X



トップページワイン
100コメント34KB
【イタリア】加糖してんじゃね〜フランス【最高】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 22:37:23ID:pyEtTFbZ
幾ら洗練されてるとか言っても、それはごまかしにスギナいっっ



あとよろしく
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 08:32:16ID:6NDYEt5K
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 09:12:46ID:2mFAtZZB
ワインは加藤しようが何しょうが美味ければそれで良し


よって 糸冬了 www
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 21:57:50ID:hUWB9F3f
バカヤロ
ぴゅせるは砂糖を入れて飲むもんだ
しゅばりえの余韻が極端に短かいんだったら
「砂糖なし」のボタンを押して買えよ
何も好きでピュリニーの姐さん張ってんじゃねえんだよ
お金に目が眩んだだけなんだよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 00:16:55ID:l4+hCZ2Y
>>3
腐乱す工作淫早速の登場ご苦労なこった
加糖しすぎのワイン飲みすぎて味覚が麻痺してるのに気が付かないとは
哀れとしか言いようがないな
これからワインを楽しむならイタリアワインに限る
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 00:38:28ID:STCmUter
ディケムも加藤なのか?
0007 ◆jSYKEIp7qE
垢版 |
05/02/08 00:57:07ID:K0gD4PgK
>>6
ディケムは加藤してません。

加藤(加糖)=「シャプタリザシオン」の意味は、醗酵前に糖分
を添加することによりアルコールの度数を高くすることでワイン
に重量感をもたせ付加価値を高めることであって甘味を添加する
ことではありません。

以上マジレス
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 01:47:40ID:dsE2++zr
EUの規定でブルゴーニュとかは寒いからかなり補糖できるけど、
イタリアは暖かいから少ししか補糖できないところ。
実際は暖かすぎるから補糖の必要がないので、自主的に禁止
しているというだけの話。

それよりも、出来損ないの甲州ブドウにブルゴーニュの3倍以上
補糖している日本のワインを何とか汁!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 08:30:04ID:B+dnDP7h
日本はワインに限定せず酒作りを舐めているから駄目だな。
0011ブチャラティ
垢版 |
05/02/08 08:47:19ID:7oro532N
ファンタスティポイタリアには同意ですが(つーか高い仏ワイソは手が出ん)
なんか>>1のノリには同意できませぬ。

全く別件ですが、日本酒のアル添は認めたくないですね。
0013ブチャラティ
垢版 |
05/02/08 10:28:57ID:7oro532N
>>12
ワンカップとかは別にいいんですよ。酔えれば。
ただ、有名な蔵元が廉価版として出しているようなアル添酒は、
たるい味をアル添で強引に引き締めているような、まさにごまかしな味が
するんですよね。米の味(甘み・酸味)とアルの辛味が分離しているというか。

なんか酒板の純米対アル添に似た様相だったんで書いてみただけです。
スレ違いスマソ。ちなみにワイソの加糖は別に問題ないと思ってます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 12:09:39ID:9GjHQZ0T
純米厨はワイン板に来るな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 13:19:08ID:B+dnDP7h
>>14 誰が来てもいいんじゃないの?
色々な意見が出るほうが為になるしな。
0020呑んべえさん
垢版 |
05/02/15 07:26:40ID:o9vsU5ji
>>18
食文化:農林水産省
酒税:財務省
監督省庁は違うでは?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/23(水) 09:41:32ID:4r6Hs3AF
補糖は法律で認められているのに、何故か生産者は
後ろめたい気持ちでやっているらしいね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/23(水) 12:40:30ID:aRdccRgw
>>21
リュベロー・ガイヨン教授は、ボルドーで健全に熟した果実は
10.5度(だったかな?)を超えることはないと述べている。
つまり、2度補糖しなければならない状態のブドウが理想的な
ものであると。他産地では信じがたい数字だが、ボルドーで
これを信じている人は後ろめたさなんかないだろうね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/04(月) 19:40:08ID:qLGP37/B
ここはイタリアワインマンセースレなのかな?

スレタイのお尻が「フランス【最高】」と読めるから
フランスマンセーのスレと間違えてしまふ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/22(金) 11:09:49ID:Fcj79rSM
補酸禁止している所ってあるのかな?
上級ワインは併用は殆ど禁止のようですが。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/10(金) 06:05:40ID:iLHj8hoJ
あんま詳しくはないけど、フラスカーティ系が外れが少なくてんまいね。
こないだトスカーナのアグリツーリズモで自家製のワイン飲んだんだけど、
隣のテーブルの老夫婦がテーブルを去るときに「美味しいワインなんだけど、
ちょっと樽のニオイが食事の邪魔をしてたわよ。Barなどにはいいのだろうけど」
と言ってた。
 すまん、正直カッコイイと思った...
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 05:25:31ID:n7fnHBT4
ボルドーのオーメドックって妙に安いけどメドックのパチモン?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 08:56:22ID:IByLuyZJ
>>28
樽熟のフラスカティなんてあるの?
初めて知った。
結構ブショネだったり・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/23(金) 15:46:54ID:0QkQ6YkO
>30もっと勉強して出直して下さい
0037Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/11(金) 17:52:31ID:NBNGWwne
コーヒーや紅茶みたいに飲むときに砂糖を入れて飲めばいい
冷たいワインならガムシロップ
ホットワインならグラニュー糖

 ――ワインにお砂糖を入れて飲む文化普及会
0038Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/12(土) 02:31:36ID:CDDGiRE8
ブルは加糖するみたいっすよ〜
0039Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/12(土) 06:04:31ID:5V+EOYFv
ドリフは加藤茶みたいっすよ〜
0040Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/12(土) 08:13:58ID:u9AGyjAv
つまんね
0041Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/25(金) 19:51:50ID:/AFwcNUF
あんま盛り上がらないですね m9(^Д^)プギャ―――ッ!!
0042?u?N????E^??????C??
垢版 |
2005/12/08(木) 09:15:45ID:pTpAyCTC
補糖が認められてるのはフランスのAOCとドイツのQbAだけじゃないのか?

 おかげさんでやっとイタリアやスペインの安物のワインのアルコール度数が10.5とか11な理由が。
ボルドーの12%が補糖によるものであればロワール共々、駄目なのも納得。道理でヨーロッパで
南半球のワインが売れに売れるわけだ。
0043Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/12/08(木) 09:24:02ID:yChLEez1
>道理でヨーロッパで
>南半球のワインが売れに売れるわけだ。

ソースよろ
0044?u?N????E^??????C??
垢版 |
2005/12/09(金) 18:31:09ID:KpBDZZkI
>>43  現地のフツーのレストランに行けばわかるよ。それとワインに力を入れてるスーパーも。
てかネットしてりゃ、わかるやろ。
0045Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/12/09(金) 23:09:39ID:3q50SLKD
ヨーロッパに5年住んでるんですが全くわかりません。
まさか味盲の国イギリスのことを言っているのでしょうか。
0046?P
垢版 |
2005/12/10(土) 01:21:52ID:CkVoUGI3
45はアホですか
0047Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/12/10(土) 12:51:44ID:3PXRVTAH
イギリスやロシアでは南半球のワインが結構ありますね。
フランスやイタリアでは探すのが大変です。
スペインは行ったことないですが、旧宗主国として、
チリやアルゼンチンのワインが入ってるのかな?
0048?P
垢版 |
2005/12/11(日) 22:38:10ID:B5whn9ZH
>>47
 ドイツでも多いですよ。フランスでもワインに強いスーパーは入れてますよ。
 ワインの場合、基本中の基本ですが、国境はそもそももうない。
0049?P
垢版 |
2005/12/13(火) 19:51:21ID:QvuKYVNr
>>22
 それは畑に対してなにもしない場合に限ってのことだろう?
 丁寧に栽培してやって夏が暑ければ13ぐらいには上がるやろ。
  にしてももともと10度ぐらいのワインが、糞のスペインやイタリアの度数の低いワインより
  倍ぐらいするのはどない考えてもボッタクリ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況