X



トップページレシピ
169コメント66KB
じゃがいもで作るよ!簡単料理
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 23:25:34
じゃがいもで出来る簡単料理を紹介し合おう!

そして作った報告をすると、レシピ投稿者さんが喜ぶかもしれないよね。
0018困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 17:10:25
【エビマヨじゃがサラダ】

・じゃがいも(細切りにして水にさらす)
・ピーマン(細切り)
・エビ(茹でてカラ剥く)
@ニンニクみじん切りをオリーブオイルで炒める→じゃがいも→ピーマンと炒める
A荒熱が取れたらエビも一緒にしてマヨ・ケチャップ・練乳・塩胡椒で和える
0020困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/16(月) 01:48:33
茹でるかチンするかして皮をむいてマッシュ。片栗粉を芋一個につき大さじ山盛り1入れこねる。
丸めて平たい団子にしてフライパンで両面焼いて砂糖醤油絡めるとお餅みたいな食感のじゃがいも餅。
0021困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/16(月) 05:14:34
茹でて潰したジャガイモに市販の(もちろん自家製でも)
ジェノベーゼソースを絡める、だけ。
焼いた肉や魚のフライ、ムニエルなんかの付け合せにぴったりだよ。

ハムと一緒にサンドイッチの具にもお勧め。
0023困った時の名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 23:25:36
ラップで包んでレンジで五分
皮を剥いて切る
耐熱皿に入れてマヨかける
魚焼きグリルで五分
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2010/05/05(水) 13:39:08
じゃがいもを摩り下ろしてお好み焼きのように焼く
じゃがいもチヂミ

じゃがいもとは思えないもちもちになる
0026困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/20(金) 16:20:16
>>19
0027困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/26(木) 10:58:25
ジャガイモ生を皮剥いてスライサーで千切り。
水にさらす。
水気を切る。
ホットケーキミックスを適量ビニール袋に入れる。
水気を切ったジャガイモを入れてワシワシと振り、均等に粉を付ける。
適当な量を油で揚げる。(かき揚げみたいなもん)
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 15:13:23
抜粋コピペだけど。


アリゴ

ジャガイモ(メークイン) 正味300g
チーズ(トム・フレーシュ) 200g
※無い場合は、グリュイエール・チェダー・モツァレラなどのチーズで代用
バター 20g
牛乳 60cc
ニンニク 半かけ
塩・コショウ 適宜

1.ジャガイモを塩を加えた湯でやわらかくなるまで、20〜25分ぐらい茹でる。熱いうちに皮を剥き、裏ごしする。
2.ジャガイモを茹でた鍋にバターと牛乳を入れ、弱火にかける。
バターが溶けたら裏ごししたジャガイモとみじんぎりにしたニンニクを入れ、
木ベラで混ぜる(マッシュポテトを作る要領)。ここで塩・コショウで軽く味付け。
3.削っておいたトム・フレーシュをひとつかみずつ加え、そのつど木ベラでよく混ぜる。削る道具がなければ包丁でカット。
チーズを加えるたびに、伸びるのがおもしろい。チーズが溶けたらすぐに火から下ろし、熱いうちに召し上がれ!

ジャガイモは男爵よりメークインの方がよい
水分をある程度加えないと弾力がでない
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 23:03:05
お知恵拝借

ジャガイモ好きのおいらにまったくの料理初心者でも出来るウマーな簡単レシピを教えてください

訳あってこれから当分自炊なんだわ
0030困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/14(日) 12:18:12
まずはどのぐらい料理道具かあるか、
皮むきとか、包丁で切るとか少なくとも家庭科でどのぐらいやったかわからないといけませんな
0033困った時の名無しさん
垢版 |
2011/02/19(土) 05:55:34
ジャーマンポテト
0035困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 15:23:34.55
>>33
ジャーマンポテト作ってみたいんだけど作り方知ってる人いる?

そういえば家庭科の授業で粉ふきいも作ったときめちゃくちゃうまかった〜
0037困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/09(土) 00:55:04.16
いつもは蒸かした芋使うのだが、もちもちを求めてすりおろして芋もち作った
蒸かした芋とは別物なくらいもちもちウマー
0038困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 02:49:54.16
味噌汁に、『これでもかっ!』って言うくらいのザク切りのジャガイモを入れて煮る
仕上げに水溶き片栗粉とバターひとかけと刻みネギを投入。

0039困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 14:00:41.98
コンビーフ缶詰とじゃがいもを甘いだし醤油で煮付ける
0040困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/20(水) 10:31:34.38
>>36
ククパド見てたらアスパラとか枝豆、豆腐のビシソワーズ
とかあってびっくりした。
ビシソワーズ=冷製スープであってじゃがいもは無意味なんだね
0041困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 06:02:02.64
じゃがいもを3o〜5oくらいにスライス。
平たいお皿に並べて、柔らかくなるようレンジでチンする。
その上にケチャップ・マヨネーズ・ツナを混ぜたソースかけチーズを乗せ、再びチンする。

まじ飯が進むからオススメ。
0042困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 17:52:54.43
ゆでたジャガイモをココナツミルクで軽く煮る。
(ミルクが少なければ和える程度でもOK)
味付けは塩こしょうで。
ココナツカレーを作るとき、このためだけにあえて少しミルクを残しておくくらい好き!
0043困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 21:46:00.84
新ジャガの小さいの貰いまくったんで
皮付きのまま揚げた。二度揚げでカリカリ
0044困った時の名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 16:11:52.67
ポテトピザが出てないな
・芋を1cm以下で均等にスライス
・耐熱の皿に敷き詰めてレンジで加熱、そのまま食べられる位か一歩手前まで
・ケチャップかピザソースを塗り、お好みの具とチーズを乗せる
・オーブンかオーブントースターでチーズがとろけるまで焼く
0045困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 14:03:35.20
じゃがいもいっぱいもらっちゃて持て余して
ここにたどりついた・・・

>>5
いまさら見てないだろうが
すごいうまかった
揚げなくていいから簡単だし

>>44
今日作るね
004644
垢版 |
2011/09/02(金) 15:31:03.84
>>45
補足しとこう
・芋を並べる時は、少し重ねるようにしてすきまをなくす
・焼く時は皿ごと焼く(オーブントースターしかなければ、クッキングシートの方が便利かな)

皿に薄ーく油を塗っておいた方が芋がこびりつかなくて洗う時に楽かもしれない
0047困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/04(日) 00:03:05.53
岩塩の塩茹で
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/07(水) 15:21:49.08
何でも天ぷらにしてみるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1112040902/114

114 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2005/12/10(土) 01:13:53
寒くなると思い出す、ばあちゃんの天ぷら。
ジャガイモのスライスにチーズをはさんで揚げたの。
生姜の利いたつみれの天ぷら。
春が近づくと。
フキノトウの天ぷらとかツクシとワラビと桜エビのかき揚げとか思い出す。
ばあちゃんのはもう喰えない。
0050困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 01:02:59.10
フリッコ

<材料>(2人分)
カマンベールチーズ 50g
パルメザンチーズ 50g
ジャガイモ(大) 1個
水 400cc
バター 5g

<作り方>
1.皮をむきスライスしたジャガイモを、水のはったフライパンの中で煮込む。
2.水が蒸発してきたら、バター、カマンベールチーズ、パルメザンチーズを加え中火で焼く。
3.形を整え、焼き目がついたらフライ返しでひっくり返し、裏面も焼き目をつけ完成。
0051困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 02:37:54.35
電子レンジでノンオイルなポテトチップス
(専用の道具が市販されてるので、安く買えれば使った方が断然楽)

(1)じゃがいもの皮を剥き、スライサーで薄く切る
(2)芋同士がくっつかないように電子レンジに並べる(クッキングシートを敷くのが吉)
(3)わずかに焦げ目が入り始めるまで(パリッとするまでとも言う)加熱する
  加熱ムラが出やすいので、焦げ目の入ったのを皿に随時取り出しつつ追加加熱するのがベター
(4)味付けして食べる

加熱前に味付けしてもいいかもしれないけど、物によっては焦げやすくなったりする
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 12:26:00.48

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
0053困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 09:50:43.83
ジャガイモお焼き
ジャガイモ2個を粗みじん切りにする
ツナ缶の油を切り、ジャガイモと混ぜる
小麦粉大さじ1と卵1、塩胡椒適量を加えてマゼマゼ
フライパンで焼く
お好みでマヨネーズかけて食う
0054困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 21:22:22.49
千切りにしたジャガイモと高菜漬けをバターで炒めるとウマー
ジャガイモのシャキシャキの食感を残すくらいがちょうどいい。
ご飯のおかずにも、酒のつまみにもなる。
辛いの好きな人は辛子高菜で試してみて。
0055困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 08:40:52.31
「ハンフォード核施設 ポテト」でググれ

アメリカのポテトは核実験の風下で採れたピカポテト
しかも、それは輸出向けで主に日本人に食わせる
アメリカ国内では食べずに安全なものを食べてる
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 19:31:19.88
日本のジャガイモは放射線当ててるし(農作物で唯一認められている作物)

で、放射能がついてるのか?そのアメリカ産
0058困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/17(土) 23:18:12.77
じゃがいもざく切りにしてお皿にならべて柔らかくなるまでレンジでチン
それにたらことマヨネーズをかけていただく
激ウマ
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/01(木) 15:10:40.82
特売で買ったじゃがいも、150円で80個ほど。
メジャーなじゃがいも料理一通り試したんですが、まだまだ残ってる…
簡単にできるオススメ料理ありますか?
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 01:47:07.15
>>59
大量のマッシュポテトを作って小分けに冷凍とかかねえ
いろいろ応用が効くし

コロッケ、ポテサラ、カレーやシチューの残りと混ぜて食べる、ベーコンポテトパイ、
チーズとパン粉乗せて焼く、ポテトポンデケージョ、刻んだ芋と混ぜてハッシュポテト
あと>>60
0063困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 18:58:53.62
じゃがいものガレットにはまって色々作ったけど3分クッキングのレシピが美味しかった。
チーズとハムとポテトの組み合わせはやっぱり美味い。
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 12:25:22.85
へー!
3分クッキングのガレットの回、録画したんだ!
まだ作ってないけど試そうっと
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 10:19:52.26
アメリカ人「ポテトは野菜だからヘルシー」
日本人「いや、だから、植物だからと言って、野菜とは限らないから・・・」
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50327539.html
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 01:56:30.13
アメ人、特に白人は、野菜料理があまりできないくせに、アジア人が教えると、すぐ
Easyと言って上から目線。作らせたら改悪。やなやつらだ。
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/22(火) 18:30:35.71
>>49
うまそうだ。いいばあちゃんなんだな。
うちはばあちゃんやお袋が作るより俺がなれない手つきでレシピ見ながら作った方が確実にうまい。
それが一番悲しい。
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 16:58:23.32
ジャガイモの味噌汁

シャキシャキが無くなった直後
崩れ始めたもの

だいぶ違うね
それぞれおいしい
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/29(火) 22:21:04.60
じゃがいも入り卵焼き

@じゃがいも1個を千切りしてレンジでチン
A卵2個をボールに割り入れ、砂糖ティースプーン1杯くらい、塩ちびっと、ふっくらさせたいならマヨネーズか牛乳をちびっと入れて混ぜる
B混ぜたブツに@を入れて更に混ぜる
Cフライパンに油入れて適当に焼く
形を整えたいなら整えてくれい

焼けたらケチャップかけて食う
美味いお(^q^)
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2013/02/20(水) 15:04:08.76
レンチンじゃがいも初めてやってみたけど凄く美味しいね
皮も簡単に剥けるし
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 20:40:41.80
美味しくするのは電子レンジじゃ無理だけど満足したんだね
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 22:35:48.32
ジャガイモをチンして火を通して、バターとニンニクとアンチョビで軽く炒めたのが美味しい。
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 05:20:18.94
レンチンは本当に便利だよな
一昔前とか何十分か冷水から茹でて
中身が固いとか煮崩れたり
忘れたらガスも今みたいに切れないし
レンチンは感動するくらい非常に便利
ブロッコリーとか何でも応用できるし
ただほうれん草だけは茹でて湯を捨てないといけない
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 18:53:49.57
>>70
だし用の崩すじゃがいも
具のかためのじゃがいも
ふたつ作れるようになったら 味噌名人だよ
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/12(土) 13:02:33.95
洗って皮付きのまま適当に何箇所かフォークで刺す(深めに)
それをラップもせずに裸のままレンチン
これでメチャウマ
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/16(水) 02:19:40.05
じゃがいも茹でて(煮崩れしないやつ)、皮剥いたら油を多めにひいたフライパンで焼いて、焦げ目が付いたら醤油をかけてまたちょっと焼く。
新じゃがでやるのが一番いい。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 10:09:16.53
シンプルが一番じゃの
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 14:01:21.39
レンジでチンにすると煮崩れしないだよ
カレーでも煮崩れにこまるなら
レンジでチンだね
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 15:48:43.35
紫じゃがいもレンチンして酷い目にあった
レンチンじゃアクが抜けないから駄目だ
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 22:57:58.80
1cm厚さの輪切りにして、水にさらしてから水気を拭いて
油ひいたフライパンで両面こんがりきつね色に焼いてみた

外側カリッで中はホクホクの香ばしいフライドポテト的なものができた
塩も要らないくらいおいしい

じゃがいも2個で油大さじ1くらい
火は中火で、時間はウロだけど全部で10数分くらいだったような…
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 00:11:27.45
>>84
何分ぐらいがいいですかね?水には濡らした状態?
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 17:33:31.75
じゃがいもと1cm弱スライス
多目のオリーブオイルで素揚げするように焼く(揚げる)
あぶらを切ってバター少々、にんにくのみじん切り少々胡椒好きなだけ、塩少々で味付けながら炒める。
にんにくのみじん切りが狐色になったら、パセリみじん切りと少量の蜂蜜をいれて手早く全体をからめて出来上がり。

家のデブがよろこびます。おいしい。蜂蜜が決め手。
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 21:26:55.45
久々ガレット作った〜
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 00:51:07.08
皮付きってこと?
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 17:10:25.08
大学芋
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 11:22:10.06
昔どこかのスレに書いたかもしれないが、美味いので何度でも書く。

ジャガイモを千切り。水にさらす。
豚肉(ロース薄切りか、生姜焼き用として売っているもの)を細切り。酒、塩コショウ、ゴマ油で下味。
生姜も千切り。

生姜、肉、ジャガイモの順にフライパンで炒める。
好みのジャガイモの火の通り加減になったら、最後に好きな味付けして完成。
塩コショウ味、コンソメ味、醤油味などシンプル系が合う。

ジャガイモ、肉、生姜の比率は、3対2対1ぐらい。生姜多め、ジャガイモはシャキッと、が美味い。
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 01:25:53.27
ジャガイモのガレット簡単でいいね
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 02:49:06.69
お笑い芸人かなにか?
嫁さんとか彼女のこと相方とか連れ合いとかいうの最高に気持ち悪い
0097困った時の名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 04:45:57.98
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
  http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Transformers.html
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
  
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 12:16:59.58
じゃがいも切ってレンジで蒸す
多めの油で炒めてウェイパー醤油塩こしょで味付け
焦げ目がつくまで炒める

ポテチコンソメパンチ味の芋になる
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 10:12:51.18
レンチンの時間を長めに取り過ぎると
ホクホクじゃなくなって、なんか変に硬いモチモチの食感になるよね
気をつけないと、モチモチじゃがいもになってしまう
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 12:24:42.06
じゃがいもってさ形も大きさもまちまちだし常にドンピシャの食感に仕上げるのってなかなか難しいよな
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 21:50:19.26
蒸かしてアンチョビバター。そしてビール。
簡単で美味いからこればっかだ。
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 00:46:30.51
じゃがいも千切りにして適当に切った豚バラスライスと桃屋のザーサイみじん切りを汁ごと入れて炒めたのが美味しい。
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 02:24:37.49
レンチンして塩コショウやらマヨネーズかな
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 19:52:15.26
        /::::::::::::::::::::\
       ,i::::::ノ ̄ ̄`ー-::::ヽ
       i:::::|  ━  ━ i::|
       |::::|  二  二 i::| _|_      /   ─ ``   . イ.      ─                  ─
       へ|  ノ\/丶|:|  |  |   /     ─ │    -┼─   ──┐ -── . -── .  │
       \ヽ   トニイ |   |  | ∠---‐\ __ノ ヤ.   __/   ヤ.    _/.                 __/
         \  ヽ / /
          |:::`丶-ィ´|                  , ―う
    _,,.;:-−| "´\ヘ /|=i、-、..,,_         ノ ー'  ̄ー三ぅ
  ''"´:::::::::::::::::i、 :::::`/\i:::::i、:: ``‐-、._.   //         ‐_っ’
 /:::::::::::::::::::::::::::i、  i, /:| i  i      i、...|\   >-
/    /    i、  i/:::| i  i      \..|::::::: ̄:::|

https://m.youtube.com/watch?v=Pl3W9YmasM8じゃがいも自慢
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 14:03:44.90
芋餅すこ
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 20:31:02.71
一口大に切って、適当にオイルまぶして、240度のオーブンで40分→硬い…
更に200度で20分→硬い…のもあればホクホクうまーなのもある。

ジャガイモ料理難しい(´・ω・`)
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 09:41:55.83
>>111
そうそう。やっぱ変かな? この後200度15分でようやく全部ホクホクになった。
量だってそんなに多くしてないのになー(上下に重なるか重ならないか程度)
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:40:50.10
ttp://cookpad.com/recipe/1842658
ttp://cookpad.com/recipe/3379958
ttp://cookpad.com/recipe/3416972

うーん・・
量にもよるんでしょうけど
クックパッドで色々見てみると、先に茹でたりチンしたりフライパンで焼いたりしてから
オーブンに入れてる場合が多いのかなあ?
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 21:36:03.35
ほんとだー。
オーブンのみだと、もっと小さく(薄く)しないとダメみたいね。
ありがとう〜
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 18:53:47.87
114だけど、ハッセルバックにしてもやっぱりダメだった。
ダメじゃないけど、上は焼けてガチガチ、中は生ではないけどシャクシャク。
火が強すぎる? 水分が飛びすぎる?

先日100円ショップで、材料を中に入れてオーブンで焼く袋が売ってたので、買ってみた。
入れ物ごと袋に入らなかったから、袋を裂いて上から巻きつける形で、200度60分で焼いた。
今度は、固くなる部分もなく、生焼けの部分もない、ほくほくの芋ができた。
一緒に入れた玉ねぎも、110の時みたいにガッチガチにならなかった。
逆に水分が飛ばなすぎて、しゃびしゃびなぐらいw

次は袋じゃなくてホイルでやってみようと思う
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 13:08:27.04
>>116
そうそう、入れ物=皿。
パッケージ&使い方の説明では直接袋に入れてたんだけど、それ読む前に、
耐熱容器にいも入れて、オイルかけちゃってたんだよねw
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:58:43.51
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況