X



トップページ国内旅行
691コメント233KB
【越後】新潟県総合スレ12【佐渡】
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:20:43.38ID:z4I9UcGX
新潟県の旅行情報について語りましょう。
1.質問は具体的にお願いします。
2.質問の回答には時間がかかることがあります。
※前スレ
【越後】新潟県総合スレ11【佐渡】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1604830642/
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:35:12.92ID:/A0QdJSz
一回アンケートでも取ってもいいよな
いい機会だからやめようぜってイベントや祭りあるだろ
0102列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:36:27.07ID:T5zjgOzr
>>99
”祭り”は集客力があるからね、地方自治体としては祭りをやって
金を落としてほしいんだよ。
0103列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:33:45.60ID:LssGM+AJ
やめよううぜって言うイベントやお祭りはアンケなんか取らんでも自然淘汰されるから無問題
0104列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:01:23.46ID:aZ8ZpwlS
フォッサマグナってなに?ヒスイってなに?
初心者にわかりやすく教えて
0105列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:57:11.80ID:I9MHM8yW
下痢ナウ
0107列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:06:48.25ID:5DlYl3c3
同じ日本なのにまるで北海道か沖縄かってくらい外国臭い響きだなw
0108列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:30:28.98ID:pvn6VVYs
>>104
フォッサ・マグナは、東日本と西日本の地質的な継ぎ目、発見者はナウマンってドイツ人。
深さ6000㍍以上の割れ目と言うか断層と言うか、そういう地質構造で
世界的に見ても、このような構造はなかなか見つからない。
西日本にある中央構造線がここで途切れてる、と言う事から
そのサイズがわかると思う。
0109列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:53:51.02ID:WmcPTway
見つけ方がまた面白い
0110列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:22:49.67ID:KJAheisU
県民割延長するのか?
県内旅行しか出来ないからそれだと有難い
0111列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 20:40:09.30ID:8cB8tta4
柏崎のえんま市が開催されるのは良いとして、酒が飲めるのかが問題だな。
先回の風の陣では、酒を供する店が無かったんだ。
0112列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:01:53.37ID:IzHzIu/H
グーグルマップによると、>>48が画像で出してた”冬季通行止め”の場所から
通行止めのマークが消えてるんだよな。
田子倉ダムまで行けるようになったのかな?
しかし、途中にある橋が雪崩で落ちたという話だし、落ちた橋を
新しく架け替える程時間は立って無いし。
(自衛隊さんなら1日かからずにあの程度の橋は架けられるけど、こんな事で防衛出動出来るほど暇じゃないしな)
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:03:34.07ID:xRvHi5Wc
えんま市に行って来たのでレポート。
・店の数は少ないです、えんま通りに店があるぐらいですね。
・道は基本的に右側通行で、中央がポールで仕切ってあります。
 跨げるほどの高さですが。
・ビールやサワーみたいな酒を売ってる店は何件かありました。
・食事スペース的な場所は有りますが、少ないです。
0114列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:34:19.74ID:CHV+slM5
17-19日にアオーレ長岡でクラフトビール祭りをやるんだが、初日は16時からなんで
行けそうにないや。
目当てにしてた地ビールやさんも来ない様だし。
0117列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:59:53.46ID:poM6GelT
アホお決まりのセリフ
0118列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:21:54.55ID:7q6UFGgV
県民割来月からも続くようだが来月からの予約が出来ないな
0119列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:46:32.06ID:snBNPJph
暇をもてあました裕福な年金暮らしの年寄りどもばっかし割引で旅行できるの
腑に落ちないよな
0122112
垢版 |
2022/06/17(金) 17:38:08.06ID:7jG7a23z
ネタ出し、R252が福島側までどこまで行けるか、行ってきました。
>>48に出ていた場所は、通行可能でした。
http://2ch-dc.net/v9/src/1655454611717.jpg
さらにその奥へ入って行ったんですが、田子倉ダムまで約10㌔って所で
通行止めになってました。
http://2ch-dc.net/v9/src/1655454636968.jpg
(依然無駄にデカいデータ量でみたいな事を言われたので、今回は300万画素なデジカメで撮影してます)
0124列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:45:53.86ID:QYOGYlfi
八十里越が全通したら六十里越は廃れるだろうね
いっそ廃道にしても特に問題ないかもな
会津~魚沼の経済的効果なんか微々たるものだし
0125列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:15:25.98ID:t8PiWXrY
お前が決める事じゃないけど
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:48:41.23ID:ifKvLidg
25~26と、アオーレでドイツフェア開催。
問題なのは、長岡と姉妹都市関係な所がカメラ関係な場所じゃない問題。
0129列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 16:11:03.29ID:mQQnJZtq
今日聞いた小ネタ。
六十里越えルートは、アイヨシ橋が雪崩で吹き飛ばされた為に通行止めになっており、
橋が再建されるめどは今のところ立ってない様子。
しかし旧道を使って8月ごろまでに開通させる、という計画がある様子。
なんて事を、奥只見ダムの店で聞いたんだ。

なお、奥只見方面から福島に抜けるコースも、現在通行止めの様子。
0130列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:02:00.61ID:PfFgsGYT
アオ~レ長岡のドイツフェアに行って来たので、明日行く人の為に注意点をいくつか。
・入場時には、個人情報をアレコレ書き込む必要があります。
・前回のクラフトビールの時の様なテーブル指定は有りませんが、一応90分を目途にしてください。
・チケット制じゃなくて、いつもニコニコ現金払い(ペイペイが使える所もありますが)です。
・ビール1杯の値段が高いので(500㍉のジョッキで1500円とか)、お金は沢山持ってきてください。
・屋外展示の車はベンツだけ、時計があるけどちょっと高いし、後はオモチャとかドイツ鉄道DBのノベルティとかありましたね。
0131列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:02:37.86ID:3EJGB1vm
乗り換えの新津で何の知識もなく降りてみたら鉄道の街だった
そうと知ってれば早めに出かけて鉄道博物館行きたかったなあ
商店街ちょっとだけ歩いたけど徹底した鉄道推しで楽しかった
0132列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:36:11.13ID:SwrTsEfx
>>131
以前新津駅に行った時は駅前に鉄道博物館に行くシャトルバスがあったんだけど、今はどうかはわからない。
0133列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 10:10:18.65ID:FEEmPFs0
東京から、朝イチで弥彦神社に行く予定です。三条燕に9時着予定。朝食とるのにオススメの店があったら教えてください。
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:58:57.91ID:RgIfsKKO
市場の食堂ですね
よさそうですね!!
ありがとうございます


燕三条と、三条燕、やはり順番の争いがあるんですね…以後気をつけます
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:39:59.87ID:14t8Br5b
糞どうでもいい
0138列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:52:17.55ID:Vi1E5V9o
>>136
燕市の人の前では燕三条
三条市の人の前では三条燕

使い分けるがよろし
間違えたら刺されるんでそのつもりでな。
0140列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:55:42.67ID:L3+OmuTp
今代司、菊水、王紋の酒造を見学してきた
三者三様でどこも楽しかった
0142列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:28:35.25ID:D/R9L6zk
>>141
今代司の錦鯉はうまかったけど価格考えればそりゃまあという気もする
菊水の生原酒のうまさは今更言うに及ばず
というわけで今回の出会いは王紋の旨口でした
0143列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:12:27.44ID:Ebns+TyH
弥彦山のパノラマタワー、クライミングカー良かったよ
レトロで怖いけど
今は料金安くしているのでお得

見晴らしが良いと佐渡島や能登半島も見えるみたいだね
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:23:14.67ID:BUFXfm6D
ヤヒコと読んじゃいけないよ
イヤヒコだからね
0146列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 05:08:03.75ID:Ms7rorXG
東京から長岡のTジョイまでわざわざ行って見逃してた映画「峠」を見る
18きっぷ旅行
0147列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 06:53:02.69ID:1jPP6rFw
【悲報】新潟県長岡市、現在の天候は雨。 大花火大会中止の報はまだ無し
0149列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:13:09.00ID:oQlj3580
>>1
・高橋洋一
文化庁ははっきり言って能力が低いので、普通の役人と思ってはいけない。文科省自体が公務員の松竹梅でいったら梅。上中下でいったら下。
公務員試験で上位からいろんな省庁がとっていくんだけど、文科省は一番最後の最後。ビリッケツの人ばっかり。そういう所だから、事務処理能力ははっきり言ってない。
また文科省が相手する所は学校だから、みんな文句を言わないところだから楽

540回 佐渡金山世界遺産登録がとんでもない凡ミスで見送り!
0150列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:48:51.00ID:1jPP6rFw
今の所、長岡市内は曇りだ。
花火が中止になる気配はない、線状降水帯が出てるのは今の所下越地方なんで
中越である長岡は関係ない。
0152列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:51:19.78ID:C9Z0jE+Q
花火、死ぬまでには一度観に行ってみたいんだけど、どうすりゃいいのかな。
当日に長岡で宿を抑えておいたら観られる?
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:14:20.00ID:WHkXpjPn
長岡花火は雨が降らないジンクスあり打ち上げの時間だけ雨がやんだりする
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 23:07:35.40ID:JNj+ddIe
>>152
長岡花火のことか?
長岡近辺で宿取っておけば楽だとは思う
どこ住みか知らんけど、東京からなら日帰りすりゃええんとちゃう?
0158155
垢版 |
2022/08/04(木) 04:21:40.26ID:JSlfP+RU
(´・ω・`)
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 06:20:23.62ID:AsQmgcft
>>157
入場料払うところはよく見えるしスポンサーの紹介放送が聞こえるから気分が出る
おばあちゃん長生きしてねとか家族がスポンサーで打ち上げした花火の話を聞くとほっこり
0161列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 17:36:38.31ID:8PJHJIY8
少なくとも今年の長岡まつり大花火大会は、河川敷の観覧席は全席有料だったよ。
0162列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:45:23.53ID:KNNuhmWy
新潟に宿取って花火を見に行ったら、帰りは新幹線に間に合う時間に駅まで戻れるんだろうか。凄く混雑しない?
0163列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 20:41:13.90ID:ULj6Pwop
>>162
今年は新潟行きの臨時新幹線6本あって最終も23時過ぎだから間に合うでしょう
以前、右岸の土手の席の時は駅に近かったせいもあって、最後まで見て新潟駅着いたの22時過ぎだったかな
0164列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 09:04:33.58ID:x2Tcl/yP
群馬の水上あたりは駅近の温泉宿少ないが新潟の越後湯沢付近は結構選べるから穴場だな
18きっぷなら水上も越後湯沢も関係ないし
0165列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 17:57:24.05ID:4O3KhMQN
今日は確か新潟まつりだったな、と思って新潟市に行ってみたんだが
何もやって無かった問題。
11時~14時頃まで、新潟駅前、古町、万代と酩酊徘徊してたんだが
祭りっぽい事は何もしてなかったんだ。
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:07:39.86ID:8hG+ObIm
新潟行きてえなあ
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:14:14.73ID:+tJlW5wo
新潟駅来たからぽんしゅ館行ったら
本日はホテル宿泊者のみ
みたいなこと書いてあって入れなかったわ
なんだそれ
HPのお知らせにも書いてねーじゃねーか
0170列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:27:18.60ID:iMm8wlCB
それはとんだゴミ施設ですねえ
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 22:06:13.44ID:vynvhHfD
ぽんしゅ館の飲み比べコスパ的にはイマイチだよね量少ないし
まあ量多かったら飲み比べる前に酔っ払うか
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:40:54.43ID:glKI8KLH
>>172
ぽんしゅ館は、500円でお猪口5杯だったっけ。
味見程度ならそれでいいと思うんだ、口に合わない酒を
大量に買込んで無駄にするよりは。
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:16:57.74ID:asHdBnYl
学生時代のツレ、地域の米が不味いから
実家の新潟から送ってもらおうって言ってた。
てっきり実家は米作ってるのかと思ったが
そうじゃなくて、スーパーで買ったのを送ってもらうんだって。
やっぱ、新潟はスーパーで売ってる米も相当旨いのかな?
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:22:04.22ID:PDofrAus
びっくりする位頭悪そう
0179列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:32:58.11ID:mk71xKqQ
>>177
新潟で売っている米は安物でもそれなりに美味しいよ
どこの地域か知らんけど、安い米はほんとに美味しくない米を売っている地域もある
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:04:28.73ID:tAhaCl57
今度、新潟に旅行するのですが、長岡駅周辺でご飯とお酒が美味しいおススメのお店があれば教えてください。
0181列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:20:29.89ID:O+cQRjrV
居酒屋で良いならたこの壺あたりでどうでしよ?
ふつうの居酒屋より予算ははるけど小洒落た居酒屋だと思う
わりと評判の良い新潟の居酒屋グループです
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:25:43.39ID:tAhaCl57
>>181
ありがとうございます。
食べログ確認しました。美味しそうなのでここに決めます!
0188列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:39:58.59ID:iMJ6XBYs
https://i.imgur.com/teGy7EB.jpg
https://i.imgur.com/wmqWIVW.jpg
https://i.imgur.com/igXVosZ.jpg
https://i.imgur.com/4hOSNsQ.jpg
https://i.imgur.com/2R29BIe.jpg
https://i.imgur.com/Dr7bnvt.jpg
https://i.imgur.com/QycKjhL.jpg
https://i.imgur.com/xFQo3mN.jpg
https://i.imgur.com/fPVYfss.jpg
https://i.imgur.com/gIB1TNz.jpg
https://i.imgur.com/SNQMLCH.jpg
https://i.imgur.com/NpQFj99.jpg
https://i.imgur.com/1v33IBg.jpg
https://i.imgur.com/3Tft65n.jpg
https://i.imgur.com/rBq7jmY.jpg
0189列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:34:31.25ID:LITsk8Do
70代の母と20年ぶりに新潟へお墓参りへ行きます。関東から車で日帰りです。食事や温泉などおすすめスポットを教えて欲しいです
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:43:49.71ID:xRB7QFlD
婆さん連れて日帰りとか思いやりも想像力もない息子だな
0192列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:27.71ID:AwCAhxiX
もしかして群馬から魚沼あたりかもしれんで
だから新潟のどこか聞いてるんやで
ついでにどこからかもよろしくね
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:42:16.51ID:zjD0kZCN
70代と一緒ならあまりあちこち行けないだろうからお寺が新潟市中心部と仮定して、
港すしあたりでご飯食べてトキメッセかメディアシップの展望台あたり行く程度が良いんじゃないかな?
もし西蒲区よりなら岩室温泉あたりでお部屋とってご飯食べて温泉入ってというのも有りかと
0195列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:18:20.16ID:W/4dHxMD
美味しいお米が食べたくて。
おむすび、どちらのお店がお勧めでしょうか。
ご教示くださいませ。
0196列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:23:08.88ID:IAZG9auV
>>195
新幹線で行くのなら、新潟駅の中にあるここ
https://www.ponshukan.com/niigata/
西口から出れば目の前にある

時間があれば爆弾おにぎりを握ってもらってもいいし
すでに並んでる普通サイズのを買ってもいい
お味噌汁も売ってるしそのままレジの後ろのイートインで食べられる

うちの家族は帰省すると必ずここで握ってもらって新幹線で食べてるけど
子供たちも一番美味しいって言ってる

車で行くのなら良くわからんので地元の人に聞いてくれ
0198列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:13:13.26ID:F0Nvbjz/
奥只見シルバーラインは面白いかも
いくつものトンネルをくぐり山奥に向かっていく感覚はワクワクする
0199列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 14:58:56.83ID:l7NlP2Gr
>>196
>>197
ありがとう。明日からそちらへまいります。
車も借りたので遠征も可能です。
ご飯好きなので、とにかくお米が楽しみで。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況