X



トップページ珍味(仮)
158コメント35KB
【絶滅】ヤシガニ【寸前】
0001椰子蟹
垢版 |
2009/06/05(金) 19:30:55ID:/fwSP9KF
沖縄の珍味ヤシガニについて語り合いましょう!

沖縄以外で食べられるお店の情報も交換しましょう!
0007ななしの珍味
垢版 |
2009/06/23(火) 14:24:03ID:yIy6ZAwA
>>5
沖縄住だが、ヤシガニの抜け殻は見たこと無いよ。
0008ななしの珍味
垢版 |
2009/06/23(火) 23:04:52ID:PEAGJDbL
>>6
ヤシガニが蜘蛛に近い?
じゃあ、ヤドカリもか?
0009ななしの珍味
垢版 |
2009/06/26(金) 15:12:44ID:nex7AxXW
蜘蛛も脱皮するよな。
0011ななしの珍味
垢版 |
2009/06/29(月) 14:37:23ID:bwavgkDs
与那国で食べたよ。
0012ななしの珍味
垢版 |
2009/07/18(土) 16:13:21ID:3E8tftTQ
石垣で食べた。
0013ななしの珍味
垢版 |
2009/07/19(日) 12:39:31ID:/QqOPqWz
宮古島で食ったが、美味かった!
エビカニ得意じゃない連れも貪り食ってたし

しかし、スレ伸びないなあ
ヤシガニはマイナーなのかねぇ…
0014ななしの珍味
垢版 |
2009/07/19(日) 13:29:59ID:X5OS9pJT
>>13
ものすごく珍しいイメージがあるなwぜひ一度食べてみたいw
0015ななしの珍味
垢版 |
2009/07/19(日) 15:41:03ID:/QqOPqWz
>>13
俺は宮古島で食ったけど、本島とか石垣でも食えるとこはあるっぽい。
本土ではどうかなあ…

思い切って行ってみるのもオススメ
0016ななしの珍味
垢版 |
2009/07/19(日) 15:42:52ID:/QqOPqWz
アンカーミスった
>>14でした、スマソ
0017ななしの珍味
垢版 |
2009/07/20(月) 10:19:01ID:ZdK+EOHD
まさに珍味!
沖縄でも100g/1000円らしいから、
沖縄以外だと物凄い値段になりそうだね。
0018ななしの珍味
垢版 |
2009/07/20(月) 22:44:14ID:eB0VkgxY
西表で食べた
ホテルでヤシガニ頼んたら、たまたまその日は大きいがとれたらしく、二人で大きいの一匹食べた
そんなに珍しいならもうちょっとしっかり味わえば良かったな
ふつーにおいしかったよ
0019ななしの珍味
垢版 |
2009/07/27(月) 16:36:45ID:PbuqGJh8
オールマンセーの所申し訳ないがお土産用の冷凍物は酸っぱくて不味かった
やはり現地で茹でたてを食うのがいいのだろう・・・
0020ななしの珍味
垢版 |
2009/08/10(月) 12:59:41ID:rJlnFcaH
去年、沖縄旅行いったら那覇の市場でヤシガニ売っているの見つけた
0021ななしの珍味
垢版 |
2009/08/12(水) 13:51:10ID:bGodXM+R
たまにちっちゃいのが売られているね。
0022ななしの珍味
垢版 |
2009/08/14(金) 13:52:23ID:d0fmv0tF
あのお腹のミソが美味いんだよな〜

0023ななしの珍味
垢版 |
2010/03/17(水) 14:29:31ID:LIkXDrCr
もうすぐ食えなくなるから早く食いに行こうぜ
0024ななしの珍味
垢版 |
2010/08/19(木) 00:37:07ID:cZULyafk
沖縄から派遣で来てた奴にお願いしたら毛蟹食った方がいいと進められた。
0025ななしの珍味
垢版 |
2010/10/04(月) 20:22:06ID:pd1/BbaM
鋏の力がすごく強いって聞いたんだけど、どれぐらい強いの?
指とか挟まれたことある人いないかな
0026ななしの珍味
垢版 |
2010/10/04(月) 23:29:16ID:PPNZgxbW
小さいのでも軽くちぎられる。
0027ななしの珍味
垢版 |
2010/10/08(金) 05:37:13ID:P/kNk3QE
>>24
その毛蟹ばっかり食ってる地域の人間からすると魅力的な蟹さんなんだよ。
0029ななしの珍味
垢版 |
2010/11/28(日) 18:24:23ID:PVK7Ax3E
宮古島市、ヤシガニ保護条例制定むけ協議会設置
ttp://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=2405

食べてみるならいまのうちかな?
でも食べるより飼いたい
0030ななしの珍味
垢版 |
2010/12/02(木) 16:51:31ID:XxnTYDmp
残念!
今年は食べれなかった〜
0031ななしの珍味
垢版 |
2010/12/02(木) 17:21:58ID:sOaeUwMS
完全養殖して天然ものは食っちゃいけないようにすればいいんだけどね
0032ななしの珍味
垢版 |
2010/12/03(金) 19:24:11ID:t+s/dq8F
食べられる大きさになるのに何年かかる事やら…
0033ななしの珍味
垢版 |
2010/12/22(水) 21:17:53ID:2zlDYy8u
ヤシガニとは名付けられているけど、
実際に分類上は、クモの仲間なんだよね由紀江。
0034ななしの珍味
垢版 |
2010/12/27(月) 00:38:53ID:KRKoHA+v
グアムで食べた。チャモロ亭ってガイドブックにも載ってるレストランだから知ってる人多いかも?仕入れのある日とない日があるらしいので、TEL確認してから行くほうが無難。

ヤシガニ自体の味はかなり淡白だったが、ココナッツミルクベースのソースがたっぷりかかってた。ソースの味が人によって好き嫌い別れるかと思う。

0035ななしの珍味
垢版 |
2010/12/27(月) 19:14:29ID:SIi8U6a5
ヤシガニの味が淡白?
変わった味覚をおもちですな。
0036ななしの珍味
垢版 |
2010/12/28(火) 00:52:14ID:MOy+QW33
エビカニ独特の旨みや風味はあまり強くない。
0037ななしの珍味
垢版 |
2010/12/29(水) 18:29:13ID:Np/NSqff
お前カニカマしか食った事ないんじゃないか?
0038ななしの珍味
垢版 |
2010/12/29(水) 21:12:33ID:2xv3dg61
まーまー。噛みつきなさんな。
いろんな味覚があるってことで。
0040ななしの珍味
垢版 |
2011/01/08(土) 02:22:09ID:Wmmx82qR
タラバガニと同じくヤドカリの仲間だよー
0041ななしの珍味
垢版 |
2011/01/25(火) 23:09:15ID:mhusWo2S
俺は青森在住でヤシガニなんて食った事ない
ヤシガニは確かにヤドカリの仲間
同じくタラバ蟹もヤドカリの仲間
従ってタラバ蟹みたいな味だろうと予想する
0042ななしの珍味
垢版 |
2011/02/17(木) 05:34:26ID:cZsGvdoR
東京でヤシガニが食べられるところはありませんか?
0043ななしの珍味
垢版 |
2011/02/26(土) 01:21:23.27ID:9oNs3jhd
ヤシガニ屠る
0044ななしの珍味
垢版 |
2011/02/26(土) 11:13:57.87ID:KllQNhWW
リナ乙。
0045ななしの珍味
垢版 |
2011/02/26(土) 16:01:06.51ID:Fki4KI8e
ヤシガニはリナじゃなくね?
0047ななしの珍味
垢版 |
2011/05/15(日) 10:07:23.69ID:WX0O25Rc
>>28 みたいなのを見てると、かわいくて食べる気がなくなる
0048ななしの珍味
垢版 |
2011/05/15(日) 19:46:45.79ID:3qrfoBAD
ヤシガニの養殖を想定すると、問題はどこら辺?やはり、海に幼生を放して上陸するまでか?
養殖できれば、本土でも食えるようになるかな?
0049ななしの珍味
垢版 |
2011/05/15(日) 22:14:18.34ID:SH52Bs5L
>>48
最大の問題はわざわざ養殖してまで食用にする需要がないから成り立たんことだな
0051ななしの珍味
垢版 |
2011/05/20(金) 18:49:34.78ID:gZXm5k6N
>>48
食べた事のない人には、確かに需要はない。
しかし、食べた事のある人にはある。
0052ななしの珍味
垢版 |
2011/05/20(金) 19:07:41.50ID:aK3ezIx0
>>51
でも食べた人によると毛蟹の方がうまいらしいな。
好みの問題も大いにあるけどさ。
0053ななしの珍味
垢版 |
2011/05/25(水) 01:19:23.47ID:nbQ3BZdm
食性のせいで毒持った個体もいるんじゃなかったけ?
0054ななしの珍味
垢版 |
2011/05/25(水) 21:45:16.89ID:j/jjkXq6
オレの島ヤシガニ採れるぜ、もう雨降った日の夜は道路歩きまわってる
ヤシガニは味の濃いタラバみたいな感じだぞ
胸から腹にかけてミソがつまっててウマイ
とくにお腹のフタはミソギッシリ詰まってるぞ
0055ななしの珍味
垢版 |
2011/05/27(金) 00:56:19.33ID:QHeMXiLX
>>53
毒に関しては、河豚と同じ扱いでいいだろう。河豚ほど強毒性ではないが毒があるなら
専門家がいればいいだけだし。
0056ななしの珍味
垢版 |
2011/05/27(金) 20:44:23.09ID:WL/PFjLC
毒があるのは、茹でても赤くならない?
0057ななしの珍味
垢版 |
2011/06/04(土) 19:36:58.98ID:+d/k9oKt
おー、このスレまだ残ってたか
ちなみに13です

ついこの間宮古島を再訪し、またヤシガニ食ってきた
あのミソが美味いんだよなー
個人的には泡盛にも合うと思う

保護条例ができたら今みたいに食えなくなるのかなー、もっと食っときゃよかった・・・
0058ななしの珍味
垢版 |
2011/06/04(土) 22:21:21.22ID:gZ20fT7l
養殖しようぜ。ペットとしても食材としても行けないかな?
0059ななしの珍味
垢版 |
2011/06/04(土) 23:59:09.30ID:Y6naSVAO
>>58
まず養殖の前にヤシの栽培だな
0060ななしの珍味
垢版 |
2011/06/05(日) 00:21:42.08ID:CcHc6KEe
沖縄って土地が安いから農地には困らんな。
0061ななしの珍味
垢版 |
2011/06/30(木) 15:53:56.28ID:yN8rC8Rc
ヤシガニそばなら食べたことある
0062ななしの珍味
垢版 |
2011/06/30(木) 17:03:09.14ID:AYePu9i7
>>59
なんかいろいろ雑食らしいぞ
0063ななしの珍味
垢版 |
2011/07/01(金) 15:46:52.04ID:u6ZbKPFg
豚や鶏だって雑食。
0066ななしの珍味
垢版 |
2011/07/21(木) 10:06:58.44ID:eDnu8004
普通に部屋の中もそもそ歩かせておきたい。
愛着湧いて食う気にもなれんだろうがw
0067ななしの珍味
垢版 |
2011/07/27(水) 18:27:26.14ID:/TF/A+qm
昔沖縄に行った時、市場で見た…
狭いカゴに入れられて見世物にされていた
(´;ω;`)
0068ななしの珍味
垢版 |
2011/07/27(水) 23:08:35.41ID:Jx/HTjhM
>>66
それって、危険だぞ。足の小指くらいなら、一撃で切り飛ばす。
0069ななしの珍味
垢版 |
2011/07/28(木) 08:53:55.03ID:1DYG7f/i
浜ヤドカリ何匹分の戦闘能力なんでしょう
0070ななしの珍味
垢版 |
2011/07/28(木) 21:50:23.61ID:D/OYcBcQ
3キロオーバーなら、スーパーサイヤ人位じゃね?
0071ななしの珍味
垢版 |
2011/07/28(木) 22:30:55.60ID:1DYG7f/i
戦闘能力53万のフリーザ様以上


ヤシガニ…
恐ろしい子ね…
0072ななしの珍味
垢版 |
2011/07/29(金) 19:04:53.47ID:4JLXp/1C
1キロ未満なら、フリーザの第一形態、1.5キロで第2形態、2キロで第3形態、2.5キロで最終形態。
0074ななしの珍味
垢版 |
2011/07/29(金) 23:50:27.89ID:/j3JfivO
50000浜ヤドカリ。
0075ななしの珍味
垢版 |
2011/07/30(土) 18:56:30.40ID:MnZ9XeQb
>>68
それは防衛行動の時だろ
人間ってこういうもんなんだ
ってぐらいの関係を構築すれば余裕
うっかり踏んじゃったりしたら
反射的に攻撃してくるだろうけど
0076ななしの珍味
垢版 |
2011/07/30(土) 22:55:42.39ID:5kUQrUoD
結論、ヤシガニは本気出したら強い子。

可愛いし、食べちゃだめ。
0077ななしの珍味
垢版 |
2011/07/31(日) 04:56:16.29ID:UQmma5YS
>>74
5000浜ヤドカリ級ヤシガニか。

核爆弾みたいw
0078ななしの珍味
垢版 |
2011/08/03(水) 18:49:35.92ID:vfka9bzH
朝起きたら、数十匹ヤシガニに囲まれていました。
という状況になりますように
0080ななしの珍味
垢版 |
2011/08/04(木) 14:04:09.41ID:NzUyt+uF
沖縄の離島には、畑の近くでヤシガニが赤ちゃんを拐って食べたという話がある。
余程の個体の仕業だと思うが恐ろしい…
0082ななしの珍味
垢版 |
2011/08/06(土) 19:46:53.76ID:gDwx3yao
濡れ衣じゃ。
わしらヤシガニの殻を被った奴らの陰謀じゃわい。
0083ななしの珍味
垢版 |
2011/10/05(水) 16:42:54.22ID:e4D0cXuh
ヤシガニに殺された人っているのかな?
0084ななしの珍味
垢版 |
2011/11/27(日) 16:24:14.16ID:9NAVPSZv
臆病で寄ってこなさそう

と見せかけて、凄い速さで背後から…

0085ななしの珍味
垢版 |
2012/03/11(日) 07:52:04.91ID:eClw5/PZ
>>28の動画見ると素早く動くようには見えないけど
もしこんなのが凄い速さで動いたら、と思うとこわすぎる
0086ななしの珍味
垢版 |
2012/03/14(水) 20:29:31.34ID:Sx5etujH
コイツの逃げ足は凄いぞ。
0087ななしの珍味
垢版 |
2012/06/05(火) 11:18:23.27ID:0U6zzbpH
最大のヤシガニってどのくらいになるの?
今まで実測した最大は5キロ、画像で見た最大は9キロなんだが
もっとでかいのいる?
0088ななしの珍味
垢版 |
2012/07/10(火) 12:07:36.45ID:ZQca+OCv
朝起きたら枕元に、1mくらいのヤシガニ様が居ますように。
0090ななしの珍味
垢版 |
2012/07/12(木) 13:26:51.58ID:s+89pHN+
ヤシガニってタチコマにちょっと似てるよね
0091ななしの珍味
垢版 |
2012/07/19(木) 18:57:02.05ID:LJWLWuyZ
《ヤシガニ》とは

【味】
爪→ロブスター
殻の中身→サザエ
殻→チョココロネ
触覚→いかそうめん
排泄物→ちんすこう

【特徴】
速度は本気を出すとマッハ20。
月に一度脱皮する。
色は気分によって変化する。


たぶん、ね。間違ってたらごめんね。
0092ななしの珍味
垢版 |
2012/08/03(金) 07:58:42.00ID:qpZzKqNR
こんなカッコイイ奴喰えるなら味がハンペン並みでも許せるわ
0093ななしの珍味
垢版 |
2012/08/06(月) 22:46:20.10ID:8QV7/7Ad
>>91
ミソは、1グラムのアンキモを5グラムの食用油で溶いた感じだよ。
0094ななしの珍味
垢版 |
2012/08/20(月) 20:20:55.63ID:cWfUpVdU
Σ(〇ω〇;)あん肝でさえ脂っこいのに…ヤシガニ…恐ろしい子…
0095ななしの珍味
垢版 |
2012/08/23(木) 18:16:44.29ID:J317Hq2o
ヤシガニってモンハンのショウグンギザミに似てる感じがするのだが
こいつがモデルなのかね。
0096ななしの珍味
垢版 |
2012/08/29(水) 22:55:32.77ID:nE7TN+Z6
丑三つ時に目が覚めたら、大きなヤシガニが私を枕元で見つめていますように。
0098ななしの珍味
垢版 |
2012/09/09(日) 23:00:29.63ID:y9PTNdGu
カキコできなぃ
0100ななしの珍味
垢版 |
2012/09/12(水) 05:09:16.62ID:dwx/8bTK
突っ込みはともかく
このスレいつ見ても上位にいる
いくら珍味板とはいえ…
0101ななしの珍味
垢版 |
2012/09/12(水) 11:12:02.41ID:MmX3wCvY
それはただ単に珍味板が過疎ってるんだ
0102ななしの珍味
垢版 |
2012/09/14(金) 12:43:39.65ID:0CRAElGr
なとりでさえ過疎だから。ageたっていいじゃないの。
0103ななしの珍味
垢版 |
2012/09/18(火) 22:17:17.31ID:73D0Zyfn
沖縄県民の方は、ヤシガニってどう思っているの?

沖縄大好きだけれど、着眼点を置かなかった。
今年は行けなさそうだから、県民がいたら聞きたい
0106ななしの珍味
垢版 |
2012/11/11(日) 06:37:15.52ID:5eJyu/EX
どうしても食べてみたくて高い金払ったけど
どんな味か忘れちゃった
その程度の味だったのかも
0107ななしの珍味
垢版 |
2012/12/04(火) 23:05:05.73ID:57HW4+xm
何でもそうだが相応しい年齢というものがある
その時になったら食べてご覧
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況