X



トップページおすし(仮)
355コメント115KB
九州初上陸 熊本・光の森「スシロー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/02(金) 16:28:20ID:Ctvm7Dws
オオトロうまぁ!
0004名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 00:27:58ID:e44QDOqE
ネタが干からびれて皿にこびりついていました。
あれは、一夜干しの寿司だったのでしょうか?
0005名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/11(日) 00:55:05ID:AyFOTWyl
スシローに初めて行ってきた
安い旨いネタ厚い
今日の昼も食べに行くぞ!
0007名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/13(火) 00:54:26ID:8Fkrc6Ph
スシロー光の森に行ってきました。
確かに混んでました。
オーダーをインターフォンみたいなものでするので間違いが多かったです。
回転台の高さが低いので子供がのりだして
子供が指でつついたり、髪の毛がついたりして汚かったです。
0008名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/14(水) 13:32:31ID:qriWp+Zt
スシロー光の森行ってきた。たしかに旨い。
ありゃ他店にとってはショックだろうな。
関西・関東で人気があるのも納得する。
少し遠いので他にもお店増やしてほしい。
0009名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/14(水) 15:32:11ID:ciMv6bxZ
>>8
>ありゃ他店にとってはショックだろうな。

すし市場光の森店のバイトにとってはウマーだな
客がスシローに流れればその分楽になるからな
0010名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/14(水) 18:59:04ID:bITSSW/N
92 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/05/07(水) 14:26:55 ID:VEUPLTKu
おまえら、スシロー行った??

おれ、1人で2000円ぐらい食っちまった。さかな新鮮だし、けっこう
厚く切ってあるね。ネタが。

180 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 22:03:40 ID:c7zd/i3k
(略)
ついでにスシローにも行ってみたが、これは旨かった。
ネタも厚切りにしてあったし、寿司が全品105円というのも気に入った。
焼きトロサーモンとタレ焼きビンチョウ鮪が旨かったな。


スシロー大人気
0011名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/15(木) 01:03:42ID:UOtrj/It
スシロー行ってきた。
確かに百円寿司にしてはネタがいいけど、シャリがベチョベチョだった。
シャリが皿にくっついて、取ろうとすると崩れた事が何度もあった。
後、やっぱり醤油皿は欲しい。
0013名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/16(金) 16:04:20ID:agPs4mUh
>>12
そうだよ。私も醤油皿がないのにはビックリした。それにネタの味が濃い気がする。
すし市場のほうがいいかもな〜。タダで味噌汁飲み放題だし。
0014名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/16(金) 16:29:12ID:Z1A2OFgr
>>13
> すし市場のほうがいいかもな〜。タダで味噌汁飲み放題だし。

貧乏人だな
0015名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/16(金) 18:18:47ID:ZYYjREXJ
す○市場ってさうちの近くの店だけかもしんないけど皿が殆ど回っていなくて
店員を呼んで頼まなくちゃ何も流れてこない。あれって回転寿司の意味あんの
って思う、あと店員少なすぎ
0016名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/16(金) 18:43:19ID:8weL+dmf
>>14
自分を省みろ
お前は105円を有り難がってるじゃねーか
0018名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/16(金) 19:25:39ID:jutKZ7Hb
ス○ローは、醤油皿がなく、直接寿司に醤油をかけるのと、味噌汁や吸物がないのと、お茶が粉にお湯を混ぜるタイプなのが嫌ですね。
0020名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/16(金) 22:25:41ID:Z1A2OFgr
>>19
>>味噌汁や吸物がない
>すし市場みたいに無料で、ってこと?

おk
味噌汁や吸物は有料
0022名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/19(月) 09:41:07ID:m7+QyRJx
お茶が粉と醤油皿がない、吸い物サービスがない分で
ALL100円を実現しているってことか

最初に巻物でも食えば醤油皿の問題はクリアできるな
市場はあらだきサービスがあったりするのが魅力だよね

タイ、イクラ、ウニあたりが200円以上になったからその日の
食いたいメニューで使い分けするのが消費者としては賢いな
0023名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/19(月) 14:47:18ID:6t2fiVze
個人的には味の差は圧倒的なんだけど…
>>8と同意見だよ。

現状では使い分けの対象というのはちょっと…
インスタント吸い物を目当てに行ってるわけじゃないし。

>あらだきサービス
え、タダ?どこでやってるの?行った店々では見たことない。
0025名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/19(月) 19:45:12ID:6t2fiVze
国体道路沿いって、となりにウエストがあるところ?

はて、あそこに入ったことがあったっけ?どっちにしようか迷って
結局いつもウエストにしてたようなw
0028名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/20(火) 12:09:54ID:5w9xgSid
こないだ食いにいったがえびの軍艦のマヨネーズは余計だ…
あとサーモンのマヨネーズも…
スシローどんだけマヨネーズ好きなんだよって思ったw
けどよかったよ、食いすぎてリバースしそうだったけど
0029名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/20(火) 12:42:16ID:LrdD78hC
蛤はすまし汁にして欲しかったな。
何で赤だしなんだろ?
0030名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/21(水) 03:12:11ID:BhpF1L+b
>>22
まともな寿司屋は粉茶が一般的なんだよ
醤油も生姜も甘ったるくなくていいね
熊本甘口もあるし
シャリも人肌でちょうどいい
冷たいのが普通だって思ってる香具師が多いけどね
まともな小魚光り物がないな
0031名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/21(水) 11:24:27ID:sdJpj0FP
>>30
つまり、>>18は寿司屋といえばすし市場しか行ったことがない貧乏人ということだなwww
0032名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/21(水) 15:27:21ID:WO8N8Pcp
>>30
冷たい寿司って、スーパーの寿司は冷たいみたいな感じだけど

まさか寿司屋で冷たい寿司は出さないだろ?
テレビとかでたまに見る、家畜の餌みたいにベルトコンベアみたいなんで運ばれてくる寿司ってのは冷たいのかな?
0033名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/21(水) 19:12:28ID:Sa2gFbPe
>>22
すし市場今はタイは一貫、ウニやいくらは量を減らして100円になってるみたいww
0035名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/23(金) 18:52:21ID:0GDDh3G8
>>31
よほど稼いでるらしいな。
貧乏人って
2人世帯でおおむね年収415万円以下、4人世帯でおおむね年収510万円以下。
単身年収300万円以下、というのが報道などではよく使われる基準だな。
0038名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/24(土) 10:26:30ID:X3j5w5Ik
>>37
す○市場も必死だろうね。あんなとこに出店されたら客取られるのは当たり前だから。



光の森の○し市場は立地的にかなり不利だね。目立たないとこにあるから。
0041名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/25(日) 02:20:33ID:OQuiMDy7
今日行ってきた
あえて難点言えば鰯に大根おろしってあわないなぁ
雲丹・鰻は臭かったぁ
一応江戸前だったら美味しいコハダはほしいね
他はかなりいいと思う
0042名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/26(月) 00:53:44ID:UxQgs+s9
>>35
それって、貧乏人の基準だろ?
そのくらいの年収で美味い寿司がよく食えるよな。

あっ!だから家畜の餌やり機械で食っていたのか!
0043名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/26(月) 07:41:19ID:PHFOzsrU
>>40
八代、熊南あたりだろうね。大型SC付近にできるかも。
0045名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/27(火) 17:14:46ID:19rbDGEO
おれは、中トロまぐろが2貫で150円キッカリの店をしってる。えんがわは2貫で100円キッカリ。
いか・かんぱち・・・うまーだ。

客が多くなるといやなので、場所も名前もおしえてあげないよ!!ジャン!
0046名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/27(火) 17:55:21ID:qbkyZ2t4
>>45
知ってるけどあそこはダメダメ
スシロのほうがマシ
0049名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/28(水) 13:48:02ID:QI8yH7Dn
ああ・・あそこはねえ
たしかにダメダメだよな

・・・ってどこのこと??
わかったふりしてるのも空しいので教えてプリーズ
0050名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/01(日) 08:42:34ID:yDCxDCyU
スシローに初めて行ってきた
安い旨いネタ厚い
今日の昼も食べに行くぞ!
005345
垢版 |
2008/06/09(月) 16:04:04ID:WV1NR3xk
この前食べに行ったら、えんがわ150円になってた。でも、身の厚さがいつもと違った。
普通の回転寿司の2倍は厚みがあった。おまけにジューシー。思わず、4皿食った、えんがわ。
仕入れのネタがよかったので、値段あがったのかも?今度またいってみる。

場所は、おしえてあげないよ♪ジャン♪(ポリンキーのCM)風で。
0056名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/10(火) 22:44:45ID:4TVbpgJV
>>53
その店俺も知ってるけど、たいしたこと無かった。

やっぱりスシローだな。
0057名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/11(水) 10:35:10ID:2suXFi8m
スシローは、美味いよなぁ
0058名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/11(水) 13:19:21ID:ASg4S8Ct
赤だしのあら汁はいまいちだな、茶碗蒸しは旨い。カツオは文句なし旨い。
卵も他店とは別物、 ガリってのはどこも同じだね。創作寿司がとてもハイレベル
だと思う。遠いけど行く価値ありです。
0062名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/18(水) 01:47:44ID:NVZShXYS
レアに酢〆するヒカリモノ小魚は廻るチェーンじゃ無理かもね
巧く〆たコハダシンコや鯖があれば文句無いけどね
地物を上手く活かせればいいけど江戸じゃコノシロなんて猫またぎってとこだしね
0068名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/26(木) 11:19:40ID:3VoSgPWu
大体回転寿司のネタは、しゃりの上にのせてあるだけだから
醤油付けようとひっくり返すと、ネタだけ取れて喰いにくい。
だから上から醤油少量掛ける方が俺は好き。
本来はひっくり返さないで、しゃりに醤油付けるんだろうけど。

0069名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/26(木) 12:24:57ID:CVJ/iVnb
数日前行ったら品切れ大杉でワラタ
赤だしが品切れと言われた横で赤だし注文してたヤシがいてワラタ
5種類連続で品切れと言われてキレてたヤシがいてワラタ


品切れになった品はアナウンスするなりボードで掲示するなりしたほうがいいんジャマイカ?
0071名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/08(火) 10:42:47ID:PIXdkz52
久留米にもオープンしましたね。
0072名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/09(水) 16:16:12ID:QdTE+o65
相変わらず旨かった。熊本人の味覚に合う醤油も置いてくれればさらに良い。
向こうの醤油って旨くないんだよな、
007545&53
垢版 |
2008/07/11(金) 14:34:23ID:XypW6g/g
やあ、また行ってきたよ。中トロ食ってきた。4皿。うまーだった。
場所のヒントあげるよ。ずばり、テナント料の高い熊本市内ではない。
鮮魚店も経営してるようだから、安く仕入れができるんだろうな。
詳しく言うと、メニューには「まぐろ」としか書いてない。でも、でてくるのは
中トロ。店自体はアバウトな感じなんだ。田舎だし。中トロが切れてるときは、赤身
のときもある。でも、その時は、回転すしだから、取らなければいい。昨日は中とろだったよ。

あと、平日昼間は女性1人では入りにくい雰囲気がある。農家のおっちゃんとか、きてるから。
とりあえず、今回のヒントはここまで・・・・
0078名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/18(金) 14:59:33ID:fXxChmVC
スシローいってきた。大トロうまーだった。

今日はわさび入れてなかった。わさびは別に用意してあるので、皿にとかして食べたが・・

今日の昼から子供達が夏休みだから、子供使用になってるらしい。
0079名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/21(月) 23:52:15ID:H2CrrJVL
九州って回転寿司マズーな印象があるけど

マズ高い寿司屋はスシローに入れ替わってくださいね
0082名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/05(火) 23:21:28ID:hl78yJPg
スシローに加えてすし市場も改装して広くなったしね
0083名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/09/09(火) 00:47:32ID:4T14V9Jn
醤油皿ならレーンの上に湯呑みと一緒に置いてあるぜ。
0086名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/09/15(月) 13:52:23ID:8H+QSDrV
北九の隣の苅田町にもあるけど
0087名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/09/15(月) 23:30:27ID:UAIsmhaY
>>85
なぜ?
008875
垢版 |
2008/10/14(火) 15:32:17ID:304v7lYf
さて、おしえようか・・・そろそろ・・・

店の主人にきいたところ、中トロと思われるほど、うまいまぐろは、本まぐろだそーな。
いたみがはやくて、すぐ黒くなると言ってた。先日行ってきたが、ちょうどうまーの入荷状態。
2貫で150円は安!えんがわもネタ大きいし。はまちも新鮮。それぞれ2貫・150円。

鹿本ですよ。菊池から山鹿に行く道。水辺プラザかもとのちょい先。回転すし恵寿司ですたい
009088
垢版 |
2008/10/20(月) 16:20:56ID:Ge4SiRw0
>>89
いやすまん!店長ではない。
ただの回転すしファンだ。
冷静に判断して、スシローの中トロも、うまーだが、恵寿司の本まぐろもうまーだ。
値段考えると、スシロ、中トロ1貫で105円。恵の本まぐろ2貫で150円。
俺的には、恵のほうがいいと思う。
0094名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/22(月) 19:55:38ID:RNNzjSJe
≫94
トホホな体験してきた・・・
一生懸命注文したら
違うところのインターホンだった・・・
ありゃ自分には合わん・・・
0095名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/22(月) 23:27:54ID:AzDI30e8
こことおどり寿司どちらが良さげですかね。
当方大分なのですが熊本に里帰りの際におどり寿司に寄っています。
色々店を回ってみたいのですが店選びを外したら痛すぎるので宜しくお願い致します。
0096名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/23(火) 00:41:29ID:271yfYNd
すし市場は店員のなりが汚い。

人が食っている横での後片付けに配慮がない。

食欲が無くなるのでいかない。
0097名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/23(火) 08:49:42ID:/EFTPCVk
シャリもコワゴワ・・・
ネタも小ぶりで干からびてるからな!
やっぱ、おどりか?スシローだな
0099名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/23(火) 10:09:38ID:BRpEWrvp
すし市場 浜線と長嶺しか行かないに同意。
スシローは光の森より浜線。オープンで今が旬。
おどり寿司は北高校近くでマイッタ。
どこ支店が良いの?
営業車でほとんど外食 新規開拓中です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況