X



宇宙戦艦ヤマト 第10楽章

0001名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/05(月) 16:52:59.91ID:wBsLiviK
宇宙戦艦ヤマト関連のサントラ、BGM、主題歌、歌手等について語りましょう!

過去スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1343395154/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1297938051/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1191498219/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258697009/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1388306051/

前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1426674188/

日本コロムビア
http://columbia.jp/yamato/&;#128064;
0004名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/06(火) 07:37:03.42ID:JntW12o5
前スレの最後の方の投稿
「2199」の最初の演奏会は「オーケストラ」と謳って期待させておきながら、
こっそり「ウインド・オーケストラ」(吹奏楽)に変更したんだよな
ガッカリした
あれ以来公式の演奏会は信用していない

>昨日のオペラシティは吹奏楽フォーマットだったから敬遠
>川口の演奏会(交響楽団はやぶさ)に行ってきた
>アマオケだけど好演だったよ
>指揮者は垣内悠希(ブザンソンのコンクールで優勝した人)
>「宇宙戦艦ヤマト2199」という曲名で5曲を演奏
>ツイッター等に感想あがってるから気になる人は検索してみて
>(吹奏楽でなく)ちゃんとしたオーケストラで2199/2202を演奏した公演って過去にどれぐらいあるんだろう
0005名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/07(水) 14:24:56.40ID:O795lk/l
弦楽器を木管で代用させると貧乏くさく感じるんだよなあ
ところで検索したら2012年の告知記事が見つかった
この文言だと大阪市音楽団という団体はオーケストラで土気シビックがブラスパートを補強するんだなと思われてもしょうがないかな


宇宙戦艦ヤマト2199」の世界をオーケストラで!
〈ヤマト音楽団 大式典2012〉開催
“ヤマト楽団”は大阪市音楽団と土気シビックウインドオーケストラが務めます
https://www.cdjournal.com/main/news/miyagawa-akira/46816
0006名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/08(木) 17:04:44.69ID:4Y0bdR3b
そりゃフルオケがベストだけど、ホールだと管弦でも管だけでもノリで脳を高揚させて聴くもんだろ
オーディオならじっくり聴くけど
純粋な管だけじゃなくてエレキからバスまで入ってるし編曲もまぁまぁだし
0009名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/09(金) 12:02:04.73ID:BIQZz+pX
>>6
みんなが信者脳じゃないでしょ
1回吹奏楽のヤマト演奏会行ったけど、やはりコレジャナイ感があったな
喫茶店でコーヒーを頼んだらインスタントコーヒーが出てきた感じ
0010名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/10(土) 03:35:54.64ID:K+LlZ28x
ヤマトなのにウルトラ出てきたらそりゃ興ざめ
0011名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/10(土) 12:09:24.03ID:OFJEJHGD
>>9
気持ちは理解できるけど、それは演者さんに失礼だよ
思ってても言っちゃいけない
0012名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/10(土) 12:52:43.82ID:oHFeQdJH
企画に対しての批判でしょ
演者に対する誹謗中傷にすり替えるのは良くない
0013名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/25(日) 12:50:40.09ID:sSzM1BHU
宮川泰のヤマトの曲、全般的に素晴らしいが、
「ヤマトよ永遠に」あたりから、似たような曲ばかりになるよな。
「愛し合う二人」と「のこされて」、「重核子爆弾」と「ガルマンガミラス」、
「サーシャ(澪)」と「ルダ王女のテーマ」などなど。
もちろん十分に名曲だけど、苦労して量産したんだろうな、と思う。
レパートリーが広いすぎやまこういちや植松伸夫はすごいとも思う。
0014名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/25(日) 20:28:50.36ID:22sQJupM
新たなるの時点で、耳障りで聴きたくない代物に。
Vで名曲揃いに戻せたのは、すごい復活劇。

完結編は冴えない。
それでも、聴きたくないのは羽田ばかり。
羽田丸でダメ、宮川も劣化した。
0015名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/26(月) 21:30:35.96ID:vRJuoRvq
「新たなる」はむしろ名曲揃いだと思うけどな。
「永遠に」と「完結編」は確かにネタ切れ感でありきたりなのが多い。
「III」での巻き返しは何なんだろうな?
0016名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/26(月) 22:29:01.98ID:Hjjn/IG3
2205でツンパのマーチをどう使うかが今の楽しみ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況