>>709他へ
今年のホームジャックされやすくなった水戸の、痛恨敗北戦略判断とは
誰もがムカついてる、メイン席の指定席化だったのは明白
その背後には「サッカー見るのに気が散りますから静かにしてくださいませんか派」の、またも陰湿政治力が働いている可能性が極めて濃厚

今からシーズン中でも、沼田邦朗会長がこれまでの全責任を取って、勇気の手の平返しクルリを挙行して
過去通りに、S席の自由化回帰と、更に踏み込んで、
>BLUEsのサブコールリーダー+太鼓部隊20名ほどを、メインの端っこにも配置して貰う
ように、野々村Jリーグ機構まで巻き込んで、明るく盛大応援のケーズスタジアムへ大革命させるには
まずは水戸ネット界隈の中でも、あからさまな嘲笑荒らしの巣窟たる「5ch水戸スレ問題」を、鎮圧浄化するのが必須の第一歩

その為には、IDチェンジャ-持ちの跋扈を大幅に減衰できるワッチョイvvvvv仕様というのが、ドメサカ板での元々の大大常識

>>553ー558】【>>147
>こういう古い旧いフレーズを再興させてみるか
>「苦しいときこそ応援するのがサポーター」