ん~連載企画会議用?の序盤の設定しか詰めきれてなくて
読者の反応と意図がズレたとき軌道修正が間に合わないまま失速するパターンなんかなあ

要するにキャラなんでは
話や世界観、やりたいことが先にあってそれにそってキャラを動かす感じが強すぎると
>>160になるみたいな
むしろこの状況ならこのキャラはこう動いてそれならこういう山場が作れてみたいな方が強そう
ご都合で人形化するキャラに読者は厳しいから最初のキャラ配置や役割分担でかなり決まっちゃうのかな

出し惜しみは同感
1話に主人公キャラ立てと行動目的全力、3話以内に全体牽引する要素やコンセプトを出し切ってくれないとすぐ読まれなくなる
まあ描かないから好き放題言えるんだけどさ