守備について長く語り始めると、それは千葉側の凡戦術という事になるからキリがないけど
楠本という平凡努力型選手は、それだからこそこういうソリッド密集3バックでこそ活きるんだなあと痛感
長井が急激に階段を昇ってる
山田が目にした世界は拓けた
後藤田が手にした自信も絶大
鵜木のスーパー無回転は人生の扉を開けた
寺沼はコロナだよなあ。心肺機能がガタ落ちで機敏性以前より50%減だったけど、それでもあの場に立たせ続けた濱崎采配はアレしかなかった
山口ルイの圧倒的な存在感と、ベンチで見た春名の薫陶
これまたサッカー人生に刻まれた1試合。騒々しさの予感すらある
安藤問題と、窪田陽輔問題については別項で語るとしても
https://soccer-db.net/referee/index.php?re=15

>>1のFATEにも克った、みんなで懸命に掴んだ勝点1
このファミリーで戦えるのは残り4試合
>10.22(日)14:00Ksスタ vs大槻群馬:大槻毅監督、吉田賢太郎コーチ、平松宗92
>10.28(土)14:00アウェイ vs須藤藤枝:須藤大輔監督
>11.4(土)14:00アウェイ vs横内磐田:伊藤槙人92、鈴木雄斗93
>11.12(日)13:00Ksスタ vs秋葉清水:秋葉忠宏監督、市川大佑コーチ、岸本武流97

なんか妙にすごく感傷的になってしまった秋の夕暮れ…