建築資材の高騰でこんな記事拾ったー
https://www.asahi.com/articles/ASQ6Z7HWDQ6WUTNB00L.html
>建築資材のうち、鉄の値上がりは著しく、「アイアンショック」と呼ばれる。
>コロナ禍でとまっていたインフラ投資が各国で再開され、供給が追いつかない。
>取り合い状態で、鉄骨の国内価格だと2年前と比べて1・5倍ほどだ。

水戸の新サッカー専用スタジアム建設と、TX延伸は必ずセットで進めるべき案件
葉梨康弘法務大臣は、TX東京駅乗り入れ全力の県南派だし、梶山弘志は身体検査で雌伏っぽい
鈴木俊一財務大臣は早稲田教育学部出身で、しがらみ上、陸上競技場が好き
寺田稔総務大臣の経歴も、頑強な財政規律派
https://www.teradaminoru.com/profile.html

今回の新内閣で財務省閥が急伸してしまったから、日本経済から元気がシボんでいく流れ
諸状況はTXの北部延伸には不利気味
茨城政治家の県南派は絶好調

ただ西村康稔経済産業大臣は兵庫県サッカー協会の元会長で、河野太郎デジタル相と共に情報伝播系重要閣僚にサッカー派が食い込んだ事は望ましい
当面の水戸フロント陣は、JX金属様と協調しながら一旦ソフト面でやれるコトをやるしかないか