>>648
とりあえず、おそらくホーリーホックファンだと思われる、茨城県サッカー界の専門家=佐藤孝大さんがJFAに初参加したのは
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1622302780/535-545
どうやらU-19日本代表候補トレーニングキャンプ(4.24~27@高円宮記念JFA夢フィールド)からです。
日本社会ではありていな、4月期からの新雇用でしょう
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?357099-357099-fl
するとこの合宿から、松田隼風が継続的に招集されるようになって
興味深い事に、筑波大+流通経済大+東京国際大などの関東大学選抜との練習試合も企画し始めている
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?357223-357223-fl

つまり佐藤孝大さんが加わってから、急激にU-19日本代表の活動が筑波大との連携を深めたんですわー
(山崎太新04/174cm(横縞ユース-筑波大)も急浮上)
そうしたら、主に松田の大活躍により、あれよあれよとU-19代表の戦術がどんどん茨城っぽく変化し始めて、モーリスレベロ杯など国際試合でも”獰猛に”戦えるようになってきた

そして今回、その頭脳と分析力が森保A代表にまで注入されて、W杯メンバーに9人もの茨城縁故が選出されるようになった。。(>>518
>#鹿島アントラーズ:柴崎岳92/175cm(青森山田-鹿島-レガネス)
>上田綺世98/182cm(鹿島学園-法政大-鹿島)
>相馬勇紀97/166cm(三菱養和-早稲田大-名古屋-鹿島-名古屋)
>#水戸ホーリーホック:前田大然97/173cm(山梨学院高-松本-水戸-マリティモ-横浜M-セルティック)
>#筑波大:谷口彰悟91/183cm(大津高-筑波大-川崎)、
>三笘薫97/177cm(川崎ユース-筑波大-川崎-ロイヤルユニオン・サンジロワーズ)
>#流通経済大:守田英正95/177cm(金光大阪高-流通経済大-川崎-サンタクララ)
>#ウィザス高(現・第一学院高):山根視来93/178cm(ウィザス高-桐蔭横浜大-湘南-川崎)
>#龍ヶ崎市立愛宕中:中山雄太97/181cm(柏ユース→PECズヴォレ)

まあ、分析スタッフの追跡なんてしてるのは自分くらいでしょうけどw、
分析スタッフさんって栄枯盛衰が激しくて、実際のサッカースタイルへの影響もかなり現れますから面白いんですよー
直前まではつくば市のトラウムサッカースクールで働いていた訳ですから、つくばFC監督だったトミダイとは接点ありそうですし
内田優晟ファンとしては、これから気にせざるをえません
まだ30才ですから実務8年目くらい。若いですよ若い!
JFAから急にヘッドハントされるほど、よほど分析技量が優秀で有名だったのでしょうね。水戸桜ノ牧高校出身。。