基本的には今回の瀬田さん。胆力がヘタレているなあ…。情報リークがアッサリ早えよ
【鹿島ジーコ氏が語るJ30周年<3>】選手の国外流出…Jリーグのあるべき姿は
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/05/14/kiji/20230512s00002179228000c.html
>――Jリーグが今後より発展していくために必要なことは。
>課題としては、いかに自国の若い選手を欧州などに流出させないようにするかですね。
>少しでも良い選手がいると欧州からすぐに引き抜かれてしまうという傾向にあるんです。
>しっかりと抑え込むことが出来れば、国内リーグも強くなっていくと思うし、代表チームの強さにもつながっていくのではないでしょうか。
>少しでも活躍してしまうと欧州に出て行く流れがあるので、引き継ぎというか受け継ぐということが少し困難な状況にあると思います。
>次の世代をどうやって育てていくのかという点では、やはり各クラブの下部組織がもっとしっかりとJリーグとタッグを組んで良い選手を輩出していくことが今後Jリーグが強くなっていく上では重要になると思います」
>自国のリーグで選手が育たないと言うことはどういうことかというと、スポンサーも取りづらくなるし、サポーターも足を運んでくれる機会も減るのではないでしょうか。
>なので、リーグを強くするためにはまず自国の選手を外に出さないことです。
>Jリーグとクラブが協力し合って、有能な選手をいかにして外に流出させないかということに取り組んでいかなければいけないと思います」

今回のケースは、相当複雑多彩な選択肢が(現時点でも)あったんだよな
次期JFA会長選挙問題
ジーコさんと鈴木満さんには、茨城県サッカー協会経由で水戸ホーリーホックは接近するのか?しないのか?
まだドイツ合流時期のタイミング次第で、相当の交渉余地はある!
自分が担当者なら、6.17アウェイ金沢戦の週に一旦渡独させて監督さんたちと顔合わせをバッチリ済ませて
その代わり、6.24町田戦、7.1岡山戦、7.5徳島戦、7.9いわき戦、7.16山形戦の5試合を、松田ハヤテをフルタイムでコキ使うかなっ?
後藤田と成瀬の快復次第の判断になるが…

とにかくこの諸判断は、日本サッカー界全体論としても難しい
匿名たる5ch水戸スレで語らずして、何処で雑談できるものかっ
秋春制移行には、超絶大反対を継続する!
根本的に田嶋幸三JFAの移籍スキームに問題ありすぎて限界!
その現出が、伊藤涼太郎・松田隼風移籍問題だと思う!
>>426より
>「日本サッカー界全体のプラスの為に」って一体どんな口先なんだろう?