野々村チェアマンがFCしまね神楽が冷酷に救済しなかった事と、DAZN分配金の傾斜化で
この移籍金ビジネスが、欧州側の奴隷植民地化されている問題は、
Jチーム経営側の選手引き抜き→観客減→経営瓦解→チーム解散という最悪シナリオへ既に驀進している
今季の山口智湘南の低迷は”移籍金収入がロクに入らないから”
野々村の「海外規準・弱肉強食」Jリーグ経営改革は最悪の方向に向かいつつある
真っ先に影響が出て来るのは育成界

例えば川崎フロンターレには、なぜ戦力強化する為のカネがない?
親会社の富士通が色々ヤラかしたからカネを絞ってるんじゃないか?
川崎U-18は日本最高の育成組織であるにも関わらず、TOPチームはどんどん弱体化しているのが野々村改革の矛盾と現実