X



トップページレシピ
606コメント210KB
小説とかに出てきた料理について語れ
0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
小説に限りません。絵本・マンガ、
お話なら何でもありでつ。
作ってみたいものとか作ってみたものとかについて語るスレ。
(ぐりとぐらのパンケーキ、ジャイアンシチューなどなど)

池波正太郎の小説はおいしそうな料理が毎回出てきますね。
江戸料理

参考スレ?
伝説の料理・ジャイアンシチュー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011874971/l50
0353困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/21(木) 19:15:45
恩田陸の「木曜組曲」とか「三月は深き紅の淵を」に出てくる料理が旨そうだったなー。
メインディッシュな感じの鯛すきなんかもいいんだけど、
夜食にレバーパテに刻んだピクルス混ぜてちょっと炙ってパンに塗ろうとか、
よもぎ餅の揚げ出しとか読んでて猛烈に腹が減った。

漫画だったら坂田靖子の「村野」と、あと明治大正頃の大きなお屋敷が
新年迎える話。
村野が持ち込んできたやたらに硬い肉と雑炊、女中さんに振舞われる
お餅が旨そうで旨そうで。
「私、あべかわ!」「私磯辺焼き!」
なんてのに混ざって、
「カズノコ散らしてから柚子絞ってください」などという贅沢者も。
0354困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/22(金) 10:58:22
「木曜組曲」DVDのおまけに、いくつかレシピでてた。
映像もすごく美味しそうだった・・・。
0355困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/22(金) 18:38:20
村上春樹の小説よむと、無性におなかがすく笑 食物の描写がやけにリアルでおいしそうだから
0356困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/22(金) 22:40:31
アルプスの少女ハイジが食べてる
フランスパンととろとろチーズ

あれに勝てるもんはないな
0360困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 10:19:59
超遅レスだが
>>104
砂の城!
フランシス・ア・ラ・オムレットも気になるw


あとベルセルクでセルピコが作ってた狐の骨髄のスープ飲んでみたい
0361困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 14:27:54
ふりかけると何でもおいしくなるドラえもんの便利グッズがあったけど、
あれをふりかけてのび太が食べたジャイアンの怪しい料理が
妙においしそうに思えた
0362困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 10:38:56
最近、グルメ探偵って小説読んだ。
リッチなゴハンが美味しそうだったけど、微妙に想像しにくかった。
0363困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 16:14:58
おおさまの好きなピックルパイ

って絵本が大好きで小さい頃によく読んでたんだけど
検索しても全然レシピないんだよね。絵本も絶版みたいで。どうしても食べてみたいんだけど誰か知らないかなぁ?
0364困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 17:42:04
>>361
ようは味の素なのかな?

漫画ご近所物語でミカコが作るオムライスが美味しそう
0366困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/26(木) 11:24:54
>363
おおさまじゃなくておうさまだからじゃ、ってうそだけどw
その本は知らないんだけど、ピックル、はPickleじゃないかな、というところから
検索してみたら、甘いピクルスで作ったパイのことみたいだよ。
"pickle pie" でぐぐると、いくつか英語でレシピらしきものが出てくる。
0367困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 21:38:30
料理じゃないけど、ドラえもんで、なにか菌で木の葉っぱを溶かしてジュースに出来るってのがあって美味そうだった。
それと、のび太が裏山に家出して、ドラえもんの道具、土の心?で森と心を通わせて、森がのび太のために作った木の実。
実際には無い架空の味に惹かれる…
0368困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 11:03:24
>367
葉っぱのジュース!なんかありましたね。美味しそうだった。
どんな話だったか思い出せなくてすごい気になりだしたw
0369困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 22:31:57
うーん、確か色んな新種の菌を発明できる道具で……って話だったと思うんだけど、ジュースに出来る菌
ってとこの印象しか残ってないですww
なんか、のび太菌みたいのが出来て、みんな怠け者になっちゃうような話だったような、んー?
0370れい
垢版 |
2006/11/06(月) 03:21:39
絵本の「おばけのアッチ」シリーズ知ってる??
まだ子どもの、かわいいおばけ・アッチ(料理の腕はプロ級)
が、怖いおばけになりたくて、から〜いカレーを食べたり
仲良しさんのために可愛いハンバーグを作ったりするの。
0371困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 09:06:46
江國の「きらきらひかる」に出てくる、水切りカゴいっぱいのサラダスティック?みたいのをやってみたい
もち お酒飲みながら
0372困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 10:21:50
>>361
>>364
「味の素の素」だったかな。
ジャイアンが最後に自分に振りかけて皆に食われそうになるwwwww
0373れい
垢版 |
2006/11/08(水) 12:56:58
海外(イギリス?)の児童文学で、アニメにもなった(森高千里が主題歌歌って
たっけ)、「おちゃめなふたご」シリーズでは、お嬢様学園の寄宿舎の生徒
達が、よく、先生の目を盗んで「真夜中のパーティ」なんてやっていたん
だよな。ソーセージ、桃缶、クリームケーキ、ビスケット、オイルサーディン
・・・・と色々なんだけど、なぜか美味しそうで。
0375困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 14:21:45
アメリのクリームブリュレ
0377困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/09(木) 21:24:58
ここ、レしピ板なのに全くレしピが無いなw
「のだめカンタービレ」5巻で千秋がのだめの口に押し込んで
「いいから食え!!」
「ぎゃぼーっ」
「食えー」
「ムキャー」
と、アメリカだと発禁間違い無しの名場面を繰り広げる「キノコとチーズのリゾット」。
・米は適当に洗う。
・キノコは適当に洗って刻む。以上を軽く炒める。
・炒めた米・キノコに水を加え、キューブコンソメ1個入れて煮る。
・米が食えるようになったら弱火にして適当にミルクとチーズを入れ、かき回す。
・味見して塩・こしょう。いい感じになったらバセリのみじん切りを散らす。原作ではよくわかんないが散らした方がたぶんいい。
・臭くなくなったのだめが「食欲ないデス」と言ったら右手で後頭部を引っつかみ、左手のしゃもじにリゾットを盛って「いいから食え!!」「ぎゃぼーっ」と。
・いくら何でも、マウントポジションをとって口に食物をねじこむのは法的に危険だと思う。
0378困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/09(木) 22:08:23
子供の頃読んだ絵本の人魚のイチゴゼリー。イチゴゼリーなのに青い色なのが興味そそられたな。絵本の食べ物とか凄く美味しそうで作りたくて料理好きになった。
0379困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 00:38:52
>>378
うろ覚えだけど知ってる!!
タイトル何だっけ??
0380困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 02:34:10
エビの砂糖まぶしたの
SF小説にでてた
地底探検だったかなー
なぜかこんなとんでもないもんがうまそうに思えた。
0381困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 09:12:40
ドラえもんのヤシの実のなかにあったかいご飯がはいってるやつ
ジャイアンがカツ丼のを食べてて、お母さんにせがんで作ってもらったよ
0383困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 11:01:37
>>377
法的にも危険だろうが、誤嚥の可能性があるので健康上もかなり危険だと思う>マウントポジション

0384困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 09:39:04
>>202
そのシーン、漫画のほうでは謎のコロコロした丸い物体がいっぱいステーキ皿に乗った料理だったよ。
で、飛雄馬が食べようとすると、ツルツル滑って食べれないの。
どんなゴチソウだよって爆笑した記憶あり。
0385困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 22:49:10
レシピがそのまま判る小説といえば、スペンサー・シリーズだな。
基本が判ってればそれなりに似たものが作れる。

「スペンサーの料理」っていうまとめ本まで出てる。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/415203291X
0386困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 03:05:41
先ほど別の板にも書いたが、村上龍「愛と幻想のファシズム」にて紹介される
ニジマス料理はマジで美味そう。まだ試してないけど。

@腹を裂いて内臓を取り出したマスを1時間ほどミルクに漬ける。
Aその腹の中にバターと玉ねぎを入れてアルミホイルで包んで燻る。
B(゚д゚)ウマー
0387困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 09:49:28
魔法陣グルグルの青唐辛子!いい匂いに騙されて食べてしまうと発狂しちゃうやつ
0388困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 12:06:15
椎名誠さんのお醤油マヨネーズパスタ、けっこうはまる。
醤油+マヨネーズ+鰹節
0389373
垢版 |
2006/11/28(火) 19:25:16
>>383
ご指摘感謝。
老人が病床で重湯をすするシーンとかあったんで普通だと思ってた。
そういや、じいちゃん見舞いに行ったとき、食事の時はベッドの背をもにょぉぉぉぉんと起こしてたな。
そうすると、人間の咽頭部は頭尾軸が鉛直からずれるほど食物と空気を区別しにくくなる?
何か、重力に任せると仰臥状態の方が楽に選別できそうな気がするが。
何か、一度押し切られてしまった不合理をそのまま頑張って引き継いで自ら未来を閉ざす、
既得権益至上主義の末路を見る思いだよ。
0390困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 22:00:55
ナデシコの火星丼って牛肉、玉ねぎ、ニンジンのハヤシ丼にタコさんウインナーのトッピングで良かったんだっけ?

映画見てたら無性に食いたくなってきたよ
0391困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 17:01:17
>>389
逆。ヒトの場合、縦になってモノを喰うようにできている。

横になったままだと筋肉動かしてのみこまにゃならん。
で、年寄りや意識の無い奴だと、筋肉の動きと気管の蓋する動きが
うまくあわなくて、食い物が気管に入る、ってことらしい。

縦になってた方が重力使って食い物を胃袋の中に落とせる分、楽なんだよ。
0392困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/27(土) 23:41:55
「精霊の守り人」に出てくる鳥飯。
辛い実の粉と、甘い果実をまぶして漬け込んだ鶏肉を焼いて飯にまぶしたもの。
作ってみたいけど、果実は何を使えばいいか、他の味つけはどうするのか見当がつかない。
辛いのは唐辛子だろうと思うけど…
どなたか思いつく人がいたらご教示を。

>>379 「にんぎょのいちごゼリー」
児童書板のおいしいものスレでは頻出。
0393困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 00:41:18
>>392
その本を読んだことないけど、パイナップル&黒こしょう、とかどうだろう。
それか、りんごかイチジク。なんとなく。
スーパーとかで売ってる、香辛料をまぶした焼くだけの鶏のモモとか連想したよ。
0394困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 03:06:11
辛い実の粉→トウガラシ
甘い果実→すりおろしたナシ
てのはどうだろう。普通に焼肉のタレぽくなってしまうが。
0395392
垢版 |
2007/01/29(月) 21:24:32
レスどもです。
パイナップルはいいかも。こってり甘い系の果物は鶏肉と合いますね。
けど黒コショウとの組み合わせは思いつかなかった。
おろしたナシで焼肉のタレ風、ってのもありかな。
考えればキムチだっておろした果物(りんご、柿など)入れますしね。
そっち系で試してみます。ありがとう〜。
0396困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/09(金) 12:13:03
『クロノアイズ』から「アノマロカリスの地中海風ムニエル」と「ピカイアの踊り食い」
(ピカイアは「脊椎動物の御先祖様を食べちゃいか〜ん」と止められていたが、
最近別の御先祖様が発見されたので多分食っても大丈夫だろう)。
0397困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 00:28:15
冷静と情熱の間に出てくるパスタとか魚(小さめの魚?)の料理がすごくおいしそう。
マヨネーズで玉子をあえたサンドイッチとかも食べたくなった。

0398困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 22:43:22
最近のでは『王様の仕立て屋』のドン・メローネ・ロッソ(スイカおじさん)のマルゲリータが激しく食いたくなったな。
ピザなんてもんは釜の一番近くに陣取り焼きたてをテキトーに切ってごく熱々の内に一気に片付ける!!ヴェスビオ火山の溶岩を喉に流し込む勢い!!それがナポリピッツアの醍醐味よ!!!
0400困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/18(水) 18:22:11
ナルニア第一巻の、ビーバーさん家の夕餉。
粉ふき芋を添えた、採れたてのマスのフライ。
あと、「馬と少年」でシャスタが小人たちの家でもてなされるシーン。
バターとトースト、キノコにベーコンと玉子、とか普通なんだけど、
そういう物を生まれて初めて食べるシャスタの感動が感じられる。
小人たちがにぎやかに給仕する様子も楽しそうだった。
(どうでもいいけど「小人」くらい標準辞書に入れとけよATOK。これ差別用語扱いしたら
童話が読めなくなるぞ)
0401名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 12:37:58
新世紀エヴァンゲリオン(アニメですけど)に出てくる、
目玉焼きと赤いウインナーにレタスを添え、
ご飯と、ちゃんとダシをとったお味噌汁の朝食。

でも、シンジがこれだけの朝食を準備しても、
朝風呂の湯加減が熱い!ってアスカにキレられちゃうんだよね・・・
0402困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/19(日) 23:48:24
昔の国語の教科書にでてた鹿肉のパイ

カナダの山奥で雪山で遭難しかけた主人公が山小屋の主人かなんかに
熱いコーヒーとできたての鹿肉のパイをご馳走になった、というくだりで
授業中によだれが零れ落ちた
0403困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 00:50:51
北方謙三の水滸伝を読んでると深夜でも
魚肉の万頭が食べたくなって困る
あと、内臓のタレで食べる肝刺し
0405困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 23:22:28
鍵ばあさんのグラタン
ちびくろサンボの虎のバター
0406困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 17:09:56
既出だと思うけど、村上春樹の小説に出てくる料理の本が売ってた。小説の中に出て来る料理のレシピ本。
0407困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 22:56:21
村上春樹の本とか読んでる奴って馬鹿だろ。
恥ずかしいよ。
でも俺は「世界の終わり〜」に出てきたデブ女が作ったサンドイッチは美味そうだと思った。
0408困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 19:17:03
スティーブンキングのミザリーが作る
生クリームやチョコレートたっぷりのサンデー
0409困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 19:26:03
>>370
アッチのからいからいカレーやたら美味しそうなんだよね。
たまに自分でもアッチのカレーばりに辛いカレーを作って、
ヒーヒー言いながら食べるよw
0410困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 20:25:09
小説「テロリストのパラソル」
主人公が飲み屋やってて その飲み屋唯一のフードがホットドッグ
かなり描写が細かく描かれてたので
夜中 読んでてお腹グゥグゥいわしてました
0411困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/24(金) 02:21:32
ミステリー作家の舞城王太郎の小説には、おいしそうな料理がちょいちょい出てくる。
ベーコンとなすのトマトソースパスタに隠し味でさとうとしょうゆを入れると味がまとまるって書いてあって、確かにおいしかった。
以来、トマト味のものを酸味をまろやかにするのに毎回使ってる。
0412困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/26(日) 02:57:32
池波正太郎の料理はどれも美味そうで読んでるといつもお腹がすくなぁ
レシピ本もあるみたいだね。

料理じゃないんだけど、石田衣良『娼年』の冒頭で主人公とその友人が作るカクテル。
両方とも味わってみたいな。
0413困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 02:23:25
マンガで食べたいなぁと思った料理。

・「鉄鍋のジャン」
→辛くないラー油の炒飯
→上湯炒飯(スープをかけた炒飯)
・「中華一番!」
→海老とトマトのあんかけ炒飯
→鶏レバーのお粥
→麻婆豆腐

この二冊読んでいると、おなかが空きます。
そして中華が食べたくなります。
0414困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/01(土) 19:54:29
にんじん

今思うと児童虐待話だけど、お爺さん家のインゲン豆の煮込みが美味そうだった。
レシピは出てなかったけど、クリームをけちけちするから母はこの味が出せないんだ、と批判するくだりが有ったと思う。
豆の煮込みって言うとトマト系しか思い浮かばないんだけど、どんな味だったんだろう。
0415困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/03(月) 23:26:49
「失投」 スペンサー
骨付きバラ肉が焼きあがりパンが温まった。スライスしたズッキーニをビール・バターに
つっこみ少量のオリーブオイルで炒めた。ひとりぼっちで食事をするのはしょっちゅうだ
なのに今日に限ってわびしい気分がする・・・どういうわけだろう?

スッキーニはきゅうりのでかいのだが、ビールバターが謎
それが解明されたら作ってみたい
0416困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/03(月) 23:47:40
高里椎奈の小説に出てくるメシ。
いいもん食ってんなーと思う。持ち帰り弁当の侘しさも。
薬屋探偵に出てきた、ビスケットの穴に玉子を落として、フライパンでバターを使って焼いたのが食べたくて、
ドーナツみたいな形にホットビスケットを焼いて作ったことある。
0417困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 11:21:47
>>415
フィッシュ&チップスの魚につける固めの衣をビールバターというらしいけど
それじゃ炒めものにはあてはまらないねえ
0418困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 15:22:59
>>417
それをビールバターと言うとは
イギリスは神秘の国ですね
0419417
垢版 |
2007/09/07(金) 10:11:16
>>415
気になったのでさらに調べてみたら、「スペンサーの料理」という本が出ているらしいよ
それによると、ビールで小麦粉を溶いて、塩と胡椒と少量のバターで味をつけた
固めの衣がビールバターだそう
炒めるも揚げるもfryだし、これでFAじゃないかな?
ズッキーニも今の季節ならスーパーにあるし、作ったら感想教えてくれ
0421困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 00:36:35
>>419
作ってみましたーズッキーニのビールバター炒めならぬ揚げ
でもバターは入れるの忘れました・・・
ズッキーニの天ぷらができあがりました
衣はフィッシュアンドチップスの魚のフライ、まさにそれ
さくさくした天ぷらが出来上がりました
0422困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 00:38:55
天ぷらはディープフライだからフライだと炒めることになるから
迷ったんだけど、衣つけて炒めたらどういう風になるか今度やってみます。
ちなみにズッキーニは揚げるとみずみずしい感じになって美味しいです。

ズッキーニはオリーブオイルで炒めて塩かけたり、野菜と一緒に炒めると
美味しい野菜ですね。
0423困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 03:09:03


★★★★★★★★  な ぜ マ ン コ は 臭 い の か ★★★★★★★★★                  



 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物  
          を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。  
 
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 
        E4メチル吉草酸などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。  
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。   
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
 
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。   
  
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。  

 
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★優


0424困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 03:09:49


★★★★★★★★  な ぜ マ ン コ は 臭 い の か ★★★★★★★★★                  



 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物  
          を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。  
 
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 
        E4メチル吉草酸などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。  
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。   
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
 
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。   
  
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。  

 
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★優


0425417
垢版 |
2007/09/18(火) 16:10:12
>>421-422
おお! 作ってみたんだね、報告ありがとう
ズッキーニはラタトゥイユとか夏野菜カレーとか、煮込んだことしかないから
うちでも今度やってみるよ
0426困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/20(木) 13:31:17
織部悠のリモンチェッロアゲ
0427困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/10(水) 03:25:37


        ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: koredehaakann
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


0428困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/12(金) 01:06:16
ビールで溶いた衣もビールバターなのか。
ビール味などのフレーバーバターも実際あるって聞いたけど。
0429困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/13(土) 14:29:25


∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



         ∧_∧   !?
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



         ∧_∧   !?
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



        ∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ


0430困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 18:21:46
村上春樹のハードボイルドワンダーランドに出てくるポテトサラダってすげぇ食いたくなるんだけど
なんかググっても誰も言ってないのなんで? 地味なの?
部屋ぶっ壊される前に食ってたのってポテサラじゃなかったっけ?
0431困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/04(火) 09:51:19
児童書「おおどろぼうホッツェンプロッツ」に出てきた「生クリームたっぷりのプラムケーキ」
主人公とその友達が、食べるのをすごく楽しみにしてたケーキ。
子供のころはプラムが何かわかんなかったけど、おいしそうでしかたなかったw
小説では椎名誠、栗本薫のグインサーガシリーズに出てくる料理は、
本人が料理好きなせいもあってかおいしそう(最近の作品はアレだけどw)

コミックではよしながふみ「子供の体温」のミネストローネ。
「きのう何食べた?」の手作りイチゴジャム他いろいろ。

紫堂恭子「癒しの葉」のおまけまんがに出てくる朝食レシピ。
(横に割ったイングリッシュマフィンに軽くマーガリンを塗ってトーストし、
裏ごしタイプのカッテージチーズをたっぷりぬってお好みでフルーツソースや
はちみつをかける、とか)

坂田靖子「バジル氏の優雅な生活」「マーガレットとご主人の底抜け珍道中」
に出てくる料理。坂田靖子の描く料理はどれもおいしそうw
0432困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/15(土) 23:17:14
こんなサイトがあった。
ttp://www.ne.jp/asahi/e-ji/kuronekoken/menu.htm
0433困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 00:42:38
ホッツェンプロッツはうまそうな食べ物ばっかりだよね。天井からぶら下がるサラミとか。じゃがいも料理とか。

萩尾望都の漫画に出てくる料理、なんの説明もなくて、ただ描かれてるだけだけど、どれもこれもうまそうでたまらない。
描いてる人が、ちゃんとしたいいもん食ってんだろうなあって思う。
0434困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 00:44:27
書きこんでから過疎っぷりに気づいた∩(゜∀゜∩)アゲ
0436困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/31(土) 17:42:18
.
ヽoノ
  \ゝ ヒャッホウまた軽の夏を・・・
   \
0437困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 21:28:25
ホッツェンプロッツ懐かしすぎw
ザワークラウトって名前を覚えたのもこの本だったな。
カスパールのほうだったかな、ホッツェンプロッツに捕まって
延々とじゃがいもの皮むきをさせられるシーンを覚えているが、
自分でやると身につまされるw 面倒臭いよねあれw
0438困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 05:58:06

                     _ ノ
                  ( (   (. )
                 . -‐ ) ‐- .
               .´,.::::;;:... . . _  `.
               i ヾ<:;_   _,.ン |
               l      ̄...:;:彡|
                .  }  . . ...:::.:;:;;;;;彡{
               i   . . ...:::;;;;;彡|
            .   . }   . .....:::;::;:;;.;;彡{
               . !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.                 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
           /⌒ヽ
         /(   )ヽ
        /   ー‐'´  `、    daijiixyoubu daijiixyoubu
      ∠_______i
      |_______|_      ma amimonowokutte otituko
    / |::o::o::::::::o::::o::::0:::| \
   /  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |   nanimosinnpaiirann!
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
   \_________/

     like Οιδ?ποδα? .

     for "All was well"
0439困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 11:59:39
>>437
その描写でじゃが芋の皮むきにえらい憧れてたw
ホッツェンプロッツなら熱々の焼きソーセージもあったな…。
このシリーズでドイツ好きになったよ、懐かしい。
0440困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 17:51:58
スレイヤーズの料理描写がおいしそうだったなー
主人公が大食らいでグルメだから豪快に食べてるの読んでうらやましくなった
というのを云年かぶりにアニメ化するらしいと聞いて思い出したよ
0441困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/29(日) 14:10:07
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!
0442困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/29(日) 15:20:29
自分は大きな草原の小さな家シリーズだな。
「塩漬けの豚の炒めたの」とか「すっぱいピクルス」とかすっごく美味しそうに書くんだよ!
0443困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 12:26:46
何回かでてるけどラノベの「キノの旅」の料理。
機会人形の話のおばあさんが作る料理がうまそう…
ワイルドライスのスープとか。
時雨沢作品はだいたい食べ物描写が細かくてほんとお腹空く。
アリソンシリーズはトレイズの国(イクス)の料理がおいしそう。
多分北欧料理とかだとおもうが…
0444困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 02:24:53
アニメの名探偵ホームズでモリアーティ教授の好物のキドニーパイが美味そうだった。
実物は腎臓のパイでちょっと癖があり好みが分かれる。
ロンドンの料理屋で6人で食って2人絶賛、4人は嫌がった。

宮崎アニメは料理の描写が上手いね。
モリアーティ教授は他にもボイルしたロブスターや
公園の錦鯉のソテーなどを美味そうに食べていた。
0445困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 12:53:37
国語の教科書に載っていた
スタインベックの「赤い子馬」の中で朝ごはんに出された
パンケーキの間にベーコンと目玉焼きを挟んで
上からシロップをかけて全体をギュッと押しつぶして食べる..
というのにずっとあこがれていました。

後のマックグリドルがまさにこのイメージでした。
0446困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 19:41:21
>>440
あんまり覚えてないけど冷たい香茶(たしか紅茶じゃなくて香茶)の描写が
美味しそうだったのを思い出した。美味しいんだけど実は飲むと病気になってしまうとかいう話だったかな。
0447困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/15(火) 23:13:23
今「ジャージの三人」を読んでるんだけど
「父は大きないんげんに薄く衣をつけた天ぷらを無心に食べている。」
のくだりまで来て、明日はいんげんの天ぷらにしようと思った。
0448困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 02:44:57
小学生のころに読んだフォーチュンクエストに出てくる料理。
現実には無いような材料ばっかりだったと思うんだけど、
おいしそうだなあって、読むたびに思ってた。
0449困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 02:59:37
昔ねこ達がコロッケを売る絵本を読んで、無性にコロッケが食いたくなったことがあるな。
あと、そうすけという小学生がおにぎり弁当を作る絵本があって、それ読んだ時は実際おにぎり作って食べた。
0450どてちん
垢版 |
2008/09/24(水) 06:16:15
マンモスの肉
0451困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 22:01:26
初期のちびまる子ちゃんの単行本に収録されてる、
「雪が食べたい」って話でイチゴ飴と雪を一緒に食べる場面が好き。
あと、おまけページに載ってた「駄菓子屋さんのおでん」と「ヒロシの作るうどん」も美味しそうだったなぁ。
0452困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 21:35:35
意外とナルニア挙げてる人が少なくて・・・
でもビーバーさんちのご飯が映画で丸々省略されてたのがショック。
他にも赤毛のアン、大草原シリーズ、あしながおじさんと食べたいものは既出。
やっぱ食べてみたいな〜

チャレンジしたいのはアンの作った痛み止め入りケーキ。どんな味するんだろ
0453困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 19:26:55
にんぎょのいちごゼリーって懐かしい
小学校3年生、図書委員してた時の景色がぱっと出てきたよ
あれ食べたいなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況