X



トップページ国内サッカー
1002コメント286KB
静岡の高校サッカーを語るスレ☆90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:04:31.24ID:17BHdD0p0
1.原則sage進行で(保守は例外)
2.煽りと荒らしは厳禁&徹底無視&NG登録
3.以下は荒らし認定。
  ×お国自慢厨(静岡ヒキ、千葉ヒキ他)
  ×連投コピペ厨
  ×県内外問わず特定の人物、集団への中傷と煽り
  ×それらに反応する人
4.他スレ荒らしに反応しない為に必死チェッカーもどき推奨
http://hissi.org/read.php/soccer/

以上を守り有意義に静岡の高校(またはクラブユース)サッカーについて、
ひいては静岡サッカーの発展のために語り合いましょう。

前スレ
静岡の高校サッカーを語るスレ☆89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1649568609/
0750U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:37:54.83ID:8/OQr8MV0
磐田ユースも全国切符入手

ジュビロ磐田U18 試合結果

日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
東海大会【プレミアトーナメント】

〇1-0
vs. 清水エスパルスユース

得点者:
伊藤稜介(いとうりょうすけ/2年)

本日の結果により、日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 全国大会出場が決定しました!
0751U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:45:53.30ID:YzOCTHdK0
静学はプレミア集中しつつ冬に向けて引いてくる相手対策しておかないとな
0752U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:46:53.52ID:7CjdPhNd0
選手権優勝したときの静学も
インハイで予選敗退してその後数段成長したよな
0753U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:51:31.60ID:LBAFYLer0
去年はインハイ開催が遅れた関係で和倉ユースと時期が前後した見たいだけど
今年は7月末にインハイが和倉より先に開催っぽいな。
0754U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:00:27.52ID:cYlEMqnH0
磐田東は守備だけでなく攻撃もやばいからな
静学が編み出した恐ろしい即時奪回の前ではあまり目立たなかったが
0755U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:00:47.68ID:SHPPkgg80
普通に磐田東が格上に見えたな
0756U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:05:35.43ID:RDjmoT/A0
明誠はプリンス首位なのが不思議なくらいの出来だったね
8番14番はいい動きしてたけど
0757U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:07:17.94ID:LBAFYLer0
静学の準決勝は見れば見る程出来が悪いよね
攻撃陣の不調は広島戦以降のプレミアでも垣間見えていた
サッカーで良くある点は取れてるけど流れからの得点が無くてセットプレー頼み
これは攻撃陣への警鐘であり、磐田東戦でそえを痛いほど実感したはず、いい形を作るだけでは駄目なんだと。
0758U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:07:57.82ID:LBAFYLer0
高橋君の判断の所ドリブルと球離れの選択だけでも攻撃のバリエーションは大きく変わって来ると思うんだけど。
0759U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:27:18.73ID:DMhZKpM90
高橋君、これ即プロ行き怪しくないか?ドリブルは上手いが、そこからゴール出来ないのは辛いな。
いくつかのクラブに練習参加してるという噂はあるけど、今の出来で獲得に積極的なのは少なくともJ1には無さそう。そもそも本人が卒業後、海外行きを強く希望している時点で即プロ行きする気がないという可能性もあるけど。
0760U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:42:47.65ID:l3Q2Dll10
磐田東の1点目
ファーストタッチが素晴らしかったな
0761U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:54:29.73ID:IqD5DBlP0
>>757
しつこい何回同じこと繰り返してんの
鳥頭かよ
0762U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:57:34.51ID:coa7abxB0
>>761
確かにしつこい
0763U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:06:16.07ID:YrberLI+0
>>759
>高橋君、これ即プロ行き怪しくないか?ドリブルは上手いが、そこからゴール出来ないのは辛いな

同型の寺裏は、どうなのかな?
内容はともかく、得点は挙げてるけど、プロ側は興味無し?
0764U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:25:10.97ID:JF6tsmhQ0
今年の静学は高卒プロ行く可能性があるのは行徳だけでしょ
0765U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:27:45.63ID:5kh7uhqh0
磐田東の応援が、SNSでプチバズり


磐田東のドラムがレベチすぎる件
https://twitter.com/yutofutamata/status/1533313958324899840?s=21&t=nRJoYmO_kCDWLWOCd3sSOQ

静岡高校サッカー決勝戦
現地観戦してきたけど、磐田東のスネアの人、ガチで凄い。
https://twitter.com/_tenkara_vw/status/1533384898173861890?s=21&t=nRJoYmO_kCDWLWOCd3sSOQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0766U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:28:40.20ID:DMhZKpM90
>>763
彼に関してはまだ未知数な部分が多いからね。高橋君はこれまでも世代別代表や県選抜に選ばれてるからプロの目にも留まりやすいけど、寺裏君は割と最近頭角を現してきたからプロ側としては色々判断するのに時期尚早だと思う。それこそこれからのプレミアで他の選手との違いを見せていくしかない
0769U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:51:39.48ID:ycyazb/00
>>731
まじでそうおもう

磐田が勝ったのは仕方がないが 藤枝に負けるとおもってたわw

まぁ 学園とやったときの磐田は弱すぎた 防御のみでかろうじて失点しなかっただけ
攻撃はノーチャンス

PK勝ちは 結果だけみれば おめでとうだが 全国みたら 磐田は無理だなという結論だった

藤枝がいくのが全国でという話だったが 藤枝も弱かったみたいだなww

結局静岡学園が全国いくのがベストだった 静岡県的にはな

これに反論するんだったら 静岡学園以外のやつらが全国優勝してみろやって話ですね
0770U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:53:18.04ID:ycyazb/00
>>736
ほぼ格上潰してはいいんだけど 内容で学園にはぼろ負けだったでしょ?

文句のつけようがないってのはどうなの?

せめて学園戦は運で勝ったくらいにしておけば?
0771U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 23:09:45.84ID:awRI5rRF0
つーか明誠のプリンス首位がめっちゃ謎。磐東はたっちーに3-0の時点でプリンス中位の力はありそう
静学以外なら磐東か藤枝東か富市だな。東高は鷲巣監督になって中盤が明らかに良くなったわ
0772U-名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 23:22:09.61ID:4RJUUlmt0
>>769
お前馬鹿だろ?
県大会で優勝したチームが全国いくのがベストに決まってるだろwww
これに反論するんだったら 静岡学園が順心や山田みたく県内10連覇してみろやって話ですね
0774U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 05:23:29.11ID:iRRkvAa+0
>>761
事実だし何度も言うよ、特に磐田戦見れば反論は一切出来無いはずだし
逆に少しは学習して、その気分で噛みつくの辞めたら?
後、すぐ後にID変えて自演も見っともない。
0775U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 06:10:06.48ID:iRRkvAa+0
>>759
>>763
高橋君と同じ小柄なドリブラーで言えば川崎チャナティックやFC東京紺野 が居るからJ1でも無理ではないだろうけど
ドリテク以外の所だよね、決定力、ポジショニング、守備強度この辺に課題も多いから現状でJ1は厳しそう

寺裏君も同じ今のJ1、2見てればドリテクでだけでは駄目だし、年々選手のアスリート化も進んでるから
小柄の体格を補って余りあるストロングポイントが無いと難しいと思うけど。
0776U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 06:25:25.01ID:iRRkvAa+0
静学卒全体の傾向だけどボールを足元で受けて時間を掛けて攻めるから(他の高校より球離れが悪い)
プロの思考スピードや複雑な戦術理解に最初は付いて行けない事が多い、古川君も玄君そこは課題で今取り組んでるよね。
大学経由で一般的なサッカーを学んで上手く行くケースも長谷川や旗手が良い例かと 
井堀、浅倉、関根、松永には期待してます。
0777U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:20:49.66ID:rBvBG8M60
自分の意見に反論されたら全部自演扱いする方がみっともない
プロでもない高校生のプレーをこんなとこで名指しで批判して気持ちいいか?
ご意見番にでもなったつもりかよ
0778U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:39:06.44ID:iRRkvAa+0
自演じゃない証明は?
そもそも反論はされて無いしな、反論と言うのは相手の意見に自分の見解を述べる事であって
事実を突きつけられて感情的にただ?みつ居てるだの行為は反論では無い。

後、事実をそのまま書く事は批判やアンチ行為ではない。
0779U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:47:19.79ID:9hVNgI/b0
>>738
西部勢対決だったんだな。静岡のサッカーは実質西部勢と関西勢が支えてる。皮肉じゃない。それも県のレベルを上げる一因になってるってこと。
0780U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:52:37.20ID:9hVNgI/b0
>>771
藤枝東戦でも終盤に追いつかれてた。ここ最近チームが調子落としてるんだと思う。耐え抜いた磐田東とは内容が違う。
昨日は先制点が相当効いてた。もし磐田東に勝っててもそのままの調子なら一勝も出来なかったと思う。
0781U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:56:02.37ID:iRRkvAa+0
磐田戦の静学の感想はここのスレを見返せば皆大体同じ意見でしょ
広島戦以降流れからの得点が無い、(静学のプレスが相手のミスを誘うは有っても)のは事実
数日前に同じ事が起きて、何度も古い話を持ち出している訳でもない。
0782U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:57:50.60ID:9hVNgI/b0
>>733
去年の大会だと実況のアナウンサーも相手の山梨学院ばかり注目してたけど、今年は流石に認知されたな。
0783U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:08:46.95ID:iRRkvAa+0
磐田東の守備が硬いのは分るけど、関東九州のフィジカル優位な攻撃陣に何処まで通用するかね?
静学の攻撃力はテクニカルで身体能力を武器にした重さは無いし、明誠の攻撃陣もFW二枚は2年生

先ず1回戦突破が目標だけど全国の強豪との対戦が楽しみ。
0784U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:16:17.76ID:WdeD1ZZk0
>>777
そのとおりだと思います。

高校生を名指しで批判、批評してる人って勇気あるな。
親御さんから訴えられてもしらんぞ。
0785U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:19:35.03ID:cwcUBk7L0
もし静学が全国出ても同じでしょ。守備固められてPK負け。一発勝負のトーナメントだから仕方ない。
選手権優勝した世代でPK戦狙いされたのは矢板のみでそこまで警戒されてなかった。
0786U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:22:12.58ID:/HLIVKm/0
>>776
大筋においては間違ってはいないけど、ズレたこと言ってるなぁ
大島渡井松村を無視して自分の勝手理屈に都合の良い例あげてるだけじゃん
その課題とやらをプロに入って学ぶか大学で学ぶかの違いなだけで
19歳の選手がプロに入って即戦力と通用しないなんて別に普通のこと
その課題も別に静学の選手に限ったことでなく、どこの高体連出身選手でも持ってるもの
プロのプレイスピード、思考のスピードについていけないなんて当たり前
0787U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:24:46.06ID:YY7DFtSH0
>>782
今年はインハイの後直ぐに和倉ユースっぽいけね、全国は監督の経験も重要だから
磐田東はどうだろうね。
0788U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:42:38.06ID:YY7DFtSH0
>>786
>>大筋においては間違ってはいないけど、ズレたこと言ってるなぁ
大筋見違いないんでしょ、因みに批判は1ミリもして無いし具体的に何処がズレてる?
大島、渡井も同じだよ元々彼らもドリブラー、それを大島で言えばボールの持ち方を風間監督が変えさせたんでしょ、風間と憲剛の対談でも話題になる。


>>別に静学の選手に限ったことでなく、どこの高体連出身選手でも持ってるものプロのプレイスピード、思考のスピードについていけないなんて当たり前
静学の選手はフィジカルやポジショニングの部分は他の高体連卒よりもハンディが有るのは事実でしょ。
それはやってるサッカースタイルから反映される部分で、その代わり個のスキルは高いと言うのが特徴、全ての高体連が同じではないよ。
0789U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:06:36.31ID:EoZdowIn0
>>786
レス元の意見反芻してるだけだな
ただ収まりが着かないから大島渡井の話を無理持ち出してるけど、因みに松村も今だに守備やポジショニングには苦労してるよね
そのせいで怪我の危険が有るスタイルで使われてる。

端的に言えば静学と山田では育成スタイルが違うんだからプロに上がってからの課題も変わる
その位は理解出来るだろ。
0790U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:07:10.49ID:+UdcmWSm0
昨日の磐田東の1点目スーパーだったな
全国でもあれできればいいね
0791U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:23:17.35ID:2MpONB/c0
磐東が総体制してお前等がゴメンナサイしてる姿が目に浮かぶわW
0792U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:52:41.67ID:/HLIVKm/0
>>788
どうとでも解釈できる、だから批判とも解釈できる書き方してるから
ズレてると言ってんだよ
どうとでも解釈できるから大筋では間違ってないとも認めてるんだよ
0793U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:40:56.29ID:EoZdowIn0
>>792
批評と批判は違う どうとでもとれる=批判=ズレてるは無理が有り過ぎる。
批判と言うのは簡単に言えば対処を責める事、俺は批評をしてるのであって誰も責めてはいない。

後、大島渡井が元々ドリブラーは有名な話、足元でボールを受ける癖は静学独特
それを例外の様に虚偽の事案をでっち上げて他人に意見する行為は本当愚行の極でしか無いよ。
平気で?を書くな。
0794U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:48:23.03ID:EoZdowIn0
選手本人ならまだしも、書き込みの内容が個人的に面白く無いから
批判してるって思い込む思考は本当知的レベルを疑うよね。
0795U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:11.84ID:XhmgMkxp0
明誠相手にあの出来は全国もちょっと期待してしまうわ
0796U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:06.78ID:sPiqK1GX0
>>787
去年の山学戦でも光ってた倉田くんや鈴木王太くんは以前から注目してた。前線にボールを上手く供給してて昨日の試合を支配してた影の立役者だよね。
倉田くんはあの柔らかいCKで山学のゴールを何度も脅かしてたし、王太くんはホントにセンスある動きを見せてた。
去年の選手権の学園戦でも先制ゴールは彼だった。
矢野くんたち前線に注目がいくけど、対戦相手が警戒すべきなのは間違いなくあの二人だよ。
0797U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:46:24.58ID:TcslCb+g0
結構みんな和倉ユース見てるんだね、ココ見てる連中は当たり前か。
和倉は高校の監督が飛び入りで解説してくれたりするのも面白い、去年は桜ヶ丘vs桐蔭の試合を山田の黒田監督が前半解説してたし。
0798U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:56:13.60ID:YRqAqicD0
磐田東って2年前に選手権優勝した山梨学院とスタイル似ている感じですか?
あのような戦い方ができれば全国大会でも良いところま勝ち上がれそうかな?
0799U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:01:16.44ID:3/SAjAcO0
>>798
どちらかというと、今年の磐田ユースっぽい
あとは、選手権の関東第一っぽい

やりたいことはポゼッションだけど、
負けてまで自分たちのサッカーを貫くタイプではないので
静岡県代表っぽくないとも言える
0800U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:45:37.20ID:VDat/eQ40
>>775
>年々選手のアスリート化も進んでるから

色々な見方は有るだろうけど、本田が言うには
最近の選手は、トレーニング(筋力系)不足なんだそうだ。
走力(短銃な直線での)にしても、かつての飛び抜けた選手に匹敵するような選手が見当たらない気がするね
0801U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:09:24.07ID:r/LaDrIv0
静学、広島戦以降、流れからの得点が少ないというけど、その後の清水戦、名古屋戦が
雨の試合だったので苦手なんだろうな。ガンバ戦、セレッソ戦は攻守に素晴らしかった
のでやはり力はある。問題はいつも県大会トーナメント。
0802U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:56:11.60ID:r/LaDrIv0
静学はとにかく引いてる相手を崩すビルドアップが課題か。せっかく4番のキャプテンCB
が個人技で持ち上がっても預ける先がないとどうしても横パスバックパスばかりになる。あの辺は
ボランチとかトップ下が受けにいかなきゃ駄目だよなぁ。そりゃサイドに攻撃が偏る。
0803U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:02:11.47ID:r/LaDrIv0
藤枝明誠は静学セカンドに引き分けてたくらいだから調子があまりよくはないのだろう。
藤枝東は前監督より面白いサッカーはしてる。後は結果だけか。問題は守備のところだなぁ。
0804U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:05:49.58ID:WMAT3top0
静学ここ6試合、飛龍戦は流れの中での得点が有るけど、飛龍に2-0と聞いた時の不安は的中してしまったよ
攻守が良くて崩すシーンも有るが得点の再現性が有るのが行徳のSPのみと言うのが現状だし
プレミアWEST2位で力が有るのは間違いないけれど、現状攻撃陣が不調なのも事実
ジュビロ磐田戦はで攻撃陣の奮起を願いたい所。
0805U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:13:32.46ID:/HLIVKm/0
>>793 >>794
ちょっと他人からケチつけられると
首を傾げるようなズレたヘ理屈をこねだすとかとか、性格的にズレてる奴なんだな
しかも自演失敗なのか、悔しくて何度もレスするとか、生きてる価値あるのか?
0806U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:53:16.72ID:KaFravUM0
>>805
反論でき無くて発言が暴言に成った時点でお前の負けだ
理屈は理屈で返せ、自論を押し通すのに大ウソついて、人の意見を反芻してる時点で頭が悪いのは分る
最初の意見にお前は何も反論出来ていない、大島渡井が何だって?適当な事言ってるんじゃねーよ。

後批判と批評の違い位理解してくださいね。
0807U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:15:02.49ID:/HLIVKm/0
>>806
敗けw
最後にレスした奴が勝ち負けとか思ってる化石生物なんだろ、おまえは
そもそも、俺の言ってる問題点を理解してない時点で問題外なんだよ
だからズレてると言ってるのに、一欠けらも理解できてない頭脳レベルのおまえは
それでIDころころして一日中レスしまくって、そんな奴相手しちまった自分に自己嫌悪を感じるわ
0808U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:03.63ID:x1p/K+JH0
藤枝明誠のユニフォーム糞ださ
磐田東のユニの方がかっこいいわ
0809U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:10:22.76ID:Skm87sDE0
極論で言えば批判と批評も同じだよ
大方の奴が素人に毛が生えた程度のサッカー歴で指導経験もない奴ら
県のトップクラスの選手を上から目線で批評する行為に正当性があるのか?
0810U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:55:35.81ID:ZcQir94G0
ブラジル代表は静学のようだ。
魅せて、圧倒的だ。
0811U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:04:15.12ID:e7zP+PSO0
そういえばこのスレに
リズム
テクニック
インテリジェンス
とかしょっちゅう書き込んでた変なやつって消えたの?
0812U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:08:36.09ID:0vAc2j+k0
>>810
0-0の時点で圧倒的では無いな
ボール持ってるだけ
0813U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:27:15.22ID:KaFravUM0
>>807
論点をずらすな、もう一度言うが俺は批判はしていない、どうとでもとれ内容をお前が勘違いしだけ
そもそもお前の動機は内容には同意だが収まりが着かないから難癖を付けて憂さ晴らしをしたかった
それ故に、大島渡井の話を捻じ曲げて無理矢理異を唱えた訳だ、やる事が丸でチンピラだな。

IDは寧ろ今時固定の方が怖いは。
0814U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:30:43.45ID:KaFravUM0
>>809
極論で話はして無いし、極論でも同じで無いよ。
話を無理矢理捻じ曲げるな、一般的に見ても批判はしていない。
0816U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:28:50.22ID:wbPwLotz0
静学がボール1個分レベルのパスコースしかなくても、相手が嫌なスペースに放りこむかみたいな所もそうだし、普通ならシュートの場面で落とすみたいな部分もブラジルを見習えれば改善の余地もみえてきそうだなって思った。
まぁブラジルもPKでの得点だから説得力ないけど
0817U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:31:54.67ID:wbPwLotz0
9番とか8番が割と良い位置にいても、使われない印象があるんだよね
0818U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:33:04.52ID:wbPwLotz0
連投すまんが
その辺どう思いますか?
0819U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:35:05.04ID:r/LaDrIv0
ブラジル代表はボール持ってるだけなら日本代表はただ見てるだけになる。
0820U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:37:19.38ID:wC7psY5+0
なんか静岡学園の試合を観てる様だった。
日本は相手側で。
日本人だから善戦って思いたいけど、客観的に見ると全然ボールを持てないし攻められてない。
0821U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:39:26.39ID:+K52CZcK0
引いた相手にはネイマールの最初のヒールスルーパスみたいに
ひねらないとだめだわな
0822U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:40:50.82ID:EmDSPT050
静岡学園と磐田東
ここのスレの人達はどっちが全国優勝したら嬉しい?
0823U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:43:42.11ID:KaFravUM0
ブラジルvs日本、普通に静学vs磐田に見えてしまったよ(レべチだけど)
井田総監督、川口監督がブラジルに魅了される気持ちが良くわかる。
0824U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:48:03.45ID:KaFravUM0
まぁ井田総監督はブラジル風味を日本風にアレンジしてるからね
スピードとフィジカルにはなるべく頼らない、そこは少し違う所だよね。
0825U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:48:46.01ID:a8CVuPKL0
どうでもいいけど、森保サッカーでここ最近退屈だのなんだの言われがちだった代表戦が
久々に面白かったっていう声が、今回はよく出てる
ブラジル代表のどんな相手でも、見てて面白い試合にしちまう力は凄いな
0826U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:58:40.86ID:KaFravUM0
そう言えば元エースの城がブラジルは観光序にサッカーやりに来た見たいな事言ってたな
0827U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:59:58.33ID:KaFravUM0
ここは敢えて大批判を覚悟で、古川のキックフェイントがブラジルに通用すると言って見る。
0829U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:36:46.02ID:HIqvGJut0
高校毎の育成スタイルの違いと、それによるプロ入りしてからの課題を論じて居たのに
プロと高卒のレベル差は当たり前と反論して来る読解力の無さには手を焼いたね。
結果導き出された答えが、どうとでもとれる内容に不満を覚えた、だが具体的な問題点を提示出来ない。
掲示板で言語化出来ていない事は人には伝わらない、最後はひたすら暴言をはく、そして逃亡。
0831U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:40:23.34ID:tOoLU2MA0
>>801
トーナメントのせいなんだろうけど まぁ得点できずにPK負けってやつだな
0832U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:42.46ID:tOoLU2MA0
どっちも優勝できるんだったら どちらもうれしいよ
0833U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:44:41.33ID:tOoLU2MA0
学園は優勝できる できなくても そこそこ勝てる

他は即死

だからみんな学園以外は期待してないんだよ

どこがでても優勝できるなら 優勝したところをみんな称賛するであろう
0834U-名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:47:51.46ID:SZ2YdjOR0
「磐田」と付いてるものは認められない病
0835U-名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 00:28:04.46ID:XfgdHviu0
磐田東サッカー部OB
EXILE AKIRAが、磐田東インターハイ県制覇にコメント

以下コメント
僕の母校、磐田東高校サッカー部が17年ぶりにインターハイ静岡県大会を制し見事、
全国大会出場の切符を手にしました

サッカー王国静岡では
数々の強豪校が立ちはだかる中
全国大会に出場することは
並大抵なことではありません

僕自身、卒業から22年が経っておりますが
その壁の高さは僕自身も鮮明に覚えております。

人生で初めてその壁の高さ、レベルの高さに直面し、サッカー選手の夢をあきらめたキッカケでもありました。

ですので
僕たちOBにとっても
夢を託した舞台であり
念願のインターハイ静岡県大会優勝
全国大会出場なのです!!

勝利への信念を貫いた磐田東イレブンの皆様の姿
とても感動しました!!!!!!
0837U-名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 09:05:14.11ID:edS/zPTn0
去年は静学が総体3位だから磐田東はシードだよね
初戦の相手が1回戦突破で勢いに乗ってるチームより1回戦から試合出来る方が良かったかもしれんね
夏総体は連戦できついけど1~2回戦だとまだ体力的な問題は無いだろうし。
0838U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:21:58.84ID:9vSMJqx70
ジュビロ静学戦は有観客になるんだろか。
0839U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:40:34.69ID:DnJkg4xw0
>>835
静学戦
内容では完全に負け
明らかに優勢なのは静学だった
この様な場合PKではなく判定の方が良いね
やはり強い側が代表にならんとつまらん
県民的にも磐田東には期待してない
その点、青森は良いな
こんな事やってると静学にも選手集まらなくなって弱小県になる
0840U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:56:38.31ID:d8QXAPgi0
そろそろプレミアリーグの登録も入れ替えできる時期だよな。
0841U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:12:48.17ID:Tr68c+F/0
>>839
強い側が磐田東なんだが
もう一回試合とPK見てみろ静ヒキ
0842U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:25:31.08ID:zCWoTuxw0
マダ公式の発表ないけど
FC桜ヶ丘が青森サッカーフェスティバルに参加するみたいだな。
0843U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:28:17.92ID:s5aLQwRF0
>>841
あなたがもう一回試合みたほうがいいぞw

せめて互角は許すけど 磐田のほうが強いと思える人はいないとおもうぞ

この試合みての感想として
0844U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:43:14.75ID:d8QXAPgi0
そういえばU-15クラブユース東海大会にFC桜が丘、藤枝東FC、藤枝明誠SC、FC Fuji
とプリンスリーグ所属の高校チーム(部活勢を除く)がすべて勝ち上がってきてるね。
0845U-名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:44:01.74ID:d8QXAPgi0
高校チームの下部組織チームを入れ忘れた。
0846U-名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:03:50.47ID:smYYIDTW0
磐田東3-0聖隷
0847U-名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:10:24.33ID:Sgbhkwa+0
明誠は前半0−0か。なんか急に調子悪くなったな。
0849U-名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:16:36.86ID:AkA4hEjf0
所で今日の試合は東海総体とか?
0850U-名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:22:31.64ID:smYYIDTW0
東海総体は来週じゃないかな
リーグ戦とかぶってるから、そういう場合はどうなるの⁇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況