トップページレシピ
273コメント84KB
■お酢をつかった料理■
0001 困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
昔友達が作ってくれたさんまをお酢と醤油にひたして
かたくり粉で揚げたものがさっぱりしてとてもおいしかった…
お酢って何か健康的な感じするし
おすすめのレシピあったら教えて下さい〜
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/09(月) 23:51:34
あんま酢とりすぎると体臭きつくなりますから
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 17:50:19
今日は「鰯の南蛮漬け」を作ります!もちろん酢たっぷりで〜。
鯵でも、鮭でも、鶏の唐揚げでも合いますよね。
ダ〜イスキです♪
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 03:42:35
>>102
マジ?
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 23:12:58
この時期はきゅうりの酢の物を毎日のように食べてます。
(田舎なので、近所からもらいまくる。)
ワサビを入れるとさっぱり感(ツーンと感)が増しておすすめ。

炒り卵とツナを混ぜれば、酢嫌いな旦那も食べてくれる。
タッパーに作りだめしていて、晩酌の突き出しに重宝してます。
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 23:31:46
地元の隣町では、かき氷に酢醤油をかけて食べるらしい。山形県の山辺町ってとこ
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 23:49:55
お酢ごはん
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/20(月) 08:04:46
>>105 うちではそれと似たバージョンで、きゅうりの酢の物にごま油をちょっと落として
錦糸玉子とハムの千切りと春雨を入れます。試してみて。
0109105
垢版 |
2005/06/20(月) 19:19:24
>>108
美味しそ〜〜〜。
ちょっとの手間で美味しくなりますよね。@手抜き料理人w

ごま油を入れると何気に中華風になるのは何でだろう・・・。
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/20(月) 22:26:37
うちは千切りきゅうり+もやし+日本酒で下味つけて茹でたささみを
二杯酢でいただくのが定番。わさびも美味しそう!今度入れてみよう。
きゅうりとわかめの三杯酢もやめられないとまらない。
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/22(水) 18:44:21
イワシを酢と醤油とちょびっとのショウガで煮汁がなくなる位煮ます。
そのままでもウマーですがカラッカラになるまで陰干しすると
ごはんが進む進む。お茶漬けにも最高ですよ。
煮てる時台所がすっぱい匂いで充満しますが・・・
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 11:04:13
>>108さん
すごく美味しそうですね。
自分は酢の物を作った経験がないので、細かい分量など教えて頂けますか?
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 17:31:08
 ( ・∀・)o保守道age。
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 18:59:51
輪切り胡瓜、針生姜、胡麻、鷹の爪、ワカメ、酢、塩
おれはjtの塩で十分だった
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 13:02:43
age
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 22:46:17
初め冗談というかネタのつもりで鶏肉と栗を酢で煮たらなかなかおいしかった。
01185歳(精神年齢)児
垢版 |
2006/03/29(水) 23:16:12
>>117
どうして、「クリ」「トリ」「ス」がネタになるの?
僕子供だからわかんな〜い
0119困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 16:35:59
よくビンに入ってる栗、あれを入れて少し甘酸っぱくしたら美味しかった
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 17:29:37
黒酢ってこんな不味いもんだと知らなかった‥
健康のために買ってきたものがあまってるんです。なにかいい使い道知りませんか?(´・ω・`)
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 21:11:56
ソース焼きそば作る時に入れる。
これは旨い。
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 21:15:42
>>120
もうあの匂いが鼻についてて、どれだけ少量でも嗅ぎ分けてしまうだろうから、


無理。
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 21:47:37
カレー作った時に少し入れるとコクが出るよ。
匂いもスパイスの匂いで消されるから大丈夫

あとりんごジュースで割るとわりと抵抗なく飲める。
自分も最初はなんてクソまずいものを買ってしまったのかと後悔したが
これらの方法で1本使い切った
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/14(日) 19:42:33
大根の酢漬けを作りたいんですけど、何酢がいいのかわからないんです。
今日米酢で初めて作ったら、大根にうっすらお酢の色(薄い茶)がついてしまい、
味も濃くて、思っていたように作れませんでした。
味は薄味でさっぱり系、色は大根が白いままでパリパリに作りたいのですが、
どなたか秘伝のレシピ教えてください〜!
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 22:17:17
黒酢なんて3〜4日でひとびん飲んじゃうくらいすき。
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/04(日) 22:40:16
>120
今が旬の新ショウガの甘酢漬けに使ってみたらどお?
200ml〜400mlあっという間に使い切ると思うよ
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 21:11:59
夏だー
酢のものの季節ですね
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 21:33:50
>>124
穀物酢でいいと思います

私はカブを酢漬けにしたけど
色付きませんでしたよ
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/22(土) 18:47:16
酢がやたらあって大量消費したいんですが、アルミ鍋なので煮れません。酢の物はいっぱい食べたし…炒め物は酢豚くらいしか思いつきません…
0132困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/22(土) 23:09:48
>132
スープ作って入れる。スーラー湯みたいな感じで。
あとは少し砂糖入れて水で割って飲むと疲れがとれるよ。
ぶどうと砂糖を漬けてサワードリンクを作っておくのもよし。
これも水で割って飲むと疲れがとれる。
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/25(火) 17:51:00
酢味噌を作って、
ガンガンごはんにかけて食うというのは、どうだろう?

味噌と酢は、
半々ぐらいでよさそうだが・・・・・。
0136困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 11:03:32
mage
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 17:14:20
>>130 ・南蛮漬け(魚や鳥に粉付けて揚げた物と野菜のスライスを甘酢でつける)
・ピクルス、酢漬け(野菜色々)
…みたいのどうですか?お酢たくさん使うよ
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 16:38:31
餃子のたれに酢入れるでしょう?
あれで餃子食べると咳き込んだりするんですよ。
こんなもんかと思っていたけど
百貨店で買った酢(\1300)で「たれ」作ると
咳き込まない。内容が違うんでしょうね。
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 17:01:57
ワカメの酢の物作りたいんだけど、ワカメって煮るものなの? そのままで平気?
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 17:16:49
乾燥ワカメ?
戻してそのままでおK
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 17:20:22
>>145
生ワカメの塩ってるやつ。塩抜きしてお酢かけて食べてみます。めかぶは煮たからわかめも煮るのかと迷った。
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 13:14:52
あまりすぎ
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 12:08:24
今から酢を使った料理しようと思うんだが、なに作ろう?
冷蔵庫には豚肉、基本的な野菜がいくつかある。
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 20:05:15
胸肉スレにあった「鶏チャーシュー」
酢 醤油 砂糖 各40g(胸肉一枚につき)
ってやったらウマーー

だけど、煮てるときの酸っぱい臭いが強烈かも・・(煮あがったらぜんぜん酸っぱくないよ)
お隣(集合住宅)にバシーーンッ!!!て窓閉められたよ
怖かった
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 07:18:52
あげ
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 09:45:21
>>150
むしろ、鶏チャーシューを煮てる時の
甘酸っぱしょっぱいむせる香りが好きでよく吸い込んでるw
酢中毒かな
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/21(土) 07:02:49
昨日冷やし中華食べた。添付のたれではいまいちだったので、さらにれんげ一杯の酢にからしを溶いて麺にかけ、しゃぶしゃぶ用のごまだれ(白)もかけた。
酢ってかなりかけてもイケるんだ。

もっと酢、食べたーい
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/22(日) 04:26:39
なんかさ、ふと思い出したんだけど
料理の写真アップするスレッドで足の移った写真をアップしてる人がいて
大爆笑の渦だったんだよなw
全然関係ないけどふと思い出した話。いやーあれは面白かった。
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/22(日) 08:24:34
全然わかんねーよ
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/22(日) 23:58:42
http://www5.ocn.ne.jp/~divecico/sub3-sannbaizu.html
白身魚の三杯酢づけって
べつに全国区のメニューだよね?
これだと魚の油であげてるのでこってり、でも酢であぶらっこくなく、
食欲がでてうまい。
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 23:10:40
>>158
三杯酢って、キュウリ揉みと具(タコ、ワカメなど)の酢のもに使うやつだよね・・・

なんかなんか
違和感あるのはなんでだろ

きっとおいしいと思うんだけど・・・・
なんかなんか・・・・しっくりこない

鯵のから揚げで南蛮漬けとかするけど、何かが違う
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/27(木) 23:16:40
烏賊とニラと卵を茹でて、酢味噌であえて食べる。冷蔵庫で一時間くらい冷やしたらもっと美味しい。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/28(金) 01:52:33
甘酢あんの作り方教えてください(´・ω・`)
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/11(日) 18:45:37
レシピ見っけ!!
ネットで公開されているからコピペ

ドレッシング
――― 材料 ―――
(A)玉ねぎ  2個(スライスしたもの)
(B)砂糖   大さじ2〜3
   塩    小さじ2
   純りんご酢 3/4カップ
   油    3/4カップ
   醤油   1/2カップ
(C)酒    1/2カップ
   みりん  1/2カップ

――― 作り方 ―――
(1)(C)を煮立てて冷ます。
(2)ボウルに(A)(B)、煮立てた(C)を入れ、ラップをかけて一晩冷蔵庫に入れる。
(3)サラダなどにかけて食べる。

 かけると美味しいもの
レタス、トマト、大葉、カイワレ、豆腐、アボカド、タコ、ホタテ、マグロ、などなど

ゴマを入れると中華風になります。

カレー粉を入れると洋風になります。

豆腐&カイワレ&刻み海苔の組み合わせもおいしいですよ。

お宅の家の好みの味に、分量を変えて試してみてください。

0168困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 09:00:10
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::asakarafurohaita
                 / 丶'  ヽ::: iissinnya
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/13(日) 15:03:19

                   /冫、 )::
                  _| `  /::: itete..demo
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:Myasumideraku
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 02:00:29
大根の甘酢漬け作ったんだけど、残った甘酢って再利用可能ですか?
他の使い道もあったら教えて下さ〜い
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/16(水) 05:26:43
今日お酢買いに行ったら、
さっぱり煮のバリエーションがいくつか載ったレシピが売り場に配布されてた。
主にメイン料理ドーンって感じ。
ミツカンがクックパッドでレシピ募集したものらしい?ので初見のもの多数でした。
いくつか食べてみたいのがあるので近々作ろ。
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 22:04:39
ミツカンって
速醸の会社でしょ。
嫌な会社です。
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 14:31:29
ここで ひとこと!



…お寿司が食べたい。
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 23:12:32
うぃっ酢・・・
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 01:11:29
お酢と醤油とゴマとみじん切りにした玉ねぎにサーモンのお刺身つけて、紫蘇をトッピングしてサーモン丼。
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 07:24:35
サンラータン(酸っぱ辛い中華スープ)
大量に入れて加熱しちゃうから、安い穀物酢でもおk。
良い酢の場合は仕上げに入れるのがポイント。
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/29(木) 06:32:17
あらら。
じゃあ、買いだめせにゃあ。

大事に飲むほうのは速醸ではないので値上げはないかな…
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/29(木) 16:54:53
シェリービネガーってドレッシングに使うとおいしいですか?

昔バイトしてたレストランでフレンチドレッシング作ってて、
それがシェリービネガー使ってたと思うんだけど
記憶があいまい。
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/30(金) 07:20:42
>>185
まろやかさがちゃうからにゃあ。
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 23:11:04
自家製のきゅうりができたので
酢の物が最高!
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 01:44:11
ベランダ菜園で増えすぎたゴーヤを甘酢漬けにして
毎年友人たちに配ります。大好評。
0191波亜都 ◆AAaVMqBdTw
垢版 |
2008/07/04(金) 14:07:41
暑いので簡単に
鶏のささ身ね梅酢あえを作ってみますたぉ

ささ身  200グラム
胡瓜   1本
梅肉   3粒分
サラダ油 適量
塩    適量
酒    大匙1
タレ・・・・
・酢   大匙1
・みりん 大匙2
・しょうゆ小匙1


1 ささ身を削ぎ切りにして塩をまぶす。

2 胡瓜を一口大に切り、包丁の腹で叩いておく。

3 フライパンにサラダ油をひいて熱し、ささ身を入れ一分間焼く。
酒を大匙1振り入れ、酒を飛ばしながら、さらに2分焼く。

4 焼き色が付いたささ身を熱いうちにボールに移し、胡瓜とタレをあえる。

胡瓜は、よーく叩いておくと味が染み込やすいんです。

冷たくなっても(゚д゚)ウマー
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 19:20:40
        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 18:40:09
>>193
直接、メーカーに聞けばすぐに分かります。

また、
速醸の会社は一切製法の詳細をHPなどで書いていません。
隠しています。
静置の会社はちゃんとHPなどで書いています。
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 23:19:09
>>197
仰る通りでした
手当たり次第ググってみていたのですが、手間隙かけて醸造しているメーカーは
当然それをアピールしていますね
普通のお酢は全部速醸だから安価で提供できるわけで
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 05:45:38
酢を使ったものを作るといつも苦みがでてしまいます…
どうしたらいいですか?
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 22:46:57
旦那が酢の物好きじゃないんだけど、これなら食べるキュウリの中華漬けレシピ
キュウリ厚めにスライスしてタッパーに入れて醤油と酢と砂糖ちょっとと胡麻油、それから赤唐辛子刻んだやつを適当な分量入れるだけ
キュウリ1日三本は食べてます
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況