🌟
【5/7(日)仙台戦】市町村の日『東海村の日』開催のお知らせ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=26301/
>東海村の日に向けたPR活動のため、東海村の皆さまのもとへPR大使の田辺陽太選手、春名竜聖選手が登場し、サイン会を実施致します!
>■日時 4/26(水)16:45-17:45
>■場所 東海村役場(茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号)
>■参加選手(予定)
>東海村PR大使の2名 ・29番 DF 田辺陽太 ・33番 GK 春名竜聖

>4.29(土)17:00Ksスタ vs城福東京V:小池純輝87
>5.3(水)14:00アウェイ vsカリーレ長崎:竹村栄哉テクニカルダイレクター
>5.7(日)15:00Ksスタ vs伊藤彰仙台:中山仁斗92
>5.13(土)17:00Ksスタ vs時崎栃木:時崎悠監督、佐藤祥93
>5.17(水)19:00アウェイ vs大槻群馬:大槻毅監督、吉田賢太郎コーチ、平松宗92
>5.21(日)15:00Ksスタ vs大木熊本:

田辺と春名ならどうせヒマだろとか思っていたのに・滝汗
この酷日程を直前に、田辺の疲労回復ぶりが無茶苦茶気になるとんでもないキーマンになっちまった。。
(春名も5/20~6/11アルゼンチンU-20W杯遠征の可能性あり)

あとホーリーホックとはほとんど脈絡はないけど、こんな記事を拾った
https://number.bunshun.jp/articles/-/857201?page=2
>どういう意義で誕生し、どんな困難を乗り越えて今を迎えているのか。
>過去を知らないと、変なところで切り取ってしまって、間違ったものになってしまいかねないよね。
>歴史ってそういうものなんじゃないかな。
>変えるべきことと、変えちゃいけないことがあって、その判断は歴史を知らないとできない。
>大切にして、継承していくものこそ、“フィロソフィー”なんじゃないかな。

昨日の試合には母港に還るっつうか、水戸の歴史とフィロソフィー=”粘れ!”が存っ分に詰まっていた気がするんだ
本間幸司と山田奈央の抱擁シーンには、長く遺されてきたフィロソフィーへの感謝が籠っていた気がする…
https://twitter.com/guratama2/status/1650112510991953921
いばスポ、今から楽しみで楽しみで仕方がない!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)