昨日の野々村関連ヤフー記事は、消去されるのが早そうだから、早めに保全しておきます

Jリーグ開幕イベント 野々村芳和チェアマン、次の10年で目指す姿に「日本代表にJリーガー30%」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd68ebad267da34ca028b09475d8368404da2f3
刻んだコメント
>相変わらず口先だけはペラペラ無責任にホザきますけど
>全Jクラブの経営規模を1・5―2倍へ
>WEリーグは秋春制に移行して投資予算は増えたのに、平均観客数は1400人という悲惨な動員です
>秋春制では忘年会が1年の反省会になりませんし、受験シーズンの1~3月期間は受験生はサッカーに興じているヒマはありません
>豪雪気候も含めて、日本は春秋制に最適化された社会であった以上、経営規模は逆に減少崩壊するリスクが充分あります
>そうなった際の責任は、ちゃんと取ってくださるのですか?
>野々村芳和チェアマンはじめ、日本サッカー界のあらゆる大人たちへ
>パリ五輪へのアジア予選突破危機や、森山佳郎氏のJFA追放や、日本A代表のTV視聴率の暴落など、様々な嫌な予兆を感じてなりません
>秋春制移行の所為で、日本サッカー界は一気に「チームがバラバラ」に至ったように感じています