🌟
J2第8節ジュビロ磐田戦 濱崎芳己監督「得点と失点で動きすぎてしまう。そこは若さでは片づけられない。見つめ直して積み上げるしかない」
https://www2.targma.jp/hollyhock/2023/04/08/post40823/
J2第8節ジュビロ磐田戦 選手コメント①「楠本卓海選手、杉浦文哉選手、田辺陽太選手、山口瑠伊選手」
https://www2.targma.jp/hollyhock/2023/04/08/post40825/
J2第8節ジュビロ磐田戦 選手コメント②「新里涼選手、唐山翔自選手、松田隼風選手、前田椋介選手、武田英寿選手」
https://www2.targma.jp/hollyhock/2023/04/08/post40828/

https://www.jleague.jp/match/j2/2023/040811/live/#player
磐田DF17 鈴木雄斗
>サイド攻撃は練習から取り組んでいますけど、今日最も意識したのは球際の部分とか、セカンドボールを回収したあとにマイボールにすること。
>そういうところが前線の反省点としてあったので、今日はそこを強く意識しました。
>セカンドボールをマイボールにできるかできないかで流れが大きく変わる。
>そこでボールを拾えているときは良いサッカーができているけど、拾えないと悪い試合になってしまう。
>そういうところを今日はまず意識しようと思いました。
>水戸はそういうところが強いチームだということは分かっていたので、そこで上回らないと勝てないと思っていました。
>そういうところで勝てずに何度も痛い目を味わってきましたし、磐田の課題だとも感じていました。
>今年はそこを改革しようとしていて、今日はしっかり出せたことが勝因だと感じています。

これ、ケーズスタジアムで限りない青春を過ごした鈴木雄斗からの、濱崎水戸に向けた最っ高の戦術メッセージだろ。。
〇〇選手たちよ
”セカンドボールへの予測意識”
この意味が判らないと、これからプロサッカー選手たる資格はないぞ
ボールを握りたいだとか、J2の戦場とは早々甘っちょろくはないんだ。。