X



トップページ国内旅行
1002コメント337KB
屋久島 part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:15:48.70ID:aZPSNZ8f
世界遺産 屋久島のスレへようこそ

【関連HP】
屋久島町ホームページ
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp

屋久島観光協会
http://yakukan.jp

屋久島リアルウェーブ(ポータルサイト)
http://www.realwave-corp.com/

【交通】
日本エアコミューター
http://www.jac.co.jp/
トッピー・ロケット(種子屋久高速船)
http://www.tykousoku.jp/
フェリー屋久島2(折田汽船)
http://ferryyakusima2.com
はいびすかす(新屋敷商事)
http://www.yakushimaferry.com/
フェリー太陽(屋久島町営)
http://www.yakushima-town.jp/


【前スレ
屋久島 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1594308143/
0002列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:04:41.79ID:IcBFKrgk
1乙 !
0004列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:58:53.58ID:CZexPvY2
今どきの屋久杉まで歩くのは大変?
積雪とかで素人だと苦難かしら
0005列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:42:45.91ID:A48Oi/1A
ですね

基本的にこの時期の屋久島の森はアイゼンが必要です
またこの時期の屋久島は積雪で登山口までの道路が通行止めになることが多いので、そもそも登山以前にスタート地点にすら立てない日が多いです
今日もそうです

本格的な登山を趣味にしている人ならまだしも、観光で来られるのであればこの時期の屋久島はまったくオススメできません

それと山へは行かず麓だけの観光をするにしても、お住まいの地域と同じかそれ以上の防寒は必要です

いずれにしてもこの時期の屋久島にわざわざ観光に来る意味はあまりないです・・・
0006列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:05:53.51ID:CZexPvY2
なるほどツアーも出てるので
大丈夫かと思いましたが
状況によってはスタートできないことも
この時期はあるんですね
ありがとうございます
0007列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:44:40.91ID:A48Oi/1A
>>6
ちなみにご質問内容から多分ご理解されていないような気がするので付け加えますと、「屋久杉」を見るだけでしたら多少雪が降ろうとも見れるものもあるかもです
0008列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:29:56.63ID:Wop2a5b1
屋久島の観光業者なんだけど、一都三県の非常事態宣言以降も首都圏からの予約や問い合わせがあるんだけど、これってどういうこと?
こういう連中って受け入れちゃっていいと思う?
0009列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:42:01.20ID:flLT4AC9
>>8
いいんじゃない?
結構あんの?
0010列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:48:22.45ID:Wop2a5b1
>>9
いやいや、ないないない
キャンセルはあっても予約・問い合わせなんて、GT TO休止以降は滅多にない
まさか緊急事態宣言以降にそんな問い合わせがあるとは思わなかった
しかも首都圏在住の人から

この人何考えてるんだろ?
0013列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:49:54.18ID:Qa/YMm6O
首都圏の人間=全ての感染者じゃない
たまたま島内から発生してないだけ
0014列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:02:25.89ID:VukI/o3C
>>13
ちゃうやろ
そんなことは誰も言ってないだろw

首都圏は今、緊急事態宣言が出てる(不要不急の外出は控えるようにと言われている)にも関わらず屋久島に行こうとしてるヤツってどうなの?

って話だろ?
国語力無さすぎ
0015列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:03:57.53ID:VukI/o3C
しかも島から出てない(ちなみに出てるけど)と思うのなら尚更行かないようにするべきじゃねーのか?普通
自己中怖いw
0016列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:50:20.48ID:YmivSfew
緊急事態宣言まで出されてなおも他県へ出ようとなぜ考えてしまうのかが謎なんだが。
ましてや里帰りすら自重する人がいる中で観光旅行をしてしまうやつは旅行ではなく一度病院に行ったほうがよろしいかと
0018列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:21.75ID:y+sTHyKC
いくらここで井戸端してても来るやつは来るんだから、
残念だけどなんにも対処できない
0019列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:47.02ID:8l0+rK1h
>>18
まさか対処を期待してるわけではないだろ
5ちゃんは投稿すれば何か変わる場所だとでも思っているのか?
ウケるw
0020列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:38:09.24ID:y+sTHyKC
>>19
勝手にテメェで受けてろ!カス
0022列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:10:20.84ID:ddImSgyf
さすが緊急事態宣言が出てると「俺様は対策をきっちり行なってるから大丈夫!屋久島行くぜ!」って人とか「やっぱ離島住民的な思考ですよ。」とか「よそ者排他主義か?」とか言ってたやつがすっかり鳴りを潜めたw
0025列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:33:23.50ID:7MCswU25
ウンチクたれても成るようにしか成らん
0028列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:28.37ID:i+M4bYa7
よくある質問
感染を予防するために、どのように対応すればよいですか?

感染を予防するためには、基本的な感染予防の実施や不要不急の外出の自粛、「3つの密」を避けること等が重要です。

www.mhlw.go.jp › kenkou_iryou
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省
0030列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:33:02.81ID:vJORWMdY
観光客、仕事で来る人、島外居住者・・・自分にも他人へも最大限の防備をして来てね
「この時期に来る?」って思っても『やむを得ずって事情の人』も居るだろう
それがお互いのためになるから
0032列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:04:53.70ID:MyjARGQI
さすが緊急事態宣言が出てると「俺様は対策をきっちり行なってるから大丈夫!屋久島行くぜ!」って人とか「やっぱ離島住民的な思考ですよ。」とか「よそ者排他主義か?」とか言ってたやつがすっかり鳴りを潜めたw
0035列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:03.01ID:VYSQXRQt
さすが緊急事態宣言が出てると「俺様は対策をきっちり行なってるから大丈夫!屋久島行くぜ!」って人とか「やっぱ離島住民的な思考ですよ。」とか「よそ者排他主義か?」とか言ってたやつがすっかり鳴りを潜めたw
0036列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:52:02.95ID:V2Hy1+7i
人の往来が少なくなったんだから話が出る訳ねーだろ
0037列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:41:33.99ID:GXKeNXzl
>>36
結局、そういうことだよな

「俺様は対策をきっちり行なってるから大丈夫!屋久島行くぜ!」って人とか「やっぱ離島住民的な思考ですよ。」とか「よそ者排他主義か?」とか強がっていたやつらも結局は自分の意思や考えではなく、周りの雰囲気だけで動いてるってことw
0039列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:22:02.53ID:V2Hy1+7i
どうでもいい
0040列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:47:10.75ID:kRZ1t+qs
さすが緊急事態宣言が出てると「俺様は対策をきっちり行なってるから大丈夫!屋久島行くぜ!」って人とか「やっぱ離島住民的な思考ですよ。」とか「よそ者排他主義か?」とか言ってたやつがすっかり鳴りを潜めたw
0041列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:03:21.56ID:MabeL+hX
バカの一つ覚え
どうでもいい
0045列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:17:11.98ID:ekGkMF8N
屋久島は緊急事態宣言が出てないから行っても安心だね!
都会は怖いから避難するよ。
0046列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:22:22.54ID:MabeL+hX
>>45
完全防備で来いよ!
0048列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:35:14.63ID:ekGkMF8N
このスレ面白いな。
コロナ禍の旅行について煽る奴と煽りにすぐ反応する奴ばかり。
0049列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:33:34.91ID:MabeL+hX
過疎よりいいだろ?w
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:13:42.58ID:VN2InMi0
見ると空路は又も減便になって島に来る手は限られてきてるな
高速船も最終的に1〜2/日に減便するだろう
やむを得ず市内病院などに行く人も大変だ
島に良い病院がありゃこんなことせんでも良いのだから
箱だけでかくて中身空っぽで信用できん
0054列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:52:06.53ID:Tynmpf8N
シーサイドやグリーンホテルはしばらく休業するみたいだね
開けててもまったく客が来ないとか

でもわずかだけど観光客来てるよね
うちも千葉や東京から予約が入ったけど、やんわりと断っちゃった(他に理由を作って)

緊急事態宣言が出てる地域からの客は怖いとかそういう差別的な意味はまったくなくて、この雰囲気の中、緊急事態宣言が出てる地域から来るってことはよほど感染の危険性に対する感じ方のレベルが低いってことだよね?(感染す・感染されるは関係なく)

マスクしないオジサンと同じような危険認識レベルの人である可能性も高いってことだよね?

つまりまったく「気にしてない人」である可能性もあるわけで、正直それが怖い
0055列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:06:45.03ID:VN2InMi0
確かに「この時期に?」と思うけど、事情もある人かも知れんよ
これは屋久島に限らずだわ
0056列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:17:43.96ID:dJxzRjrQ
しっかり対策した行動を徹底すれば限りなく感染リスクは無くなるだろうけど、それでも僅かな隙から感染する可能性があるから難しいね。
0057列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:07:55.81ID:Tynmpf8N
電話やメールでの予約時はどんな人なのか分からないからねぇ
仕方がないから、例え電話で話してる分にはしっかり対策をしていそうな人であっても

緊急事態宣言下でも平気で不要不急の行動に出れる人
=一般的な感覚よりはコロナを怖がっていない人
=一般的な感覚よりはあまり感染を気にしていない人
=一般的な感覚よりはコロナ感染に対する危機意識が低い人

という判断で、差別化し自己防衛するしかないのかなと
0058列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:06:45.51ID:VN2InMi0
去年、町内で売られた「満喫商品券」だけど
1枚に付き3,000円の特典金って町費負担だろ、ど偉い金額にならんか?
コロナ賑わいの最中にあんなの出すなんて何考えてんだよ!って思ったぞ
やること云うこといい加減で呆れたわ
0059列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:44:11.96ID:VRWJsJ9E
政府が感染収束してないのにとち狂ってGO TOトラベル始めたからな。
0060列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:27.19ID:Tynmpf8N
>>58
そもそも「満喫商品券」ってあまり島外に告知してないから観光客の誘致にはほとんど意味はなかったよね

最初から屋久島に来る予定だった観光客が島に来てから知って買う商品券w

誘致しなくても自発的に来た観光客に大盤振る舞い!何これ?汗
0061列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:03.87ID:8srrDhSy
それどころか管理がずさんすぎて同じ人が何冊も買うという事態が横行していたらしいが
0062列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:26:34.20ID:f7z1k9Gn
屋久島への旅行を計画するのにネットで調べてて普通に漫喫商品券の情報は目にして容易に知ることは出来たけど。
集客効果は知らないが。
0063列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:33:43.20ID:UL2jdsBl
>>60
額面5,000円を2,000円で購入して店は後日申請する(今申請時期だが)
差額の3,000円は町費から出るんだよね?
そんな金あるならコロナ対策や補償に回すとか思わないか、まともな頭なら
複数客が複数枚購入して美味しい思いしたのはほんの一部
町長以下が公金チョロマカシてるんだから「町費使うの何とも思わない」んだろ
情けねーよな
0064列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:29:46.73ID:7QjW1zWE
ホントにコロナどうにかして欲しい
このままじゃ本当に死活問題だよ
飛行機は3本/日で他の離島に比べたら便はある方
その分トッピーが運行してるから良いが
明日からの鹿児島発着便は大幅運休
それだけ客も居ないってことか
0066列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:36:50.47ID:7QjW1zWE
ゴメン、大幅運休は空の便な
トッピーも今は3本/日を運行してるが
この先、2本/日になってもおかしくない
0068列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:27:01.74ID:7QjW1zWE
伊丹便もな
0069列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 03:26:40.89ID:XN8fCnau
>>56
しっかり対策した行動?
例えばきういうことかな?
こういうしっかり対策した観光客ばかりなら非常に安心

・宿には泊まらず野外でソロキャンプする
・屋久島到着後2週間は誰とも接しないよう努力する
・当然、アクティビティには参加せず1人で行動する
・参加するとしても送迎は拒否してレンタカーで集合する
・地元商業施設・飲食店・スーパーなどには入らない
0070列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:21:39.10ID:MiSdf23P
無人島向けだな
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:34:02.65ID:MiSdf23P
ついでに自給自足かw
0072列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:05:20.82ID:XN8fCnau
いや、この中で冗談で書いたのは「屋久島到着後2週間は誰とも接しないよう努力する」くらい(笑)

あとはちゃんとしてる人は普通に行ってること
「感染対策をきちんと行ってる」というのはそういうことだからね・・・

マスクと手洗いだけが感染対策だと思ってる観光客多いけどw
0073列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:38:36.54ID:MiSdf23P
確かにね
お互いのためなら必須だよ!
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:50:31.09ID:7ayKZlWv
RELUXの高額割引クーポン使って 屋久島に行くことにした。
JALで伊丹から直接屋久島に飛ぶけど、
安く取れた。 5月は高い。 雨の多い6月はホテルも安いし飛行機もまだ安い。
あの5月と6月の価格差はいったい何なんだ?
でかすぎるだろ。
2回目。縄文杉はこの前見に行ったし、どっか山にでも登ろうかな。
0077列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:01:30.82ID:XN8fCnau
>>74
以下のような感じできっちり対策されたスケジュールでお願いいたします

・宿には泊まらず可能な限りキャンプで(山小屋もNG)
・当然、ガイドツアーには参加せず1人で観光を
・参加する場合も送迎は拒否してレンタカーで集合
・地元商業施設・飲食店などは可能な限り避ける
0078列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:02:52.28ID:XN8fCnau
>>76
それは言える
一昨年の事故以来、ちょっと雨が降っただけで登山バスは運休して立ち入りできなくなるからね
0079列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:05:23.66ID:XN8fCnau
>>75
まぁ、いろんな考え方があるからね^^;
君やマスパセさんのような人が一定数いるのは分かってる
あとはひたすらそういう人たちがうちに来ないことを祈るのみ(笑)
0080列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:57:41.00ID:rBGCJaib
6月の何がやばいってシロアリのコロニーの移動の時期だから夜になるとおぞましい光景を目の当たりにすることになる。
0081列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:36:29.26ID:qQz2Im7M
梅雨本番
交通も欠航や運休、引き返しの可能性大
0082列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:41:12.22ID:1H6wjRK6
6月でも梅雨前なら問題ない
寧ろ繁忙期料金外れてるからお得
0083列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:54.09ID:hZyfKrDD
冬期と梅雨時期の来島は避けた方がいい
ほとんどの観光客の目的である縄文杉や白谷雲水峡には行けない日が多いからな
6月は「安かろう悪かろう」の典型例

商品が物品であった場合、“商品の評価”は人によって感じ方がさまざまだけど、この場合、縄文杉や白谷雲水峡に行けるか?行けないか?という話
6月に来ると評価すらさせてもらえない可能性が高いってこと
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:18:02.30ID:mcoBE5g+
コメントありがとう。JALで6月に行くと投稿した者。
縄文杉はもう見に行く気はない。あの距離歩いた割にはショボい。白谷雲水も行けなかったら行かない。2回言ってるし。
海の露天は今度は入ってみたい。前回は躊躇した。
宿はJRだから料理まあまあだし、大雨だったら部屋か温泉から海眺めてるつもり。
とにかく安かった!
Reluxの神クーポンのお陰。GoTo適用になったら地域共通クーポン込みで殆どただになる。
0085列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:42:47.45ID:R5vzV6lg
正しく恐れず過敏に恐れる人がこのスレには常駐してますね。
0088列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:33:55.04ID:h6y7YFXD
屋久島入山協力金問題 横領の元職員と屋久島町、和解へ

https://www.mbc.co.jp/news/article/2021020400047313.html

屋久島を訪れた登山客が納めた入山協力金を着服し、有罪となった元職員の男性が弁済金の支払いを拒否し、民事裁判となっている問題で、屋久島町議会は臨時議会で、裁判所が勧告した男性との和解案を受け入れることを議決しました。

入山協力金をめぐっては、屋久島山岳部保全利用協議会の会計を担当していた元職員の男性が、登山客が納めた入山協力金を着服していたことが発覚して、おととし、鹿児島地裁で有罪判決を受けました。

屋久島町によりますと、男性は総額およそ3300万円の着服を認め、事件発覚後から弁済続けていましたが、荒木耕治町長の出張費着服問題を理由に、去年3月以降、残りおよそ1580万円の弁済を停止していました。

町は男性を相手取り、損害賠償を求めて鹿児島地裁に民事提訴していましたが去年12月、裁判所から和解勧告があり、町議会は今月1日の臨時議会で和解案に応じることを議決しました。

これを受け、和解は今月25日に成立する見込みで、男性は来月から2034年4月まで、毎月10万円ずつ支払うことになるということです。
0089列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:32:52.60ID:XmhrcLnC
流し虫、臭いヤスデ、巨大ムカデ発生のピークも6月だっけ?
0090列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:20:10.11ID:7/Oh6xT0
>>89
ながしむし(ヤマトシロアリやイエシロアリ)が繁殖飛行するのは梅雨時期だからだいたい6月下旬から7月いっぱいだね

ヤンバルトサカヤスデは年2回、幼体と成体の時にそれぞれ集団で移動する
梅雨時期というイメージはあまりないけど

トビズムカデは梅雨時期から夏かなぁ
0091列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:39:11.78ID:d2dLEl1Q
ながしむしは大雨降ってカラッと晴れた夜に大量発生するんだよね
電気付けたまま出掛けて、帰ってきた後の絶望感は忘れない
0092列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:04:47.96ID:wqS0hH6f
島に来るトッピーも大幅減便だな
指宿の身内は鹿児島乗下船で不便とこぼしてるし、
飛行機(鹿児島)も2便/日で住民にはホント不便の極み
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:10:25.99ID:M63OKCx6
>>92
まぁ、このご時世だから基本的に外に出ないから、特に不便は感じないけどな
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:29:29.51ID:wqS0hH6f
>>93
確かに不要の外出はしてないけど市内病院へ家族の通院付添は困りものだよ
まぁ飛行機は使うことなどまず無いから良いとして・・・
0096列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:15:38.96ID:LaClQZT5
溝辺に移転してから不便になった
鴨池のときはアクセスよかったけど
0097列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:42:41.46ID:/j5TgCZn
町長以外の議員らの不正と見られる事案が表沙汰
全く揃いも揃って本当にクズゴミばかりだわ
情けないの〜
0099列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:00:33.45ID:rL82Ncti
地方の観光地はどこも来てほしいでしょ
死活問題じゃないの
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:00:58.65ID:jq3yL24r
>>98
いやそんなことはないけど、さすがに緊急事態宣言が解除されてない一都三県から来る観光客には引くけどw
これは一都三県が危ないとか言ってるわけじゃなくて、そんな状態でも堂々と旅行できる神経が怖い
そういう人たちって、感染症に対する意識が甘そうだもんw
特に若い人たちがそうだよね

実際、今、島に来てるのは卒業旅行の若い子たちばかりだけど、やっぱり対策がイマイチ甘いよね
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:52:47.81ID:xA+G4Smw
>>98
以前みたいにスレ荒れるのは避けたいけど島外者には甘さが見られるのも事実かな
そう言っても区内じゃマスクしないで会話(対話)したりしてるしてる人が居る
それこそ島外者から見たら「え〜っ!」って思われるかも知れないよね
町民で露骨に島外者を嫌がる人は少ないと思いますけどね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況