID:NBNGWwne
Tinta Franciscaの品種だけを使って作ったポートワインってありますか?
0118Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/13(日) 17:33:00ID:IYg7usVT
初めまして。東ア板(別名:特定アジア板)からきますた。

例によってポルトガルに旅行した時に、ポルト市の蔵元で飲んで以来ぞっこん。
白をメインに、京阪神で手に入る範囲で飲んでるよ。
CA'LEMの White & Dry 最高!!
0119Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/24(木) 15:05:58ID:+2hHzRTw
話題ねーな
0122Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/27(日) 00:21:42ID:++EZIpRO
キンタ・ド・ヴェズーヴィオ・ヴィンテージ・ポート[1994]
ウマーでした
0126Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/12/24(土) 00:59:22ID:qEj15HJw
チーズをテーマにした某テレビ番組に影響されてスティルトンとポートワインを買ってきてチビチビやってます。
DOW'S FINE RUBYっていうのです。これってポートワインとしてはスタンダードな味ですか?
少しアルコールのツンとした感じが自分には強過ぎます。
何かで割って飲むとよいとかあったら教えて下さい。
当方あまりアルコールは強くないので普段は梅酒くらいしか飲みません。
0127Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/12/25(日) 01:39:58ID:/e3YU0oL
>>126
ルビーポートはどこのもスタンダード。
ただ、開けたてはちょっとツンツン来るんで2日置いたぐらいのほうが落ち着く。
割るならトニック+ソーダ、ギネスビール。
0129Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/02/15(水) 13:05:06ID:QGBBkEQJ
>>88
別人だけど補足。名称はポルトニック。
ロイヤルオポルトとの相性がいい気がする。レモンを入れてもおいしいよ。
0130Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/02/19(日) 12:42:18ID:R9VD8e9v
サンデマン ファイントゥニー を買いました。冷蔵保存しています。

皆さんどれくらいで飲みきっていますか?

0131Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/02/19(日) 13:36:48ID:Pt5nrLgD
サンデマンの普通のルビーを
開封して半年以上放置してたんさ。

で、久し振りにのんでみたら・・・





意外と飲めた。そんだけ。
0132Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/02/20(月) 12:54:12ID:6DfYIbVb
>>130
自分の感覚だと、その種類だと普通2週間ぐらいかな。
酸化したニュアンスが嫌いでなければ1ヶ月でも大丈夫だと思う。
10年とか20年とかの本物のトウニーなら半年でもおk

>>131飲んでみるお前にワロタ
0133Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/04/23(日) 23:39:43ID:XHhOekXa
テイラーの「レイトボトルド ヴィンテージ 1999〜2000」が
欲しいんだけれど、ネット販売してくれる所を教えて下さい。
0134Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/04/26(水) 20:38:52ID:21C3reX3
おまえ、「検索」って言葉、知ってるか?

いいか。「けんさく」って読むんだぞ。けんさく。

人生大変だろうが、がんばれよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-23%2CGGLD%3Aja&q=%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%802000&lr=
テイラー レイト ボトルド 2000 の検索結果 約 395 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
0135Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/04/30(日) 18:51:38ID:Hjz4vm4W
Quinta do noval 1931飲んだ人います?
いたら感想聞きたい。
0136Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/05/26(金) 21:31:04ID:uWdvazVF
赤玉ポートワイン
0137Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/05/27(土) 01:15:00ID:yCmK0qm/
>>135
1937のコルヘイタはあるけどねえ。
まあ普通のコルヘイタだった。
ナシオナルの67と64とかは飲んだが31はシラネ!
0139Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/17(土) 13:25:23ID:5NDBh6bH
.
0140Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/06/30(金) 19:30:53ID:76wHRKCF
みりんってポートワインの日本酒版みたいなもん?
0142Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/07/14(金) 18:14:10ID:7kJ1AEJO
昨日、ポルト、レグアから帰って来た。
ビンテージ買ってきた。
テーブルワインもついでに。
ポルトはポートワインばっかり有名だけど、
テーブルワインはどうなのかな?
0144Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/16(水) 23:52:26ID:hkKkgXGl
ポートワインは食後のデザートのチョコレートケーキとかと一緒に飲むとうまいな。
おれも新婚旅行でポルトガルに行ってポートワインに目覚めたくち。
それまでは「甘いプラス甘い」が美味いなんてかんがえられなかったよ。
0145Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/30(水) 01:08:21ID:7oa+Wk43
赤玉ポートワイン
ttp://www.rose.ne.jp/~perceus/horo/sake/akadama.html
0146Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/08/30(水) 03:00:24ID:FYf41bnj
ヴィンテージ・ポートをもらったんだけど冷やして飲んだ方が美味しいのかな?
0147Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/09/01(金) 01:43:18ID:L/ICWns0
昔 レイニャサンタ っていうルビーポート飲んだらえらい旨かったですな。
0149Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/09/25(月) 03:08:19ID:9oc6VDoC
質問!
ポートワインも普通のワインのように開けるとすぐに酸化して味が変わってしまうのでしょうか?
一般的に何日くらい大丈夫といえるでしょうか。

マカオに行ったので”GRAHAM’S”というのを買ってきてみました。
初心者なので値頃な20年を選んでみました。気に入れば30年や40年を次回買ってこようと思います。
0150Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/09/25(月) 03:13:31ID:9oc6VDoC
マカオにはまた行くことがあると思うので、お勧めも教えていただけるとありがたいです。
銘柄は忘れましたが、向こうで飲んだ印象は悪くなかったです。つまみや葉巻に合いますね。
小さな円錐形のワイングラスに注ぐのが普通なのでしょうか。
管理はワインと同じでよいのでしょうか?
0154Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/01/01(月) 16:59:18ID:LhpkV55t
サンデマンの

・ルビー
・ファイン・トゥニー

ってどう違うんですか?どちらも甘口のようですが…
(のんでみたいけど、ルビーしか置いてない)
0155Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/01/01(月) 18:22:57ID:vf24jNa3

ホワイト・ポート
黄金色で、味わいは甘口から辛口まである。食前酒向き

ルビー・ポート
ルビー色で甘く、芳香に富む。少し冷やして飲むデザート用

トウニー・ポート
ホワイトとルビーをブレンドした安価なものと、樽で長期熟成させたものがある

サンデマンに問い合わせた訳じゃないから
明確な違いはよく分からんけど、勘弁してね
0156Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/01/21(日) 15:21:15ID:I/9R8y9T
ルビーポートは複数の収穫年のポートを2〜3年樽で寝かせてから
まだ若々しくルビー色なうちにブレンドして瓶詰めしたもの。
(ヴィンテージ・キャラクターというカテゴリーも、紛らわしいけど
ルビー・ポートの部類に入ります)
トゥニーは元々ルビーよりも長期間、樽で熟成させてトゥニー=琥珀
=色になったものを指す。実際、10年、20年…40年といった表記がある
いわゆるエイジド・トゥニーは平均してその年数を樽で過ごしたポートの
ブレンド。
だけど、そういった表記の無い若いトゥニーは、熟成度合いや味わいで
言えばルビーとさほど変わらない。
ただ、海外営業政策上、ルビーとトゥニーの両カテゴリーをリリースする
必要もあったりして、微妙に作り分けしているというのが本音のところ。
(例えばフランスは伝統的にトゥニータイプがもてはやされる消費国)
ゆえにトゥニーは敢えてバイショ・コルゴ地区のあまり熟成しないブドウを
用いて色淡く軽めに仕上げたりする蔵元も多い。
>>154
あまり答えになってなくて申し訳ないけど まあそういうことです。
いわゆるルビーといわゆるトゥニーの違いを楽しみたいなら、
10年物でも20年物でも、エイジド・トゥニーと比べるのをお勧めします。
どれがいいとか悪いとかじゃなく、好みの問題だけどね

0157Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/12(月) 04:54:13ID:npVGx0iW
こんなスレがあったとは!
参加させていただきます
0159Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/12(月) 20:32:55ID:aMAF5nQ9
既出ネタだったら申し訳ないが、
年代物のヴィンテージポート開ける時ってどうしてます?
0160Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/13(火) 14:08:35ID:XMot2Gae
下に新聞紙敷いてる
0161Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/13(火) 20:59:55ID:pYhoW/rK
>>160
それマジレスと判断してこっちもマジレスさせてもらうと、
・・・こぼすから?ボトルにホコリとか付いてて汚れるから?
それともほじったコルク屑を受け止める?
妙に気になるんでw解説宜しくです
0162Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/14(水) 06:39:48ID:Ax6h67l2
>>160
糞しょうもないこと書きやがって…と思ったが
実は至極合理的で準備の良い奴だったんだなw

>>161
で、何が聞きたいのよ
0164Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/14(水) 14:17:30ID:7n8OYNbg
>>162
161だけど頼もしいレスをありがとう。何でも答えてくれそうだね

トングで開栓する時って瓶首のどの辺にトング当てるのがいいんだろうか?
やたら下に当てるといきなり「バリ、ボテッ」って首が落ちる事あるし
コルクの収まってる辺りに当てるとゴリゴリやんなきゃ抜けなくて難しい

それとどう冷却ショックを与えればうまくパカっときれいに
割れてくれるのか・・・
物の本によると「鳥の羽根を濡らして撫でる」とか書いてあるけど
さすがに効果ない気がするw 湿らせた布巾で試したらイマイチだった
かといって水をかけると瓶の中に入りそうで少々恐い

というわけでトング使いのコツ教えてくださいpor favor m(_ _)m
0165Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/14(水) 16:14:49ID:7n8OYNbg
>>163
質問たどたどしくて申し訳ない。ヴィンテージ・ポート、これまで
いくつか飲んだことはあります。
最近だとWarreの'77、昨年末にFonsecaの'66を家族の誕生日に開けました。
あとポルトガルに行った時はリスボンのSolar do vinho do porto で
グラスで試してみたのと(これはTawny中心だったけど)ガイヤの蔵元さんと
会食した時も頂いたりしました。
ただ、60年代70年代はソムリエナイフで普通に開けられると思うし
もっと古いのは自分で開栓した経験が殆どないです。
30年代40年代以前のを開けるのはやっぱり特別なシチュエーションだから
合理的かつパフォーマンスとしても利にかなった、上手な開栓のしかたを
知りたいです。もちろん自分で試行錯誤練習しなきゃとも思いますが
0166Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/14(水) 18:33:23ID:ItIEdjfu
>>165 俺もそう思った。60年代までなら普通にコルクで開けられるよね。ものの
本に書いてあるのは瓶の首に赤いくらいに熱した針金あてて絞めて、そのあと水を
ぶっかけて首ごと切るってやつ。>>164はそのこと行っているのだと思う。自分で
63年ものやったことあるが、あとで試してみたらコルクが普通に抜けましたよ。
0167Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/14(水) 19:38:45ID:7n8OYNbg
>>166 レスありがとう
後でなんか誤解されるのイヤなので言うと159=161=164=165=自分です
紛らわしくてすみません。
そう、60年代くらいなら、まだコルクしっかりしてるし普通に
ソムリエナイフでゆっくり開ければOKな感じなんですよね。
そこまでは分る。でももっと古いのになると、コルクぼろぼろっぽい。
一応トング持ってるんだけど、必ずしも瓶の外径にぴったり合わない
(ニーポートとかレアル・カンパニア・ヴェーリャとか首がぶっとい
ズングリ型のがあるし)
たぶんそれが時々うまく割れない敗因だと思う。
後で滓引きするにしても、ガラスの小破片が入りそうで・・・
針金ならぴったりしそうだわ。やってみます。
0169Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/16(金) 22:49:57ID:1ccB0oSq
サン・ベント
サン・ベント
サン・ベント
0170Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/16(金) 23:34:00ID:OWIPy2sx
サンタ・カロリーニャ
サンタ・カロリーニャ
サンタ・カロリーニャ
0171Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/19(月) 13:36:12ID:xCet4K0q
>>167
ガソリンを染み込ませた糸を首に巻いて着火

やったことはありませんがw
0173Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/20(火) 13:32:43ID:Eonrcvn+
ん?何がつまんないのかわからんが?
熱した針金にしろ、ガソリン・灯油にしろ、アルコールにしろ
方法はどうであれ、熱した後に急激に冷やすのは同じだろ

何かポルトガル関連スレってどこ行っても172みたいなのがいるな
全部同じやつかもしれんけどw
0174Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/21(水) 00:45:32ID:epcxx7XI
ラモスピントの30Y、トゥニー見つけて買ったけど、最高!!シガーとあわせたいね。
高かったけど。勧めてくれたシニアソムリエール、サンクス。
0175Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/23(金) 23:50:52ID:9tYBvTL5
ポートワインを買って飲んでみたいのだけど、
電車で池袋に行ってそれなりに大きい酒屋で探しても、
ヴィンテージポートはおろか年数表示のトゥニーやレイトボトルドも置いていない。

そういった意味でポートワインが選べる酒屋さんってないんでしょうか?
ネットでなく、実店舗で。

スレ違いだったらごめん。
0178Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/24(土) 05:20:18ID:Mr6zrPaR
>>175
都内の酒屋さんで、気合いれてポートワインを売ってる店って
のは、自分の知る範囲ではあまり見聞きしたことがない。
ゆえに、ごくたま〜に「値付け間違ってますよ」な掘り出し物
ヴィンテージを見つけて狂喜することもある
(棚の隅っこに埃まみれになっているけどww)

もし「この蔵元のが欲しい」ってのがはっきり決まってるなら、
インポーターに問い合わせてみるのも一つの手かもしれない。
電話を受けた人がいい人なら、自社取扱いのポートワインを
置いている酒屋を紹介してくれるかも。

ふと思い出したけど、
リカーショップハセガワってどうなんだろう?
最近、足を運んでいない。。。
0179Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/24(土) 12:45:49ID:demKcIii
>>175
最近は新宿のやまやと信濃屋で見たよ
選べるってほどいっぱいあるわけでもないけど、ヴィンテージ2,3本なら
0180Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/24(土) 21:02:56ID:AzP1DJhv
>>177-179
レスありです

池袋のやまや(風俗のある方)行ったんですが、
ルビーとホワイトポートばっかだったもんで、どこに行ったものか悩んでました

蔵元などははっきりと決まってないですが、
もしテイラーかノヴァルがあれば良いなと考えている程度

新宿行ってみます
0182Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/02/25(日) 12:23:19ID:65sapPhY
『赤玉パンチ』の白バージョンがあるって聞いたんですが
ググッても出てきません。知ってる方おられますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況