とにかく試合内容としては、後半は圧倒した大学生主体の水戸!
だが、なぜにそれを前半からやらない??
先発布陣の組み方を、根本的に間違った気がする
水戸のサッカーは、ボランチですよボランチ
土肥の役割が、最初20分と2失点以降では全然変わったような気がするが以降タイムシフトで確認したい

イロイロと雑感はあるのだが、
ただこの孤立分断スレ状態には”恨”の怒りを感じるのみ!
水戸サポ間の”陰性なマイナス要因”には、本当にウンザリ!
つくづく怒髪天!
こんな状態どこに水戸へのプラス要因があったというのだ!
マイナス要因のド阿呆ども!
ちっとも楽しくなかった1-2栃木戦負け
これは断じて偶然ではない!怒