X



トップページおすし(仮)
164コメント72KB
30代の男が行きつけの寿司屋ないのは恥なのか?
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/25(水) 13:31:55ID:DAScgDfc
田舎から出てきた親父に説教をくらった。
人をもてなすことができる行きつけの寿司屋の一軒も知らないのは、
30代の男として恥ずかしいことなんだと。
0002名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/25(水) 14:12:05ID:qhHJlb6t
お前がオヤジを回転寿司に連れていったからだろが

0003名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/25(水) 15:25:53ID:GVQb3FR2
40代からでいいと思うよ
0004名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/25(水) 16:13:58ID:auokd1tz
意見は色々あるかも知れないけど、
別に寿司屋じゃ無くても良いんじゃない?と思うけど、
どの様な環境で生活しているかにも因るよね。
0005名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/25(水) 16:51:01ID:fS5lgWwm
そんな親父には、くらで十分だ。
0006名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/28(土) 18:51:07ID:wYEKnHxH
スレ主殿、行きつけの寿司屋なんぞ無くとも
全然恥では無いですぞ。
むしろ『寿司屋なんたる』と昔から敷居を高くした商売に疑問がある。
不味いし、不衛生で、寿司屋だからと高額請求
少しは流行の回転寿司店でも見習ってほしいものだ。
0007名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/28(土) 19:07:20ID:RH6AIM0i
>>6
それっていい店を知らないだけの気がする。
自分の行きつけの店は、回転寿司では考えられない質。
その場で剥いてくれる貝とか、塩で食う穴子は絶品。まぐろもホンマグロ。
酒も自分好みの銘柄を覚えといて出してくれる。
それで腹いっぱい食って勘定は6から8000円。
0008><  ◆ziQarzHi6k
垢版 |
2007/04/29(日) 02:03:17ID:zw17EVt4

7の Rhaimi さん、それでもかっぱ寿司の6〜8倍の価値は無いと思います ><


0009名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/29(日) 02:18:09ID:anqwyDEQ
>>8
かっぱ寿司には名店の10分の1の価値も無いと思うよ
00107
垢版 |
2007/04/29(日) 05:29:29ID:atE1EtVP
>>8
酒こみの値段だから、せいぜいかっぱ寿司の2〜3倍だと思う。
輸入の魚食うより、国産の天然を食いたいしね。
まともな寿司屋は、どこの魚か教えてくれるし、マグロぐらいしか輸入物を使わないしな。
0012名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/29(日) 06:12:08ID:6ZDPdkFV
かっ○寿司はおにぎり感覚で食えるもの以外はチョット遠慮したい。
といってもここ2〜3年行ってないから今は知らんが。
酢飯の上に魚が乗ってりゃイイってことでもない。
出来ることなら食べたくないものを基準に
その〜倍とかっていう考え方自体が違う気が。。。

まぁオレも学生の頃とかは回転寿司大好きだったわけで、
今の感覚になったのは、、、
確かに30前後の気もするなぁ
00151
垢版 |
2007/04/30(月) 09:36:31ID:yFdBcqCT
私も親父に言われたことも一理あると思って、現在行きつけの寿司屋を開拓中です。
昨日行った近所の店は鰹刺身、酒4合、上にぎりで7500円でした。
でも味があまりよくないので今日は別の店に行きます。
0016名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/30(月) 11:06:36ID:eRS5o1Rf
>>15
酒、店の雰囲気、客層など夜がメインなのはわかるけど
寿司の味チェックだけなら(ランチがあれば)ランチが安上がりじゃねえ?
ランチでよさそうなら夜再度訪問する、と

おれも最近似たようなことやってるからさw
00171
垢版 |
2007/04/30(月) 17:34:28ID:yFdBcqCT
>>16
そうですね。
ただ、家の近所はランチやっている店が少ないみたいです。
夜行くにしても、上にぎり食べればある程度の評価はできますので無理せず開拓します。
0018名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/30(月) 19:04:47ID:MsCEU1EP
>>1
ネットの口コミは馬鹿にならんよ。
今時水準以上の店は、確実にネットのどこかでひかかると思っていい。
ネットで評判の店を見つけて、それらを複数あたってその中から好みの店を選べばいいんじゃないかな?

寿司屋の場合は、知り合いの口コミはあんまりあてにならないですね。
鮨ってめちゃくちゃうまいか、まあまあうまいかの違いぐらいしかないから。
食べなれてない人がいくと、どんな店でも感心しちゃうことになりますし。
0019名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/04(水) 18:50:08ID:VezCVFns
男35歳にして、ようやくある寿司店から常連と認められた。
30万くらいはつかったからな。
0020名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/04(水) 19:44:15ID:wmqFjbxE
自分は32歳。
名前覚えられて常連扱いまで、大体10万ぐらい使ったかなあ。
今では、おそらく20万ぐらい投資。
好きな酒とか魚とかも覚えてもらってるから、すごく気楽。
0021><  ◆ziQarzHi6k
垢版 |
2007/07/05(木) 01:59:38ID:imHFEGHX

19の Vezcvfns さん、男35歳ならかっぱ寿司で充分だと思います ><

0022名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/05(木) 13:21:19ID:Twj28pii
>>19
1回約1万として30回、月2回として15ヶ月か
常連認定遅くね?w

最初にある程度頻繁に(週3回とか)通うと格段に認知が高まるので
常連認定費用は結果的に少なく済むだろうな
別に常連になるために通うわけじゃないけどね
0023><  ◆ziQarzHi6k
垢版 |
2007/07/09(月) 23:25:59ID:A3sOaShc

22の Twjpii さん、かっぱ寿司なら常連になるのにそんなに掛からないです ><

0024名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/16(月) 17:27:47ID:YsiSKL9s
かっぱ寿司の常連になって何のメリットがあるんだ???
0025名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/16(月) 21:28:32ID:CowtWf26
17
俺は初めてのお店では並握りを注文します。
シャリの大きさや口に入れた時の感触が自分の好みか、
ネタの大きさや鮮度はどうか、細巻きの大きさもわかりますからね。
もちろん、お店の雰囲気も大切です。
並だからこれでいいや、なんてものが出てきたら、
上寿司にも期待できない場合が多いです。
0026名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/21(土) 19:15:23ID:08xIDyzg
おおなんかカッコいい
0027名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/22(日) 14:07:41ID:hHcmyTym
私は今の店、初めていくときに電話予約してから行きました
そうすると必然的に名前覚えてもらえるから 
それを2週間のうちに3回やって、顔と名前覚えてもらったよ
0029名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/22(日) 21:18:04ID:40Qe6rkA
寿司屋に行くのにそんなに構えるもんか?常連になるため店に行くのでは無く、味や雰囲気、店主の人柄などに惹かれて通っているうち常連と成るもんだろうに。
0030名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/23(月) 18:16:43ID:L9008KGp
1さんのオヤジさんの意見もうなずけます。
お客さんをもてなすために、多少顔が利くお寿司屋さんを近所に探しておくと
いうこと。

飲食関係の本に書いてあったのですが、特に昔はそれが重要だったそうです。
今みたいに、宅配専門の寿司もなければ、町の飲食店の数も少なかった時代。
自宅で葬式をする場合などはもちろん近所のお寿司屋さんに急なお願いを
しなければならなくなったり、不意のお客様への対応などもあり、
近所に行きつけのお寿司屋さんがないというのはちょっと困ったのでしょう。

まぁ、地域にもよるんでしょうが、今の時代はそれほど困るということも
ないと、俺は思いますけどね。スーパーの寿司もそれなりに美味しいし、
回転寿司もあるし。

もちろん、近所に行きつけのお寿司屋さんがあったほうがなにかと
いいんでしょうけど。
0031名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/23(月) 18:19:01ID:sZy4OyFm
>>29
でもこのスレの趣旨って、行きつけの寿司屋がない人がどうやって行きつけ
の店をつくるかってことだから、どうやって常連になるかってことを考えるのもいいじゃん
0032名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/23(月) 21:24:05ID:L9008KGp
29さんじゃないけど、横レス失礼。
>常連になるため店に行くのでは無く、味や雰囲気、
店主の人柄などに惹かれて通っているうち常連と成るもんだろうに。

まさにこの通りだと思います。
ようするに、そのお店が気に入って通っているうちに、自然に顔を
覚えられて常連なると思うんですよ。何回も通っていればそれが行きつけの
店になるんだし。

27さんみたいなお店は、それなりの有名店、もしくは地元では人気店かと
思います。そういうお店だったら、予約をしたほうがいいでしょうね。
いいお店だと、混んでいて入れないってこともよくありますからね。

近所で行きつけのお店を作りたいなら、とにかく気になったお店に入って
みることですね。気に入らなかったら二度と行かなければいいんだし。
気に入ったら、仕事帰りに一人でもいいから寄ってみたりして、
好きなネタだけ頼んでさっと帰る。飲みたかったらちょっとお酒も飲む。
ただし、長居しないでさっと帰る。
ようするに、酔ってめんどうなこと言い出したり、お店や他のお客さんに
迷惑をかける客じゃないですよ、って印象を与えるわけですよ。
何回か通ううちに、向こうも自然にわかってくれます。
そうすれば、誰か連れてっても、一人で行っても、歓迎してくれますよ。
0033名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/24(火) 07:45:21ID:jxf15JA8
俺の行きつけの寿司屋は三崎丸と魚がし日本一。
どちらも俗に回らない回転寿司と言われている。
これって恥?
0034名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/24(火) 08:27:22ID:4oBPWyhi
恥?って自己確認するのは恥だな。

自分が満足してるならなんでもいいだろ。
0035名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/24(火) 18:48:35ID:lMONL+fq
でもさー寿司屋ってけっこう当たり外れあるよな
そいでけっこう金かかるから、あんまりあちこちは入れないし
いい店探すのは大変だ
0036名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/24(火) 18:58:52ID:CKz4VEoq
漁港の近くまで連れてく訳にもいかないしなw
0037名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/25(水) 10:43:18ID:OK6wiirx
近所に二軒行きつけの寿司屋がある。
T鮨は大トロが美味くて、I鮨は穴子が美味い。
0038名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/25(水) 21:31:11ID:X9O0qXqz
行きつけの鮨屋がある。
でも釧路・・・
(俺、東京在住)

なので、すし食いたくなったら、飛行機に乗っていく。
夏の飛行機の繁忙期はチケット代が高くて行けないけど、
夏休み明けからは落ち着いてくるので、行こうと思う。
(その時期はサンマの鮨が絶品)

銀座あたりで食うのと、総コストは変わらない。
0039名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/25(水) 23:58:34ID:UssE2po6
自慢か?嬉しい??
0040名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/26(木) 01:28:14ID:/xqwclOM
自慢か?って言われりゃ、もちろん自慢。
嬉しい??って聞かれりゃ、食べに行くのはすげーうれしい。
行きつけの鮨屋なんて、人に明かした時点で自慢以外の何者でもねー。
0041><  ◆ziQarzHi6k
垢版 |
2007/07/26(木) 21:54:46ID:Fx8CiBSc

38の Xoqxqz さん、その手があるのに気が付きませんでした ><


機会があったら真似したいです ><

でも旅行しちゃうと思います ><


0042名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/28(土) 07:50:21ID:TU5aWWjj
>>38 確かにまあ納得出来る話だけど、行きつけの寿司屋の話じゃ無いだろそれ。

お客が来たら、飛行機のっけて連れて行くのか?
無理言って、法事に出前してもらうのか?
そもそも年に何回行くんだ?

関係ないスレに碌にレスも読まずに書き込んで、
たたかれると>>40かよ。



0043名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/28(土) 08:36:39ID:ToL0CoSW
>>42
わらた ぜひ無理いって出前とってもらいたい
0044名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/28(土) 11:23:02ID:wl0fc8qU
>>38
>銀座あたりで食うのと、総コストは変わらない。

そんな事あるかよ!あんたの時間は只なのか?
それに良い物は東京に集まる常識知ってるの?
昔みたいに輸送に時間も掛からないし・・・。
0045名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/28(土) 11:23:42ID:PRDaGG7V
>>36
おれんち、田舎の港町だから、寿司屋だけは旨い店がまわりにいっぱいあるぞ。
漁師も口にするものだから、輸入もののヤヴァイねたなんて使ってねーし。

東京に住んでた頃は旨い寿司屋は高すぎて、叔父さんに連れてってもらうときくらいしか入れなかった。
100円寿司は、言っちゃあ悪いが、港町育ちの俺の口には合わんかった。
0046名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/30(月) 06:28:30ID:6KUOzJeM
>>45
田舎に美味い鮨屋などあるわけないのだが
0047名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/30(月) 07:08:53ID:+GgRu0Qx
>>46
まあ普通はないな。
せいぜい街に1軒それなりの刺身を食わせる店があれば、上等ってかんじだよね。
金沢クラスの規模の街じゃないと、少なくともいっぱい美味い店はない。
0048><  ◆ziQarzHi6k
垢版 |
2007/08/02(木) 20:13:30ID:3a5elMrh

47の Ggruqx さん、なんでわざわざ金沢なんて田舎街の名を出すんですか ><

005047
垢版 |
2007/08/03(金) 07:57:11ID:dgZJMngg
>>48
金沢がまとまな寿司屋のある街の規模の最低レベルって意味だよ。
もちろん東京なら、はるかにたくさんある。
0051名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/03(金) 21:56:57ID:aLhPzUtZ
金沢はたしかにまともな店がいくつかはあるな。
だけど、金沢規模でまともな鮨屋がある街はむしろ珍しい。
金沢より多少大きな街でも例えば福岡なんて美味い鮨屋は皆無。
0053名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/04(土) 10:37:02ID:Tqxc+Qp3
>>51
全てを知っているような言い方をするな。
30代にもなって安易な一般化をしたがるのは幼稚に過ぎる。
0054名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/17(金) 22:31:12ID:KwGIzOHB
30歳も過ぎれば接待や何かで人をもてなす機会がある訳だから、カードとしての馴染みの店は
幾つか持ってた方が良いのは確か。寿司屋に限らず。良い料理を出す店の馴染みであるだけで
相手の印象も違うしね。別に、ひけらかす必要はない。

逆に、詰まらない店に連れていく、または相手の趣味に合わない、だったりすると、商談に
まで影響が出たりする。徒、疎かにするなかれ。
0055><  ◆ziQarzHi6k
垢版 |
2007/08/18(土) 14:09:34ID:D/h1nRHT

食べ物で成立する商談ってショボイと思います ><


ちゃんとしたお仕事ならかっぱ寿司で充分だと思います ><

0058名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/19(日) 01:50:31ID:Eok0Mbqs
外交でも重要なのは食事たったりするんだが。。ものの食べ方で、育ちや教養が伺われるんだ
ぜ?諸君。
0059名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/19(日) 02:27:19ID:JuFzKvCC
食い物なんかに執着しない奴がいい仕事するんだぜ
修行僧とかたいてい碌なもん食ってないし、
天才数学者ゲーデルは餓死してるし
0060名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/19(日) 06:01:36ID:Eok0Mbqs
営業は社交だからな。偏屈な職人や仙人はお呼びでない。

「世間知らず」という言葉をご存じか?
0061名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/20(月) 02:03:38ID:tZV+bgTR
きみ、求道者や数学者を馬鹿にするのか?
職業に貴賎なしだぞ
0062名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/20(月) 18:39:57ID:NW9jSNVC
やっぱり、マグロとかは東京に集まるが
雲丹なら北海道の雲丹の握りや、
烏賊なら房総等、地物朝取れの物を
時間を掛けて運ばない、地場で食べるのが一番でしょ?
0063名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/20(月) 18:43:22ID:NW9jSNVC
後、すし屋常連の人に聞きたいんだけど
カウンターの座る席ってどこら辺?


0064名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/20(月) 19:28:17ID:+U+aB330
>>63
決まってない 常連だけど
店主が「こちらへどうぞ」って言ったとこに座ってる
予約とか入ってる場合があるから勝手に座らんほうがいいと思う
0065名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/10(月) 16:35:42ID:jpmDCZcW
長くいる人は端に座ること多いよね。スナックなんかでもそう。
0066名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/15(土) 07:20:40ID:XiXKLIU4
むしろ30代にもなって寿司を神格化してるほうが恥ずかしい。
普通大人になれば寿司幻想の馬鹿馬鹿しさに気づくだろ。
0067名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/15(土) 07:29:16ID:xf9o5Cp7
でも、やっぱり寿司屋に行かないと、美味い魚が食えないって現実があるからなあ。

寿司屋の話によると、
スーパーには出回らない値段の魚を買って、さらにその中で何本かに1本は割ってから、使い物にならないのは捨ててるっていうし。
これだけ魚にこだわってて、さらに1人でも気軽に行ける。寿司屋っていうのは、すばらしい形態だと思う。
0068名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/15(土) 17:30:41ID:YZW+JIK+
どうせ行きつけになるなら、寿司屋よりも板前割烹の格が上でしょ。
0069名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/15(土) 18:19:58ID:eHRjgsuR
その通り!!
寿司屋よりも板前割烹の格が上だよね。
今の寿司屋なんて居酒屋っぽいとこも多いもんね♪
どうせ高い金取られるなら、良質の魚を食った方がましだ。
0070名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/15(土) 18:34:49ID:mI9Fr2aN
ジジくせースレだこと
007167
垢版 |
2007/09/15(土) 18:59:31ID:xf9o5Cp7
確かに割烹の方が格は上かもしれない。でも、自分は格よりも絶対的な魚の質重視だしな。
今は雰囲気とかはぜんぜんだけど、魚にこだわった寿司屋を見つけて幸せ。
0072名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/15(土) 19:01:33ID:d8Cm0y9s
俺は格うんぬんより、寿司が好きだから寿司屋に行くぜ。
単なる魚料理より寿司がすきなんだよな。
0073名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/09/16(日) 04:13:39ID:zrC3nLQj
比較すること自体分かってないんじゃない?
それぞれ持ち味というか特長というかあるわけで。
フレンチとイタリアン比較してどっちがっていってもなかなか。
0077名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/16(月) 10:24:22ID:vSX3o9Pw
魚がし日本一、魚屋路、三崎丸によく逝く俺は低収入。
與兵衛や久兵衛に頻繁に逝きたいよ。
0078名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/03(木) 18:16:21ID:TZvF8v9t
行きつけの鮨屋はあるけど
女の子が来てくれない
0080名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/04(金) 09:04:35ID:1ZdY1i/T
30そこそこ、
安月給、女房、小さいコドモ、せまい住宅、せこいクルマ、領収書・・・
それで寿司にせっせと何万円も使って常連気取りしても
大将はちゃぁぁーーーーーんと見抜いているよ
独身貴族の金遣いも大将は嫌う(本人が地道な生活だったからかな)


以上・・・すし屋店員のひとりごとでした
0081名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/06(日) 13:48:21ID:4tqwSaP9
なに言ってるんだ
商売人の癖に。
結局カネ落としていく客にへーこらしてる癖に
0082名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/10(木) 05:43:07ID:MsOdmNGH
同感。
なに偉そうに言ってるんだか。
そういう客が苦しくてもきてくれるのが寿司屋の喜びで、どうやれば来てくれるのか考えるべきかと。
商売人失格。
0083名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/11(金) 18:10:59ID:3a0ZMHo8
>>81
ネタにマジレスしてどうすんのw
っていうか、都内(府内?)に一軒、地元に一軒は欲しいな
オレは両方あるが、都内は回転寿司なんだw
女、友達連れて行けねえw
0084名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/02(土) 20:45:19ID:3lp3lNg8
回転寿司ではない、カウンターのすし屋にいきたいのですが、
行ったことがないのですが、
最低限まもるべきマナーってありますか?
0086名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/03(日) 08:48:31ID:vE3lekA6
質問しなおします。

私は30歳になって、行きつけのすし屋を開拓したいのですが、

回転寿司ではない、カウンターのすし屋にいきたいのですが、
行ったことがないのですが、
最低限まもるべきマナーってありますか?
0087名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/03(日) 09:23:17ID:0OVQzOrz
>>86
出た寿司はすぐ食う。
それぐらいかな?
0088名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/03(日) 12:47:45ID:/93phyU9
でもさ、30代の俺らってまだガツガツ食う年代だよな。
カウンターで出されてホイホイ食ってたらあっという間に1人前じゃね?
15分もかからないと思う。
もっと時間かけてちびちび酒も楽しみたいんだが、やり方がわからん。
造りとかのアテは高いしね。
ひたすらガリをおかわりして粘るか・・・

ま、寿司屋はさっと食ってさっと帰るのが粋とはわかってんだけどね。
今じゃ寿司はファストフードってこともね。
でも俺より先に座ってた隣の客より先に帰るのは腹立つんだよ。
サウナの我慢比べみたいにな。
008987
垢版 |
2008/08/04(月) 06:21:07ID:B/YpJZEN
>>88
おきまりだとどさっと一気に来ることが多いけど、お好みやお任せで食うとペースに合わせてちびちび出してくれるよ。
自分は金がないときは、握り食いながら飲むなあ。
0090名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/06(水) 19:24:37ID:2dkI254P
おっさんとかでたいして頼みもしないのに長いしてると周りの視線が厳しい
0091名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/06(水) 23:42:57ID:uPhVhKEu
この手のスレって、どれも同じやつが立てているのかな?
なかなか面白いところを突いているとは思うが

>>86
当って砕けろ
0092名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/10(日) 03:57:56ID:ZGiVw5w6
「近所に 親父の舌を満足させられる店がねえんだ…(´Д⊂」

これで充分w
0093名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/26(火) 19:02:01ID:RjGKvI54
回転しないすし屋って、一見の客はすべて断られるわけじゃないんですか。
0094名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/26(火) 20:37:23ID:+kWOBCUo

ならなんで鮨屋blog日記とかがあるんだよタコ
0095名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/26(火) 21:19:42ID:K7nmQfQz
なぁ、単品意外にちゃんと並盛とか上握りとか特上ってのが
リーズナブルな値段である(1カンづつ10種類くらい)けど、
おまかせっていうのはまた別のもんなんかな。
どれくらいの値段をとられるんだろ・・・
0096名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/26(火) 21:28:46ID:UBGJm87w
>>95
おまかせは,特上の値段でだいだい見当がつく
 特上が3000円なら10000円前後
 特上が5000円なら15000円〜20000万円
 というところだと思う。
0097名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/26(火) 23:33:15ID:ATEDJojS
>>96
2.5倍もするのか・・・(絶句)

おまかせと特上の違いって一体どこにあるんだ?
特上でも普通にトロとか雲丹とか入っていると思うが・・・。
0098名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/27(水) 01:37:03ID:nezRojfJ
なんで特上の何倍もすんだよw
単品扱いでちょっとは高くなりそうだけど。
白身なら白身、光り物なら光り物の中から、旬なネタや、新鮮なネタを選んでくれそうだな。
こないだ赤貝を頼んじゃってさ、冬が旬なのに。板さんバカにされてそう・・・。
今はカンパチなんかがうまそうだよなぁ。
0099名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/27(水) 19:27:48ID:fYjI9a6e
>>98
赤貝は秋でもそれなりにいけるみたいだよ。頼んで馬鹿にされることはないでしょw
それからカンパチは天然はかなり少ないよ。普通の寿司屋には、あまりないかと。
だから、時期はあまり関係ないと思う。
0100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/27(水) 21:37:28ID:l1amU8Lj
で1はどうした
どの店にした?地域でもかまわんよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況