>>285
いや、別にいいよ。
たださ申し訳ないけど>>274に書いた3みたいな意見ならなるほどと思う部分もあるだけで個人的にアフィリエイターが絶対に駄目だとも思ってないんだ。(そこは意見が違うと思ってください)
対してアフィリエイター側はXでアカウント作って堂々と活動してるんだから有象無象の匿名による文句なんて受け付ける意味なんてないよ、みたいな態度なのかな?と(Xも匿名コテハンみたいなもんだけど)
よく名前が出てくるおにじっていう人のブログもチラッと読んだけど、内容とか日本語の拙さとかは別にして熱量と継続する力は素直に凄いと思うわけです。(金になっても俺には絶対出来ない)
んで何が言いたいかというと声優好きだけど金稼ぎたいんだからぶっちゃけ声優の迷惑とか関係ねーよ、という事なら批判する人も沢山いるだろうけど個人的にはなるほどと納得もできる。(本気で迷惑ならタレント本人と所属事務所が対応する案件)
ただチラッと読んだ限りは理屈好きの熱心な声優ファンブログだし、さすがにそうは書けないか、それとももっと高尚な理屈があるのか?とかよくわからんから聞いてみたかっただけなんだ。