X



トップページ国内サッカー
1002コメント342KB

セレッソ大阪(1688)クルークスクルー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW 139a-rD7P [219.75.129.81])
垢版 |
2022/12/07(水) 12:39:22.91ID:4YzVBnur0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)。
【注】このスレは「ID表示 強制コテハン IP表示」です

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に 下記◆設定例 を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
◆設定例
・ID表示 強制コテハン
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
次スレを立てるときは↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)。
【注】このスレは「ID表示 強制コテハン IP表示」です

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に 下記◆設定例 を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
◆設定例
・ID表示 強制コテハン
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
セレッソ大阪(1687)@ドイツもこいつも…
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1669592923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0681U-名無しさん (デーンチッ MM6b-eLL2 [133.159.148.36])
垢版 |
2022/12/12(月) 12:31:30.27ID:FRjFXOiHM1212
プリンスで仮にうまく勝てたとしても、ワンランク上の相手とやってそれが通用するかはまた別やからなー
そもそもあの一辺倒でピーキーなサッカーでは対策とられやすくプリンス関西でも苦戦するかも(そこを突破出来るようもがくのもまた経験?)

トップ帯同や海外留学も積極的やし、大学との練習試合や海外遠征も積極的ではあるから、とにかく経験積めるのは利点やろね
0682U-名無しさん (デーンチッW b3ad-qoh7 [133.203.195.0])
垢版 |
2022/12/12(月) 12:33:13.15ID:6eZoZH9g01212
来年はU-15の金監督にユースを任せれば?
去年ユースのコーチをやってクラセンでは指揮とってたみたいだし島岡さんとも仲良さそうで風間メゾットとのバランスも良さそう
今年のU-15はクラセン優勝で高円宮でも鳥栖を6対1でボコッてベスト8で過去最強クラスじゃないか?
0683U-名無しさん (デーンチッ Sd33-sr8y [49.98.62.50])
垢版 |
2022/12/12(月) 12:33:35.48ID:LbR47Ix1d1212
上の方で才能ある選手にリソース突っ込むやり方のチームには親が入れたがらないという意見が書き込まれていたけど
それってプロになれないなら最初から目指すのを諦めさせると言うてる様なものだからな
サッカー選手に限らず作家や漫画家、俳優やミュージシャンみたいな夢追い商売は1万人に一人の世界だって事が何で理解出来んのやら
0684U-名無しさん (デーンチッW a1ff-BeHo [114.150.245.7])
垢版 |
2022/12/12(月) 12:33:41.23ID:xHf1dxEE01212
また、おかしなことを言ってる奴がいる
ほんとレベルの低いサッカー観しかないから簡単に風間八宏に騙されるんだろう

試合において1番得点チャンスが高いのはいつか?
それは敵がボールを失った瞬間だ
だからハイプレスからのカウンターがあるし、その切り替えをもっと速くしたゲーゲンプレスが有名になった

で?風間八宏のサッカーみたことあるか?
どんなときも遅攻で相手が守備するのを待ってから攻撃する
それがパスサッカーだから

そんな遅れた指導してなんになるんだ?
世界の戦術の進歩から取り残された指導してなんの意味が?
世界だけでなくJリーグにおいても鳥栖や京都サンガなんかはボールを奪ってから速い攻撃を意図的にやっている
育成指導で世界から取り残されたサッカーやってJリーグで馴染めるとでも?

本当、なにもかもめちゃくちゃだわ。
育成が誤った方向にいっているのは間違いないのに理解できんのだろうな
0692U-名無しさん (デーンチッ Sd33-QEgt [49.97.35.124])
垢版 |
2022/12/12(月) 12:48:55.82ID:SCJuygeKd1212
>>686
そこから這い上がれるがどうかは本人次第やからそれこそ本人が納得してるかどうか以外ないわな
トップチームに上がれなかったとなるのか底辺でもサッカーを続けるチャンスを貰ったとなるのか
0697U-名無しさん (デーンチッW 1374-ROsr [125.201.74.60])
垢版 |
2022/12/12(月) 13:06:29.58ID:cpH4HEK801212
>>675
俺もこの認識だった
これは「個人戦術」ではなくてもっと土台の部分
個人戦術というのは、試合の流れを見て今はボールを保持して落ち着かせる時間なのか、攻め急ぐべき時間なのかをピッチ上で読み取ったり
あるいは監督の要求する動きがどういった効果があるのか理解してチーム戦術の歯車となれるか、監督の求める理想を実現できるか

抽象的な表現になってしまったが、こういった能力が「個人戦術」と呼ばれるものだと思うんだが
0712U-名無しさん (デーンチッW 1374-ROsr [125.201.74.60])
垢版 |
2022/12/12(月) 14:22:05.67ID:cpH4HEK801212
ユースヤクザの人のTwitter見てきたわ

ま、あの人もなんか私怨入ってるね…
言ってること間違ってる訳じゃないけど。
ユースなのに選手が観客に泣きながら謝って(そもそも謝る必要ないんだけど)島岡は川合くんの後ろにコソコソ隠れて何も言わないってのが人間性糞というのは同意する

親御さんとかよくブチ切れなかったねと感心する
0713645 (デーンチッ MM6b-eLL2 [133.159.149.175])
垢版 |
2022/12/12(月) 14:33:49.98ID:3cOhZ2vVM1212
>>697
ロティーナ時代に戦術系読んでたけど、対面相手ともう1人の味方との関係性においてどう動くかどう守るかが個人戦術や。少なくともスペインではその区分らしい

kindle unlimitedで風間本も読んだ中でそんな概念が止める蹴るで教えることの中で書いてたから、どこまで教えとるんか知らんが風間メソッドは個人戦術だと思った

図書館でも立ち読みでもええからいっぺん風間本読んだらええと思う。だた、風間本は内容の割に言い回しが気持ち悪くて、古いドイツ人プレイヤーの喩えが意味なく出てきてめっちゃ読みにくい
0715U-名無しさん (デーンチッW 1374-ROsr [125.201.74.60])
垢版 |
2022/12/12(月) 14:52:59.90ID:cpH4HEK801212
>>713
ロティのそれはポジショナルプレーの概念だな
確かにそれはチーム戦術とも異なるから個人戦術と言うべきかもしれん

ただ、ロティのそれは基本的にボールを持ってない時にどうするかって話よね?位置的にも数的にも優位を持った状態で攻撃や守備ができるための概念なのだから

風間メソッドってまずボール貰うこと前提なのでは?
それとも風間メソッドでは、止めずに蹴らずにボールを持っていない時にどう動くかも教えるわけか?
それをちゃんと教えてるなら、あんな中央突破オンリーのサッカーになるはずもないんだが…
0717U-名無しさん (デーンチッ MM6b-eLL2 [133.159.149.163])
垢版 |
2022/12/12(月) 15:12:35.12ID:2wTFm2HgM1212
>>715
あんま覚えてないけど、例えばボールホルダーの対面相手の視野外に入ってボールもらう動きがなんたらかんたらは書いてたで
単にパクってるかもしらんが、スペインの個人戦術と似てる概念はいくつかあった。風間はドイツ流やのにと思った記憶ある
ただ、本に書くのと、それを何段階かふんで教えるのと、消化してピッチで体現できるのはまた違うからなんとも言えんね
0719U-名無しさん (カーンジッ MMd3-o53t [153.140.35.2 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/12(月) 15:25:22.93ID:vNwr/oTyM1212
ミドル・ロングパスの技術はジンヒョンには届かないが
シュートストップに関しては、清水でも不満はないけどね。
ジンヒョンのパス能力に比肩する程の同体格のGKなんて、
そうそう居ないだろうし、清水の更新は
俺はありがたいよ
0721U-名無しさん (デーンチッ Safd-rKG8 [106.146.90.196])
垢版 |
2022/12/12(月) 15:30:44.79ID:CWBBaq6Na1212
>>707
ないと思うよ

見出しが「複数年契約更新」になってるのはこのオフに新たに複数年契約をした選手
ただ「契約更新」が複数年契約の途中なのか、新たに複数年契約したが契約年数を明らかにしてないのかは分からない
例で言うとおっくんがそうかな
おっくんは4年在籍してて来年で5年目
例えば3年2年で来年が契約最終年なのか、3年3年で契約が2年残ってるのか、それとも2年2年で新たに2年契約を結んだ可能性もある
その辺はちょっとわからない

複数年を公表したのは上門毎熊徳真、去年が西尾瀬古山田だけど、海外含め引き抜きを考えてなのかな、移籍金掛かりますよっていう
まあ今日清水の複数年も発表してるけど
0723U-名無しさん (デーンチッ 392e-3npV [92.203.230.215])
垢版 |
2022/12/12(月) 15:38:40.40ID:b4jl21nl01212
風間が言ってることは否定すべきこともないんだけど、
崇め奉るほどの特別な教えかというと他のクラブチームでもやってるんではとも思うが
でも、「外す」と「CBを攻撃する」はそれぞれ当時なるほど~と思った覚えがある

でも風間のチーム、当時の川崎とか名古屋とか、今のセレッソのU18とか、
ああいう中央にこだわるやり方になるのは別に必然性ないよね
なんでああなるんだろう
0724U-名無しさん (デーンチッ c94b-3TNT [180.58.9.130])
垢版 |
2022/12/12(月) 15:40:10.10ID:rzRsSiK201212
公式のパートナー・スポンサー一覧見てて気づいたんだが
コーナンってヨドコウ南ゲートの呼称権の契約してるだけで
特にスポンサーになってるわけではない不思議な関係性なのか
0737U-名無しさん (デーンチッW c9ff-rzw/ [180.60.129.128])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:32:57.32ID:E186LIGa01212
>>663
内部事情も何も知らないくせに文句たらたら
ほんで本人は遠征後に海軍カレー食って満足とか

訳知り顔で偉そうに言ったところでセレッソの何のプラスになるんやろなぁ
サッカーに人生賭けてる指導者や選手の事を尊重出来ないなら、応援なんてしなくて良いよマジで
0739U-名無しさん (デーンチッW d936-rzw/ [182.255.64.12])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:46:58.53ID:s8irAf+/01212
育成が1年単位で何かが変わると思ってる馬鹿にしか見えない
逆に育成舐めてるでしょ
こう言う事言うと素直に聞けない奴居るだろうけど
何十年前からも取り組んでる隣や広島の環境ってのは別次元にある
短期的な結果でもの語りたいなら高体連見たらと思う
0741U-名無しさん (デーンチッW 7139-M12H [122.102.144.56])
垢版 |
2022/12/12(月) 17:58:56.68ID:x4wL6oVc01212
>>739
隣も今年降格してるけど別次元なんだ
文句言ってる人達は20年くらい前からユース応援してるから1年単位で何かが変わるとか思ってるわけじゃないでしょ
どっちかっていうと継続してやってたハナサカの方針を急に変えたことが発端では
0744U-名無しさん (デーンチッW a1ff-BeHo [114.150.245.7])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:08:28.07ID:xHf1dxEE01212
ユースは負けても将来があるからいいんだ。から、ユースで勝てなくてトップにあがって勝てるわけがない。
と意識が変わったのが20年も前のことなのに
未だユースは負けても将来があるから関係ない。
とか寝ぼけたこと言ってるのか
0747U-名無しさん (デーンチッW a1ff-BeHo [114.150.245.7])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:22:54.58ID:xHf1dxEE01212
育成だから若い選手を酷使はしない
酷使はしないが、勝ちを目指さないでなにを目指すんだ?
勝利を目指すことで勝ち方を学んでいく
それが育成だろうに

という当たり前の結論に至るまで、昔のJリーグユースも「負けても将来があるからいいんだ」という意味不明な言い訳を繰り返していた
未だ同じこといってるのがいて時間が止まってるのかと驚くわ
0748U-名無しさん (デーンチッ 31ea-KKgq [218.227.117.211])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:27:23.86ID:BujLx5Tz01212
そもそもクラブ創設から10数年間、日本代表はおろかトップで使える人材も輩出できないまま育成組織が放置状態にあった時期を知っている古参も多いだろうに
例外的にある程度通用した濱田以外は柿谷までトップで使える選手はいなかったのだからセレッソは育成に関してはかなりの後発である事を弁えるべきだろ
0750U-名無しさん (デーンチッ Safd-757R [106.146.65.244])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:59:21.68ID:iALHoa1Sa1212
育成の主眼に置いてるところが一人だけ違うんだなということはわかった
そういうのがみたいなら数多の部員の犠牲の上に成り立つ名門高校サッカー部を追いかければいい
ただそういうのはクラブのアイデンティティを踏まえま育成じゃなくて個々の突然変異待ちなので、すくなくともうちがやりたい育成とは違うんじゃろう
0756U-名無しさん (デーンチッW b3ad-FFNn [133.206.0.96])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:10:06.09ID:XLim5vZF01212
スレ伸びてるから誰か大物選手が来たんかと思ったら、何人かの真性キチガイが延々と念仏唱えてたのか…
0757U-名無しさん (デーンチッ 31ea-KKgq [218.227.117.211])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:15:43.46ID:BujLx5Tz01212
勝つ事だけを目的にしたチームにいると選手が個性を失いがちだからなあ
その一方で公立高校→関東大学2部という育成年代のキャリアとしては超絶裏街道を突き進んだ伊東が代表に欠かせない選手になったりするし
王様というか個性をフルに発揮できる環境に身を置いてこそ花開く才能というのも少なく無かったりする
0765U-名無しさん (ワッチョイW 7191-LE12 [112.69.100.102])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:44:47.47ID:HFML1OuS0
うちの甥がセレッソのエリート選抜に落ちてナチスユースに受かってしまって今から心配過ぎるんやが
本人のアイドルは清武とヨニッチだからセレッソファンなんよ
かわいそうやなと…
0766U-名無しさん (ワッチョイW 7191-LE12 [112.69.100.102])
垢版 |
2022/12/12(月) 23:47:03.36ID:HFML1OuS0
セレッソとナイスでは育成ってどうなんかな?
どちらが上なんやろか
0772U-名無しさん (ワッチョイW c9ff-rzw/ [180.60.129.128])
垢版 |
2022/12/13(火) 07:52:01.38ID:ZYc9SOCO0
>>765
うちもそうだが隣にしてもエリート合格なんて僅か一握りの狭き門だから凄いぞ
隣のエリートなら現所属の街クラブの活動がっつり継続できるし、親の負担も少ないというメリットもあるし
とはいえエリートだとしてもスクールでは何も決まらんよ
0778U-名無しさん (スププ Sd33-sr8y [49.98.61.53])
垢版 |
2022/12/13(火) 10:35:44.21ID:zarh6QMqd
可動率の低さを考えたらタガートは売却候補なのかも知れんが、それでも上門もいるし起用する際は前線がワントップになってしまう清武もいるからセンター系のアタッカーは8人もいる事に
これはいくら何でも多過ぎてルヴァンがあるにしても若手に出番を回すのはかなり難しい気が
0779U-名無しさん (ワッチョイW 5949-9NI9 [118.87.32.74])
垢版 |
2022/12/13(火) 11:22:26.65ID:aGEkBnEs0
>>778
去年も最初は似たような状況で、怪我人だらけでしょっちゅう面子不足やったんよなあ

FWの話すれば上門と北野君は2Top兼IHでNJは2Topでなければ右ウイング、木下君だけが難しいが割とすぐ再ブラジルな気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況