X



トップページ国内旅行
1002コメント277KB
日本の城 五十六万石
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:06:31.20ID:HRt3eGan
日本の城が好きな人集合!
ここは城めぐりの旅について語り合うスレッドです。
初心者にも優しく、優しくされたら感謝の意を示す、をモットーにカキコしてくださいね。

※前スレ
日本の城 五十五万石
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1643526312/
0900列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 08:35:36.32ID:ITZnbZV3
さて、いよいよ夏も来るし涼しめの新潟方面でも旅してこようかな。
まあ来月の話だけど。。 あと北陸 東尋坊まだ観てないから。
0903列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:31:36.02ID:KP8p0iLz
善光寺御開帳の流れで川中島松代にも人が多いかと思ったら、案外だった
客層は重ならないのか
0904列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:31:11.28ID:T8Kj4Y2W
下田城跡であじさい祭りやってるよ
0905列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:52:33.16ID:I4mP6oz1
まだ早いと思うけど、紫陽花だったら那須の黒羽城もすげえよ
0906列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:05:09.29ID:ITZnbZV3
春日山城を観て、高田城も観ようと思ってる。

行ける時に行っとかないともう何が起こるかわからない時代だし。
0907列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:09:24.92ID:6bsrYTz0
>>906
チャイナがいつ侵略してくるか分からんしな。
カリアゲもミサイルを操作ミスで本土に落としてくるかもしれんし。
0908列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:25:54.25ID:ITZnbZV3
ほんとですよね・・・ 俄に雲行きがここ 1〜2年で怪しくなってきてるし。
そのうち国内旅行も規制される時代がくるかもしれないし。 煽る気はないですけど。

もう経験したもの遊んだもの勝ちの世の中ですし。
0911列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:25:14.58ID:NxZMKuf7
東武日光線の栃木の先に合戦場駅があるけど
なんの合戦が行われたんだ?
戊辰戦争かなんかの小競り合いかな
0912列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:33:53.92ID:ITZnbZV3
賤ヶ岳古戦場に、行ってみたい。 
0913列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:35:50.78ID:6bsrYTz0
小田原城は行く度に大雨になるわ。。これまで3回訪問して3回とも大雨。。 帰りに熱海の安い公衆浴場で体を温めて帰る始末
0914列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:38:36.93ID:T8Kj4Y2W
雨男やな
0915列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:23:03.08ID:vlv7BZam
今月20℃台でも山城攻めしんどかった
夏は無理や
0917列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:40:37.60ID:R5gpV8Lt
戦争になったら危ない町ランキング日本トップクラスの町に住んでるけど、あれは現代の城なんかな..
0918列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:42:17.24ID:nqGtmusA
>>917
松江市民乙
0920列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:52:54.18ID:R5gpV8Lt
>>919
まあそういう意味のことが言いたかったわけです。自衛隊の基地っていわば「城」なんかな?と
0921列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:59:34.05ID:MCXdcGYf
城ではないな
防御機能なく有事にそこに籠るわけじゃない

強いて言えば館(出撃拠点)かな?
0923列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 01:23:22.38ID:8lWz/K8+
ウクライナだと製鉄所が城みたいに使われてたな
0924列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 04:41:36.85ID:vCMcjVyX
夏の山城攻めはあなたには無謀と総理が心配してゴーツーやらないのか
0925列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 05:07:31.86ID:6T9x18xh
冬の山城攻めも雪降る地域だと危ないな
0926列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 05:43:01.87ID:JKEgXxgO
なになに?
夏や冬は山城に人はいないのか??
いわば春秋の息吹や実りを味わうのが
元来の山城の存在意義なのねw

あほか
0927列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:53:54.39ID:r4aGoTMh
>>925
そんな時期に行くなよw
春秋に行けばええんよ
0929列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:53:30.53ID:jMAOrs/f
>>920

城は、軍事拠点を指す語だが、同様の目的で建設された近代以降の施設は、主に「基地」などと呼ばれる。この線引きは、明確ではなく習慣的である。wiki
0930列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 14:47:01.58ID:ifG1l7zQ
>>928
へぇー
おもろい
0931列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 14:58:27.88ID:1eZHf8/l
>>928
ええ。。
0933列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:57:06.15ID:ifG1l7zQ
Googleマップ検索したらほんとに臭くて長居できないって書き込みある
0934列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 23:17:48.81ID:u/lSWfxY
岐阜について云えば、城下町と宿場町は加納に形成されたが、商工業や娯楽産業の中心は江戸時代も一貫して旧岐阜城周辺で、最大人口や最大GDPも当然岐阜城周辺だった歴史がある。
似たようなケースだと、膳所と大津ではないかな。
0935列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 06:17:22.42ID:hslGv+n8
どの駅も城がある側が栄えてるが
全国で唯一、岐阜だけは城側が廃れてしまった

岐阜城は余りにも駅から遠いため
城下町と呼ぶには無理がある
0936列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:03:31.56ID:PhLNXszz
犬山城の城下町も、賑やかだったね。観光地としての城下町だったけど。
0937列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 09:03:43.53ID:PhLNXszz
さてそろそろ梅雨明けも近いし、今年の1月以来の旅に行こうかな。
0938列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:27:44.88ID:b24ZXMJY
>>937
梅雨に入ったばかりやぞ
0939列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:30:01.32ID:PhLNXszz
来月辺り、新潟方面皮切りに北陸関西墓参りも兼ねて、四国を周ってこようかなと。

城巡りは、10〜15くらい観れればいいかなと。。
0940列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:40:59.83ID:b24ZXMJY
>>939
なんか効率が悪いですね。
北陸関西だけに絞ってみては?
香川から高知城や宇和島城は遠いですよ。
0941列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:49:43.86ID:PhLNXszz
>>940
香川は母方のお墓があるんで。
去年四国一周した高知城や松山城や
徳島城跡は観ました。新潟方面は、佐渡にも
行って観たいので北陸は東尋坊観てそれから
賤ケ岳古戦場観て本籍地の関西に入ろうかと
思っております。遠回りは確かですよね。
0942列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:18:29.44ID:xSLiWjRs
チラシに書いとけ
0943列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:39:31.91ID:b24ZXMJY
>>941
お墓参りでしたか。
香川といえば何回訪れても飽きない丸亀城が有りますね。
私の好きな城の一つです。
0944列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:19:35.06ID:PhLNXszz
>>943
丸亀城はまだ観てないので行ってこようと
思ってます。あと平賀源内記念館。
0945列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:07:08.38ID:H9HprpI2
丸亀は石垣の修復工事中で、毎年様子が変わってるから定期的に訪れたいのよね
0947列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:05:36.37ID:PhLNXszz
名古屋城の天守が見れるのはいつの日かな。

本丸御殿ね 観たけど壮観だったよね。
0948列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:34:01.00ID:52KNskxo
まあ8月は福山城に城好きが集まるだろうな。
0949列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:37:00.14ID:52KNskxo
香川を交通機関で移動する時に必ず訪れるのが坂出のホーム出たとこにあるうどん屋です。
乗り換え時間でスルッと食べられますし実に美味い。
0950列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:58:24.56ID:PhLNXszz
香川駅の駅ビルの中には、たしか立ち食い寿司屋もあったような気が。。
0951列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:21:39.58ID:52KNskxo
>>950
貴重な情報ですね。四国は乗り換え時間を如何に有意義に使えるかは大事です。
0952列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:05:55.27ID:7P9m/1vU
高松駅2階の立ち食い寿司屋か…

あれ、なくなったって聞いた気がするが高松スレで
間違ってたらすまん、最近行ってないんで @高松市民
0954列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:16:40.25ID:hslGv+n8
ことでんは高松築港駅じゃなく高松城駅とかに改名すればいいのに
地元の人は築港駅とか呼んでるのか?
0955列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:49:59.86ID:E/0TS4Zf
高松の話しなら風俗の話ししてやればおじいちゃん落ち着くかもね
0957列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:21:40.37ID:+ewvr4DF
競輪で儲けて城東で遊びすぎて刑務所に行く、という流れができてるな
0958列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:23:13.03ID:tVtI31/n
>>952
無くなってしまったかもしれないんですね
其れは仕方ないですね。
0959列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:42:02.59ID:5tVkNA74
宇高連絡船うどんとかはふるさと食文化遺産として残して欲しい
あれは香川県民の心の城だよ、知らんけど
0960列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:15:03.40ID:Glu+u+KQ
>>959
あれはな、あのロケーションだから旨いの

新幹線、宇野線、連絡船と乗り継いでようやく女木島玉藻城が見えてきて「やっと高松にたどり着いたぜ!」って鼻水垂らしながら食う
だから旨い
味は運動会のバザーで父兄が作るうどんとおんなじ
0961列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:36:09.73ID:tVtI31/n
小豆島も一度は行って観たいと思うけど。
0962列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:41:51.81ID:tVtI31/n
屋島城址も行って観ないとね。 屋島観光。
0963列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:48:56.01ID:HCeaOsrE
二十四の瞳映画村
オリーブ公園
マルキン醤油記念館
寒霞渓
銚子渓おさるの国
見るとこ多くて丸一日がかり
車が少なく景色が良くてドライブが気持ち良かった
城跡は特に見なかったな
寒霞渓ロープウェイ混んでたから乗らなかったのが後悔
0965列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:21:49.57ID:d5ki3jXI
まさかここまでか!!!の岸田総理の恐gotoのおかげで夏の七尾や大野行きキャンセルにしたわ。
某ホテルには岸田政権誕生後に複数回キャンセルで申し訳ないが。
0966列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:53:28.03ID:tVtI31/n
来月か。
0967列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:48.38ID:5tVkNA74
企業城下町というのもある
たとえば、丸亀製麺なら丸亀市とかw

と思ってググったら
丸亀に丸亀製麺があったwww
0968列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 04:11:07.34ID:VMxojOD0
桜島フェリーのうどんを食べてみたい。
0971列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:45:26.35ID:oJirbnNb
GOTOの類は、今までコロナ禍の二年間全国各地旅行したけど
一度も利用したことない
する気もないし。 w   
0973列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:49:47.06ID:nWjLb0vn
>>967
丸亀製麺は色々批判されるから、丸亀市にお金出して丸亀市からの批判を封印した
頑張って香川で店舗展開して赤字出すより安価な広告戦略

香川の企業城下町といえば観音寺の加ト吉
0974列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:42:48.74ID:ebpVdw4O
>>972
一人の場合MAXで四万の旅行したら二万得したんだよな
なかなか凄かった
もうあんなのは無いだろうな
0976列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:03:10.64ID:n5eKXdIw
>>973
そうじゃなくて、丸亀にガチの丸亀製麺あるんだよ

さすがにうどん県だけあって加ト吉も香川だったか
山田うどんは埼玉だしね
0978列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:49:12.79ID:uA1Z/7dt
ははは
0979列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:49:42.58ID:4YFcvDoL
丸亀製麺の本社は兵庫だっけ。
うどん自体も丸亀市民に反発があっだとか聞いたかな、とは言え丸亀城行く度に駅↔︎城でうどん屋を探すも閉まってたりして未だにたべれてない。。
0980列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:38:57.60ID:oJirbnNb
まあ、行ける時に行っとこうよ。俺はそれで沖縄以外の都道府県皆周ってるから。
城巡りはやっと50城まで見た。
今年香川に墓参り行くからその時、丸亀城は観ようと思ってる。
0981列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:42:58.02ID:AbKY9/Jl
首里城とか熊本城みたいに事故や災害で破損しちゃうこともあるからな
0983列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:56:00.07ID:oJirbnNb
ホントだよね いつ大きな地震が起きて国内旅行すらも行けなくなるかもしれないし・・

観れる時に観とかないと後々後悔することにもなるから。
0984列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:04:55.77ID:n5eKXdIw
>>979
丸亀市に丸亀製麺がないwと思ってたのに
調べたらちゃんとあって驚いたよ
外観は似ても似つかないけどw
0985列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:27:50.62ID:2/UnEWdk
>>980
高松城も行っとくべき

元重文、戦災で焼けた桜御門が復元されたばっかりじゃ
7月オープンだがもう完成しとる
0987列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:00:03.51ID:oJirbnNb
>>985
高松城は、以前行きました。
豊臣三中老の生駒親正の城だったんですよね。
復元も兼ねてまた行って観ます。
0988列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:07:59.74ID:n5eKXdIw
高松駅はなんでスイッチバックみたいな形になってるんだ?
函館などは地形的にそうならざるを得ないけど
高松は普通に直線で結べば良かったのに
0990列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:12:55.83ID:5Ua4tm2b
国鉄がJRになる直前に高松を初訪問したころは
駅を出ると目の前が高松城とことでん築港駅だった
瀬戸大橋もできて連絡船はなくなっていた
0991列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:46:01.14ID:vDD2rNMb
ここで宇高連絡船を初めに紹介したのは私だけど
列車ごと乗せたのなんてほんの一時だろうし
ずっと不便なまま高松駅を利用せざるを得ないのが可哀想

築港駅も地味に離れてるし
何より名前が悪いよなあ

ことでん高松駅とか高松城駅に改名すればいいのに
それと、ことでんのターミナル瓦町駅はさらに地味駅名w
0992列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:21:46.05ID:asK7CtDm
>>991
高松市民だが思考が意味不明w

高松駅はヨーロッパ主要都市に多い頭端式ターミナル
岡山、松山(宇和島)、高知、徳島の4方面全部が始発
高松市民は常に座って出発できるとっても便利な駅

…て書いてて気づいたがお前は高松に嫉妬してるマツヤマンコだなw
同じこと高松スレに書いてたな
城スレにまで迷惑かけて
四国の恥だな、お前は
0993列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:52:53.00ID:vDD2rNMb
>>992
高松の中心商店街に丸亀って住所があるけど
これって丸亀市の丸亀と関連あるの?
0994列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 19:53:29.72ID:vDD2rNMb
琴電が築港駅を高松駅に改名しないのは
古高松こそが高松の由来だという意思表明だからか?
0995列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:51:37.09ID:vPwIFttu
石垣山城を早川駅から登るという失策
入生田駅の方が比高50メートル稼げたのね
クタクタ
0996列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:33:16.21ID:i3maEVt0
フェリーターミナルに近接するにはあの位置じゃないとダメだよな
0998列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:10:16.81ID:s6M6gPS2
屋島を観光したいよ。
0999列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:57:28.30ID:wG0/JOUp
1000列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:57:34.64ID:wG0/JOUp
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況