芸スポ板でこんなの拾った。大手マスコミ新卒採用
https://uploader.purinka.work/src/29726.jpg
フジテレビ
10 慶應義塾
 5 早稲田
 3 東大
 2 筑波
 1 上智、立教、法政、武蔵、東京理科、関西
日本テレビ
8 慶應義塾
5 早稲田、明治
2 京大、上智
1 千葉、広島、日大、東海、関西学院
TBS
6 慶應義塾
3 早稲田
2 東大、上智、法政、東京理科
1 京大、筑波、千葉、横国、岡山、明治学院
  日大、同志社、立命館、関西学院
テレビ朝日
4 慶應義塾
3 東大
2 京大、早稲田
1 上智、法政、成蹊、同志社、立命館、関西学院

電通
25 慶應義塾
15 早稲田
 9 東大
 5 京大、明治
 4 阪大、東工大、一橋、上智、青学
 3 立教
 2 筑波、法政、駒澤、同志社
博報堂
40 慶應義塾
18 早稲田
12 東大
 8 京大
 6 上智
 4 一橋、明治、立教
 3 東工大、青学、同志社
 2 北大、九大、筑波、東京外語、中央

日本サッカー界と電通は”慶應閥”が支配しているから、レッドブルの企業名参入も秋春制移行と同様に”慶應閥”が押し切ろうという構図だろう
川淵三郎と村井満と岡田武史と林義規の”早稲田閥”が猛然と大抵抗中
”東京大学閥”は慶應閥と歩調を合わせそう
”筑波閥”だけど田嶋幸三も息子は慶應大であり、最終的には慶應閥に歩調を合わせそう

しかし市井のサッカー関係者やTV視聴層には、圧倒的に川淵三郎イズムの信奉者が大多数
→当然「チームがバラバラ」へ
以上、個人的妄想