X



トップページレシピ
394コメント120KB
【簡単】お夜食のレシピ【迅速】
0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
いけてる夜食のレシピってないかな?
コンビニで材料調達できるもんなら、なお可!
0040困ったときの名無しさん
垢版 |
2005/11/30(水) 00:26:11
学校で貰ったプリントには讃岐うどん+卵がいいんだとか。
讃岐うどん作り方シラネ('A`)
とぃぅ訳で今卵をぐらぐらと茹でている。そのまま食う。
0041困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/01(木) 16:16:55
千切りにしたピーマンとニンジンを
輪切りにしたウインナーと炒める。
味付は塩・コショウで
結構簡単で野菜もとれてウマ−
0042困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/09(金) 15:35:00
バター餅

・フライパンを温めバターを入れる
・バターが半分くらいとけたら、餅をフライパンへ
・中火でふたをして焼く
・焦げ目が両面について餅がやわらかくなったらOK
・醤油をチョロリとかけて食べる
0043困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 04:08:48
納豆腐

納豆と豆腐をグジャグジャにして食うとウマイ
0044困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 08:59:45
メロン餅

薄力粉20g、バター20g、砂糖・塩・味の素ひとつまみ、
醤油小さじいっぱい、をスプーンで練る。

一つにまとまったらスプーンで餅に5mmほどの厚さに塗り、
普通に焼く。

しょうゆ味のメロンパンって感じでうまいぜ
0045困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
白菜を煮て(水のみ。だしの素いれても可)

ポン酢でたべるのはいけるよ。
すっぱいのが苦手なら、生卵をといてポン酢に混ぜるといいかも
0046困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 00:18:31
缶コーヒー(ミルク多め)に玉子を混ぜて 食パンを 浸し、バターをしいたフライパンで焼く。 コーヒー味のフレンチトーストの出来上がり♪
0047困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 13:30:13
>>44
貴様っ・・・釣りなのか?!
まさか釣りなのか??!


ちょっと美味しそうと思ってしまった俺はどうしたらいいんだっ・・・!
0048困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 15:20:54
茹でたうどんの上に、種を取って叩いた梅干しと鰹節を載せ
醤油をさっとかけて少なめにお湯を注ぐ。
あれば刻み葱を散らして出来上がり。
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 15:22:12
ごはん1杯に小麦粉を入れもっちりと練る。そこへダシ醤油小匙1杯と塩胡椒と
中濃ソース大匙2くらい入れ、その中に乾燥小エビをパラパラ入れ、サツマアゲ
3センチくらいに切ったのを少々入れ、赤色の紅しょうがも少々入れ練る。
フライパンに油敷きホットケーキのよう円く平にし中央を凹ませ、生卵を落とし
お好み焼きのように焼き、皿に盛ってソース、マヨネーズを掛け青海苔散らす。
簡単でおいしいです。
0051困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 15:44:53
<<49
でも、おいしそう!
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 00:53:16
夜食だし、太らなそうなものがいいなあ。
白菜煮は行けそうだ。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 01:34:56
もやし軽く茹でてポン酢だとさっぱりで夜食に美味しい♪
ガイシュツだったらごめん
0055呑んべぇさん
垢版 |
2006/02/26(日) 14:04:50
53とかぶるかもしれないけど
オレはもやしの上に豚バラのスライスをのせて
日本酒をたらしてラップでチンして喰う。
ポン酢が一番さ!
0056困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 21:59:01
>>44のどこにメロンパンの要素があるのかわからん…。
むしろみたらし団子風なんじゃないのか?
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/28(火) 17:56:55
>>49
やってみました!!
マジうまい
サイコー(=^0^=)
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 19:36:22
豚肉の味噌漬けの残り味噌と、ひき肉を炒めた簡単豚みそが、我が家の定番作り置き。
それをご飯に乗せて、熱々のインスタントのワカメスープや、しじみスープをかける。
あっさりスープ茶漬けだけど、豚味噌が満足感を与えてくれる。ご飯少なめでも大丈夫。
ちなみに豚味噌は素麺や素うどんに入れてもウマーだよ。
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 23:24:17
もっと知りたいage
0062困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/13(日) 03:52:45
食パンをぺちゃんこにして
その上に米のりチーズソーセージをのせ
くるくると巻いていく。最後のところで
つなげてそのままトースターでこげめがつくまで
焼く。
0063困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/13(日) 18:12:54
もやしネタかぶって申し訳ないが。
もやしラップしてレンジでちんして、細切り塩昆布で和えると旨い。
塩昆布は少なめに。
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 00:51:35
普通に冷奴。葱のせて煙立たせたごま油をかけるだけ。
ただしその直前に塩をかけておくのが唯一にして絶大なポイント。
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 05:43:36
胡瓜小口切りにし、乾燥わかめを戻し、寿司酢と唐辛子でピリ辛酢の物
ついさっき大量に作ってテスト勉強の夜食にしてた。辛さが眠気をやつけます。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 23:01:26
>>39
つくってみました。マジウマ-
中は絹というよりも木綿のようなボコボコな出来上がりでしたが味には問題なし!
常食しそうですw
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/14(土) 23:56:50
コンビニで売ってるブロックアイスに(アイスコーナーにある奴)
炭酸ジュースかけるとウマイ!!!
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/24(火) 06:42:16
ご飯に永谷園のお吸物をかけて、お湯を注いでかき回してから食う。
意外と(゚д゚)ウマー
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/24(火) 21:47:10
鍋に昆布を1枚敷いて水を1カップ程度入れる。
火に掛けてしばらくしたらだし汁を醤油で割る感覚で
醤油、さとうをお好みの量入れる。
そこに油抜きした厚揚げとまいたけ、豆もやしを入れて鍋に蓋をして
火力を弱めてしばらく放置する。
うまいのでおすすめ。
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 22:19:54
カンタンにんにくチャーハン

@鍋にスライスにんにくと、刻んだニラかネギをいれる
A水を少し入れ、軽く煮る
B食用油を少々と、残り物のご飯を入れ炒める
Cこしょう・しょうゆお好みで。最後に塩を一つまみふりかければできあがり
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 22:23:36
補足

スライスにんにくは、冷凍物が業務スーパー等で売ってる
あまりにお買い得で、去年買ったのがまだ減らないw
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/04(土) 16:28:11
・梅干し
・とろろ昆布
・鰹節
・ねぎ
・醤油

を適量入れてお湯を注ぐととろろの吸い物っぽくなる。
とろろ好きな人はオヌヌメ
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/05(火) 00:52:09
長芋を0.8mm程の輪切りにしてフライパンでバター炒め。
両面じっくりこんがりやくとウママママだよ。
最後に醤油をじゅっとかける。

好みでコショウ・かつぶし、ネギなどトッピング
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 05:04:47
冷凍うどんを水にくぐらせあつくなるまでレンジでチン
ネギ、鰹節、卵をのせ醤油で味付けしたらかまたまうどんの出来上がり
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 05:09:00
冷凍うどんを水にくぐらせあつくなるまでレンジでチン
ネギ、鰹節、卵をのせ醤油で味付けしたらかまたまうどんの出来上がり
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 17:12:00
冷凍うどんを水にくぐらせあつくなるまでレンジでチン
ネギ、鰹節、卵をのせ醤油で味付けしたらかまたまうどんの出来上がり

0077困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/10(水) 01:53:02
冷凍うどんを水にくぐらせあつくなるまでレンジでチン
ネギ、鰹節、卵をのせ醤油で味付けしたらかまたまうどんの出来上がり
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 07:56:44
薄切りベーコンを味付けのりくらいの大きさに切る。
ご飯を盛る。
マヨネーズをご飯の食べる部分に少しだけのせる。
ベーコンでできるだけご飯をたくさん巻いて食べる。↓
テラウマス!!!!!

ベーコンは生が基本ですが火を通してもいいです。
ちなみに火はいれないほうがウマイと思う。
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 15:35:46
スパゲッティー茹でる
お湯を切ってお皿に盛る
ツナ缶一個をその上にぶちまける
お好みで大根おろしをかける(なくても美味しい)
しょうゆもお好みでかける
食べる
ウマー
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 00:34:32
固形コンソメまたはうどんスープラーメンスープの素を
水の入った鍋に入れ火にかける。

固形コンソメ・ラーメンスープの場合は
もやし・ニラ・人参・豚肉またはソーセージなどスパイシーな料理に合うものを入れる。

うどんスープの場合はキャベツ・白菜など和風系な材料を適当に入れる。

次に茶碗1杯分ぐらいのご飯を入れる
そして具材に火が通ったら、卵を溶きいれて雑炊風にする。
ダシ取らなくても家にあるものでウマーな雑炊が簡単にしかも結構早くできますよ。

既出だったらすいません><
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/30(火) 17:51:43
キャベツとひじきおにぎりと鳥肉。

俺を助けてage
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/30(火) 19:35:20
>>83
タバスコかけると、なお旨い。
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/19(月) 05:29:59
受験で夜遅くまでおきていることが多いので
太らなくて、おなかがいっぱいになる夜食おしえてください。
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 23:56:52
何と言っても冷や奴、腹一杯にはならんが
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/22(木) 00:17:34
>>87
俺も受験のとき、いろいろやったけど一番腹持ちがよかったのはワカメだった
塩した鶏肉少しとたっぷりワカメとでスープを作っておく
マロニーや春雨も持ちがいい、こっちは調理が早い
だが、一応でんぷん質含んでるのでカロリー計算しながらどうぞ
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 05:03:35
食パンの周りをマヨネーズで壁を作る
それに卵を落としオーブントースターで焼く

お好みで味付け
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/02(金) 02:04:01
90の方法はいつも卵が生でパンがコゲコゲで失敗しちゃう
アルミひいても耳が黒こげ
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/06(火) 19:22:25
即席茶碗蒸し

材料
・即席のお吸い物の元
・卵 1個


お吸い物を耐熱製の入れ物で作る。
溶き卵を加えて混ぜる。


下に皿を敷き、水を少々張る。
その上にお吸い物の入った入れ物を乗せ、ラップをふんわりかけて、レンジに3分くらいかける。

三つ葉など乗せてもうます。

( ゚Д゚)ウマー
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 22:26:25
1.じゃがいもを茹でる
2.柔らかくなったらボールに入れてスプーンで潰す
3.マヨネーズをうりゃっとかけしだく
4.とにかく混ぜる

ポテトサラダ大量に作っても飽きないよね
具無しでも軽くいける
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/22(金) 05:11:41
1.じゃがいもを茹でる
2.茹で時間はどんなもんだろ?と思ってネットで調べる
3.じゃがいもの芽をとらないと最悪死ぬらしい。ということを知る。
4.もう茹であがった

ビクビクしながら食ったよw
今のところ異常なし
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/22(金) 05:35:07
おれも勝手にそう思ってたんだけど
ソラニン自体は加熱しても毒性は変わりませんので
芽をとらずに加熱調理しても食中毒の危険性があります。ときた。

致死量は成人体重1kg当たり3〜5mg
ただほんとに毒味のある部分は喉を通らないくらいまずいらしい。

なんか食ってるとき舌がピリピリしたけどそれかなぁ〜。
まあでも生きてるよ!
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 04:42:51
夕食の残りのギョウザをインスタント味噌汁に入れて出来上がり!味噌水ギョウザだよ!好みでらー油入れてもおいしいよ
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 08:58:54
昨日の夜食は昼の残りもん。

・焼き鳥缶詰、梅おにぎり、ゆで卵、ねぎチャーシュー、
椀に梅を抜いたおにぎりと焼き鳥缶を入れて熱湯を掛けて刻みネギとちぎった海苔を散らした。
キュウリを千切りにして刻んだ梅干と塩で揉んだ。
ゆで卵、ねぎチャーシューを刻んでマヨ和えにしてレタスに包んで食べた。

捨てずに済んで良かった。
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 23:26:25
>>93
茶碗蒸しおいしそう*'`
今から作ってくるノシ


>>95と被っちゃうかもしれませんが

1.じゃがいもの芽を取ってよく洗う
2.クッキングペーパー2枚でじゃがいもを包む
3.↑を水で濡らす
4.水気を残したまま↑をラップで包む
5.レンジでチンする、うちのレンジだと5分くらい
6.取り出してしょうゆとかバターとかかける

じゃがバターのできあがり。
同じ要領で焼きイモもどきもできちゃいます

最近同じ夜食ばかりで飽きてたんだ。
このスレに出会えてよかった
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 02:13:06
豆腐に胡麻油と塩やってみたが、
変に濃厚で味わいがある豆腐でやったらきな粉の味がしたorz
今度はあっさりした普通の豆腐でやってみるノシ
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 23:58:43
昼間のうちにそうめん・そば・うどんなどを茹でて冷蔵庫へ。
めんつゆ付けて食べる。
具は適当に冷蔵庫にあるものをブッこむ。
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/21(土) 14:57:18
やきとり大吉の「ゆどうふ」を再現しようとしているがどうしてもうまくいかない。
スープは鶏スープベースでそれっぽくできるんだけど、豆腐に全然味がしみないんです。
やっぱ専用スープじゃないとだめなのかな。
店ではレンジでチンだけで作っているので、とってもお手軽だと思うんですが...
これができれば、いい夜食になるのになあ。
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/24(火) 03:34:46
>>104
以前大吉で働いていたけれど
スープは、そんないいものではなかったよ…
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/24(火) 05:02:17
卵味噌
フライパンに油をひいて卵と味噌、砂糖少々を混ぜながら半熟になるまで炒めるだけ
好みでネギなどを加えてもよい
ご飯にかけるとおいすいよ

梅酢和え
テキトーに魚介類と野菜を梅酢で和える、それだけ
好みで唐辛子やかつおぶしなどを加える
日持ちするので作り置きがお薦め
ヘルシーです
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/24(火) 12:44:34
味噌うまそ…
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/30(月) 15:38:58
きのこをアルミ皿に盛ってマヨかけてオーブントースターでチン
醤油と七味かけてウマー
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/31(火) 00:26:20
>>110
うん。いや、ちょっと意外だったから。
それの方が美味しいのかな、どうかな〜って思ってさ。
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/31(火) 23:11:07
やさしす
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/07(火) 20:47:38
豆腐に胡麻油プラス塩
美味かった
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 04:37:47
じゃがいも薄く切ってお皿に並べる
インスタントのミートソース全体にかける
そのうえに塩胡椒チーズ
レンジでチン

うまうま
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 16:17:24
ツナじゃがの上にマヨネーズチイズもいけますよ、おこのみで。
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/10(金) 13:06:06
パンの上に長芋のスライスを乗せ
マヨネーズとポンズをかけると

びゃあ"あ"う"まい"ぃい"
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/11(土) 23:38:54
冷やしトマトの季節デツね
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 22:12:55
油揚げを焼いて生姜醤油で行きますかな、今夜は
0125困ったときの名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 18:06:08
豆腐にめんつゆぶっ掛けて、ご飯の上に。
見た目グロいぐらいにかき混ぜて食うとうまし。
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 00:23:07
あげ
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 16:20:41
夜食には重いのが結構出てるけど、みんな若いんだろか
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 22:28:48
冷やしトマトを食いたいんだが、高くてなぁ
3〜4個で400円近くするじゃん・・・ ほとんど1個100円じゃ二の足踏んじゃうぜ
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 01:11:44
>>127
当たり前田のクラッカー

私は、ナウでヤングなピチピチギャルですよ
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 16:23:10

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /::: benntowasurennwa
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\





0132困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 16:25:36


                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::hajimeteya
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\





0133エルトンケツ
垢版 |
2007/09/19(水) 07:21:20
コピペ

うざーーい
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 17:06:11
>>133


★★★★★★★★  な ぜ マ ン コ は 臭 い の か ★★★★★★★★★                  



 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物  
          を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。  
 
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 
        E4メチル吉草酸などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。  
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。   
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
 
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。   
  
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。  

 
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★優


0135困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 17:06:52
>>133


★★★★★★★★  な ぜ マ ン コ は 臭 い の か ★★★★★★★★★                  



 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物  
          を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。  
 
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 
        E4メチル吉草酸などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。  
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。   
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
 
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。   
  
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。  

 
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★優



0136困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 17:07:28
>>133


★★★★★★★★  な ぜ マ ン コ は 臭 い の か ★★★★★★★★★                  



 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物  
          を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。  
 
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 
        E4メチル吉草酸などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。  
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。   
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
 
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。   
  
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。  

 
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★優



0137困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 09:04:16

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::   ,    ,、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::   i!   ,ノミ '::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::   !i   r' ミ  :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::  ヽ('A`)ノノ`  ::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::    (優)     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::     ヽヽ     :::::::::::::::::::::::::::::::::




          λ...................................
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 18:12:36
さっきダイスカットしたモチと豚バラ肉、天かす少々を炒めて
刻みのりとマヨ&オタフクソースをかけて食うたらモチサクジューシーで旨かった。

冷や飯に市販のミートソース、とろけるチーズをかけてオーブンで六分チンして食うたら激うま。


食いすぎ注意

0139困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/20(木) 15:12:52
ゆがいたうどんに鰹節と刻み昆布をたっぷり入れて、
醤油を1回りかけてお湯をいれる。
ぐちゃぐちゃにかき回したら出来上がり。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 01:20:44
フライパンに「パスタのためのオイルソース しょうゆ&ペパー」を入れて弱火。
お好み焼き粉を水で溶いて薄く伸ばして両面焼く。
初めてやったけど、少しで満足したので寝るざんす。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況