X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント330KB
【山田鐘人】葬送のフリーレン 91年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43c3-O88U)
垢版 |
2024/02/20(火) 09:49:52.28ID:Atkdp07p0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊少年サンデー2020年22/23合併号から連載スタート
魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレン、彼女はエルフで長生き。勇者・ヒンメルの死に、何故自分が悲しんだのかわからず、人を “知る” 旅に出ることに……新たな仲間・フェルン、シュタルクと 共に、“魂の眠る地(オレオール)” を目指す。

webサンデー
https://websunday.net/work/708/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093
X(旧Twitter) 『葬送のフリーレン』公式
https://x.com/frieren_pr
X(旧Twitter) アベツカサ
https://x.com/abetsukas

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>970が立てる。無理なら番号で指定を。
指定もなく>>980を過ぎた場合は誰でも良いので宣言して立てて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

前スレ
【山田鐘人】葬送のフリーレン 90年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1707942675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-b7qW)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:59:41.07ID:qNxH9QQyd
エーデルちゃんは本家からまだ一人前扱いされて無さそうだよね
欲しいものがあったら自分でアルバイトして買いなさいみたいなw
最新魔法の使い手としてはエーデルちゃんより凄い人いるのかとかも気になる
0902名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43bd-I1zh)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:59:41.48ID:JJcV5Eg80
少数で王墓攻略したらどうなんだって意見はよく出るよね
例えばヴィアベル組だけで王墓進んだら意外と楽に最深部行けるんじゃ無いかと思ったりするが

複製復活の間隔や、どこから復活するのか謎だけど
0915名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3bb-823l)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:39:46.71ID:RwfPIUgF0
ダンジョンでもいい匂い
0919名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e367-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:45:51.26ID:C3qXGa900
やっと一級試験編まで読み終わったんだけど
人が使う攻撃魔法のレベルは人を殺す魔法がヒンメル時代に解析されてから攻撃魔法の威力があがったように言ってなかった?
ゼーリエとかフランメの過去エピ時代の人間でてきてどやられても昔の攻撃魔法はたいしたことなかったんじゃってなってちょっともやってる
0930名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e367-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:17:50.93ID:C3qXGa900
>>921
そうそうクヴァールエピソードで封印されて以降、攻撃防御の魔法全体のレベルがあがったような感じでしゃべってたから
それゾルトラーク以前の魔法戦とは様子違わないのかなと
0936名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 132e-Zx+C)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:05:28.20ID:a53/CV7N0
>>930
様子が違ったとすればクヴァールがゾルトラークを開発してからヒンメル達に封印されるまでのそこまで長くない期間
さながらソシャゲで壊れ性能アイテムが実装されてしばらくの間猛威を振るったけどある日を境に運営によって壊れその性能アイテムを防ぐアイテムがプレイヤー全員に配布されたって感じ
0937名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1349-cibs)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:09:27.74ID:h1o7Ng6c0
>>919
これから出てくる大魔族曰くいろんな魔法を学んだけど最強の魔法はただ魔力をぶつけるだけの魔法だって
フリーレンも攻撃魔法はゾルトラークしか教えてないしね
0938名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-c5Pf)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:13:33.63ID:7g9jJEnya
フランメ時代→一部の天才がめちゃくちゃするだけの魔法をみんな使える言語化する(なお天才の魔法式は未だにトンデモ)
クヴァール台頭→ゾルトラークで全部死ぬ暗黒時代
ゾルトラーク解析以降→基準がゾルトラークの防御魔法や装備によりみんなが一定以上の戦力になれるように
0943名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-b7qW)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:43:18.47ID:qNxH9QQyd
シュピーゲルは王墓を守る機能の一部として
王墓と一緒に作られたんだろうな
0944名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-b7qW)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:45:49.05ID:qNxH9QQyd
ある程度の自己修復とかはありそうだな
侵入者を嵌めて魔力を吸い取る的なのもありそう
0945名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e367-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:04:01.77ID:C3qXGa900
>>938
ああなるほど
しっくりきた
裾野が広がって下のレベルが上がった感じなのね
0947名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43f0-Gzuz)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:09:43.07ID:SW96GoXZ0
>>937
まさにシンプル・イズ・ベストってところか
0948名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fdb-c5Pf)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:13:43.63ID:UOw+SWTJ0
極めた先にある一番効率いいのは体外に放出させてる魔力(オーラみたいなやつ)を収束させるだけの防御で(収束ゾルトラークすら防げる)
攻撃に関してはそれをとばすだけでフリーレンの防御魔法すら紙くずだからな…
弱点?は射程くらいしか見えない、まだ新しい技術だから先はわからんけど
0949名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-j633)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:16:16.85ID:dwMG8SjPd
>>939
なんだったらガーゴイルなんかも侵入者を阻むための作られた魔物かもしれんな
ミミックもその類とか?
0952名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-j633)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:21:29.70ID:dwMG8SjPd
>>950
はぇ~
じゃあミミックは原生の魔物か
0960名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfe2-qAa2)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:08:19.76ID:GjdL2Tbc0
1級魔法使いの第一次試験ってパーティー組み合わせは単なる申し込み順?
0971名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3dc-F1GV)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:46:20.90ID:3AanTl5K0
今までの設定
完全にスネークしたフェルンを見つけるのはフリーレンでも容易ではない(まあ見つけられない事は無い)
この為魔族戦では探知外からの射撃をする必要があった

新設定
暗殺爺は魔力探知にかからない(フェルン超えてる)
0974名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1349-cibs)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:50:49.64ID:h1o7Ng6c0
持つものと持たざるものをどう判断するかだね
持つもの=フリーレン、不死なるベーゼ
持たざる者=ヒンメル
0977名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1349-cibs)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:54:22.52ID:h1o7Ng6c0
>>976
乙です
0981名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-b7qW)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:03:58.54ID:CKO3p1Zyd
気が付かなかったけど読み返してみたら
コピーレンはフリーレンに対して黒ゾルトラーク打って防御貫通させてんだな
0982名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3dc-F1GV)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:05:12.47ID:3AanTl5K0
魔力探知にかかるのは大なり小なり魔力を持たない生物は居ないという考えの元だろうし
ヒンメルやアイゼンなら魔力探知素通り出来るという事ではない
技術で無理矢理消しても完全では無い状態

全くかからない爺さん無双でしょって話
0984名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp07-H3lM)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:09:35.12ID:KweLnsLbp
そもそも魔法使いの場合魔力消した状態で魔法は使えないから初手奇襲や潜伏以外はそこまで重要なスキルじゃない
爺さんの場合魔力を消した状態で物理で攻撃するから強い
例えばシュタルクが魔力消す訓練したら探知を魔力に依存してる類の魔法使いには結構有利になる
0986名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-b7qW)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:12:11.53ID:CKO3p1Zyd
シュタルクに攻撃した時に探知されてんだろ?
鳥捕まえる時に動くと魔力が漏れると言ったフリーレンの状況ににてるが
それよりも上の技があるんだろう
0988名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp07-H3lM)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:17:48.23ID:KweLnsLbp
まあ普通に考えたら魔力を消す訓練とかしてる人は基本魔術を極める魔法使いとかなわけで
暗殺者が魔法も使わないのに魔力を消す訓練してその状態で暗殺するんならそりゃ強い
ただでさえ戦士系の人は足がクソ速くて魔法使いや魔族が簡単に後ろ取られるレベルなのに魔力察知もできなかったらすぐに目標を見失って暗殺喰らう
別の漫画で言う五条vsパパ黒みたいなもんだ
0989名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-b7qW)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:17:54.42ID:CKO3p1Zyd
シュトレイは探知に引っかからずに動けるし
王墓のコピーゼンゼも髪には常に魔法がかかってるはずだし浮いて移動してるけど探知出来ないし
そう言う方向の高みもあるのかもしれん
0992名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-b7qW)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:34:31.09ID:CKO3p1Zyd
この世界はおそらく生き物が動くと魔力が発生するんだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況