X



みんなで決めよう!■作曲家別ベスト・サントラ盤■

0001名無し・愛のテーマ
垢版 |
2005/06/05(日) 23:53:16ID:1pu7fA48
この作曲家ならこれだけは聴いておけ! っぽいサントラ盤を投票して頂戴。

・原則1人1票。
  集計がメンドクサイので、1レスにつき1作品のみ有効とします。
  タイトルを複数列記しただけで、どれに投票しているのか判断できないレスは無効。
  同じIDの人が同じ作品を連続投票しても集計対象としません。
  でも、IDなんか簡単に変えられるし、それを見破るのは困難だから、
  一人で何票も入れたい人(複数の作品を入れたい人)は、せめてIDくらい変えて頂戴。
・作品単位で投票。
  曲名ぢゃなくて、作品名で投票してね。サントラ盤の有無は問いません。
  タイトルは(できるだけ)正確に記述すること。集計人が判断できないものは無効。
・投票期間は(この板人少ないから)2週間。
  月曜日〜翌週土曜に投票。翌週日曜に結果発表。
・コメント
  せっかく投票するんだから、一行程度でも感想とかのコメントつけてよ。
  ただし、他の投票者への批判・非難はスレが荒れるので控えて頂戴。
・次回の作曲家も投票で決定。
  次回採り上げたい作曲家がある人は、希望する作曲家名も併記してください。
  もっとも投票数の多かった作曲家を、次回の作曲家とします。
  希望作曲家が同数票だった場合、ファミリー・ネームのアルファベット順とします。
  作曲家への投票は、次回以降の投票数に累計します。
・集計人大募集
  集計人希望の有志は、名乗りをあげた時点で集計人に決定。早い者勝ち。
  次回の告知&集計結果の発表をやって頂戴。よろしくお願いします。
・その他
  なるべく人が集まるように、age進行でお願いします。
0002名無し・愛のテーマ
垢版 |
2005/06/05(日) 23:53:47ID:1pu7fA48
映画音楽作曲家ベスト(第1回)【ジョン・ウィリアムズ】

最初だから、僭越ながら作曲家は勝手に選ばせてもらいました。
「SWEp3」「宇宙戦争」の2大作で注目の人だから、いいでしょ?

投票期間:6月6日(月)〜6月18日(土)
結果発表:6月19日(日)

では、投票開始!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0003名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 00:14:14ID:RqyegxoB
言わずと知れた「ブラックサンデー」・・・って、あっ!ヲタ的自爆!
<(;^。^)ナハハハハハ
0004名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 00:36:06ID:9S3N88bb
あ、じゃあえーと
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」。
これ、最近???だったジョンの中ではとても良かった。
どうせ古いのはこれからどんどん挙がるだろうしねぇ
(って住人少ないけど大丈夫?)。
次回はジェリー・ゴールドスミスキボン、と。
0005名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 01:18:28ID:tqnPedPr
「遥かなる大地へ」Far and Away
チーフタンズの功績が大きいような気もするが、これに一票。
0006名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 02:00:57ID:sCi5KDs7
これは個人的趣味で選ぶベストなのか?
それとも客観的にみたベストなのか?

とりあえず後者なら「スターウォーズ」に1票。
前者なら>3と被るでな。
0007名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 06:54:53ID:SCiBjig/
>>1

お前宣伝しすぎなんだよ。
一人で自演投票してろ。
ぼけ
0008名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 08:37:03ID:iQlYkbtO
JWは人気ないから>2の選択ミス。
神尾の存在も不人気の原因か。
0009名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 15:34:18ID:SCiBjig/
>・その他
  なるべく人が集まるように、age進行でお願いします。

死ね
0010名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 19:39:07ID:Oegbfcb4
>次回はジェリー・ゴールドスミスキボン、と。
ってジョン・ウイリアムズって人気無いんだから、ここからゴールドスミスのスレにしよう。
------------------------------------------------------------------------------
0011名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/07(火) 01:01:54ID:YGqRF0r1
>10
アフォか。
日本人なら 伊 福 部  昭 !!!
0012名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/07(火) 02:07:05ID:Mkk49GfM
>>7>>9
イヤなら来るなよ 糞ボォケ!カス!
お前こそ死ね
0013名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/07(火) 02:12:35ID:JSl664lm
>>12
ご要望通りage書きしてる人に対して、ボォケ・カス・死ねはないだろう。
0014名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/07(火) 08:46:15ID:15i7bg1/
まぁ、ジョン・ウイリアムズは人気ないということで一致か。
0018名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/10(金) 00:47:34ID:mZpXzzMp
>>13
うるせぇ〜んだよクズが!
お前のような地球のゴミは
もう二度とこのスレには来るな!!
0020名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/10(金) 14:29:02ID:woO/Jidy
サントラファンには何故ジョン・ウイリアムズって人気無いのだろう。
神尾のせい?
0022名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/10(金) 19:26:16ID:1hE8bKGD
>>20
>故ジョン・ウイリアムズって

いつ亡くなったの!?
0025名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/11(土) 11:44:02ID:+xigeRcP
厨房、氏ねなど2ちゃん語を多用する。
2ちゃん初心者にありがちな事と、冷笑してスルー。

「ジョーズ」に1票。
初めて買ったウィリアムズのサントラ。
数年前に出たサントラ音源の「Collector's Edition」とヴァレーズの新録音盤も買った。
このころのウィリアムズが好き。

次の作曲家は、ジョン・バリーに1票。
0026名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/12(日) 11:54:38ID:pGSDNNWD
荒れてるようだけど、かまわず投票するど

「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」に1ッ票
次の作曲家はバーナード・ハーマン
0027名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/12(日) 12:00:42ID:FsKBbGEp
人気の無いウイリアムズから始めたのでは荒れる罠。

俺は「続・激突カージャック」
次の作曲家は佐藤勝
0028名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/12(日) 12:33:30ID:LsIFisFZ
じゃあ
「7月4日に生まれて」

次はミクロス・ローザ
002928
垢版 |
2005/06/12(日) 12:40:17ID:LsIFisFZ
あ、サントラ「盤」か。じゃあ↑これ却下。
考え直すわ。
0031名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/14(火) 04:19:22ID:aDSlbWwN
サントラ……『Jaws』
作曲家……Bernard Herrmann
0032名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/17(金) 00:51:30ID:GuPnRH9K
ほんとにここ、人がいないのね。
ジョン・ウィリアムズが人気ないってのは、ちょっと不思議。
今日も「スター・ウォーズ」の新作が3枚売れたよ。
「宇宙戦争」の国内盤もけっこう予約はいってるし。
ここで人気ありそうなジェリー・ゴールドスミスは、ぜんぜんダメですね。
仕入れても売れ残ったまま廃盤、返品するケースが多かった。
サントラ・ヲタと、一般のファンのギャップってかなり深いですね。

「遙かなる大地へ」に投票。
次の作曲家は、ジョルジュ・ドリリュー。
(この人もサントラ・ヲタには嫌われてるのかな?)
0033名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/17(金) 08:39:46ID:BKU4avq3
ゴールドスミスとかドルリューとかはホントにサントラ好きが買うから日本盤なんて買わない。
日本盤はオリジナル盤じゃないし、発売も遅いので、
既に本国盤購入済みばかりだから売れ残るのはわかる。

ウイリアムズは一般の映画ファンが映画をみたあととか、公開前の話題にのせられて日本盤を買う。
この人たちはこだわりはないし、その後ヤフオクで300円くらいで処理されることとなる。
ウイリアムズではないが、「タイタニック」なんかも同様。
0034名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/18(土) 00:39:34ID:GStozuii
>>32
それらはジョン・ウイリアムズだから売れてるのではなくて、
大作、話題作だから売れているだけ。

>>33
同意
0035名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/18(土) 01:46:14ID:C0IJl1w2
わずか3000枚の限定盤さえロクに捌けていないのに。
ゴールドスミスって、ほんとは人気ないんじゃないの?
0036名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/18(土) 07:46:18ID:GStozuii
>>35のような変なやつに好かれるくらいなら、人気の無いほうがよい。
0037名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/19(日) 00:09:16ID:GEX8oWby
【第1回】 ジョン・ウィリアムズ 結果発表

  (2票)「遥かなる大地へ」「ジョーズ」
  (1票)「ブラック・サンデー」「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」「スターウォーズ」
      「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」「続・激突 カージャック」「7月4日に生まれて」

次の作曲家
  (2票)バーナード・ハーマン
  (1票)ジェリー・ゴールドスミス、ジョン・バリー、佐藤勝、ミクロス・ローザ、
      ジョルジュ・ドルリュー


【第2回】 バーナード・ハーマン

   投票期間:6月20日(月)〜7月2日(土)
   結果発表:7月3日(日)

では、投票開始!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0039名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/19(日) 02:51:54ID:7OWy8Kvg
ヒッチコック作品もいいが「アルゴ探検隊の大冒険」に1票。
B級映画にも手を抜かず格調高いスコアを提供。

次はフランシス・レイで
0040名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/19(日) 15:36:44ID:45GPyCxH
北北西に進路をとれ

次回作曲家は、フランコ・ミカリッチ希望
0041名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/19(日) 22:52:57ID:ScvRKk4F
「恐怖の岬」に一票。(どちらかというとケープ・フィアーなんだが)

投票数が増えたらサイコとタクシードライバーで一騎打ちなんだろな。
次回はシャレでレナード・ローゼンマン
0042名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/20(月) 08:47:24ID:2WeSDmPS
「SF巨大生物の島」に一票。

「タクシードライバー」はいいスコアなんだが、
ハーマンを代表する作品(1本)としては、選びにくいよね。

次回は、フランソワ・ド・ルーベ。
0043名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/20(月) 18:38:46ID:AP3lgK9q
ガリバーの大冒険 THE 3 WORLDS OF GULLIVER

次回 大野雄二
0044名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/20(月) 20:21:18ID:CWDyQOeo
「めまい」がいい。
ハーマンはサイコー。

で、次の作曲家は、アレックス・ノースがいい。
0045名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/21(火) 13:38:54ID:Z18CGVk8
俺も「SF巨大生物の島」<未>(1961) MYSTERIOUS ISLAND だな。

次回はデヴィッド・シャイア
0046名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/21(火) 13:50:04ID:nZPw8rVd
サントラ……『Citizen Kane』
作曲家……Jerry Goldsmith
0047名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/22(水) 13:00:39ID:r4vvErXQ
北北西に進路を取れ (1959)

次回ラロ・シフリン
0048名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/22(水) 17:50:11ID:wKFgBDsh
「市民ケーン」に1ッ票
デビュー作にすべてがある。最初から完成されていたね、ハーマンは。

次の作曲家は、ジェリー・ゴールドスミスでどうだ!
0049名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/24(金) 04:51:58ID:4iRzMZCF
「シンバッド七回目の航海」
エキゾチックな「Baghdad」がいい。

次は、伊福部昭
0050名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/27(月) 11:31:28ID:w2mXQwF2
サントラ出てないけど、「悪魔の金」に投票。
ハーマン指揮ロンドン・フィルの組曲が素晴らしい。

次回はミクロス・ローザに投票。
0051名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/27(月) 13:01:44ID:c9cMQHXp
やはり「めまい」に1票。
0053名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/27(月) 14:15:19ID:c9cMQHXp
次回 ジョルジュ・ドゥリュリュー
0055名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/29(水) 19:02:57ID:4rskR+kk
ハーマンの低域弦楽器の響きが好きなので、「市民ケーン」
次回は、ミクロス・ローザ。
0056名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/30(木) 08:43:28ID:AYQsflq6
『SF巨大生物の島』って、シルクロードのおっさんがムチクチャ薦めてたぞ。
おっさんの言うとおりにするわけではないが、
ハーマンの要素が網羅されているという点でこれに一票。
次回は、ジョルジュ・ドゥルリュー。
0057名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/30(木) 12:50:07ID:dNntQ4rA
『SF巨大生物の島』は、最近CDがリリースされたので
宣伝やってんだろうな。
それはさておき、『市民ケーン』に1票。

次回は、ジョルジュ・ドルリューに1票。
005856
垢版 |
2005/06/30(木) 13:14:15ID:AYQsflq6
>>57
>『SF巨大生物の島』は、最近CDがリリースされたので
>宣伝やってんだろうな。

それは関係ない。
それにこんな寂れた場所で宣伝しても仕方ないだろ。
俺はクラウドナインのLPしか持っていないが。
0059名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/01(金) 00:57:36ID:gh0u4wAZ
ドゥリュリュー
ドゥルリュー
ドルリュー

どれが一番近い発音なんだろうね?
006057
垢版 |
2005/07/01(金) 04:23:53ID:p2wkFp8z
>>58
誤解っすよ。
シルクロードのおっさんが宣伝してるってことで、
あなたが宣伝で投票してるってことぢゃないです。
すんまそん。
0061名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/01(金) 08:28:46ID:cl+F6Ye3
>>60
シルクロードはCD否定派なので、20年くらい前に出たLPを大絶賛していた。
0062名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/02(土) 19:34:45ID:jxtIZNTI
ジェリー・ゴールドスミス
「LAコンフィデンシャル」

LAに持ってって、ビールあおりながら聴いたら、最高だった。
0063名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/03(日) 01:44:08ID:UuObt7Kh
【第2回】 バーナード・ハーマン 結果発表

  (4票)「市民ケーン」「SF巨大生物の島」
  (3票)「めまい」
  (2票)「北北西に進路を取れ」
  (1票)「悪魔の金」「アルゴ探検隊の大冒険」「ガリバーの大冒険」
      「シンバッド七回目の航海」「悪魔のシスター」「恐怖の岬」

次の作曲家
  (4票)ジョルジュ・ドルリュー
  (3票)ジェリー・ゴールドスミス、ミクロス・ローザ
  (2票)デヴィッド・シャイア
  (1票)ジョン・バリー、佐藤勝、武満徹、伊福部昭、ラロ・シフリン、
      アレックス・ノース、大野雄二、フランソワ・ド・ルーベ、
      レナード・ローゼンマン、フランコ・ミカリッチ、フランシス・レイ


【第3回】 ジョルジュ・ドルリュー

   投票期間:7月4日(月)〜7月16日(土)
   結果発表:7月17日(日)

投票開始!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0064名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/03(日) 14:08:50ID:q+Iki85P

「恋のエチュード」
次回は、ジョン・バリー
0065名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/03(日) 14:39:35ID:Iu8y84+n
「太陽の下の10万ドル」

次回ジョン・バリー
0066名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/03(日) 16:23:33ID:VFMQFE24
「イルカの日」

次回ジョン・バリーにしよか
0067名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/07(木) 18:36:44ID:wuUETS/v
「Our Mother's House」
次回は、ジョン・バリー
0069名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/08(金) 21:50:55ID:jEW0H7CW
「イルカの日」
次回はジャック・ニッ……ジョン・バリーでいいです。
0070名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/08(金) 22:00:40ID:fWnTEjkn
「アメリカの夜」
次回はジョン・アディ…ジョン・バリーですよ、もちろん。
0071名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/09(土) 00:53:00ID:lsu4GdN/
「恋のエチュード」
次回は、ジョン・カカヴァ・・・じゃなくて、もちろんジョン・バリー
0072名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/10(日) 02:01:17ID:1l7P5x/k
「暗殺の森」

ピノ・ドナッ・・・・・・・・・・ジョン・バリー
0073名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/10(日) 05:06:28ID:mde5AQkk
「リトル・ロマンス」禁じ手っぽいか?
次回はジョン・カーペうわなにをs・・・・・ジョン・バリーで。
0074名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/11(月) 00:06:48ID:stTnmeN5
「わが命つきるとも」
次回はジョン・ダンクワー…ウソウソ、ジョン・バリーですがな
0075名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/11(月) 08:36:54ID:MsfQ07IH
「ハンカチのご用意を」
次回はジョン・スコッ…いや間違い、ジョン・バリーですがな
0076名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 02:17:57ID:w8JXw42d
これからの心配ですが…
ジョン・バリーやゴールドスミス、モリコーネやバカラックやロータなどの大家になると
1本に絞るのきついっスね。
まだ人も少ないし、集計の負担にならない程度の順位制か持ち点制になるといいな。
ex.《1位:2点、2位;1点》《持ち点3点制》とか。
映画本数も増えるし、順位もつきやすくなるかも。
0077名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 03:05:32ID:R7P+Tvuk
>1本に絞るのきついっスね。
idが変われば複数投票も可、ってルールだから、無理して
1本に絞らなくてもいいんじゃないですか。
現状、それで投票してくださっている方もいらっしゃるようだし。

持ち点制にした方が集計がめんどくさくなるって、>>1が言ってました。
1レスにつき、作品1票、次の作曲家1票。これがベスト。

「マグノリアの花たち」に1票。
次の作曲家はゴブリ……じゃなくて、ジョン・バリーでお願いします。
0078名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 05:17:34ID:wfNr8pSt
>>76-77
人気作曲家や多作の人は第2回をやるとか、年代くくりでもう一回とかいう手もあるし。

「映画に愛をこめて アメリカの夜」
次回は・・・書くまでもないっすね。
0079名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 08:47:56ID:SyEr6XDf
バカラックって映画音楽作曲家って感じじゃないけど。
他の職人作曲家に失礼。
0080名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 14:59:01ID:369A3Hcn
なんでこれが出てないんだ?
「ロンリー・ハート」に1ッ票。
次はビル・コンテ……いや、ジョン・バリーでどうだ!
0081名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 18:24:30ID:w8JXw42d
>>79
バカラックは過去10本以上の映画音楽を担当しているし、
それらに主題歌だけを付けている訳じゃない。劇伴だって書いてる。(除アルフィー)
もし他に活躍するフィールドの有無を指摘するのなら、
ジョン・ウィリアムズだってモリコーネだってネルソン・リドルだっておんなじ。
ポピュラリティ獲得の差ってだけだ。
武満徹も坂本龍一も立派な映画音楽家でもあるわけだろ。
気持ちは分からなくもないが、そうやって区分けするお前の方が失礼じゃないの?
どっちが上って訳でもないだろ

投票は「まぼろしの市街戦」。
次回はジョン・モリ……いや、ジョン・バリーで。
0082名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 18:40:52ID:FvCatqYT
>>81
主題歌優先の人選だし、本人もそう思っているだろ。
武満徹や坂本竜一を引き合いに出してるが、彼らはバカラックとは明らかに違う。
バカラック起用はどっちかっていうと、「天と地」の小室哲哉ってイメージ。
それと、アレックス・ノースとかJGとか職人の功績をおしのけてまで名をあげるほどのものではない。
主題歌とか、一般へのアピールならわかるが。

ドルリューは「隣の女」
次回は、ジョン・コリ・・・いやジョン・バリー
0083名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 18:47:19ID:2ap8AbET
>>76,81
>ジョン・バリーやゴールドスミス、モリコーネやバカラックやロータなどの大家になると
>バカラックは過去10本以上の映画音楽を担当しているし

やはり、同時にあげている人たちと同列に扱うのは不自然なんじゃないの。
数が多いほどエライというわけではないが、作品数10本程度で大家って。
0084名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 18:56:08ID:2ap8AbET
あ、書き忘れた。

ジョルジュ・ドルリュー「ブーメランのように」
次回は、ジョ................ん・バリー
0085名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 19:00:44ID:akPRERr5
>そうやって区分けするお前の方が失礼じゃないの?
なんか喧嘩売ってるみたいな書き方だな。
0086名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 19:10:11ID:CKDRl+IQ
バカラック
映画音楽では、その知名度ゆえに話題作を担当しヒットをおさめはしたが、その部門の大家というには???
しかし、ポピュラー音楽界では、間違いなく大家であり巨匠。
0087名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 22:13:01ID:5rsNwJJI
>>76にとっては、バカラックが映画音楽家を語る上で
ローザやノース、ジャール、ティオムキン、ワックスマン、ピッチョニやラヴァニーノ、ルステケッリ
なんかより先に挙げなければならない存在だったんだろ。
普通は考えられんことだけど。

0088名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 23:02:21ID:1SwRVVvX

急に書き込みが増えた!と思って見てみたら、熱い話題ですねw

まあ10〜20作しか作っていなくても、昔は2〜3作で映画音楽作曲家扱いされる人もいた事だし。
プロパーな世界から見るとバカラックは確かに若干微妙な存在ですが、
やはり少ない作品数でもクォリティの高いレベルと個性が実際に今も存在感を放っている訳ですし。
時代に乗じた作品そのものの個性に恵まれていた事もあるでしょうけどね。

ただ、寡作と言うだけで否定するならヴィクトル・エリセの監督作品は他の監督に比べて評価が落ちるのか?
と問われたら、やはり否でしょう。

要は、評価の基準を柔軟に持たないと、映画音楽というある意味いびつなジャンル自体も正当な評価は受けないかと。
我々サントラ・スコアのファンはいつもそれが一番の心痛の種ではないでしょうか?w
0089名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 23:03:48ID:1SwRVVvX

あ、ところで、投票は「ホースメン」

次回はジョン・パ、ゥ…  おっと  ジョン・バリー^^で。

しかし、フランス作品をいろいろ遡ってみるうち、次の次はフィリップ・サルドを希望したくなってきたなぁ。

0090名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/13(水) 00:32:28ID:rvMCIM29
なんだか難しいお話しされているところで恐縮ですが、
「リトル・セックス」に1票です。
次は畑違いで恐縮ですが、クインシー・ジョ……やっぱ、ジョン・バリーで。
009181
垢版 |
2005/07/13(水) 02:42:46ID:KfX2zUjr
わかった。未熟だった。荒らしてごめん。。。
次回はジョン・バ……バート・バカラックで(反省してるって)
0092名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/13(水) 11:43:07ID:C8diKhDN
「アグネス」に投票
次は純な映画音楽作曲家とは呼べないがラロ・シ……いや、
ジョン・バリーにしときます
0093名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/13(水) 21:22:24ID:cMqd973U
>次は純な映画音楽作曲家とは呼べないがラロ・シ……
釣りとしては下手杉。

「柔らかい肌」に投票
次回 バリー・グレ・・・・・いやバリー違い、ジョン・バリー
0094名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/13(水) 23:00:57ID:W3hPlEpG
ハワードシュアのセヴンに1票
0095名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/13(水) 23:39:28ID:Yy/L+Bj3
>>93
別に釣ろうとして書いたわけじゃないが……
おまえか? ときおり突っかかる書き方してスレを荒らしてるバカは。
0096名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/14(木) 08:35:26ID:ZsELifpH
こんなこと書くことが釣られているのかもしれんが、
>おまえか? ときおり突っかかる書き方してスレを荒らしてるバカは。
とか煽って荒そうそとているのはオマエのように感じる。
0098名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/14(木) 10:52:21ID:U3JEag0X
おまいら、幼稚な煽りに釣られてんじゃねえぞ。
2ちゃんねるは、1年おとなしくロムって、
スルーを覚えてから、書き込め・・・・・・・・・・・・バカ
0100名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/15(金) 03:51:19ID:zKKE4JvV
「リトル・セックス」
次はミクロス・ローザ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況