X



トップページ国内旅行
1002コメント310KB
沖縄(本島)観光 その173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:58:57.97ID:Tm8VQZzK
NGワード推奨
「固有の領土」「首里中」「法的根拠」「常夏の」「内地」「したたか」「しにるか」「じゃかにか」「が笑える。」「残念でした。」

上記ワードや政治思想、自慢話、旅行と関係ない日記を書く人は16年前から粘着している暇人偽うちなーんちゅです。構うと喜ぶので無視してください。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1640681056/

旅行に無関係なレス・コピペは削除依頼を
travel:国内旅行[レス削除]
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1264288991/

前スレ
沖縄(本島)観光 その172
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1666014881/
0239列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:57:36.28ID:16oA/YaB
沖縄のバスツアーはどこがいいのかな
安心度とか
聞き慣れない旅行代理店が多くて
石垣の方がわかりやすい
0241列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:39:28.80ID:UhE6hw62
俺の出身校の首里中学校は学年ごとに体育着の色が赤、青、緑と違っていた。
一学年に16クラスもあった時代があって、その頃に城北中が開校して首里中と分離した。
さらにその後、安室奈美恵の出身校である石嶺中が開校して現在に至っている。
首里中はかつて正門に向かって左横に体育館があったが、今はない。
正門から対角線上にあるのが野球のバックネットで、ここは今でも変わっていない。
首里中野球部は県大会で優勝したことがあり、沖縄代表として出場した第1回九州中学野球大会の優勝校でもある。
野球部OBには現役プロ野球選手の大城卓三捕手(巨人)もいて、その大城捕手は先日、年俸8000万円で契約を更改している。
ちなみに大城捕手は首里中から神奈川県の東海大相模に進学して2010年夏の甲子園で東海大相模が準優勝したときの正捕手だった。
また、歌手としてデビューし、現在はミュージカルの舞台にも立つ女優の知念里奈も首里中出身。
知念里奈の母も首里中出身で、元ミス那覇である。
首里中は伝統的に吹奏楽のレベルも高く、沖縄代表として九州大会はもとより全国大会で金賞を受賞したこともある。
ほかにもバレーボール、バスケットボール、ハンドボール、卓球、ソフトボール、剣道なども盛んで那覇地区中体連でも毎年のように活躍している。
0242列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:59:56.18ID:Hv4Tr8XF
>>241
出身中学書き込みに普通ここまでやるか?
ヒマ親父がいよいよ怪しい
0243列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:17:18.15ID:KzZ9Sqme
>>242
ここまでとは?
0245列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:50:20.36ID:+zg6MrXm
>>244
書いてる人の顔が見えるとしたらすごいな。
0247列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:06:53.76ID:39h0oOii
どんなーして書いてる人の顔が見えるのか聞いてみたいな!
0248列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:52:22.73ID:GOcx3yNP
そいや6年振りに空港食堂行ったら
券売機がキャッシュレス対応になってたわ
でもって配膳無しの番号呼び出し化
座席も2人掛けばかりで回転率上がってそう
0249列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:20:00.97ID:fKGGptUJ
食堂なら志堅原食堂がうすまさ上等。
俺はひっちーそこでポーク玉子を食べる。
値段も630円でしたたかリーズナブルやんど。
0251列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:41:34.75ID:fKGGptUJ
あとは小禄の長嶺食堂がまーさんや。
あまぬマーミナーチャンプルーやしたたかまーさん。
0252列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:02:01.29ID:Gkj9XMRh
空港食堂はさっと食べてすぐ出るところ
旅行客に知られ過ぎたと思う
回転早いから並んでてもそんなに待たない
そば美味しかった 割安感はないけど
0253列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:31:46.04ID:GOcx3yNP
>>252
んだな
それで行ってなかったのだけど
JALパックのクーポンがお得だったので久方ぶりに行って
クーポン(\500)より高いザ・ドラフト中瓶(\650)空けてサクっと出てきた
JALの整備士さん2名がアクリルパネル越しに昼食取ってたわ
0254列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:08:03.25ID:PkCe6kZn
2022-2023 B1 入場者数 12/11(日)

7101人 琉球-茨城 沖縄アリーナ
4581人 東京-京都 国立代々木競技場 第一体育館
3728人 島根-千葉 松江市総合体育館
3665人 秋田-川崎 CNAアリーナ☆あきた
3473人 広島-新潟 広島サンプラザホール
3159人 仙台-大阪 カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)
3088人 横浜-三遠 横浜国際プール
2769人 富山-宇都宮 富山市総合体育館
2701人 群馬-名古屋D 太田市運動公園市民体育館
2617人 信州-北海道 松本市総合体育館
2320人 滋賀-三河 滋賀ダイハツアリーナ
1626人 渋谷-FE名古屋 青山学院記念館


キングス、いきなりの3連続3点弾! 茨城ロボッツを下し5連勝
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1071947
0255列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:32:17.54ID:zZnrlypl
>>254
旅行スレに無関係な情報
0256列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:21:19.42ID:HSc5CJSk
本当は友達もいなくて孤独で寂しいんだろうな
だからここで落書きするw

分かりやすい
リアルが充実してると書かないからね
当たり前すぎてどうでもいい事だから
0257列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:32:03.86ID:fKGGptUJ
たしかに詮索マンは友達もいなくて孤独で寂しいんだろうな。
やつの書き込みには家族どころか友人、知人の話題すら出てこないしな。
かわいそうに。
0258列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:40:21.32ID:NPHMMnq+
外国に行った日本人がよく「日本には歌舞伎という伝統芸能がある」と外国人に紹介するが、それが正しいなら歌舞伎という伝統芸能がない沖縄は日本ではないということになる。
0259列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:04:06.21ID:CaOHJ8NV
むしろ歌舞伎と無縁の県の方が大多数なんだが
てか、日本の歌舞伎は松竹という1民間企業が独占している演劇形態って事を知らないのかな?

屁理屈言う前にもっと外を見て勉強しようぜw
0260列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:14:13.00ID:KR54ksH7
外国に行った日本人がよく「日本には四季がある」と外国人に紹介するが、それが正しいなら内地のようにはっきりとした四季がない沖縄は日本ではないということになる。
0261列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 01:23:38.17ID:JgKMCeKL
>>256
かわいそうな人だよな
生活の中で他に誰かと意思疎通することが殆どないんだと思うと見てる方がつらいよ
5chやtwitterなどで開示請求されて裁判や示談してる人たちの典型的な姿だから
0262列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 01:27:21.84ID:VJM9/MPZ
>>218
Phoとはなんですか?
クーポンの利用制限が無い店を探しており、気になったのでお聞きしました。
小売店で利用制限が無いお店をご存知の方いらっしゃったら、教えていただきたいです。
0263列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 06:58:47.90ID:KR54ksH7
>>261
だからよー。
詮索マンはほんとにかわいそうな人だよな。
天涯孤独の無職老人だからしたたか同情するよ。
クソ寒い内地からすると暖かい沖縄がうらやましいんだろうな(笑)!
0264列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:11:00.69ID:qWfsypq3
現在の気温

札幌=ー5℃
東京=5℃
沖縄=20℃

東京と沖縄の気温差は15℃
札幌と沖縄の気温差は25℃
我した島、沖縄は地上の楽園!
0266列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:23:20.28ID:KR54ksH7
>>265
日本には四季があるというなら内地のような四季がない沖縄は日本ではないという理屈に納得したようだな。
よしよし。
0267列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:32:24.44ID:KR54ksH7
外国に行った日本人がよく「日本には地位の高い人が上座に座り、地位の低い人は下座に座るという習慣がある」と外国人に紹介するが、であるなら「上座」「下座」という概念がない沖縄は日本ではないということになる。
0269列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:51:45.38ID:KR54ksH7
外国に行った日本人がよく「日本の冬は毎年雪が降る」と外国人に日本のことを紹介するが、であるなら毎年雪が降らない沖縄は日本ではないということになる。
0270列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:06:46.48ID:3uL072nk
911 列島縦断名無しさん 2022/12/04(日) 22:33:59.10 ID:9xjIq6HO
ちなみに現那覇市長の知念覚氏も首里中出身。
ウチナーンチュで現那覇市長の知念氏が首里中出身であることを知っているのは那覇市民でも首里の人ぐらいしか知らない。
決めつけマン、残念でした。
___________________________________

ID:KR54ksH7 がこう書いたから
___________________________________

918 列島縦断名無しさん sage 2022/12/04(日) 22:53:17.28 ID:4FWP1E1X
>>911
ここ見りゃ誰でもわかるやん、ア ホなん?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E5%BF%B5%E8%A6%9A
___________________________________

こう返してやったらダンマリの偽ウチナーパ ヨク
0271列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:09:14.12ID:KR54ksH7
外国に行った日本人がよく「日本の秋は紅葉が見られる」と外国人に日本のことを紹介するが、であるなら、紅葉が見られない沖縄は日本ではないということになるなる。
0272列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:21:50.40ID:KR54ksH7
さすがの特定マンも反論できないもよう(笑)。
0273列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:45:22.75ID:KR54ksH7
それとも特定マンは沖縄でも紅葉が見られるとでも思っているのかな(大笑い)?
0274列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:04:56.44ID:CaOHJ8NV
沖縄にはリュウキュウハゼという紅葉する木が自生しているのを知らないのかな?
やんばるとか県民の森まで行かなくても、新都心公園で大木が見られるぞw
0276列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:27:09.64ID:KR54ksH7
外国に行った日本人がよく「日本では正月にお雑煮を食べる習慣がある」と外国人に説明するが、であるなら正月にお雑煮を食べる習慣がない沖縄は日本ではないということになる。
0277列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:30:13.03ID:LA6TRS4E
>>274
亜熱帯性気候の沖縄では日光のような紅葉は見られない。
0279列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:58:40.51ID:KR54ksH7
沖縄で日光のような紅葉が見られる所があるの?
0282列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:49:40.58ID:3uL072nk
機内サービス何かあった?
ソラシドエアーは飲み物と飴ちゃん
0283列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:18:19.39ID:cb8yg2mM
JALじゃなくて日本トランスオーシャンやった。リンゴジュース飲んだ。なんか配ってたけど見るとせこい奴と思われるからシカトした。
0284列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 17:02:10.30ID:KR54ksH7
>>283
トランスオーシャンには首里中時代の同級生がいるよ。
0286列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:10:44.28ID:KR54ksH7
トランスオーシャンに勤務していた客室乗務員とOTVのアナウンサーが結婚したことがあったけど、その客室乗務員は首里中出身だったな。
0288列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:25:53.30ID:pf+2HfjW
レンタカーでカウンター8つくらいあって、呼ばれたカウンターだけ男やった。レンタカーもトールとかいう変な車やし。ホテルのフロントも男やったし、修学旅行生おったけど男ばっか、男子校ぽい。今のところ、沖縄来てよかったのはホテルの部屋が高層階の角部屋やったことだけや。
0291列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:24:02.85ID:KR54ksH7
特定マン、最近おとなしいな。
反省しているのかな?
0292列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:40:52.71ID:uNE40ujB
あ〜沖縄暖かいわ
部屋で半袖暖房ナシで快適

昼は扇風機回してるわw
0293列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 08:24:53.42ID:WmbDIues
>>292
我した島、沖縄は常夏の島だからな。
0294列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:09:43.53ID:mvO6L5mY
日本政府は沖縄を日本固有の領土とは思っていないようだ。
その証拠に中国政府が「琉球(沖縄)は日本固有の領土とは言えない」と主張しているのに日本政府は反論していない。
沖縄はもともと琉球王国という別の国だったから日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と言えないのだろう。
0295列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:18:22.51ID:Mai8RTRJ
固有とかどうてもいい。沖縄は今日、日本領土だ。
0296列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:25:34.36ID:3tV+SUHj
しつこくそれ言ってるけど、沖縄が日本固有の領土じゃないなら日本を離れて中 国の1省にでもなりたいわけ?
昔は琉球王国だった、でも今は沖縄は日本固有の領土に決まってんだろバ カなのか?
0297列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:31:28.66ID:WmbDIues
>>296
「領土」と「固有の領土」は意味が違う。
「領土」とは「現在、その国の主権が及んでいる区域」という意味。
「固有の領土」とは「もともと(本来)その国の主権が及んでいた区域」という意味。
沖縄はもともと(本来)琉球王国という主権国家で日本の領土ではなかったから日本固有の領土ではない。
0298列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:43:12.65ID:3tV+SUHj
じゃあ竹 島、尖 閣、北○領土を「日本固有の領土」って言ってる事も否定するのか?
0299列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:57:41.25ID:WmbDIues
日本政府は小泉政権時代に固有の領土の定義を「一度も他国の領土になったことがない領土」と閣議決定したが、その閣議決定をもとに考えると、2022年5月15日に行われた沖縄復帰50周年記念式典の式辞で岸田首相は沖縄について「戦争によって失われた領土」と発言したのだから沖縄は日本固有の領土ではないということになるし、その沖縄に属する尖閣諸島も日本固有の領土ではないということになる。
尖閣諸島どころか沖縄そのものが日本固有の領土でないことを皮肉なことに岸田首相が沖縄復帰50周年記念式典の式辞で自ら証明してしまった。
0301列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:47:16.30ID:WmbDIues
>>295
>固有とかどうてもいい。沖縄は今日、日本領土だ。

それなら日本政府が「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張していることもどうでもいいことになるな。
固有の領土とかどうでもいいんだろ?
あと、沖縄は日本の領土であるなら1879年3月27日に日本政府が軍隊を動員して武力的威嚇のもとに琉球王国を併合したことも認めることになるな。
なぜなら日本政府による琉球併合がなければ沖縄は日本の領土とは主張できないはずだから。
0302列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:09:52.92ID:3tV+SUHj
だから何が言いたいわけ?
琉球王国として独立するのか?
それとも中 国の1省として取り込まれたいのか?
どっち?
0303列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:35:24.31ID:WmbDIues
>>302
日本政府の一組織である外務省によると「固有の領土」とは「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」のことを言うらしい。 そうであるなら1952年から1956年にかけて沖縄から日本、あるいは日本から沖縄へ出された年賀状に「外国年賀」のスタンプが押されていたという歴史的事実があるから、当時の沖縄は日本の領土ではなかったことになり、外務省が説明している固有の領土の定義をもとに考えると沖縄は日本固有の領土ではないということになる。 1950年代の沖縄が外国領であって日本領でなかったことを当時の郵政省が認識して沖縄から日本へ、あるいは日本から沖縄へ出される年賀状に「外国年賀」のスタンプが押されていたという事実があり、その後、外務省が固有の領土の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と決めたことで、皮肉なことに日本政府が自ら沖縄が日本固有の領土でないことを見事に証明してしまった。
0304列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:39:25.99ID:sZiOzP59
来て二日目だけどやることないな。
国際通りはぷらっと行ってきたけど。
あと三日もどうしよ。金使いたくないしな。
0305列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 14:21:50.94ID:uM9zuxLM
>>304
北谷町のアメリカンビレッジに行くべし。
カネは無くても、クレジットカードの1枚くらい持ってるだろ?
0306列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 14:22:27.40ID:cwYQyTyy
基本的に冬に行ってもやることはないと思うよ
やりたいことがあるなら別だけどさ
ていうか金を使いたくないのに旅行するならもう発展途上国に行った方が
0307列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 14:56:08.87ID:NQHM07fw
クーポンの消化もしんどいな。
あんまり飲めないから食べるしかないんだが、すでに気持ち悪い。たまには安いそばとか食いたい。
0308列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:08:39.21ID:xU0vIVFo
「おきなわ彩発見NEXT」クーポン消費額は46億円 利用率97.3% 全国旅行支援

文化観光スポーツ部長は9日、観光需要喚起策の全国旅行支援(おきなわ彩発見NEXT)の
地域クーポンの利用実績について、10月11日の開始時から11月30日までで
約460万枚(46億円)が消費されたと明らかにした。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1630052.html
0309列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:22:52.54ID:3tV+SUHj
>>307
3泊4日で行って2回ステーキ食って飲み屋さんで2回飲んでお土産買ったらなくなった
0310列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:20:19.23ID:o1pjtNbV
午前中にひめゆり平和祈念資料館行って、やることなくなったから献血行ったら看護師さんに癒やされていい感じやった。
0311列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:39:30.34ID:j2iwcydQ
>>310
どんなふうに癒やされたんや?
0316列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:48:47.01ID:uNE40ujB
>>300
パルコもライカムもそうだが
何も魅力があるものがないんだよなw
単純に物欲が無いのかもしれないが
大半が通販で済ましてるからね
0317列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:57:52.16ID:uNE40ujB
沖縄ってそこまで人口が多くないのに
大型商用施設作り過ぎたと思うねそれで儲かっているなら良いんだけどさ
ショッピングよりも子供の遊び場の方が欲しい
0318列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:17:10.73ID:++uhQMvs
>>317
沖縄の人口は147万人弱で人口密度の高さは全国9位。
つまり面積の割に人口が多すぎるということ。
専門家の間では沖縄の適正人口は90万人前後といわれている。
0319列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:35:15.90ID:uM9zuxLM
>>300
305でも書いたけど、クリスマスイベントを本格的に楽しみたいなら、アメリカンビレッジがいいだろうなと思った。
ただ、”資金”は豊富に準備した方がいいかも知れない。
0321列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:04:44.22ID:k8kysns4
俺らが行く日は定休日と言われて
どうしてもその日しか行けんから絶対に店を開けてくれって何べん電話しても定休日なので休みますしか言わへん
まじ沖縄はキチガイしかおらん
サービスが最低
日本から出ていけ土人
0322列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:13:13.12ID:7oKIpbMq
>>321
おまえが出ていけ、日本土人!
0323列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:13:38.08ID:pj58LW7a
>>317 >>318

県外から来る旅行者と県民とで7:3ぐらいの利用だろう。
ライカムもパルコも食品は行くだろうけど、毎週ノースフェイスだのオークリーだの見にいかんよ。
0326列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:37:45.99ID:fbJHYrm4
>>296
おまえこそ大バカ野郎だろ!
昔は琉球王国だと分かっていながら沖縄は日本固有の領土とぬかして恥ずかしくないのか?
この歴史音痴の低脳野郎が!
0328列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:44:59.38ID:3tV+SUHj
>>326
じゃあ何年経ったら固有の領土と言っていいって定義でもあるのかク ズ野郎
0329列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:56:15.74ID:uNE40ujB
現実になってきただろ

【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡、20代女性ら5人に一時金支給
0330列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:58:37.18ID:WmbDIues
>>328
領土というものは歴史のある時点からその国の領土になったのであって、最初から特定の国が特定の地域を自国の領土にしていたわけではない。
そもそも世界中のどこの地域も国家ができる前は無主の地だったわけで、ゆえに「固有の領土」という地域は一坪たりとも存在しない。
だから国際社会は「固有の領土」という表現を認めていない。
日本の同盟国であるアメリカでさえ認めていないし、アメリカ政府は「固有の領土」という言葉自体使わない。
なぜなら「固有の領土」という言葉は国際法上の用語ではないし、国際社会共通の定義もないからだ。
何百年にもわたって領土の分捕り合戦を行ってきた欧州は、オセロゲームのように国境線が変わっていったから、その欧州には「固有の領土」という概念すらない。
「固有の領土」という言葉は歴史用語でもなければ国際法上の用語でもなく、日本政府が作り出した政治的意味合いが強い造語であって、国家の政治的主張に用いられる言葉にすぎない。
だから、日本政府が主張する「北方領土は我が国固有の領土」「竹島は我が国固有の領土」「尖閣諸島は我が国固有の領土」というのは、せいぜい国内向けの国家スローガン、あるいはナショナリズムを扇動したり、プロパガンダ(政治的宣伝活動)のような語意しか持たず、国際社会にはまったく通用しない意味のない言葉である。
当然のことながら「固有の領土」という言葉の定義は辞書にも載っていない。
日本政府は歴史用語でもなく、国際法上の用語でもなく、国際社会共通の定義もない言葉を使ってナショナリズムを煽っているというのが実情である。
0331列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:59:31.82ID:WmbDIues
2022年5月15日に行われた沖縄復帰50周年記念式典で岸田首相が式辞を述べ、「戦争によって失われた領土を外交交渉で回復したことは史上まれなことであり、日米両国の友好と信頼により可能となったものでした」と語ったが、岸田首相は沖縄について「戦争によって失われた領土」と発言している。
戦争によって日本の領土だった沖縄が失われ、その後、日米両政府の外交交渉で回復したのであるなら沖縄は日本固有の領土ではないということになる。
なぜなら日本政府は外務省のホームページで「固有の領土」の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と説明しているからだ。
沖縄は日本固有の領土でないことが、皮肉なことに沖縄復帰50周年記念式典の場において岸田首相の発言によって証明された。
0332列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:05:41.23ID:B+GKSwYH
>>328
悔しかったら沖縄は日本固有の領土と言える法的根拠を挙げてみろよ、この大バカ野郎(爆笑)!
0334列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 02:04:56.87ID:RYoIymDX
>>331
( ´,_ゝ`)プッ
0335列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 02:18:34.76ID:ZuB+zhyY
アホが政治の事語ってるが
お前がここで落書きしても何も変わらんよ
アホ
0336列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 02:23:53.45ID:uqQrScZ6
>>334
( ´,_ゝ`)プッ
0337列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 05:22:32.56ID:NzsF8+kb
今日から4泊5日
天気が良くなさそうで残念だけど、18年ぶりの沖縄楽しんでくるわ
0338列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:03:18.34ID:dAG9eaXq
辺野古移設賛成派は典型的な反日だろうな。
もし日本のことを思っているなら技術的な問題で終わらない工事と膨らみ続ける建設工事費(=政治家の息がかかった企業が儲ける仕組み)に賛成するわけがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況