X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント395KB
【柳本光晴】龍と苺 29局目【サンデー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-ntGg)
垢版 |
2022/02/19(土) 09:20:29.76ID:9lv5c8Voa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『響小説家になる方法』柳本光晴最新作

命懸けで闘うものが見つからず
退屈した日々を送る、藍田苺、14歳。
将棋好きの元校長に、才能を見いだされた苺は
初心者のまま、将棋の市大会に参加することに!!!
そこは女だから、子供だから、と言われるような
「見えない壁」がある場所だったが…
そんなことは関係ない。
苺は真っすぐ、自由に、猛烈に、暴れまわる!!!
連載開始直後から、大大反響!
一手一手、強くなる。
“闘う"将棋マンガ、開幕!!

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html

龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105

龍と苺 1〜6巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980前後を目安に宣言して立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 28局目【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643779956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0560名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca30-5KSV)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:03:59.75ID:JVHf1ZxY0
覆面棋士っていてもいいんだろうが何故覆面するのかイマイチわからない プロレスは見栄えとか素顔や前歴を隠すとか効能はわかるけど
0568名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0709-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:34:35.97ID:E0l0IUgB0
謎の眼鏡棋士は苺に完勝

鬼のような強さ・・・と苺に思わせ、やっぱり裂鬼だったか、と読者に思わせたところで
翌日の対局には似ても似つかない、輪郭からして違う本物の裂鬼が登場
苺は裂鬼に惜敗、その帰路の中で、なんだったのあのメガネ・・・裂鬼より完全に上だった、と回想

やることなくなって出場した中学選抜でメガネ再登場

こういう流れに違いないな
0570名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0709-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:43:49.81ID:E0l0IUgB0
わざわざ斎藤をここで出したのも、斎藤にメガネと苺の対局をのぞかせて
プロに来るのを待っている、とか言わせていかにも苺への言葉と読者に思わせつつ
実はメガネと斎藤は旧知の仲でメガネにあてた言葉だったと回収する
0579名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bb-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 02:18:33.43ID:borSyuJ20
SS 山野辺 斎藤 名人戦大鷹
S 大鷹 伊鶴 海江田 守屋 宮下 王将保持者(名前忘れた)
A 古閑 苺
B 道玄坂 ボーダー呼び野郎
C マリオネット 道玄坂に負けた九段のじいさん
D 神崎 高知
E 凛々 塚原
F 滝沢 月子 蒲公英
G すず 宮村

作中人物の棋力はこんな感じか
0584名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbbd-iWUO)
垢版 |
2022/03/03(木) 06:30:14.38ID:CPMrAvWg0
すずは以前から関西弁ぽいしゃべり方だとは思っていたが、徳島の方言は
関西語圏なんかな? オラつき三段ともちゃんとコミュニケーション取れてるし
リリは言葉少ないからまた違う印象やけど、関西風ではある

苺はそのへん言葉どおりに取るだろうから、来週あたりケンカ売られた(それも殺し合いを所望)
と解釈した苺にぶん殴られそうw
0586名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07db-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:48:26.44ID:fczaGo9k0
裂鬼は対局中はヅラを取ります
みんなハゲ頭でしか覚えてないパターン
0591名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd8a-jqe7)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:16:19.92ID:WrJrq4ZDd
今後の展開は455の通りだろうけど、やはり素顔が知られていないA級棋士って設定なんだな
あと、更に強くなった鴨島が、棋士にすらなってない奴に負けるはずがない
まあ辻井は前期で無事に棋士になり、リーグ内対局は無いだろうが。
0604名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa2f-RbC8)
垢版 |
2022/03/03(木) 16:02:05.61ID:TYgIKp0ta
やっと読めたが関西編も面白いなあ
凛々とすずを基点に関西の棋士とも関わることになりそうだしここで斎藤蓮が出てくるとは思わなかった
眼鏡の棋士も公式戦の時と雰囲気が違う裂鬼なのか全くの別人なのか謎が出てきて先が気になるな
0605名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2aa5-VGw2)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:08:44.60ID:Za8dn1lC0
>>596
年度によって違うが三段リーグ抜けるのボーダーは5敗くらいまで(西山朋佳のように4敗でも駄目な人もたまに出るが、逆に6敗でも昇段出来た人もいる)
勝率で言えば三段リーグの昇段は通年なら勝率72%以上くらいで棋士になれる
二段と三段の違いはあるが凛々が三段リーグでも勝率80%のパフォーマンス発揮出来たなら一期抜けが可能です
0607名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3bd-zhIU)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:46:43.19ID:rt6Djvg90
二段以下は香落ちがあるので、振り飛車を指せないと絶対にダメ
二段以下の居飛車党はその点で不利
なお、藤井猛九段は取られる香が無いので香落ちの方が有利と言ってたw

リリは振り飛車なので、二段以下ではやりやすかったでしょうね
0610名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca30-5KSV)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:36:24.83ID:F8zCmUwD0
飛車を振った途端に評価値マイナス200くらい 曰く振り飛車ならぬ不利飛車
0652名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f4d-s0+e)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:55:17.94ID:XSraNi7O0
苺はやっと棋力がオーラで見えるようになったがそのずっと先のレベルには遠方の棋力を察知できる妖怪アンテナのようなものが備わる。

斎藤が竜王を対局前に探し当てて襲撃できたのも、竜王が夏休みの中学校に苺がいると決め打ちで行ったのもそれ使ったから。

斎藤にとって自分の対局開始前の将棋会館は箸にも棒にもかからない棋力しかサーチできなかったのに途中で凛々とすずが来て更にモブが加わり、一体となって移動した例の部屋の一角の局所的棋力総量が注意喚起点を超える。

そこに苺が加わり、更に謎メガネの乱入で棋力が臨界値を遥かに超え斎藤にとっても放置できず確認せずにはいられない明確な脅威になった。

それが俺の対局中に勝手に何さらしとるんじゃ!と憤怒の表情でドアガラした理由。
かもしれない。
0655名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:49:11.98ID:5LRRopoS0
>>319-320
解決しない。
神奈川県西部から山梨県に出るなら
相模線、身延線、あるいはバスを併用して御殿場線になるが、
そんなことするなら普通に東海道線の在来線で新大阪駅に行ったほうが早い。

しかも新横浜から乗ってると作中に描いてあるので、
新横浜から山梨県側に抜けるような迂回する新幹線があれば在来線より遅い。

地名が曖昧な漫画ならいいが、
この漫画は千駄ヶ谷とか中山バッティングセンターとか実在の地名がバンバン出ていて
「作中の新幹線は違う」は無理があるだろ。
週刊少年サンデーで言えば、
『名探偵コナン』のように関東と関西と大雑把にするか、
『サイケまたしても』のようにあくまでモデルにするか、
『だがしかし』のように海沿いとか明らかにしても日本海側か太平洋側かはボカす、
とかなら「このマンガでは作中の新幹線は山梨県」とかでも通るかもしれないが。
0657名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:52:04.09ID:5LRRopoS0
>>331
コナンってそういう意味じゃねーよ。トリックの問題を言ったのではなく一般教養。
コナンにおいて将棋はトリックとして使われたことが確かにあるが、
そうではなく単純に一般教養がないと読めないことがある。

『名探偵コナン』では
コナンが「っていうか信長?」だか「っていうか家康?」だか、そんなセリフを言っているのがある、トリックではなくオチとして。
このオチを理解するには読解力ではなく歴史の一般教養が必要だが、
歴史を知らないと読解力の有無によらずオチの意味が理解できない。

俺が言った「名探偵コナンが読めない」
とはそういう意味だ
0659名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:04:26.70ID:5LRRopoS0
>>337
電車とか鉄道とかそういう話じゃなくて
一般教養の話だけどな。

端的に結論だけ書くと

×電車・鉄道の話
〇一般教養の話

で。長々と書くと・・・。
「あおざくら」のスレでウクライナの話をするのはスレ違いつーか板違いだろうが、
「自衛隊と軍隊の違い。憲法9条の条文。統治行為論ってなに?」
くらいの質問なら、こっちで言う「竜王と名人ってどっちが強いの」みたいなモンだからOKだろう。

(自衛隊が軍隊か、とか、違憲かどうか、だと、議論になるのでスレ違いかつ板違いだが)。

で、話を戻して、「あおざくら」スレで言えば、
「自衛隊ってなに?防衛大学ってなに」って言ってるくらいの一般教養のなさだよ。
防衛大学の実情とかは知らなくても、「そういう大学がある」のは一般教養。
(書いてて思ったが「あおざくら」も地名描写をハッキリさせている作品だ)。

お前ら、将棋の盤面描写ミスとか段位戦の説明とかにはツッコミまくりで
このスレは他のスレから「マウント合戦でまともな人間は霧散」と呆れられているのに、
富士山の話は「電車の話ではなく一般教養の話」でありながら
「鉄ヲタ」とか「鉄道マニア」とかで一蹴なんだな。

まあ、さすがに『サンデーうえぶり』のコメント欄の半分くらいが富士山ネタと地域考察で埋まっているのはどうかとは思うが。

『クレヨンしんちゃん』の映画版・アニメ版・原作などを例に説明するのが一番分かりやすいのだが、
他誌だからクレしんを例にするのはちょっとマズいか。

本作で言えば、「将棋と囲碁ってなに」という感じだね。
将棋のルールは知らなくても、将棋を「打つ」というのも、一般教養の範囲外だが、
「将棋と囲碁というものが、この世にある」というのは一般教養だろう。
0660名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bff-hMOC)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:04:57.08ID:5LRRopoS0
>>651
辻井って誰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況