X



トップページ国内旅行
1002コメント277KB
日本の城 五十六万石
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:06:31.20ID:HRt3eGan
日本の城が好きな人集合!
ここは城めぐりの旅について語り合うスレッドです。
初心者にも優しく、優しくされたら感謝の意を示す、をモットーにカキコしてくださいね。

※前スレ
日本の城 五十五万石
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1643526312/
0853列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:46:37.33ID:B8a/lw57
>>852
850は、40代版の旅スレにも
しばしば書きこむ同一人物かもしれないよ
同じことばかり、行っただけとか書き込みの
言葉の間違いをしつこく揚げ足とってきたり
してきてね。
0854列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:51:10.93ID:nczmgf7e
>>853
chmateってしばらく前から広告が挟まるようになったんだけど、もうその一部としてスルーする技を覚えたわ。広告化万歳w
0855列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:51:19.18ID:B8a/lw57
>>849
鳥取県にある城なんだね。
街道をゆく は、台湾紀行を読んで感動した。
城下町か一度観てみたいよね。
0858列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 07:07:48.61ID:BH4ioLrs
ただの寂しい爺さんだから優しくしたれ
0859列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 08:41:06.16ID:CLQ54ktC
来月は、夏だけど新潟方面に旅してこようかなと
佐渡の「北沢浮遊選鉱場」と金山を観てそれから船で対岸の春日山城を観ようと
思ってるんだよね。それから北陸経由して関西に帰省しようかと。
0860列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:07:01.60ID:hSqUNP2W
江戸城本丸ってアスファルト舗装されてて無粋なんだけど
どんな必要であんなことしたんだろう?
0862列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 14:41:59.95ID:vygR3EOD
「城」は軍事施設だけど「城跡」は観光地だからな…山城の階段も不規則で登り辛いけど、敵がリズミカルにホイホイ登ってきたらそりゃ困るからなw
0863列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 14:48:05.33ID:c3RxDT4Z
なんつーか、実際に城でいくさが行われると思ってる奴がいて草
発想が中二そのものすぎる
城まで攻められてる時点で終わりだろw
0864列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 14:51:50.37ID:A82yHRhd
籠城
攻城
この程度の日本語も知らない小僧が上から目線の謎
0865列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 14:51:54.66ID:diFNOBOp
どこどこ行った良かったの書き込みではバトルが起きないからね
0866列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:10:02.34ID:zomrfuDf
本拠地籠城戦の後に勢力伸ばしたの毛利元就に尼子晴久に北条氏康とゴロゴロおるしな
0867列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:27:08.30ID:vygR3EOD
>>863
お前藤堂高虎とかに「何無駄な工夫してんだよw もうお前は死んでるっつーのww」とか言うんか?
0871列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:34:21.63ID:c3RxDT4Z
城は飾り
時代を経るに従ってイクサは形骸化したものの
なぜかチャンバラごっこ目線で城址を物色してしまうw
0874列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:08:17.16ID:m6ITCbVi
>>城まで攻められてる時点で終わりだろw
>>城は飾り

城=天守だと思っているのかな
0875列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:09:14.63ID:diFNOBOp
今の季節なら山城は止めた方がよいから半日時間があるなら大和郡山城がオススメ
0876列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:19:51.55ID:fEpV+Jx7
先週大和郡山城行った。郡山だけに堀は金魚が泳いでるのかと思ったが普通に鯉だったなw まあよく見たら金魚もいるんだろうけど
あと、郡山高校って移転してるよね?数年前に来たときとなんか違ってたような
0877列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:58:29.41ID:c3RxDT4Z
大和郡山
どう考えても福島の郡山より歴史も格も上そうだけど
「大和」を付けざるを得なかったのか?
0878列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:59:27.02ID:kOX0zFWl
>>877
先に市政を発効した方がオリジナルで二番目以降が旧国名を冠にするのが慣例だったからだよ
例外として広島と東京に同名の府中市がある
0879列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:29:48.72ID:2lcWlH75
山城に夏に挑むのは。。
マムシやらハチやら蚊が襲ってくるぞ
0880列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:09:03.29ID:NPVDTpwI
奈良で山城はやっぱ高取城?
ウダヤマ、信貴山、多聞城はあまり遺構残ってないよね?
ただどこも公共交通機関じゃ行くの大変だよな
0881列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:38:40.70ID:1hnUOr0R
>>880
高取城がダントツだけど宇田松山城も結構いい
信貴山城は本丸あたりは大幅に改変されているけど寺の裏あたりはまあまあ遺構残ってる
多聞山城は学校になってて入れない上に遺構もほとんど無いらしい
0882列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:39:10.55ID:nxhG0RfJ
信貴山は寅年ってことで近鉄が色々キャンペーンやってる
0883列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:39:08.53ID:xN3G20Yw
近鉄はなぜ奈良じゃなくて西大寺に近鉄百貨店をつくった?
0884列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:44:23.75ID:sfm2mcHo
奈良まわるとき、拠点どこにしてる?
俺いつも京都にしてるんだよな
0886列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:05:43.55ID:1pes2zPu
>>884
俺は、大阪だけど。
0887列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:07:28.62ID:1pes2zPu
>>883
西大寺では、住職さんに歴史を聴いたよ。
弓削の道鏡さんは、それほど悪人ではないと
云ってたね。当時は遥かに広大で大きかったと。
0888列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:00:08.37ID:sPR0AdvC
小田原城に行ってきた。ミナカの展望台から全貌を掴んだ後に天守へ向かい、天守に登った帰りに東曲輪から夕日の天守を眺める。いろんな角度から城を見られる良きコースでした。
0889列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:01:32.29ID:1pes2zPu
>>885
あちこちの旅スレに書きこみする
ひとだよ。40代版のスレにも出てきて
荒してた。
0890列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:18:54.96ID:k4FqQl6A
最近城は行けてないけどちょっと前に行った甲府城はよかった。甲府城って影薄いけど普通に天守台からの眺めはいいし桜もきれい。関東の人とかは行きやすいからオススメ
0891列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:35:46.61ID:1pes2zPu
>>890
甲府城は、以前行きました。
天守頂上からは、富士山が薄っすらと
観えるんですよね。城の中では影の薄い
優等生と言った感じがしますよね。
武田神社もそれほど遠くはないし。
0892列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:41:46.47ID:xN3G20Yw
甲府も城下町側が繁華街になってるね
県庁所在地の城下町で駅の反対側に敗れたのは岐阜だけか?
0893列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:54:05.35ID:1pes2zPu
甲府駅近辺は栄えてるよね。 名物のほうとうが美味しかった。

岐阜の駅前は、ソープ街もあるからね。 電車から見ると建物が古いし見栄えは
よくないよね。
0894列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:28:14.00ID:b+Fb8DYr
城下町側もなにも甲府は線路が城をぶったぎってるだろ
北も南もどっちも元城下町だよ
0896列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:32:15.60ID:/ViBlt/A
甲府城は石垣が立派だし再建した門が結構あって見どころが多かった
要害山城も新府城も続100になって見学しやすくなったし、山梨県立美術館のミレーも見れて甲府は大満足でした
0897列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:40:20.90ID:k4FqQl6A
山梨なら獅子吼城も個人的に好き。山城で石垣も残ってて雰囲気がいいですよ。
0898列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 06:16:04.39ID:NxZMKuf7
>>894
金手あたりで北に進路を変えてるけど
あのまま真っすぐ伸ばせば城址も保存できたと思うのだが
なんでわざわざ北寄りのルートを通ったのだろうか?
0900列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 08:35:36.32ID:ITZnbZV3
さて、いよいよ夏も来るし涼しめの新潟方面でも旅してこようかな。
まあ来月の話だけど。。 あと北陸 東尋坊まだ観てないから。
0903列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:31:36.02ID:KP8p0iLz
善光寺御開帳の流れで川中島松代にも人が多いかと思ったら、案外だった
客層は重ならないのか
0904列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:31:11.28ID:T8Kj4Y2W
下田城跡であじさい祭りやってるよ
0905列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:52:33.16ID:I4mP6oz1
まだ早いと思うけど、紫陽花だったら那須の黒羽城もすげえよ
0906列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:05:09.29ID:ITZnbZV3
春日山城を観て、高田城も観ようと思ってる。

行ける時に行っとかないともう何が起こるかわからない時代だし。
0907列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:09:24.92ID:6bsrYTz0
>>906
チャイナがいつ侵略してくるか分からんしな。
カリアゲもミサイルを操作ミスで本土に落としてくるかもしれんし。
0908列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:25:54.25ID:ITZnbZV3
ほんとですよね・・・ 俄に雲行きがここ 1〜2年で怪しくなってきてるし。
そのうち国内旅行も規制される時代がくるかもしれないし。 煽る気はないですけど。

もう経験したもの遊んだもの勝ちの世の中ですし。
0911列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:25:14.58ID:NxZMKuf7
東武日光線の栃木の先に合戦場駅があるけど
なんの合戦が行われたんだ?
戊辰戦争かなんかの小競り合いかな
0912列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:33:53.92ID:ITZnbZV3
賤ヶ岳古戦場に、行ってみたい。 
0913列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:35:50.78ID:6bsrYTz0
小田原城は行く度に大雨になるわ。。これまで3回訪問して3回とも大雨。。 帰りに熱海の安い公衆浴場で体を温めて帰る始末
0914列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:38:36.93ID:T8Kj4Y2W
雨男やな
0915列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:23:03.08ID:vlv7BZam
今月20℃台でも山城攻めしんどかった
夏は無理や
0917列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:40:37.60ID:R5gpV8Lt
戦争になったら危ない町ランキング日本トップクラスの町に住んでるけど、あれは現代の城なんかな..
0918列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:42:17.24ID:nqGtmusA
>>917
松江市民乙
0920列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:52:54.18ID:R5gpV8Lt
>>919
まあそういう意味のことが言いたかったわけです。自衛隊の基地っていわば「城」なんかな?と
0921列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:59:34.05ID:MCXdcGYf
城ではないな
防御機能なく有事にそこに籠るわけじゃない

強いて言えば館(出撃拠点)かな?
0923列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 01:23:22.38ID:8lWz/K8+
ウクライナだと製鉄所が城みたいに使われてたな
0924列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 04:41:36.85ID:vCMcjVyX
夏の山城攻めはあなたには無謀と総理が心配してゴーツーやらないのか
0925列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 05:07:31.86ID:6T9x18xh
冬の山城攻めも雪降る地域だと危ないな
0926列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 05:43:01.87ID:JKEgXxgO
なになに?
夏や冬は山城に人はいないのか??
いわば春秋の息吹や実りを味わうのが
元来の山城の存在意義なのねw

あほか
0927列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:53:54.39ID:r4aGoTMh
>>925
そんな時期に行くなよw
春秋に行けばええんよ
0929列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:53:30.53ID:jMAOrs/f
>>920

城は、軍事拠点を指す語だが、同様の目的で建設された近代以降の施設は、主に「基地」などと呼ばれる。この線引きは、明確ではなく習慣的である。wiki
0930列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 14:47:01.58ID:ifG1l7zQ
>>928
へぇー
おもろい
0931列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 14:58:27.88ID:1eZHf8/l
>>928
ええ。。
0933列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:57:06.15ID:ifG1l7zQ
Googleマップ検索したらほんとに臭くて長居できないって書き込みある
0934列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 23:17:48.81ID:u/lSWfxY
岐阜について云えば、城下町と宿場町は加納に形成されたが、商工業や娯楽産業の中心は江戸時代も一貫して旧岐阜城周辺で、最大人口や最大GDPも当然岐阜城周辺だった歴史がある。
似たようなケースだと、膳所と大津ではないかな。
0935列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 06:17:22.42ID:hslGv+n8
どの駅も城がある側が栄えてるが
全国で唯一、岐阜だけは城側が廃れてしまった

岐阜城は余りにも駅から遠いため
城下町と呼ぶには無理がある
0936列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:03:31.56ID:PhLNXszz
犬山城の城下町も、賑やかだったね。観光地としての城下町だったけど。
0937列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 09:03:43.53ID:PhLNXszz
さてそろそろ梅雨明けも近いし、今年の1月以来の旅に行こうかな。
0938列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:27:44.88ID:b24ZXMJY
>>937
梅雨に入ったばかりやぞ
0939列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:30:01.32ID:PhLNXszz
来月辺り、新潟方面皮切りに北陸関西墓参りも兼ねて、四国を周ってこようかなと。

城巡りは、10〜15くらい観れればいいかなと。。
0940列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:40:59.83ID:b24ZXMJY
>>939
なんか効率が悪いですね。
北陸関西だけに絞ってみては?
香川から高知城や宇和島城は遠いですよ。
0941列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:49:43.86ID:PhLNXszz
>>940
香川は母方のお墓があるんで。
去年四国一周した高知城や松山城や
徳島城跡は観ました。新潟方面は、佐渡にも
行って観たいので北陸は東尋坊観てそれから
賤ケ岳古戦場観て本籍地の関西に入ろうかと
思っております。遠回りは確かですよね。
0942列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:18:29.44ID:xSLiWjRs
チラシに書いとけ
0943列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:39:31.91ID:b24ZXMJY
>>941
お墓参りでしたか。
香川といえば何回訪れても飽きない丸亀城が有りますね。
私の好きな城の一つです。
0944列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:19:35.06ID:PhLNXszz
>>943
丸亀城はまだ観てないので行ってこようと
思ってます。あと平賀源内記念館。
0945列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:07:08.38ID:H9HprpI2
丸亀は石垣の修復工事中で、毎年様子が変わってるから定期的に訪れたいのよね
0947列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:05:36.37ID:PhLNXszz
名古屋城の天守が見れるのはいつの日かな。

本丸御殿ね 観たけど壮観だったよね。
0948列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:34:01.00ID:52KNskxo
まあ8月は福山城に城好きが集まるだろうな。
0949列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:37:00.14ID:52KNskxo
香川を交通機関で移動する時に必ず訪れるのが坂出のホーム出たとこにあるうどん屋です。
乗り換え時間でスルッと食べられますし実に美味い。
0950列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:58:24.56ID:PhLNXszz
香川駅の駅ビルの中には、たしか立ち食い寿司屋もあったような気が。。
0951列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:21:39.58ID:52KNskxo
>>950
貴重な情報ですね。四国は乗り換え時間を如何に有意義に使えるかは大事です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況