女子サッカー界はこれから大炎上していくのに、集客力減少の核心たる秋春制度なんて無理無理!
https://news.yahoo.co.jp/articles/18eb033916d2935254521d2e0d5141a5d8975f45
>――どんなことが集客面のハードルになっているのでしょうか。
>安本:中断期間の長さが影響しています。
>今は10月開幕で、1月に皇后杯、2月にリーグが中断して3月に再開して6月にシーズン閉幕という流れですが、12月、1月は寒いのでなかなかお客さんが見にきてくれません。
>その意味でも、秋春制には反対しています。

女子サッカーには契約の見直しという「2025年問題」が横たわる

マイナビ仙台レディース
三菱重工浦和レッズレディース
大宮アルディージャVENTUS
ちふれASエルフェン埼玉
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
ノジマステラ神奈川相模原
AC長野パルセイロ・レディース
アルビレックス新潟レディース
INAC神戸レオネッサ
サンフレッチェ広島レジーナ

さて、男子部門ですらリーグ降格危機に瀕している処が3つほどある
(ちふれエルフェンも、大宮アルディージャの2nd女子チームみたいなもの)
どうするの?春秋制と集客力問題は逃れられないぜ。田嶋幸三会長さんよ!怒