🌟
もう一遍!
>このスレの古い住人が、一部が一斉にショゲて沈黙しているのが超笑えるんだよなあww
さって、今日は各地試合のハイライト視聴に忙しいのですが
そろそろ茨城新聞・統一地方選挙のサイトも貼っておこうかな
https://ibarakinews.jp/hp/hpdetail.php?f_jun=102023
今から急げば20時までは投票ができますよー!

山田も田辺も、個人の体躯守備力では埋没してしまうタイプ
その分、先読み守備を磨いて精緻なハイライン統制に能力を振ったDF選手だけど
ダブルでライン統制できる選手が居るとこんな風になるんだと舌を巻いた試合だった
2人ともがリーダーシップを取って統制していた感じ?
観戦していた片野坂氏や野々村チェアマンもそういうサッカー脳の賢さで売っていた選手だったから、今日はびっくりしたんじゃないだろうか
かくいう俺たちもだけど

そして今日の戦術とは田辺の恩師たる樹森水戸ユースのスペシャル伝統ではある
精緻なDFラインコントロールでの即時奪還ハイラインカウンター。樹森水戸ユースのサッカーそっくり
古くは、古河電工や筑波大蹴球部からの素晴らしきホーリーホックの伝統
先読みサッカー脳CBの輩出力
山田は知ってたけど、田辺も早々見ない声を出せる統制型選手だった
同じ年だから気兼ねなく裏の裏まで呼吸が合うんだろうな

更にはSBの大崎と松田のラインコントロール理解力もとびきり高い
松田ケイタがFC大阪にレンタルされた理由が判った
DFの連動力って面白いねえ
U-20日本代表スタッフの佐藤孝大さんも喜んでいるかもしれない
この樹森水戸ユース系っぽい戦術の槍役CFWに、いよいよ満を持して27試合52得点FWを当てはめてみたくはある。。