あと、幾つかはどうしても引き継ぎ!

秋葉忠宏監督試合後インタビュー:
皆さん、ご一緒に~♪ This is ホーリーホック!!
この素晴らしい最終戦の雰囲気。
ケーズデンキさんの75周年でしたし、我々を長く支えてくれるTOPパートナーのケーズデンキさんのこういう記念すべき日
最終戦に6000人。7000人までは残念ながら届きませんでしたけど、
6000人以上のサポーター、水戸ホーリーホックファミリーが来てくれるからこそ、こういう空気感になりましたから
まあ後は、僕が”持っています”ねw
PKを外したときはどうすんだと思いましたけど、そこからこう逆転劇をしてみせる、この選手の底力
で、ともに戦ってくれるこの”空気感”
このスタジアムの熱狂と興奮は、おそらく一生忘れる事はありませんから
こういうゲームがまた来年以降も、クラブ・選手とともに作り上げていって欲しいですし
そこを支えてくれるのは、言ったようにサポーターファミリー、全て関わってくれる水戸ホーリーホックを愛する人のチカラですから
ぜひこのクラブが、ずーっとずっと愛されて、より大きく成長していけるように、もっともっとクラブ力を上げて
見た事ない景色に行ける事を願って、このゲームを締めたいと思います
(今シーズンの総括)もう順位こそ少し残念でしたけど、毎試合毎試合選手たちが見せてくれる、このエキサイティングでスペクタクルな
こう魂に訴えかけるようなこういうゲームは、毎試合見せてくれていますから
あとは監督がもう少し良ければ、きっと勝ち点がもっと良かったんだろうなとも思いますけど、それは今日のゲームでご愛敬という事で
最後、金久保順が此処何年も90分出ていないのに、出てしまうあたりも、金久保順も”持っている”なと思っています
(水戸での3年間)僕にとっては大きな大きな冒険であり、チャレンジの日々でしたから、残念ながら思い描くような結果は出せませんでしたけど
またこういうプロの世界でやるからには結果が全てですし、クラブがまだ見た事ない景色に連れていく事が出来なかったので
またそこは自分自身しっかりと受け止めて、自分に矢印を向けてもっともっと修行して、
また、こういう素晴らしいクラブで仕事ができるように精進したいなと思います
(本当にお疲れ様でした)ありがとうございました!