まあ4-4-2という戦術は攻撃厨すぎてハイリスクで、
4バック2ダブルボランチ6名の人選を1年間完全固定させて相互の個人能力に任せるのが常識な、金満チーム向け戦術布陣なのに
濱崎氏はまるでベース理解がgdgdなのに、コロコロとCBタビナスを替えたがる
更に完全オフ2日間を与えてキモチを緩めてしまった攻撃練習好き

風間革命に近傍な指導者は、これだからサッカー観が甘っちょろいんだよ
楠本キャプテンも才能の総量は厳しいね
攻撃陣には代替え選手が多数牙を剥いているが
守備陣には、今の悪い流れを変えてくれそうな選手は少ない
大崎という才能をどこでどう活かすか?
日程厳しい徳島戦は、あまりに高い位置に張りたがる松田はお休みかな

あと水戸フロントは、ケガ人の快癒期間を隠蔽する癖を止めて欲しい
チームへのモヤモヤ感がサポ側に募るデメリットの方が大きい
CBの選手適性を汲んだら、山田・楠本・タビナスは3バック適性なのかもしれない
でもこの守備崩壊状況はイロイロと難しい
自分でも判断に苦しむ。。