グループA 8/14(日) 15:00 岩手 4-1 水戸
https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=27823
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1658231034/809
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1658231034/835-856
グループD 8/14(日) 14:00 長崎 2-1 琉球
https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=27884
https://www.youtube.com/watch?v=DVbyo_bp_vs ; 17,264 回視聴
グループC 8/14(日) 16:30 岡山 中止 讃岐
グループA 8/15(月) 15:00 栃木 中止 新潟

岩手4-1水戸戦については局所的にさんざん語ったけど、
長崎2-1琉球戦の試合内容と、17,264 回視聴という数字は、この企画のかなりの潜在力を評価したい
そして2試合はアッサリ中止されたという、企画自体のモチベーション無理筋も…

今の時期、気温が38度をボコボコ超えたり、台風で100mmの豪雨も降る日本列島
もう30年もJリーグと共に暮らしてきて、この企画の悪さも良さもイロイロ観てきたけれど
元選手が売りの野々村Jチェアマン。
多くの時間帯で沈黙が続いています…
どうも、周辺にスタッフブレーンが足りないのかな?

サッカー人なのですから、まずもってオシムさんの言葉のように、大人たちには運動量を増やして欲しいですね
勝負処はカタールW杯開催中の、真裏日程なエリートリーグ運営の、工夫力次第でしょう
ぜったいにありますよ。巨大な国内サッカー若手厨からの視聴需要!
特に秋からは、しっかりと動向を観察させて頂きます!(要はサボるな)