X



トップページレシピ
446コメント144KB
【豚?】生姜焼きの美味しいレシピ教えて【鶏?】
0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
あなたはタレに漬け込む派?
漬け込まず焼きながら絡める派?
生姜だけじゃなくニンニクも少し加えるとウマーだよ
あくまでも生姜焼きなので、生姜メインでね
0005困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
家では母がたまに作ってくれていました
ササミが多かったですが、薄くスライス(幅1cmかそれより薄いか)して
豚と同じように炒めていました
ササミではなく、もも肉などでも美味しいかと思います
0006困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>1 うん、ニンニクの微塵切りかすりおろしを最後にあえるだけでいい。
でも入れすぎるともはや、生姜の味はしないよーな・・・
0007困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
鶏はおいしいです。
前に台湾人の彼氏が作ってくれました。
細かく切った鶏と拍子切りのしょうが(もはや香り付けで無い量)を
たっぷり入れて炒めていました。調味料に何を使ったか教えてもらってないですが、
たぶんお酒としょうゆです。あとなんか入ってるかもしれないけど。
0009困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
鶏の生姜焼きおいしいよ。
腿肉でも胸肉でもどちらでもいける。
豚よりはさっぱりしてるよね。
0010困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
醤油3:酒2:みりん1におろししょうがとごま油を加えたものに
お肉を漬け込んで焼くとウマーです。
豚鳥牛なんでも合うよ。
0011困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ごま油好き。それなりにおいしくなるしね。

>醤油3:酒2:みりん1におろししょうがとごま油を加えたものに
お肉を漬け込んで焼くとウマーです。

これに豆板醤加えても辛くておいしいかもー。
0012困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
鶏の生姜焼きってはじめてきいた。
厚いところは開いて薄くして、とかやるの? あるいはスライスするの?
最終的にどれくらいの厚みで焼くのでしょうか。

私は豚の生姜焼きには、漬け込むときにニンニク醤油を少し使ったりします。
0014困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
たれの濃いのも好きだけど、うちの母が夏によく作ってくれたのは、
肉にすりおろしたしょうがをまぶして、軽〜く塩コショウして焼き、
最後に醤油のみからめるもの。付け合せは網で焼いた長ネギとしし唐。
さっぱりして超ウマー!私もこっちのタイプをよく作る。
お弁当にはタレのほうがいいけど。
0015困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
4歳の頃、祖父が死んだ。
葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい、気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。
で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、
その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、
私も泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと
父はさらに激しく泣き始めて、
母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、
目の前にある肉が祖父だと確信している私は
「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると
両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、
どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのを知るのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると
私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。
なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた。


0017困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
人が豚を食べるのは、豚の気持ちがわからないからです。
人が人を食べないのは、人の気持ちがわかるからです。
人を食べる人は、人の気持ちがわからない人です。
もしかしたら人ではないかもしれません。
0018困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
人がキャベツを食べるのは、キャベツの気持ちがわからないからです。
人が人を食べないのは、人の気持ちがわかるからです。
人を食べる人は、人の気持ちがわからない人です。
もしかしたら人ではないかもしれません。
0019困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
肉は豚、タレはからめながら焼く派でつ。

フライパン(鉄製ならなおヨシ)をカンカンに熱して、油をひく。
肉(あんまり売ってないけど、5oぐらいの厚めのがベスト)を、
軽く焦げ目をつけて焼く。
裏返したら、タレを入れてからめつつ、もう少し焼いてオワリ。

どっちかっつーと、ソテーみたいな感じだけど、ウマーだよ。
厚めの肉を、きちんとスジ切りするのと、フライパンをよーく熱するのがミソ。
0020一休小僧
垢版 |
NGNG
仕上げにバターを適宜放り込む。
つやとコクが出て、美味
0022困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
しょうが焼きの場合豚肉は脂身があったほうが断然ウマー
0023困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
前に働いていた喫茶店のしょうが焼き。
豚肉(バラでもモモでも)とたまねぎ、ピーマン、にんじんを炒める。
ケチャップ、醤油少々、砂糖(みりんでも可)で味付け。
すりおろした生姜投入。
甘辛く濃い味なのでご飯とよくあいます。
あと、バラバラのお肉でも作れるのがいいところ。
0024困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
油のかわりにマヨ使うと、美味しいよ
0025困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
鳥の生姜焼きかぁ
胸肉でもいけるかなぁ
もも肉使ったほうがよさそうだけど
0026困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ソーセイジで生姜焼き(+ピーマン)を作った。
個人的にはまずいと思った。
やっぱり、一枚肉に漬け込む、これでいいや。
0027困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れのレシピ

1.生姜焼用のロースに塩コショウして、軽く小麦粉をふる。
2.バターとサラダオイルでこんがり両面焼く。(中〜強火)
3.タレ(醤油2、赤ワイン1、味醂1、ニンニク1かけ、生姜少々、あと
 玉葱のすりおろし入れてもいいかも)を軽く絡めて出来上がり。

洋風で、ポークソテーに近いが激しくうまい。小麦粉使うと、タレが
よく絡んでおすすめ。速攻でできるので、肉も固くならない。
0028一人暮らしの大学生さん
垢版 |
NGNG
1:豚バラ、しょうゆ、みりん、料理酒、チューブ入りしょうがを用意
2:しょうゆ・みりん・料理酒=2・1・1の割合で、しょうがを3cmほど加えてまぜる
3:豚バラがひたひたにつかるくらいタレをつくる
4:15分ほど放置ぷれいんぐ
5:フライパンにぶち込んで軽く色が変わったらタレを投入。全部入れると多い場合もあるんで注意
6:タレを煮詰めつつ豚バラいためる
7:(゚д゚)ウマー

週3ぐらいでよく作る
0029困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
関西では仕上げにソースと紅生姜たっぷりが一般的やな
0030困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ロースでもモモでもOKで焼いて塩コショウ
ミリン 醤油 直接生姜を擦って入れる
手軽
0031困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
イチゴジャムにつけとくやり方ってしってますか?
0032困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>27
ンマソウ!やってみるよ
0033困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>27
確かファミレスでも同じ作り方してた
0034困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
どなたか定食屋みたいな甘い味付けの生姜焼きの作り方教えてください
0035困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>34
肉を焼く→ 業務用生姜焼きのタレ、をぶっかけからめる→ 完成
0036困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
気味悪いから捨てちゃった
0039困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
0040困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
「バター焼き用」または「フライ用」の魚介類もいいぞ。
もともと魚介類と生姜は相性が良いので、生姜焼きは当然美味なりよ。
0041困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
気味悪い
0042困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ショウガは皮ごとすりおろすのが良い
0045困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>34さん

ぶた肉 →80グラム位 
しょうゆ→大さじ1.5
みりん →大さじ1
日本酒 →大さじ1
さとう →小さじ1
しょうが→1カケ(チューブならば2センチ位)

豚肉は、私は豚バラ細切れ(たいていスーパーで一番安い)です。
少し調味料が多いので、一緒にモヤシ、レタス、キャベツ、ブロッコリー
等をそえて食べると美味しいです。
0046困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
醤油、酒、みりん  1:1:1
で普段作っているが
味醂を梅酒なんかにしても、豚肉なんかにはあう
0047困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
具は韮と玉葱に限る
0048困った時の名無しさん
垢版 |
2005/03/28(月) 08:30:33
マーマレード混ぜれ
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 12:19:11
おかんが教えてくれたレシピ

ニンニク1片・生姜1片・タマネギ1/2個・リンゴ1/2個を全部すりおろす。
そこに酒・醤油・みりんを適量入れる。(おそらく大さじ1〜2。好みで)
上記に豚肉を10〜20分程度漬け込み、焼く。
残った漬けだれは最後にかけて煮詰める。甘辛くて( ゚Д゚)ウマーだよ。

すりおろす時にもしタマネギが余ったら、
スライスして一緒に漬け込んで焼いてもおいしい。
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 23:30:12
どっちの料理ショーage
0054困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 20:54:38
定食屋の甘さはりんご擦ったの入れてるのか、それとも蜂蜜?
上で梨とか出てたけど、手に入らない場合どうしてるんだろ。
0055困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/04(土) 15:32:11
チューボーですよ!6月4日(土)23:30〜0:00 TBSテレビ

「薬丸裕英豚肉のショウガ焼き!堺巨匠のはなまる写真(秘)大公開!」
チューボーですよ!◇「豚肉のショウガ焼き」を作る。

ゲストは薬丸裕英。朝の情報番組で司会を務める薬丸は、生放送ならではの失敗談などを明かす。
また主婦顔負けの買い物テクニックや、折り込み広告の見方などを披露する。
さらに、デビュー当時に生活していた合宿所での出来事"トシちゃんのイチゴ牛乳事件"の真相などを語る。
0056困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/04(土) 16:33:14
うち今夜は豚生姜焼き
たっぷり生姜と調味料に漬けこんであとは焼くだけ
それとハンバーグもあるよ
食い過ぎそうだな
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/04(土) 17:58:19
俺は豚こまと玉ねぎ炒めたやつに、醤油、酒が1:1が好きだな。で最後の
仕上げに生姜の摩り下ろしたのを入れる。玉ねぎが甘いから、みりんは不要。
0058困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/05(日) 00:56:44
チューボー見てここ見て生姜焼き作ったよ。



(゚д゚)ウマー
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/05(日) 23:37:48
>>55
チューボーですよ 美味しそうだったが・・
普通に薄切り豚肉に焼肉のタレ+おろし生姜で焼いて
千切りキャベツを付け合せてご飯のおかずに、、って方が家庭では現実的だ

100キンのステーキプレートに乗せて、ジュウジュウ言ってるのを食卓に出すとウマそうぉだよ
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 18:35:40
私のレシピ

豚コマ切れ肉(バラ肉が入っているとなおよい)を酒、しょうゆ、すりおろした
しょうがを加えたたれに5分くらい漬け込む。

汁気を切り、薄く小麦粉をまぶして油を引いたフライパンでおいしそうな
焼きく色がつくまで焼く。

肉の表面に砂糖、みりんを投入。よくからめて最後に再びしょうがの
すりおろしをちょこっと。

※こま肉使うのでばらばらになったりはするけど甘めでウマー(゜д゜)
0062困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/14(木) 20:59:01
タレに漬け込んでタレごと焼くレシピって漬け込む意味よう判らんよな。
肉が硬くなるっていうし、タレごと焼くなら味しみ込ませる必要無いし。

厚めの肉でソテー系の生姜焼き、硬くならずに焼くワザ。
*スジ切り多め。
*小麦粉コーティング
*強火→中火
焼けたらお好みのタレを絡めなさい。
0063困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/22(金) 04:17:13
タレに漬け込んで 肉だけやいて 後からタレいれて片栗でとろみを付けて
それでそのタレで千切りキャベツを食うのが好きなんだけど。
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/22(金) 11:55:15
うちは酒・醤油・しょうがすりおろしに漬け込んで焼く。
最後に焼肉のタレ絡めればウマー
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/22(金) 14:39:29
酒(料理酒)をウイスキー又は紹興酒に変えると
違った風味が楽しめます。

ウイスキーを使った方が、香りは優れていると思います。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/22(金) 14:51:20
うちは豚ロース生姜焼き用肉使用の漬け込み派だったんだけど、どうしても肉が
硬くなるから最近薄切りのバラ肉使用の後かけ派になった。
タレ漬け込みで肉がパサパサにならない方法って何かあるのかなぁ…。
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/18(木) 18:38:18
しょうが焼きのたれねぇ
基本
醤油1:日本酒2 と摩り下ろした生姜
甘い目
醤油1:日本酒1:味醂1 と摩り下ろした生姜
甘い目フルーディ
醤油1:ワイン1:梅酒1 と摩り下ろした生姜

これはもうしょうが焼きじゃないけど…
ニンニクを醤油漬けにしてその醤油1:ワイン2とセロリパウダー
洋風でえらく美味しいです。にんにくはおろして入れると焦げたりするんですが香りのみでて、焦げないので
おすすめ。
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/18(木) 22:53:09
エバラ生姜焼きのたれ入れてチューブの生姜入れて焼くだけ・
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 19:22:18
◆結城流究極の「しょうが焼き」(2人前)◆
豚肩ロース200g、塩一つまみ、コショウ一つまみ、サラダ油大さじ1
おろししょうが1/2個、醤油大さじ2、日本酒大さじ2、みりん大さじ1
特製ニンニクペースト適量

▽ニンニクペーストの作り方
1.ニンニクに熱湯を注ぎ皮をむき易くする
2.冷めたらニンニクの皮を薄皮までむいて、芯を取り除く
3.ミキサーにニンニク、塩、ハチミツ、ジンを入れる
☆ジンはウォッカ等50度以上の蒸留酒なら可
4.色がエメラルドグリーンに変わるまでミックスする
5.ニンニクペーストに黒コショウを加え密閉する
(1日以上保存してから使用すると良い)

▽しょうが焼きの作り方
1.肩ロースを薄切りする
☆余分な脂身をフライパンで熱し調理油として使う
2.肉に軽く塩、コショウする
3.塩、コショウした面を下にして焼く
4.肉の両面が焼けたら特製ニンニクペーストを入れる
5.千切りにしたタマネギを肉の下に敷き一緒に炒める
6.生姜、みりん、日本酒、醤油を合わせたタレで味付けする
7.火が通ったら肉だけを皿に取り出しその上からタマネギをのせて
 出来上がり〜〜
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/22(月) 23:00:53
>>66
家はたれ揉み込み派
揉み込むと肉がたれを吸い込んで柔らかく焼けます。
肉の形は崩れちゃうけど。
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 14:02:05
試してガッテンで豚肉の美味しい調理方法やってたね。
豚肉って良く焼かないとって今まで思ってたけど国内で豚肉から寄生虫や菌が検出された事は無いらしい。
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 21:27:18
そうなんだ!知らなかったよ(*_*)私のオリジナルは、砂糖とミリンの量減らしてすりおろした梨を入れる。料理の本で柑橘系のジャムとか蜂蜜のレシピがあって試したけど美味しかったよ!
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 21:32:10
それから玉葱もすりおろして加えると甘さアップでおいしいよ!
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 17:29:16
今日作ろうと思うんだが、なんと味醂がない・・・!
代わりに何か入れた方がいいかな?入れない方がいいかな?
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 19:54:35
入れなくてもじゅうぶん美味い
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 02:56:35
本返し使っても良いみたいだね、、。
蜂蜜、砂糖、生姜、大蒜、玉葱、果物、、など加えたらタレになる。
ありがとうございました。
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 17:33:33
以前住んでいた近所にあったほか弁でたしか日の丸亭だったと思うけど今まででサイコーの
しょうが焼きだった。レシピ知りたいなあ。
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 17:25:48
前に、貴乃花親方の嫁の恵子サンがテレビで言っていたのだが

貴乃花が生姜焼きに凝ったときがあって、嫁がどんなレシピで作っても納得しなかった
嫁はいろいろレシピを漁っては工夫して作ってはいるのだが、
貴は「なにか違う・・」といまひとつ

あるとき、嫁は友人に、生姜焼きのタレが市販されているのでそうゆうのを使ってみたら?
と勧められ、ためしに使ってみると「きょうのは美味い」と言われたそうだ
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 05:54:38
ワシは豚肉の生姜焼き用の肉に軽く塩胡椒で下味をつけて、大葉・玉葱を肉でクルクル巻いて繋ぎ目を下にして焼き、醤油・おろし生姜・醂・酒を混ぜたタレで煮絡める。
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 18:30:36
>>82
貴乃花は偽りのものを本物と信じ込むような性格らしい。
週刊誌に母親が言ってもいないことを書かれて
母親や兄に不信感を持ったとか。
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/14(水) 20:41:40
今やってた安住の番組のしょうがのタレの作り方教えて下さい
見逃してしまいました。
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 01:30:28
>>87
詳しくは憶えてないけど…
ウォッカ+ハチミツ+ニンニクをFPで混ぜて特製タレつくってた。
あとは醤油+味醂+生姜で味付けしてたと思う。
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 01:57:30
ウォッカじゃねーよ。Zinだよ。 あんな作り方してもうまくなさそうだけどな…
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 20:24:16
その番組は見てないけど
ジンとニンニクをガーーッとやってニンニクペーストを使ってたのが
イシバシレシピの結城貢だ
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:45:37
ニンニク焼きですか?
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 21:15:08
>>88-90
遅くなりましたがdです。頑張ってみます。
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 21:38:48
◆結城流究極の「しょうが焼き」(2人前)◆
豚肩ロース200g、塩一つまみ、コショウ一つまみ、サラダ油大さじ1
おろししょうが1/2個、醤油大さじ2、日本酒大さじ2、みりん大さじ1
特製ニンニクペースト適量

▽ニンニクペーストの作り方
1.ニンニクに熱湯を注ぎ皮をむき易くする
2.冷めたらニンニクの皮を薄皮までむいて、芯を取り除く
3.ミキサーにニンニク、塩、ハチミツ、ジンを入れる
☆ジンはウォッカ等50度以上の蒸留酒なら可
4.色がエメラルドグリーンに変わるまでミックスする
5.ニンニクペーストに黒コショウを加え密閉する
(1日以上保存してから使用すると良い)

▽しょうが焼きの作り方
1.肩ロースを薄切りする
☆余分な脂身をフライパンで熱し調理油として使う
2.肉に軽く塩、コショウする
3.塩、コショウした面を下にして焼く
4.肉の両面が焼けたら特製ニンニクペーストを入れる
5.千切りにしたタマネギを肉の下に敷き一緒に炒める
6.生姜、みりん、日本酒、醤油を合わせたタレで味付けする
7.火が通ったら肉だけを皿に取り出しその上からタマネギをのせて
 出来上がり〜〜
0094困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 16:19:59
こしょうひとつまみ?
生姜1/2個→1/2片
玉ねぎは千切りとは言わず、スライス又は薄切りと言います。
揚げ足取ってスマソ。気になった。料理は旨そうだがな。
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 02:15:05
3ヶ月前のレスなんざスルーで解決だ
不愉快な奴はどこにでもいる、キニスルナ!!
0097困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 18:37:16
二ヶ月前だよ。計算も出来ないの?


と揚げ足を取ってみるww
コショウひとつまみにはワロタw
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 11:41:03
ケンタロウ流 豚のしょうが焼き

□材料(4人分)□
 豚肩ロース薄切り肉350g
 玉ねぎ2分の1個
 しょうが(親指大)1と2分の1かけ

 合わせ調味料
  酒、水 各大匙2
  しょうゆ大匙1と2分の1〜大匙2
  みりん大匙1と2分の1
  ごま油大匙2分の1
 キャベツ小2分の1

□作り方□
1.
 玉ねぎをみじん切にする。
 ボールに皮をむいたしょうがをすりおろす。
合わせ調味料の材料を加えて混ぜ合わせる。
 キャベツを千切りにする。
2.
 フライパンにサラダ油大匙1を入れ中火で熱する。
豚肉を広げて入れ、炒める。肉の色が変わったら取り出す。
3.
 フライパンをさっと拭き、ごま油大匙1を入れて中火で熱する。
玉ねぎを加えて炒める。
しんなりとしたら、1の合わせ調味料を加えて煮立て、
豚肉を戻し入れてからめる。
キャベツとともに器に盛り、完成。(1人分393kcal,塩分1,3g)
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 19:32:27
あげ
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 01:52:04
100だブー
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/06(金) 12:12:12
人生最高においしかった生姜焼きは
お邪魔した家のご主人が作ったやつでした。

なんてことない生姜焼き用豚肉を、豚の脂で焼き、
あらかじめ作っておいたショウガダレの中へ。
それをキャベツを盛った皿のうえに取り分けてくれたんだがとにかくウマー
つけ込んでいないから肉の甘みがするし、たれは日本酒、ショウガ、砂糖となんかを火にかけて
作っておいたもおだそう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況