>>153
水戸駅で本当に頑張って!
ただ自分はカラ元気は見せているけど、現状の環境整備は却ってマイナス方向です

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1706946243/943 より
>さっき小島耕Xに「ケーズスタに新規のお客様を増やすにはどうしたら良いのか?除く無料券」みたいなつぶやきが載っていたのですが
>気分が変わったのか消えちゃった…
>一応自分の考え披露は、【>>20】を避ける訳にはいきません
>要はBluesってサポ団体の構成員には、ツイッター活動でぜひ#水戸ホーリーホックを付けるようにと、小島社長が直接説得すれば良い
>ただそれ以外だと、リアル身の危険に晒されている自分はどうしたら良いんだろう?

>↓とは小島耕社長のXからの引用です
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1706946243/402
>『誹謗中傷に耐えられるメンタルが無いならSNSをやらないこと』がSNS時代の対処法として挙げられがちですが...
>なぜ誹謗中傷の存在が大前提なのでしょうか。
>『誹謗中傷に耐えられない人』より『誹謗中傷をする人』の方がSNSに向いてないと思います。
>被害者の責任にして加害者を野放しにするのは違うかと

この大荒れ必定なスレで、ケーズスタの観客が伸びない構造を深くエグっていく事は、双方の歴史にとってプラスなんでしょうか。。