X



トップページレシピ
374コメント121KB
ゆで卵は  何分♪
0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
何分間茹でたら(゚д゚)ウマー〜になるの?
0002困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
水から12分-半熟。15分で堅茹で。
一応の目安でした。
水に酢を入れると殻が割れても身が散らないよ。
0003困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>2的確
0004困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
家は塩を入れるょぅ
綺麗に皮がむけないとムキー
00062
垢版 |
NGNG
>3
thanx.
>4
茹で上がったら水にとり、十分に冷やすとツルン!だよ。
塩を入れるのは味付け用だから、そのときは玉子の尻に
針でプチっと穴を開ける(薄皮を突き抜けないよう注意)
0007困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
殻に穴を開けるのも、破裂防止策じゃないの?>>6
穴開ける事も塩入れることもあるけど、
味はつかないなー。
0008困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
私は、水から入れて、沸騰してから8分で半熟って聞いたことあるよ。
00096=2
垢版 |
NGNG
>5
なのかー。
産みたての玉子って縁がないもんなー(横浜在住です)
>7
某料理番組で神田川某が逝ってたんだけどね。
別の番組では6が言うように破裂防止になるとも聞いた。
漏れは酢水派なんでやらないけど。
あと、冷蔵庫から出してすぐ茹でると破裂しやすいらしい。
00112
垢版 |
NGNG
>10
だね。
なんか漏れ、粘着っぽくって鬱。
0012困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>2さんと同じです。
0013困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
じっくりと1時間煮込む
0014困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れは8分
半熟だーいすき
0015困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゆで卵って、賞味期限は何日?
3日前に作ったのが床に転がってるんだけど食っても大丈夫?
0016困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>15
そんな君にぴったりのスレだ。
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/992805113/l50
他板だがな。
私的には、床はヤバイダローと思うぞ。暖房器具を使っていたら
なおさらな!健闘を祈る!
0017困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
まず匂いを嗅ぐ、判らなければちょっとだけかじってみる。
それでも判らなければ、得るモノと失うモノを天秤にかける。
そして決めれ。
0018困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
時間があるときなら、水から火にかけて、沸騰したら火を止めて
そのまま自然に冷めるまで待つ。です。
3時間くらいかな。不思議と殻もきれいにむける。
卵は室温に戻してから火にかけると殻が割れないよ。
00192
垢版 |
NGNG
>18
thanx.
手抜きレシピ。玉子を微温湯で良く洗う。
フォイルにつつむ。保温中の炊飯器に入れる。
時間は結構掛かるけどンマイよ(時間計ったことないんでスマソ)
0020困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
2週間くらい抱いて寝る。
0021困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>20
孵ったヒヨコを食えるのか?
0023困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
水から13分。朝の洗面時間とほぼ同じ。
0024困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
しっかり固ゆでっす。ポイントは沸騰後12分っす。
ちなみに半熟は7分。中ゆでは5分っす。
15分ゆでちゃうと玉子が紫色になるので、
しっかりタイマーで計ってください。
0025困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
出し汁の中に卵割って入れる料理なんていったっけ?
0026困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>25
落とし玉子かポーチドエッグかな?
ポーチドエッグは酢を入れた湯に落とすけど。
0027玉子温泉
垢版 |
NGNG
摂氏67度30分で決まりです。
0028ボッケゆで卵
垢版 |
NGNG
ボッケ(熱泥)に15分
北海道は阿寒湖畔
0029究極のゆで玉子
垢版 |
NGNG
ゆで玉子機 を使うといつでも同じゆで玉子ができるよ。
冷蔵庫の中から出す卵はいつも同じ温度なので、いつも
同じようなゆで玉子ができるので、とても便利。
お祝いでもらったものだけど大変重宝している。
0030究極のゆで玉子
垢版 |
NGNG
ゆで玉子機があったら、是非「究極のゆで玉子」にトライしてほしい。
「究極のゆで玉子」は白身がゆで玉子、黄身が温泉卵。
我が家の場合、ゆで玉子機で4.5分あたため、すかさず水に入れて10分で
丁度良い具合。(冷蔵庫から出してすぐゆで玉子機にいれる場合)
室温の卵の場合は、時間を調整している。
是非トライしてみて下さいな。「究極のゆで玉子」!
0031困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
 温泉たまごは、ご飯のジャーで、保温にして、ご飯と一緒に
50分入れておくとできる
0032困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
水から卵を入れて、沸騰してからよく転がしながら中火で4分15秒。
速攻で水で冷やせば出来上がり。
白身はしっかり、黄身はとろとろでウマー
0034困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
どうやってもポーチドエッグがうまくいかない。
誰か絶対うまくいく方法知らないか?
00352
垢版 |
NGNG
>>34
酢を入れた湯(グラグラしない程度)に
あらかじめ器に割り入れた玉子をそっと入れる。
火が通ったら微温湯に入れ優しく酢を落とす。
0037
垢版 |
NGNG
>>34
湯に酢を1割は入れるべし
0038困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
こっちも茹でageよう(藁
0039困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>31
昨日やってみたYO
黄身がビックリするぐらい黄色くて美味かったYO
でも、白身が固まらなくってどろどろ出て来て大変だったYO
もう少し長く入れれば良かったのかな・・・?
0040困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
電子レンジ解凍モードでゆで卵できるって聞いたんだけど怖くて試せない
だれかプリズ
0042困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>40
アルミホイルに包んだ玉子が隠れるくらいの水を貼った器に入れてチン。
時間はわからん。。。。
0043困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>39
それが温泉たまごなんじゃ?
0044困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
反則…かもしんないけど、ゆで卵は
沸騰させたお湯から卵を入れて10分ゆでると、
黄身の中心がほんのり半熟になって程よい感じよ。
割れやすくなるから酢とか塩とか必須だけど……。
0045困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>42
電子レンジにアルミホイルって大丈夫なん?
004639
垢版 |
NGNG
>>43
温泉卵食べた事無かったんだYO
あれが温泉卵なのか。
食べるの大変なんだね。
手が白身まみれになったYO
004743
垢版 |
NGNG
>>46
温泉卵はお箸で食べるのがよいと思われる。
0048困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>45
アルミホイルが水面上に出ていないことが条件だが大丈夫。
0049困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
炊飯器に炊いた米が入って保温になってる時にたまごを
アルミホイルで包んでその中に一緒に入れとけば
いつの間にか、ゆで卵出来てるよ。
何分で出来るかわからないけど、前1時間後ぐらいに取り出したら固ゆでのが出来てた。
0050困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>46
っつーか、温泉卵は器にそっと割り入れて
濃い目のダシ汁をかけて食うんだよ!
0052困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
なるべく小さい鍋に少量の水と卵を入れ、蓋をして極力弱火で沸騰まで待ちます。
沸騰を確認後、3分(黄身半熟)5分(固ゆで)。
火を止め、5分ほど放置。

10分掛からないでお好みの湯で加減のゆで卵ができるよ。
ただ、どうしても黄身は寄ってしまいます。

なお、水はなるべく少ないほうがよいです。
要は、短時間で鍋の中を100度近くまで上昇させるのがポインツ。

ガス代も節約できるよ。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
温泉卵だったら簡単にできるよ☆
室温に戻した卵をカップ麺の器(なければできるだけ厚手の器)にいれて
沸騰したお湯をたぷり注ぎ蓋をして40分くらい待つ。2個ぐらいが適当。

うちではご飯のスイッチ押したら温泉卵の用意をして、
それからおかずを作りはじめます。ちょうどいい時間です。
0054困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
コーヒーメーカーでゆで卵作れるって聞いたことあるけど
作り方教えてヨ
0055真実
垢版 |
NGNG
   あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
0056困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゆでたのを冷蔵庫で保存してもいい?
0061山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0062山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0063山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0064山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0065山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0067困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>56
許さん
0068困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
15分。
0069困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
家電気コンロなんだけど程よい半熟は何分がいいの?
0071困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
レンジでチンした卵爆弾はマジで危険だよ。
本当に爆発するもの。脱糞モノだよ。
0072困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ハードボイルド まんせー
0073困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
卵のおしり(とんがってない方)に針で穴を開けるのは、
卵の黄身が真ん中に来るようにするためです。

皮を剥きやすいようにするには、
ゆであがった卵を水に入れ、手で握ってパリパリと殻全体に亀裂を入れます。
(握りつぶさないようにね〜)
殻にまんべんなく亀裂が入ったら、水の中でゴロゴロと転がします。
すると殻の皮膜と白身の間に、水が入り、つるんときれいにむけますよ。

ウチのババアがやってたけど、どうしてそうなるかは
最近になってやっと解った。
ボウルの中でガッシャンガッシャンと、卵洗ってどーするつもりだバーカと
思ってた自分がバーカでした。

外出だったらスマソ
0074(^д^)
垢版 |
NGNG
7分。中火で。ぞして、醤油。。
0075困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
水から投入して20分茹でてます>LLサイズ卵
0076困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
水からゆでるのは基本!
0077困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
カラを向きやすいようにするには、
茹で上がった卵のおしり(とんがってないほう)を、
その辺にガガンとぶつけて割り、そこだけむいて、
(小さく穴を開けるような感じで)、そこに
口付けて、フーって吹く。
と、たぶんカラと本体の隙間に空気が入って、
その後簡単にむけます。
それを流水にさらしながらむくとさらにツルンと簡単です。
吹くときに熱いとツライんで、茹で上がった卵は
軽く水にさらして冷ましてからのが良いです。
0078困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
冷蔵庫に入れるとき、普通、とがったほうを下にしてると思う。
ゆでるときはさかさまにして、ビタ○ラフトなどの無水鍋にまっすぐ立てる。
安定させるためにはアルミホイルなどをくしゃくしゃっとやって土台にする。
コップ一杯ほどの水を入れて蓋をして、強火。沸騰したら弱火にして十二分。
冷水にさらしてからむく。
黄身はみごとに真ん中。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>73
お母タンだって、伊達に長年生きてるわけじゃないってことだ罠(w
亀の甲より年の功ってこった…
イイ事聞いたよ。漏れもやってみるぞ!
アリガd
0081困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
旨いゆで卯の作り方

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする
0083困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>81
そんなことしたら卵爆発するでしょ!
料理をよく知らない人がやって大怪我したらどうするの!
0084困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
13分
0086困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
小さい方のお尻に爪楊枝で穴をあけ、沸騰したお湯に入れたら(火は消して)蓋をして5分で温泉卵。

温泉卵を作る鍋を研究しているうちに完成した方法でつ。
冷蔵庫にあった卵は室温に戻して。穴を開けておくのは破裂を防ぐため。
0088困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
BBQした時に火の中に生卵放り込んだら忘れた頃に爆発したの。
脱糞はしなかったけどプレートごとひっくり返ってヒンシュクかったよ。
オマエもう呼ばないって言われたよ。
0090困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
変なレスつけんじゃねぇよ!!
全然笑えねぇーよ!!!
鬱だ・・・。
0091困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>88
ただのアフォだと思うが?
0092ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0093困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
蓋つき鍋に張る水はほんの少し。
即沸くので玉子入れてあとは8分。
卵かぶるくらい水入れるなんて無駄だよ無駄。
0094困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
マジレスするとゆで卵のゆで時間すら他人に聞くようじゃ
料理のセンスないね。
袋麺すらうまくつくれないだろ?>1
0095困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
コンビニで売ってる
味付き うで玉子は
どうやって作るの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況