X



トップページ国内旅行
1002コメント265KB
奈良をマターリ語るスレッド part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:14:42.00ID:yFzPc/2I
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
0004列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:34:46.29ID:iLBEl2N6
>>3
通報しておきました
てかさ、部屋片付けなよ酷い状態だねビックリした
0006列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:05:48.37ID:s6uwdHV4
>>1
新スレ乙カレー
0007列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:16:27.25ID:FYZ/B84n
来年こそは正倉院展行ってみたいわ。
先週末は関西文化の日で無料だったから杜園展行ってきた。
空いててじっくり観られて良かった。
0010列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:14:35.09ID:FAtIQzhW
>>8
今回はネットで予約しても発券時までは金払わなくていいシステムだったが
予約しても期日までに発券しなけりゃチケットサイトに空きが出るから
タイミング合えば買えるかもしれんが(確か朝10時に開放される)、
だいぶ前から売り切れてたので会期末が迫ってる今の時期だと空きなんて
ほとんど出ないだろう。

発券した時点で金払っとるんだからキャンセル自体が存在しない。
行かなかったらチケットが無駄になるだけだ。
0011列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:37:25.88ID:86Ea9aNG
>>8
考えが甘い
0014列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:10.71ID:cK70ed88
紅葉もあるし正倉院展なんか行かなくても奈良公園歩いてお昼はならまちカフェでランチで楽しめるよ!
0017列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:33:22.77ID:Q7Y5UBEO
遅延情報
三条通りで軽い渋滞
16 分の遅れ

国道369号で軽い渋滞
14 分の遅れ
0018列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:56:29.04ID:siW6QjfF
>>16
正倉院は765年だから1300年までは行ってないけどな。

もっと古い宝物なんて世界中にいっぱいあるが、正倉院宝物が凄いのは
発掘品とかじゃなくてずっと人の手で保管されていたと言うことですな。
0019列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:50:22.64ID:wEbaxBIM
正倉院宝物が現代まで残ったのは奇跡以外の何ものでもないと、以前専門家が言ってたな。
奈良だって何度となく戦渦に巻き込まれてるのに、千数百年間正倉院だけ無傷だったのは本当に奇跡。
0021列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:56:38.78ID:ehJc5Lwv
明日のNHKおはよう関西
気象予報士の塩見さんが、御所の天極堂を訪問した時の様子を紹介
0023列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:59:49.56ID:Jqqe20CV
日曜日に四国から車で観光にお邪魔しました。
道路事情厳しいですね。
午前中に奈良公園に言って正確でした。
法隆寺なんて、周り田んぼだらけなのに
なんであんな道しかないのかなあ。
0024列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:13:48.94ID:Vd0lMxGk
恒例のNHK おはよう関西(おはよう日本)の紅葉中継 今年はどこかな
来週くらいには予定されてるのかな?
0026列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 06:59:22.11ID:dSQhTc0S
んー今年紅葉早いのかな?
来週行こうと思ってたけど軒並みどこも今が見頃みたいだな
平地だけやなく室生や宇陀のあたりも
0027列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:37:28.62ID:6XTDCOUQ
山手の方が平地より紅葉早いのになぜ逆の認識なんだ?

奈良公園が見ごろマークなのは、他より紅葉早いナンキンハゼ
が先に色づいたから。
普通のカエデ類はまだ。
行った人のブログとか見たらわかるけど、見頃マークつけてても
ほんの一部早い木が色づいてるだけ。

日曜日に信貴山行ってみたけど、色変わり始めたかな、くらいだった。
天理のイチョウ並木もまだまだ。
0030列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:52:22.93ID:YuNo+Ld9
>>27
お前の考えおかしくない?
今年の紅葉は早いんだよ
0031列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:07:06.11ID:AMIw6kfv
>>30
実際に見てまわって、例年通りの結論だけど?
異常に遅かった年に比べれば早いけど。

京都奈良の平地メイン観光地はだいたい11/20前後に見頃になる。
竜田川は遅いのでその翌週。
長谷寺は早い木は前週だけど、一番綺麗な場所は翌週になる。
ファミリー公園前のメタセコイヤ並木は翌週かヘタすると翌翌週。
0032列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 06:44:57.65ID:d5WX7C1v
とりあえず落ち着けよw
なんでそんな必死なんだよ
0034列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:35:24.45ID:P8QYV8x9
二条通りのジョーシン横の広大なスペース、何ができるんかと思ったら駐車場かよ…

がっかりやわ
0036列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:40:08.67ID:y3BINNXz
>>30
むしろ今年の紅葉は遅れていて来週にすれば良かったと
つぶやいてる人多数

先週暖かかったから色づきストップした模様
フライングで見頃マークつけた商業サイト焦ってそうw
だまされた客が長く来てくれるからいいのか
0037列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 05:55:29.44ID:819SBxFd
紅葉の見ごろ情報っていつも思うけどかなり適当というか
全体の中でたった一本でも色づいてるだけで見頃を出すパターン多いよね。
そら確かに明確な基準はないけどさw
0038列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 06:18:51.33ID:OZhSTELz
見頃にしないと客来てくれないから、少しでも見頃な
場所が出てきたら言いそう

特に電鉄系が早すぎる印象
0039列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:37:49.80ID:eROSuDwa
おけいはんの紅葉情報とか当てにならないのか?まあ京都の紅葉は京都新聞のを参考にする事が多いけど。
0040列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:58:25.26ID:omxyrspa
見頃情報より、ツイッター漁って一番
最近いってきたヤツの写真見た方が参考になるんじゃね
0042列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:30:40.51ID:2gXnL9Fn
とにかく仏像がいっぱい観れる寺ってどこ?
0043列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:34:17.16ID:dLTixef9
>>40
俺もまずは公式の見ごろ情報見た後に
個人のツイッターやブログで直近の情報は見るようにしてるな。
0044列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:53:42.56ID:6ugk3gbi
公式やTwitterでもいいね欲しさに色彩加工してるのあるからな。まあこういう事するのは京都、大阪人に多いけど
0047列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:03:58.93ID:UqN8HHN4
奈良市内 大渋滞中
0049列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:49:36.88ID:jFkpBMUY
>>42
法隆寺と興福寺
どちらも宝物館になるが
でも一番多いのは奈良国立博物館
0050列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 00:42:47.02ID:D+j6qQev
>>42
人に頼らず まずは自分で調べる
0051列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:31:39.39ID:v6bhR7PT
"奈良公園で黄葉したイチョウが絨毯に" を YouTube で見る

https://youtu.be/FuY3RID-6zI
0052列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:06:24.67ID:9R15VftK
>>51
何がええねんこの動画
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:11:33.80ID:87k4gV2Z
>>41
近所に住んでるけど、先ほど寺前を通ったら
門前に なにわナンバーの大阪放送局所属の中継車が横づけされていた。
今夜はそのまま留め置きされると思う。衛星パラボラアンテナ動かして調整してた。
たった5分ほどの中継だろうけど スタッフの数がすごい。
吉田アナみたいな人がいた。この人が中継担当だろうか
0055列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:29:45.31ID:R/ey2b0O
>>54
誰かも言っていたが、地元民から観れば
鹿は普通の観光地で良くいる鳩かスズメみたいなもの
気にならない
0056列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:17:38.35ID:iyyu/rjY
そだね、ただ、カラスの方が近いかも
ハトやスズメは全くの無害だけど、カラスはやや警戒がいる
糞かけたりゴミ荒らしたり
0058列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:55:39.77ID:Vl6Rhzgx
奈良は新大宮駅のムクドリがやばい。公害レベル。富山も酷かったけど同じかそれ以上ひどい。市や県は対策あきらめたんかな?
0060列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:31:02.99ID:3NgSlcHs
先週子連れで奈良に旅行したんだけど
子供が鹿に大興奮して遊びまくっちゃって
ゆっくりお寺見る時間がほとんど取れなかった…
まあ気持ちはわかるけどね。可愛いし珍しいもんね。

奈良の地元の子供達はいつ鹿に飽きてハトやスズメ扱いになるの。
それとも最初から風景の一部?
0062列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:42:02.65ID:3neINgHE
門を閉め忘れて鹿に植木を食べられて親が激怒してた事はある
カラスに近いな
0063列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 03:37:02.99ID:lhJLssC9
奈良人の靴底は鹿の糞だらけだから
朝ラッシュの近鉄電車は臭うて臭うてたまらん!
本町の会社でも神戸人から鹿糞男臭いねん言われる!
0065列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:28:44.53ID:t83LY9dE
他地方に旅行した時、バスの車窓から道路脇の森や草地に野生の鹿が見えた。
バスガイドさんが「鹿!鹿!皆さんご覧になりました?」と興奮していた。
「鹿なんかそこら辺にいくらでもウロウロしてるやん」っと心の中で思った奈良県民の私。
0066列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:12:47.07ID:uQX+eXeJ
お前が奈良県民とか知るかよ
0068列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:54:25.10ID:HySAPv48
>>65
知床で全く同じ体験した。
奈良県民家族のみ「あーシカね。エゾシカだからまあ
証拠写真だけ撮っとくか」と一回だけ反応した。

その後も出まくったから、他地域の人も途中で飽きてたけどw
0070列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:56:24.54ID:UQORhbkT
他府県民は奈良公園で鹿を見ただけでも感動するもんなんだよ。
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:16:23.23ID:JS8t0E27
しょうもない書き込みの流れ
0072列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:14:21.06ID:3XtPL3kY
宗谷丘陵で見たよ
違いが分からんけどな

テレビでやってた奈良市のゆうか神社まで行ってみた
小さい所なんだね
0073列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:42:27.91ID:Cb8RRv5b
鹿を見慣れてるってだけで優越感に浸ってるクソショボい奈良県民w
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:26:10.37ID:FNebEWjl
鹿を見慣れてないことがコンプレックスになる地域の人が
いるとは思わなかった…

奈良だと鹿だけど、サルとかイノシシとかクマとか
別の動物の慣れ度が異なる地域もあると思うけど。
東京ならカラスとかw

逆に奈良だと、海見た時のテンションが多分海育ちとは違うよね。
富士山見た時の関東民との違いとか。
0075列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:31:51.02ID:FNebEWjl
長谷寺に行ってきた。
もうピークは過ぎてて、順光だと縮れた葉がショボいけど、
逆光だと綺麗に色づいてるように見える。

弘法大師御影堂の手前から大国堂を見下ろすのが最も綺麗な
紅葉だと思ってるけど、ここは遅いので今ピーク。
午前中が逆光になる。
下から五重塔を見上げるあたりもまだ綺麗。ここは日中かな。

笠蕎麦は新そばになってた。
10時すぎに着いたらもう8割埋まってて、11時前には建物から
もう少しではみ出すくらい並んでた。
新そば季節おそるべし。いったいどこから来るんだろう。
0076列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:00:02.14ID:Cb8RRv5b
>>74
>鹿を見慣れてないことがコンプレックスになる地域の人
そんな奴いねえわ
何妄想解釈してんだよバカか
0077列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 19:02:30.75ID:H/jWf0X+
お隣の和歌山行ったらお城に併設の動物園あって鹿飼ってたの一番びっくりしたなあ。
そもそもシカを飼える動物と思ったこと人生で一度もなかったんで餌に何をあげてるのか想像もつかない。
0078列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 19:11:27.60ID:+KRRiLZI
奈良公園の鹿は絡んできてチンピラみたいな連中だ
その点、奈良でも山の鹿なら鹿らしいぞ
ピーピー鳴いて、人間みたら逃げていく
奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の声きく時ぞ 秋は悲し
0079列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:00:44.25ID:Cb8RRv5b
>>77
>そもそもシカを飼える動物と思ったこと人生で一度もなかった

自分が頭悪いってことをそんなに正直にひけらかさなくても
0080列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:04:42.87ID:B5nxIOR+
アホがアホに反応する面白い 奈良スレ
0081列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:29:54.12ID:SlX5NRmB
鹿うらやましか〜
周囲にはカラスとカメムシしかいないわ
最近はキョンが侵攻してるらしいけど、増やして地域で共存しないかな
0082列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:16:17.00ID:Q2Co0sCY
朝6時頃からしかせんべい買える場所ご存じないでしょうか。
東向と餅飯殿の接点のファミマに以前しかせんべい売ってると
聞いたことあるけど、今でも売ってるのでしょうか。

以前、若草山麓の土産店の一軒が、自分で金入れて勝手に
しかせんべい持ってくよう、カゴを店の外に出してたけど、
今でもやってるのでしょうか。

早朝に行くことになり、せんべい難民になりそうで困ってます。
パンや野菜をやるのはご法度だし、困ったな。
0083列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:00:25.94ID:yR3HF0n+
>東向と餅飯殿の接点のファミマに以前しかせんべい売ってると
>聞いたことあるけど、今でも売ってるのでしょうか

こんなクソスレに頼らず 店に直接電話して聞けば教えてくれると思う
0085列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:51:49.72ID:KX0Y8M6e
>>82
あいつら、せんべいでなくても食ってくるわ
何でもOK雑食性
0086列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 13:46:51.59ID:AbpZDPLo
スカトロ食糞かw
0090列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:35:17.94ID:fbtdXCv6
>>89
猿沢池デイリーは営業7時半〜19時半だね
前の日に買っとくのも無理なんかなー
0091列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:56:01.11ID:HwbIh3ym
皆さまレスありがとうございます。
特に>>89さん、貴重な情報をありがとう!

…とはいえ、7時半からか…
遠方の親戚が法事で来るので、子供たちを連れて行くことに
なったのですが、しかせんべいが必要な世代なので。
多分そのデイリーが最も早く開きそうなので、ルートを工夫して
一度戻ってこられるように…できるかなあ。

そんな早い時間帯になるとわかってれば、先週末に買いに
行っておいたのに、しくじったです。
0092列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:05:00.11ID:jrMxNXKs
デイリーはタバコを買うのでよく行くからレジのとこにあるのは確実なんだけど、時間がね
ファミマは殆ど行った事がなくて、数か月前に行った時は煎餅あるかとレジ周りを見たけど目に入らなかった
確実な事は聞かないと分からないから電話で聞いてみたらいいと思う

一番近いタバコを売ってる場所がデイリーというのも、奈良はコンビニも無いんかと思う
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:35:35.61ID:Nxu9Qsz2
>>91
親戚の子供さんにドングリ拾ってきてもらったら?
ドングリならあげてもいいはず
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:40:51.90ID:2xDU/3N+
こんなとこで聞いたのが間違い
鹿愛護会か市観光協会でにでも聞きゃ まともな返答来るかも
0095列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:42:43.09ID:2xDU/3N+
>>93
その方が 鹿 大喜び
0096列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:40:37.88ID:24VHWpF+
どんぐりもいいけど、ばら撒くだけじゃん。

やっぱり、せんべいでお辞儀させて、手から食べさせたいだろ。
0097列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:09:10.74ID:8e29c65a
コンビニは24時間営業なのに鹿せんべいは売る時間帯限定されるんだな。
生物でもないのに
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:50:42.14ID:XPOA7pdE
奈良は春頃行ったがファミレスが夜10時までやっててありがたかった
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:45:36.10ID:a0MfMtM2
鹿寄せ行ってきた。
まだ始まったばかりだからか、ホルン吹いてもなかなか来ず、
ようやく来たけどのんびり歩いてて迫力なし、だった。
もっと空腹にならないと、あの大疾走は見られないのかな?

むしろドングリ食べ終わった後、観客にしかせんべいねだる
様子がすごいカオスで面白かったw

秋生まれの小鹿があちこちにいて可愛かったよ。
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:16:26.33ID:4XL3UGk9
>>100
何上から目線で観光客を誹謗中傷してるねん
規制させるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況