🌟
試合内容は攻撃的でかなり良い方なのに
フッとした攻撃意識指向が、頻繁に痛恨失点に繋がってしまう
個々で見たら出来はかなり良い方なのにねえ
チーム内の精神的にも年上組である、楠本・タビナス・安藤が煮え切らないのが非っ常に苦しい
勝ち点10を稼いでいるから、まだまだシーズンは1/4なのだが、何よりも「2438人」が苦しいのだ
この所為でチームが波に乗り切れない。せめて4500人台が目途
誰それが悪いというより、まずはメイン席ガラガラ問題の大元凶=指定席化を何とかしたい
あとフロントはケガ人の情報隠蔽癖を、早急にせめて他チーム水準にすべき
アレは非常に良くない。特に村田のケガ状況

念を押してチーム状態はけっして悪くはないのだ
ただ、サッカーの神様のイロイロ不機嫌さを感じる
あんな強運シュートが次々3発も1日で決まってしまうのかよお。。
(3失点目のセットプレーは大論外だが)

この本スレに気持ち良く総移住さえしていたら、今週ホーリーホックの世界線は、全っ然変わっていたと思う。。
(シュタゲは好き)
全ての元凶たる「2438人」とは、俺たちの自業自得。(自分も激しく含む)
ツイッター界で『1時間待って出た答え #水戸ホーリーホック #0416藤枝戦』動画は観た。。