X



トップページレシピ
305コメント103KB

ビーフン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 03:17:46
>>100
ジャガイモを千切りなら電子レンジは要らん。
というかジャガイモとビーフンだけなら、ジャガイモの美味しさを
引き出さないと物足りない。多少焦げるぐらい炒めるべきだ。
先にビーフンに混ぜてしまうのは良くないと思う。

俺だったらその組み合わせだと、ベーコンとバター(orマーガリン)を加えるよ。
最初によくベーコンを炒めてから千切りジャガイモ投入だね
それとビーフンは固めに戻しておいて、炒めた最後に牛乳で調整するよ。
あと彩りを考えるとグリーンピースかブロッコリーが欲しいね。
お好み用に粉チーズを用意しておけば、おもてなし料理にもなると思うよ。
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/07(水) 17:36:21
このあいだ作ってみて旨かった。洋食風も悪くない!

最初にベーコンをよく炒めて、次に1cmぐらいに切ったウィンナソーセージと、ミックスベジタブルを入れて
炒めて塩コショウ、そしてギョムで売っているデミグラスソース(マヨネーズみたいなケースに入っている)を
投入し更に炒める。鶏がらスープとバターも少し使用。
そこに戻したビーフンを投入して和えながら炒めて出来上がり!
油多目でつくった目玉焼きを添えるのも良し。
たまねぎも入れたほうが良かったかな?
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/07(水) 18:08:31
タイ料理スレで見つけた

 ビーフンをバリバリっと揚げて、甘酸っぱいたれを吸わせます
 タイ風揚げビーフン
 ttp://www.ntv.co.jp/3min/0701/0110.html
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/15(木) 17:11:00
満腹!増量チキンラーメン

材料 
・チキンラーメン 1袋
・ギョムビーフン 1個

いっしょにドンブリに入れてお湯をかけるだけ!
俺はあらかじめどちらも細かく置いて、スプーンで食べるのが好きだ
なんともコシがあるアルデンテ状態で食べるのが美味しい
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/03(火) 10:09:41
カレーの残りをどうしようかと考えていたら、焼ビーフンがあったんでカレービーフンにして食べた。
水を足して沸騰したら焼ビーフン投入、オレガノと乾燥ワケギと黒胡椒入れて適当に戻して終了。
あっと言う間に出来て(゚Д゚)ウボァー。
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 08:30:54
そだね
焦げると香ばしくておいしい
これってほかの麺じゃだめだね
カレーそば、カレーうどんとかあるけど、ドライなのはビーフンだけ!
餃子の羽みたいな感じ 醤油を垂らすとこれまた香ばしい
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 13:52:43
ケンミンの焼きビーフンってギョムのより結構太いね
ヒヤムギみたいな感じがした
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/20(金) 04:24:59
ビーフン版のそばめしレシピあった(レシピというほどのものではないが・・・)
うちもというか、.おれも白飯が中途半端に足りないときはビーフンで調整!

【ダイエット】ビーフンチャーハン by もちあわ [クックパッド]
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/360020/
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 00:12:38
カップヌードルに無理やりぶっこんで麺増量!
麺の種類が違ってても気にならないよ
うーん 満腹!満足!
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 04:40:22
近所のダイソーで、味の素の袋入り麺、シンガポールビーフンを残品処分で
2個105円だったので、6個全部買い込んだ。
たぶんメーカーで発売中止になったんだと思う。
炒めて作るので、ちょっとめんどくさいから売れなかったんだろうか?
敢えてお湯かけだけで作ってみたが、時間が経てばちゃんと麺は戻って食べられる。
そこそこ美味しいが、量や原材料から考えると、この値段が適正価格のような気がした。
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 13:12:10
小麦の麺よりスキダヨ♪ (/^-^)/(^^*))))) ワーイ
でもマイナーなんだよな
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 19:12:56
中国産がイヤだったのでタイ産ビーフンに行き着いたんだけど
太めでもっちりしてて(゚д゚)ウマー
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 05:56:34
あれほどしょっちゅう食べていたビーフンなんだが、マイブームが去った感じ・・・
中国製品不信の影響が多いかな
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/08(土) 01:15:03
タイのビーフンは長粒米から作るのだろうけど
日本で買うやつはあんまり臭いと思わない
日本人にあわせてそういうやつを輸入しているのかな?
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/13(火) 15:54:50
昼に苦しいほど汁ビーフンを食べたのだが、もう腹が空いてきた。
消化良すぎで腹持ち悪いのが欠点だよなぁ。

>>121
タイ米が臭いってのは、米不足の頃に日本米と同様に炊いたのを食べて
付いた偏見と思われ。
ちゃんとタイ米に合った炊き方をすれば・・・って書いていて口の中がヨダレでいっぱいにw
食べたくなってしまったではないかw
まー漏れもタイ料理屋でちゃんとしたタイ米を食べるまで偏見持ってますたw
タイの人スマンカッタ。
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/16(金) 13:51:18
居酒屋にあるビーフンとごぼうのマヨネーズサラダの味を
出したいんだけど作ったことある人いる?
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/16(金) 17:42:53
>>123
ごぼうのサラダ /さん生さんちの台所
こんにゃくを短く切ったビーフンに置き換え
ttp://www.3lives.net/dishfile/file055.html

更に自分流のアレンジだが、マヨネーズに若干の生味噌を
加えておくとコクが出て旨いと思う。
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 17:50:26
おまいらビーフン食えよ
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 04:33:18
>>128
だねw
安いし、茹でる光熱費はパスタに比べてかなり節約できる
カロリーも低いしいいこと尽くめ
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 03:47:15
ビーフンなら原材料:米、以上。
ってのに限るな。
それにしても国産のビーフンは見たことない。
製造ノウハウがないのかな。
0132困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 07:21:19
何せ米価が高いからな
輸入で間に合っているんだから競争力が無いんだろ?

でも米粉と書くぐらいなんだから、そういうのほしいな
せめて第1主原料をコーンスターチじゃなく米にしてほしい
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 23:48:51
0136困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/12(土) 22:58:23
おいしいのにね
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/13(日) 15:15:14
タイ産だから安いのかな?
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/14(月) 21:44:15
疲れて何も作りたくないときに、
デパ地下で買ってくるビーフン最強!
0142困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/16(水) 00:27:27
B級グルメの雄
醤油の焦げた匂いが食欲をそそる

ごま油と酢を垂らすと味が複雑になってさらに旨い
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/07(水) 18:17:47
ビーフンを揚げてサクサク麺にして、あんかけソース
つくるのめんどうだけど旨い!
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 02:18:06
.
.
                ,lli,,
              ゙lll|
             ,illll゜
       .._,,,_    ,,illll°
: :      .llllllli,: .,,,,iilllll!゙°yosi6/6ya No74yana
: ゙lliiil'    .'!llllllli,illllllll!°issinnsiteyaruzo!!
 .゙゙!lii,,,,_ ,,,_,,,,llllllllllllllll:
   ゙゙!lllllllllllllllllllllllllllll゙
    `"゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllll′
        lllllllllllllll
       ,llllllllllllllll,
       ,illlllllllllllllllli、
      .illllllllll!lllllllll:
      .llllllllll’゙!lllllll
      :llllll!° 'lllllll,:
      :llllll:   .゙llllll,、
      'lllll°   'lllll|
      .,lll|     ゙llll
      ,llll|     lllli、
     : ll!!!!!"    .illlll


.
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 14:34:12
ビーフンうまいね〜。
俺は野菜てんこ盛りと一緒に炒めてモリモリ食うのが好き。
それをそのままトリガラスープに浸して食うとこれまたウマイ。
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 09:59:37
ローソンで売ってる五目焼きビーフンの味を出したいんだけど、作り方分かる人いる?
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 17:38:58
ギョムの角型ビーフンがしっかり復活したので最近時々買っている
値上がりしたけどまだ安い
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 21:55:11
>>147
つ 五目焼きビーフン 料理レシピ/ホームクッキング【キッコーマン】
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00000537

とりあえずこれで作ってみたら?
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 17:21:24
年越しはこいつにすっかな?
0152困った時の名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 20:41:12
ビーフンどこにも売ってないよおおおおん
ケンミンのは別物なの!!!!!
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 21:35:56
業務用スーパーに置いてあるの中国製だった
午前中にいかないとほとんど売り切れになるよ
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 02:55:23
円高騒がれてるからwktkして以前タイビーフン買った通販店のHPを覗いてみたら
以前\155だったのが\250になってた(´・ω・`)
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 23:42:43
前はレンジしかなかったから、ビーフンをおいしく調理するのに難儀してたけど、
せっかくコンロと鍋を手に入れたからビーフンを食べようと思ったのに売ってねえ
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 16:36:16
>>163
売り切れているだけだと思う
近所のギョム2店には両方とも置いてあったぞ
1店は昨日確認

ほかのギョムが近くにあるなら探してみるべし
それと店の人に次の入荷を聞いてみるべし
0167困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/25(水) 08:09:02
てか大型スーパーに行けば乾麺のみも置いているだろ
おまいの村にはそんなものはないのかい?
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 01:15:27
とりあえず、だんごにならないように炒めるテクニックが知りたい
あと、ごま油が異様に合う
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 02:03:36
>>168
ビーフンってつまみと言うより仕上げのメシだが
あえてすすめるなら
茹でたビーフン、ツナ缶をしょうゆとマヨネーズで和える
ネギ刻むのがめんどくさくなければこれも
俺は好みで大量の白コショウをトッピング
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 02:12:14
>>169
茹でてすぐ使わない

てかビーフンは本来茹でるのではなく戻すもの
まだ固いうちに湯から上げ放置しておくのがいい
時間はかかるがぬるま湯でやるといい
足りない水分は炒める時にスープや日本酒で補給
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 02:15:38
業務スーパーの正方形のビーフンは安くていいが
製法の問題なのか最初からかなり引っ付いている部分がある
この部分を意識してほぐしておかないと団子になるよ
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 02:41:36
油ばんばん入れて炒めたらなんとかくっ付かなかった
でも、油に漬かってるような出来上がりになった
混ぜる時にぶちぶち切れて細切れになっちゃうし
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 13:19:14
切れてしまうのは戻し過ぎなんだろうな
延びた麺類と同じで、ベストの頃合がある

しかも、他の麺類と違って、なんていうか弱いので、
熱湯とか長時間とかは必要なくて、ぬるま湯程度で数分でいい
0175pastienak
垢版 |
2009/02/28(土) 15:20:38
短く切れてしまうのはビーフンの特性だからあんまり気にしなくていいと思う
ビーフンは小麦麺(コシが要求される)と違って米の粉から作られる
米も粘り気の少ないインディカ米だ
調理の結果爪楊枝ぐらいの長さしかなくなってしまった焼きビーフンを、中国や
東南アジアの各国で食べたが、短くなってしまうことに関しては日本と違って
ぜんぜん気にしていない

ビーフンを炒めるとちぎれ、部分的にくっついて焦げ付くのは仕方ないこと
しかしそれが旨い
餃子のヒゲと同じような感じで一見汚らしいが、むしろオコゲを味わうのが
焼きビーフンの醍醐味

麺だと考えなけれいばいい
パスタでいうとスパゲティではなくマカロニだと思えばいい
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 19:32:26
ちぎれるのはいいとして、くっつくのはどうしたらいいんだろ
食感とか食べにくいとか以前に、
調味料を入れても混ざらないから色と味がまだらのまま出来上がりになる
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 23:51:00
なんとなく解決
ちぎれないようにあんまり混ぜないからくっつくのであって、
気にせずにがんがん混ぜれば、表面に油が回るのでくっつかなくなる
0178pastienak
垢版 |
2009/03/01(日) 12:07:05
>>176
> くっつくのはどうしたらいいんだろ

茹でているなら、湯の量が少ないと糊っぽくなり、それが表面に残り麺同士が引っ付きやすくなる
日本蕎麦や素麺のように茹でたあと一度ゴシゴシと水洗いするとヌメリが取れて
引っ付きにくくなるよ (あらかじめ麺の茹で過ぎには注意)
ぬるま湯で戻した場合はあまりそうならないが、茹でたように柔らかくはならないので
調理中に折れて短くなりやすい傾向はある

> 調味料を入れても混ざらないから色と味がまだらのまま出来上がりになる

スパゲティの場合、炒めた具やソースに茹で汁を加えゆるめて手早く和えるが
ビーフンの場合は前述の>>171のようにスープや日本酒(水でも可)を加えるのがいいと思う

炒める前のビーフンは固めにしておいて、炒める時に水分(炒めた具に加えるのでいずれにしろうと
スープになる)を加えると、炒めながらもふっくらと蒸すことができ、スープを吸って味も均等に染み込む
スパゲティを茹でる時に固めのアルデンテにしておくのと同じ
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 16:56:33
じゃあ、粉末スープをふりかけるんじゃなくて、
予め溶かしたスープを入れてみよう
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 08:38:18
>>180
ペペロンチーノぐらい自分で全部作れよ

・オリーブオイル
・ニンニク
・唐辛子
・塩(胡椒)

材料これだけだぞ
市販のやつは旨味が強いが、これは化調がいっぱい入っている
そういうのがいいのなら好みで味の素、ブイヨンやアンチョビソースを使えばいい
粉パセリかけると見栄えがいいな
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/01(水) 02:35:01
ビーフン1個に醤油大さじ1くらいで味付けして、
入れすぎたかなと思ったらむしろ薄かった

染み込んじゃってる分の味が感じられなくなってるせいだと思うけど、
もっと効率よく味付けするにはどうしたらいいだろう
そもそも薄味で食べるべきものなのかな
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 00:32:07
キャベツと炒めて焼きそば用のソースで味をつけてみた
焼きそばの時の感じでかけると、味がすごく薄くなる
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 02:09:34
ごま油で炒める
ある程度油が行き渡ったところで、がらスープをお湯に溶いたものと醤油を入れる
手早く混ぜて、水分量が上がってべちゃべちゃしているうちに盛り付ける

これだと、味は薄くならない
そして、水分多すぎかと思っても勝手に丁度よくなる
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 10:05:01
ビンボー人ども
金が無くてソースがもったいないのか?

中華麺と比べると麺の塩気は少ないから、ソースが足りないと思うなら多めに使え
美味しく作るには具材にも下味付けろよ
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 13:08:36
ビーフンには大豆醤油じゃなく魚醤がおすすめ

日本のものだとしょっつるとかがあるがそれよりも
タイのナンプラーかベトナムのニョムマムがおすすめ
炒めると臭いがきついが味は最高
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 22:33:25
汁ビーフンにする時も焼きビーフンにする時も、塩湯で戻した
ビーフンから作ってる。
味薄くなるって人は試してみ。
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 02:16:04
んー
味を濃くしたいというよりは、塩分を気にしてる

いかに、少ない調味料でちゃんと味を付けるか
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 12:48:54
業務スーパー(神戸物産)でライスマカロニなる物が売ってた。
ttp://www.interfresh.co.jp/products_A.html#vietnam
ここの青と緑の。赤は置いてなかったか気付かなかった。
どっちかが\88でどっちかが\97。各300g。
ダイエット中にていつ開封するかわからんので報告以上w
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/28(火) 16:50:39
ビーフンは奥が深い
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/28(火) 22:26:18
炒めないでサラダ風にしても美味しいだろうか
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 10:12:02
茹でる時に袋から出して固まりを裂く時に床に散ってしかたがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況