X



トップページワイン
92コメント39KB
【トリビア?】ワイン板@トリビア【ガセビア?】
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 11:30:07ID:mVQeWMeJ
2
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 11:32:42ID:WURmyzo/
いまさらトリビアかよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 11:33:21ID:D+W1FoSI
つぼいのりお
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 13:53:01ID:IZbLhdWW
コルク栓のコルクは木の皮である
コルク栓はほとんどがポルトガル産
コルクは絶滅しかかっている
コルクの木の皮は9年に1回しか採れない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 18:36:33ID:FSIJe+P+
5へ
お前は誰だYO
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 00:22:54ID:l4+hCZ2Y
国産ワイナリーの雄(の様に雑誌に載っている)
厨王の社長M澤は写真や本では醸造作業に直接関わっているように出ているが
実際には醸造担当に適当なことを言っているだけで実際には関わっていない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 03:10:39ID:CnrC7kRm
コルク原価が最も高いワイナリーは、アンジェロガイア
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 20:05:04ID:r81JmXPV
シンガーはデュック・ド・マジェンタの偽物も
売ったことがある。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 20:07:35ID:r81JmXPV
合田泰子タンはミレジムに勤務したことがある。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/17 12:34:15ID:jlx3CCwh
日本のワイナリーの雄(の様に雑誌に載っている)厨王葡萄酒と
日本のインポーターの憂(の様に書かれている)魅霊寺務のHPは
同じ人が作っている。
0013ぬ○ぽソムリエ1号
垢版 |
05/02/18 13:29:03ID:YbWZRj2x
>>11

薔薇は綺麗なだけじゃなく
バラと葡萄は性質が似ていて、葡萄よりもバラがデリケートなので
害虫や病気にも弱いので、まず薔薇に影響が出たら
葡萄も、防止策をとる為の見張り役的な意味合いがある。
0014ぬ○ぽソムリエ1号
垢版 |
05/02/18 13:31:19ID:YbWZRj2x
>>11
・・・・という答えでいいか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 16:07:26ID:UKaj2Ikn
>>13
んなわけない。それは伝説だよ、伝説。
いつからバラが植えられるようになったか知ってりゃ
ホントの理由はすぐわかる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 00:51:16ID:rmWN8RY9
葡萄畑にバラが植えられる理由は・・・

業者がワインとバラのセット売りで一儲けしようと企んだから!

(冗談で〜す)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 02:44:38ID:z8AxG8jB
バラの植えられている間隔とか位置関係に注意してみれば
わかること。
まぁ13みたいなこと信じているワイナリーもいるわけだが
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 02:59:16ID:3S+SgzZ2
>>18
バラ売りはないんでつか?w
~~~~
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 18:22:41ID:Bkdd3L2R
座布団一枚
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 22:03:53ID:A5sYTB2f
シャンパーニュなら普通だろ
学位もってる栽培担当とか採用してないし。

それに案内担当なんてスタジエだしな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 18:42:22ID:1dF6O8kR
つーか、正解は?
0029madeira1959
垢版 |
2005/05/26(木) 01:11:07ID:LNmp8OMo
素敵な回答。脱帽です。ワイン生産に携わるものより。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 03:01:20ID:z9IoTvT4
>>28
>>29
気持ちワリイよ、オカマ野郎
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/04(月) 02:23:33ID:FU69FRt6
テレビの「トリビアの泉」で、
「舌は部分によって感じる味覚が分かれている」というのはガセ・・・ってやってたが
どうなのよ?
リーデルとかソムリエとかはうそつきだったのか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/04(月) 18:49:25ID:28Tx5jzn
>>31
ちょっと気になったので調べました

どうやらガセビアの沼というコーナーで
「舌の甘味や苦味を感じる場所は、それぞれに完全に分かれている」
と出題(?)されたそうです。
応えは×で
正しくは完全には分かれておらず「甘味、苦味をより強く感じるところ」だというオチだったそうです。
0033Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/05(土) 20:56:14ID:sj/QjrPi
ワインの醸造で砂糖を加える(加糖)とアルコール度数が上がるとものの本には書かれていますが、
天然の糖分が高い方が(加糖しない)味がいいとのレスが酒板の猿酒でありました。
加糖しても甘くはならないようですが、イタリアの某ワイナリーでは、ばらを植えて自家消費用の蜂蜜を
作っているそうです。これももしかしてアルコール度を高めるためかもと疑ってしまいました。
0035Natural
垢版 |
2006/04/15(土) 04:40:48ID:4hwLYdMn
シャンパーニュACは何故ひとつのアペラシオンしかないの?勿論、スティルは
別だけど。それと、マグナム以上のサイズのシャンパンはレギュラー瓶で瓶熟したものを
デゴルジュの前に大瓶に移し変えてるのは本当だよね?
0036Natural
垢版 |
2006/04/15(土) 04:46:34ID:4hwLYdMn
>>35「レギュラー瓶で瓶熟したものを 」は間違いました。「レギュラー瓶で
瓶内2次醗酵したものを」に訂正します。
0037Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/04/15(土) 04:55:51ID:HBWdYxMx
>>35
メゾンがあっちこっちで買った原料から醸造して
ブランドの力で商売しているから。
原産地を表示する必要はさらさらないし、あったら
あったで厄介。

マグナムの件はメーカーによるだろ。
法律で決められてなければ各社各様。
0038よし、トリビアなら答えてくれる!
垢版 |
2006/04/15(土) 05:03:21ID:RIjIKeUQ
都内で最高の品揃えのワイン屋・酒屋・ワインセラーはどこですか?
とりわけ港区・千代田区でいいところありますか? たとえば、六本木・
麻布・赤坂・神田・霞ヶ関・丸の内のお店がいいんですけど。
規模としては、最低でも500本を貯蔵してるところ。できれば、
5千〜1万本以上のワインをズラリと並べてるお店が理想です。
値段的には、5千円のものが3割、1万円のものが3割、数万円のものが3割、
数十万円以上のものが1割、で置いてあるワイン屋を探してます。
できれば、ファッション性とか高級グルメとか外資系のおしゃれな
レストランといった要素は抜きで、純粋にマニアックな珍しいワインを
大量にそろえてるワイン屋。バカでかい倉庫にズラリ、ズシリとワインが
そろってる酒屋みたいなイメージね。本や書店にたとえて言うと
しゃれた青山ブックセンターじゃなくて、神田の古書店、三省堂や
紀伊国屋書店の学術書、八重洲ブックセンター、あるいは、大学や
国立国会図書館みたいな感じだろうね。50万本もワインを貯蔵
してるフランスに比べたら、まだまだ全然ダメだろうけど。

注:あの、間違っても「六本木や銀座の明治屋」「リキュールのハセガワ」
  「デパ地下や東京駅地下大丸のワインセラー」などと言わないでねw
  女の子と一緒にファッション感覚のグルメを楽しむわけじゃないんだしww
0040Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2006/04/15(土) 06:12:12ID:HBWdYxMx
>>38
いいかげんお引取り願いたいのでマジレスだが
春日町の旧防空壕を使った会員制カーヴじゃだめなの?
そこそこのステータスならインビテーション来てるだろ。

すでに行ってて却下ならあとは知らん
004140
垢版 |
2006/04/15(土) 06:17:09ID:HBWdYxMx
あ、港区・千代田区限定だったか。
まぁたいした距離じゃないし、いいだろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況