🌟
過去年に、森勇人と曽根田と平塚を途中から干し上げて、名古屋ユース子飼いの杉浦をやたら重用させて
両選手の退団に追いこんだのは、濱崎コーチ意向の気配があるからなー

濱崎監督は攻撃練習が大好きで、守備練習は軽視傾向なのは汲んで取れる
安永に散見される「ボールを握りたい」コメントには、どう見ても懸念
安永はアタマ意識の9割は守備で構わないんだぞ。守備だけやっとけ
攻撃は大崎・村田の両翼に、前田の展開力で充分J2平均以上なんだから

そしてタビナスという扱いづらい駒は、それでも活かさなければならない
タビナス本人は、現状の脆弱ボランチ陣では、4バックより3バックの方がやりやすいんじゃないだろうか
今は、タビナス・楠本・山田の3バックに、寺沼1トップもアリかもしれない
攻撃厨の脳ミソはどっかに棚上げしとけ
楠本と前田の心労→個人不調は、チーム全体が攻撃厨すぎるからもある

ともあれ今は「苦しいとき」
こういうときこそ応援するのが「サポーター」!
BLUEs、ガンバレ