X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント271KB

【鈴木央】黙示録の四騎士 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 09:33:08.36ID:kQxAyB/v
裏切りの理由ありそうな人が、トリスタン隊にしかいなそうなのがきつい

ペリオ ゴウセルとの絡みがあるので有り得ない
パーシバル隊 あれだけ絆を前面に押し出していて裏切るってのは・・
四騎士のうち誰か パーシバル本人が二重人格でないかぎり線は薄い
トリスタン隊 キオンとモブ気味のやつが濃厚 トリスタン女子はないだろうな
0103名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 11:14:16.67ID:56ZddE1x
パーシバルと近い存在の裏切りじゃなきゃ希望が失われることはないと思うから3人の誰かかランスロットだと思うな
ランスロットは現時点で星型の兜の騎士絡みの因縁とギネヴィアのことがあるから理由次第で可能性はある
ペルガルドなら星型の兜の騎士を知ってそうだし

まあそもそも混沌の刺客がペルガルド以外の可能性もあるしこの予言はまだ先の可能性もあるね
0104名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 11:17:53.62ID:I8E4sOfa
希望が失われるだからパーが連れ去られるでいいんじゃないの
四人中まだ最弱だろうし
話をキャメロットに持って行きやすくなるし
0105名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 11:25:05.30ID:56ZddE1x
しかしアーサーって混沌そのものなんだからやろうと思えば魔神王、最高神復活、もしくは新たに産み出せるよな
まあ滅ぼそうとしてるのに産まないだろうけど
雑魚聖騎士使役するのはいいけど敵側の戦力充実させないのかな、十戒みたいな魅力的なやつらがほしい
0106名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 12:02:24.56ID:ObgiSO8O
揃うの早すぎない?
0108名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 12:56:39.63ID:wK6Aj70X
あー、パーシバル連れ去りでいいかも
そうすればペルガルドも任務完了だし
話をアーサー側に持って行きやすくなる上、パーシバルパーティーの修行パートにも出来る
0109名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 13:00:18.36ID:wK6Aj70X
キオン裏切りのせいでパーシバル連れ去られる
(ついでにキオンは闇落ちでいい)
残り3人とパーシバルパーティー3人(とついでにトリスタン隊)の掘り下げパートへ
0110名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 13:35:03.05ID:fX9QIx+W
キオンってパーシバル殺そうとしたし、ガウェインも殺そうとしたしで
コイツなんで味方側にいるのよってレベルだし
混沌の実験のためにマーリンに使われていいよ
0111名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:07:32.45ID:fX9QIx+W
>>107
キングヘルブラム戦だとするとその頃はもう大罪四人いるから
まぁそんなもんか?と言う気もしなくはない
実際は人気なくて巻きが入ったのかもね
ゴウセル出るまでつまんなかったもん
0112名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:36:46.43ID:5AoEOrUK
まあランスロット戦には久々にワクワクさせられたからな
0113名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 16:56:30.94ID:/y14ykRr
別に裏切る理由なんて

「操られてた」で十分だからな

誰でも裏切る可能性がある

意外とパーシヴァル自身が裏切り者って話もありうる
0115名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 18:50:53.30ID:56ZddE1x
ばっちょ前作キャラはほぼ登場させるつもりだよ
ペリオも登場させると言ってたしゴルギウスまで登場させてるからほんとに全員出す気だろうな
0116名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 19:21:21.96ID:Bc1TNA27
十戒もあんだけクソみたいな扱いされた上に最終的にはゼルドリスが「俺一人で十分」みたいなこと言い出すし可哀想だったわ
0121名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 00:10:56.66ID:mjAKVq1M
顔にマーク浮かんでからの伸び率がメチャクチャだからな
逆に原初の魔神の二人が後半になるにつれてどんどん微妙になった
0124名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 11:45:22.24ID:piG0bzGs
>>121
原初の魔神出てきた時に勝ち目は無くなったっつってたのに太陽マエルに瞬殺
ゼルドリスが太陽マエルと互角にやりあってたからな
ゼルドリスが強過ぎる
闘級20万は余裕で超えていることになる
映画ではメイン張ってたし黙示録に出てきてほしいな
0125名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 11:54:01.22ID:IJoqCgBl
あとばっちょがいい加減なのもあるけど原初の魔神はアップ率がいまいち過ぎるな
17万クラスが2体合体で20万のリュドシエルに抑えられてたからな
0128名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:40.55ID:vXWmIm6o
黙示録はアーサー一人で各種族の国を襲撃すれば余裕で滅ぼせそうなのがアレだよな
舐めプする性格じゃなかったと思うけど、今のアーサーは舐めプにしか見えないというか
0129名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 12:40:22.16ID:H9Q9zeXD
>>128
カオスの力じゃなくて人間の力で成し遂げなければならない理由か信念があるのでは
0130名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:03:28.42ID:76sBZ0oD
パワー型がパワーで1人に抑え込まれ残りに囲まれてる時点で戦力差ありすぎだが
目立つ奴を陽動にした影で何が起こってるかだな
0131名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:14:31.29ID:vXWmIm6o
>>129
まぁ少なくとも今のところそういったものは描かれていないからさ
舐めプと思われないような理由は説明しといた方がいいんじゃないかなって
0132名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:27:40.46ID:piG0bzGs
>>128
混沌戦の七つの大罪はマーリンの魔力増幅使われた反動でまともに動けないレベルだったから魔神王とどれほど差があるかはよくわからん状態だよ
自分が産み出した魔神王と最高神に封印された過去もあるし混沌が各種族を余裕で滅ぼせるほど強いかは微妙だな
0133名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:35:28.73ID:1JooH6FI
>>132
確かにあるな
自分が生み出したおならの臭さに悶絶することあるわ
0134名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:53:15.50ID:vXWmIm6o
>>132
まぁこの作者だから圧倒的に強いと思うけどね
てか、別にそのへんの理屈はいいんだけど、アーサー自ら動かない理由がわからんなって
0135名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 14:04:17.71ID:piG0bzGs
>>134
聖戦の時も魔神王と最高神が自ら出ることはなかったこと、団長とエリザベス倒すのに共闘してたことに対して「そういうもんだから」でばっちょは済ましてたぞ
恨みつらみ憎しみではなくバランスを取るために聖戦をしていただけだから直接やりあうことはない、と
だからアーサーもよくわからん理屈だと思うよ
>>129みたいな理由だけど信念とかではなくそういうもんだから、みたいな
0137名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 14:08:03.31ID:kh6mz26M
七つの大罪でアーサー倒せるならメリオダスが四騎士に頼ることなんてないだろう
あの言い方だと自分たちの力ではまったく敵わないって感じだったぞ
0138名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 14:19:11.57ID:piG0bzGs
>>136
そう、野暮ってこと
まあ前作がラスボス魔神王が封印されてるって理由付けあったからなんかしら理由ほしい理由はわかるがね
ゼルドリスのおさめる魔界、キングまたはバンのおさめる妖精の森がアーサーに狙われる展開はいずれありそやけどね
リオネスもいずれは攻め込まれるでしょ
0139名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 15:31:48.21ID:lFZsxaW5
七つの大罪全員が集まってやっと最高神と魔神王倒せる程度な上にエスカ死亡でマーリンが敵対してるから 
アーサーが魔神王と最高神より強いならメリオダスが自分達じゃアーサー倒すの無理ってなるのは分からんでもない 
0140名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 16:11:32.24ID:gl6Vo5N1
滞在時代に魔力の型ってなかったやろ?
なんでそんな設定がでてきた?
0142名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 17:33:46.98ID:iM5ekskI
まあ、黙示録の四騎士は前世が強すぎるからな

七つの大罪みたいな完全新キャラじゃないから

キャラの方向性とかも定まってるし

最初から強キャラでも違和感がない
0143名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 18:03:03.99ID:lFZsxaW5
血統的には4騎士最強でもおかしくないのに現状4騎士の中でも3番手の実力のトラスタン今後どうなるかね 
原典参考にすると午後最強がガウェインでそれ以外の最強がランスロットになるけど
0144名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 18:09:19.41ID:NSslbEMY
まーいうて前作最強の子供が本作の最強ってのもつまらないからなぁ
トリスタンのキャラはちょっと抜けててもいいのではないか
多分戦力としてはランスロットが1番弱くなるでしょう
0145名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 18:49:44.85ID:0aVlfY8n
アニメ化されてももう信用できない
2期まではほぼ終始作画安定してたのに(23話のメリオダスvsデリエリ戦の1パートのみ見るに耐えない崩壊アクション見せられたがそれ以外は気になる箇所なし)
ソードアートに資金稼ぎを絞ったアニプレが降りてからの3期以降はもう完全に空虚
どうせ新作アニメ化もコケるにきまってる
俺は2期までの過去の栄光を思い馳せながら原作だけ追えばいいファンになったよ
でも原作だけは見捨てないからよばっちょは好きだぞ
0146名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 18:56:28.00ID:iM5ekskI
本当はトリスタン最強で良かったんだけどな

ポンコツキャラじゃなく

クール系黒髪ロング長身切れ長キャラ

ガウェインは昼間は最強の大女だが

午前中はチビのプニプニ少女

んで、ランスロットが一芸キャラと
0148名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 19:06:29.93ID:iM5ekskI
>>147
覚醒遺伝で黒髪でいいだろ

ゼルドリスが黒髪だから

メリオダスの父方の家系に黒髪が入ってるってことでいい

今のトリスタンにカッコいい要素ないだろ

顔も美少年ってよりオカマっぽい
0150名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 19:10:46.31ID:iM5ekskI
七つの大罪はともかく

黙示録の四騎士は完全にライジングインパクトの要素引っ張ってるだろ

プラタリッサとかリーベルが出てきても可笑しくないレベル
0151名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 19:22:51.11ID:IJoqCgBl
ライパクの最強キャラ、前作の主人公ヒロインの息子、これ以上ない期待を背負ってるからこれくらいがちょうどいいかもね
逆にランスロットみたいにいきなりアゲアゲな描写だとアンチが付いたりちょっとしたことで徹底的に下げられてたかもしれん

ライパクのランスロットなんか最初無双キャラで一時的に挫折したから変なアンチ付いてたもんな
0158名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 19:45:56.60ID:iM5ekskI
>>157
いや、引っ張ってるよ

まず、トリスタン、ランスロット、ガウェインが四騎士だし

シャイニングロードも○○スターも引っ張ってるからな

ガウェインの必殺技もライジングインパクトの可能性が高いしな
0160名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 19:56:27.65ID:piG0bzGs
技名はセルフオマージュしてるけど他はライパクもアーサー王物語からキャラ名拝借してただけでキャラの人格にはなんにも影響受けてないよ

>>158
ライパクちゃんと読んだことないんだな、おもしろいよあれも、読んでみなよ
0161名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 20:03:09.56ID:iM5ekskI
>>159
いや、もっともっと引っ張ってきていいよ

技の名前だけならライジングインパクトじゃないけど

七つの大罪でも過去作の技引っ張ってるからな
0163名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 20:16:00.41ID:piG0bzGs
技の名前でいうなら読んでないけどブリザードアクセル?も確か使ってたし単にオマージュだよ

金剛番長とゼルドリスが同じ髪型だけどあれは意図してないらしいね
0166名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 21:35:51.91ID:iM5ekskI
ライジングインパクトくらいは履修してて当然だろ

本来なら僕と君の間にやちぐはぐラバーズも履修してないとダメ

ばっちょの性癖も理解してないと黙示録の四騎士も十分に楽しめないからな

MCUもアベンジャーズシリーズ全部見てないと楽しめないのと同じ
0167名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 21:47:44.61ID:NSslbEMY
いやさすがに僕君とかちくはぐはマイナーすぎる
僕君は掲載誌の関係からちょいエロだしな

ぶっちゃけライパクからちぐはぐまでの流れで、ばっちょがブレイクするとは
全く思わなかった
0168名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 21:49:17.95ID:NSslbEMY
そういや半年前あたりでばっちょが言っていた展開って、このアニメ化のことだったのかな
当時は、オリンピックに合わせてブリアクアニメ化か?!とか言われてたけど
0170名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 22:04:48.39ID:piG0bzGs
ちぐはぐラバーズは読んだことないけどこれも七つの大罪でサブタイトルに使われてた気がする
ウルトラレッドとか金剛番長もそのうち小ネタに使われそうだな
0190名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 23:47:19.65ID:iM5ekskI
まあ、これを機に

ライジングインパクトすら読んでない奴は

全巻購入して読んだ方がいいよ?

新装版で10巻だから7500円くらいか

年収500万以下の貧乏人じゃなきゃすぐ買えんだろ
0195名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 02:11:34.28ID:BXZqIgQL
裏切り者は四騎士以外の誰かだろうな

前世ではブリジットやビルフォード、オウレンをはじめ裏切り者だらけだったし

メインキャラ以外は誰が裏切ってもおかしくない
0196名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 02:30:46.23ID:B2fon4C9
だからその前世って言い方がうぜーんだわ
作者がライパクは大罪や黙示録と繋がってますと明言したのか?
自分の思い入れだけで勝手に繋げんなよ
0197名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 02:52:02.90ID:BXZqIgQL
七つの大罪でもライジングインパクトネタは出てるからな

黙示録の四騎士はキャラ名や役割、技もライジングインパクト要素入ってるし

パーシヴァルを男にしてガウェインを女ぬしたのもライジングインパクトの男女比を意識してる

これからもっと過去作を意識した要素は入れてくるよ

ライジングインパクト以外もな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況