X



【2.4GHz】サンワプロポ総合スレ 8Hz
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 13:26:07.24ID:Le2srQuv
乾電池の樹脂ボックス死ぬ程キツキツで
一回入れたら取り出すの無理レベルなんだが
サンワってみんなこんな感じ?
受信機のコネクタもアホみたいにキツキツだし
0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 14:49:06.82ID:IfaUv9eu
>>3
俺も最初はキツキツだと思っていたが、慣れると他社がユルユルに思えてくる
キツキツの方が、内部に埃や砂が入りにくいので、今は気にならない
コツとしては、真上から一気に差し込むのではなく、
片端を当てるように差してから、もう片端を差す感じにすると差し込みやすくなる
0007名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/01/16(土) 02:45:42.93ID:HgcnQ7Yo
>>2
以下NEW DASH-Vマニュアルより(時期による版違いで両方確認)
SM-394
トルク 3.0kgーcm以上(実質)
寸法  20W×39L×40.5H(mm)
重量  52g
モーター 17φモーター

SM-631
トルク 3.0kgーcm以上(実質)
寸法  20W×39L×40H(mm)
重量  52g
モーター 17φモーター

速度がないのは誤記ではなくて、マニュアルに記載がないため。
いままでは、気づかなかったけれど、この頃サーボの速度って
スペックに書いてなかったんだなあ
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 12:48:02.21ID:ytfZWlKn
>>7
おお、有難う。特に394がものすごく遅いんで気になった。書けないほど遅いのか。
631は昔結構使ったというかそれ入ってるセットくらいしか買えなかった。
394はラベル金色だし大昔の高級機用かと思ったけど安物セット用なのね。捨てよう。
0010名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 21:06:08.81ID:9uGw4quI
次の機種出そうな気がして買えない。>M17
2018年に出たから、そろそろ3年だよね。
まだかなぁ?
0011名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 06:03:35.65ID:OPyUoQk9
同じく3年サイクルが気になってm17に手を出しにくい
洛西のセール価格見ながら我慢の毎日
0012名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 09:25:20.72ID:m+hs8enD
MT-S(481)とSRM-102Z-Jとクイックラン1060を買ってきてつなげてみたけど、
電源入れて「ジッ」と一回音はなるけどサーボが動かない
ニッカドバッテリー買ってきて充電せずにつないだだけなんだけど、
充電されてなかったら全く動かないものなのでしょうか?
何か設定が必要なのかなぁ
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 09:55:33.80ID:OBEI9a1a
>>12
サーボを受信機につなぐチャンネルが間違えてるかバインドが出来てない
受信機のLEDが青色点灯しているならサーボをつなぐチャンネルが間違ってる
CH1がステアリングサーボ
CH2がESC
0014名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/10(水) 08:21:31.62ID:5A19csJs
>>13
ありがとうございます!
Wレシーバーだったのでバインドされていなかったみたいです。
バインド設定したら動きました。
助かりました!!
0015名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 10:03:07.06ID:QM2uJzmH
>>11
初心者の自分は次のが出てから値下がりしたM17に手を出すか、すでに安いM12S-RSに手を出すか迷ってる
0018名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 16:33:40.94ID:QM2uJzmH
>>16
>>17
実は今使ってるのがMT44なんです
上級者の人にM17触らせてもらった時の操作感、特にスロットル調節の細かい感じがよかったんですよね
ステアリングのほうは車もサーボも違うからなんとも言えませんが
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 17:30:05.18ID:9+lSrIMc
>>18
うーん、だとするとM17よりも先にESC又はESCのパラメータやステアリングサーボを換えてみるのが経済的かもしれないなぁ。
0023名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 22:06:35.86ID:80YLjeX1
みなさんありがとうございます
M12Sも触らせてもらったことありますが、たしかに重さは無視できない要素でした
RSになっても重さ自体は変わらない感じみたいですね
あとはバッテリーが乾電池専用なのも気になる点のひとつなんですよね・・・

ESCいじったりサーボ替えたりはちょっと取り組んでみようと思います
その間に新型出るかもしれませんしね
問題は頭が新プロポ欲しい脳になりつつあることですがw
0024名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 22:43:49.76ID:zqgok8lC
ハンドル握る位置が微妙に異なるだけで、操縦し易さが変わって気になって仕方がない。
数ミリ違うだけでもアカン。
目印付けとこうかな。
0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 00:32:17.82ID:OT6CZ6D4
>>23
んー、だったらM17とSXRレシーバーとPGS IIハイエンドサーボとハイエンドESCをセットで購入しちゃいなよ。
先にサーボやESCを手当してしまったらM17に変えたときに違いが判らないと悲しいじゃん。まとめて変えちゃえば、M17スゲェって感動もひとしお。
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/18(木) 13:46:14.14ID:ST7LIhVP
mt44のコロコロよりはマシな気がするが…借りていじってみた分に微妙なのは間違いない。
コロコロは回してる最中に押し込んでしまって関係ないのがズレまくってイラっとくるけどそれは起こらさそう。
あのメニュー体系だとコロコロやタッチより十字キーとabボタンにして欲しかったな
0033名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:41.30ID:hCjS1Esc
>>31 >>32
スライド、ホイールのジェスチャー操作の話だよね?
買った日のうちに諦めてボタン的操作に慣れてしまったけど、改めて真剣に向き合ってみるか...
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 09:01:20.01ID:0B5cU8L7
受信機の迷走やっと終わりか
0041名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 09:48:10.34ID:J4hrrhCe
アンテナリードレスのRX-492が出るんやね。
SXRモードとか使わんから481でもいいけど。
FH3はそのうち廃止になるんかなぁ
0043名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/04/24(土) 08:09:15.39ID:W08u0IyG
基本的なことで申し訳ないのですが
スロットル側のモードは何にしたら良いのでしょうか

他社製ESCならNORしかだめなのでしょうか
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/07(金) 05:35:11.49ID:yEeHq3Ku
今月開催の静岡ホビーショー、サンワは出展しないんですね。フタバやKOは出ますが・・・
MT44の後継や、M17のマイチェンの発表を期待しましたが、まだ先そうですね。
0052名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 06:21:25.51ID:zeZuOBqt
エントリーモデルから上位に買い換えたいけど、今買うと後悔しそう。
ハイエンドは2年置きにマイナー、フルモデルチェンジしてるから、そろそろ・・・

M12SがRSにマイチェンした時は、値段下げてきたから、M17のマイチェンに期待。
ミドルは、MT44なんて出たの2016年くらいでしょう? いつ新型出すんだろ?
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 13:06:08.21ID:zeZuOBqt
>>53
先日ラジコンを購入しましたが、古いプロポを使うには受信機を買わなくてはいけなくて、
単品では高いし、それなら新しいのをと。

せっかくの機会だし、、ステップアップしたいのもあります。
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 13:22:32.91ID:hTo5duin
>>54
使い古された言葉で言えば欲しいときが買い時です
値段もこなれていますしミドルクラスが欲しいというのであれば十分な機能がMT44には既にあります
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 01:47:34.60ID:SO5S3J/M
>>54
今使えるプロポがあるなら時期を様子見するのもアリだろうけど、プロポを新たに用意しないとラジコン出来ないというのであれば欲しい時が買い時。今欲しい性能のものを買えばいいよ
TA08みたいに発表のあったものならともかく、まだモデルチェンジがどうなるかわからないなら新型が出た時に買い増すのか買い替えるのか様子見するのか、その時になって考えればいいよ
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 13:37:50.50ID:Ko44xcG8
アドバイスありがとうございます。
今発表がない新型を待つより、現行機種を買うことにします。

オフロードだとMT44で十分なのかな・・・
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 08:39:32.89ID:ZRRnokQi
オフロードはMX6で大会出てるわ
周りの視線痛いけどな!
0061名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 10:50:23.58ID:tCJZjh25
それは羨望の視線じゃないか
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 12:24:18.41ID:3IShUhZq
しかし、フタバとのミドルクラスの価格差でかいな・・・
4PMとMT44の性能差ってどんなもんなんだろ。

4PMの方が新しいが、ノーコン問題があるらしい。
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 12:55:58.11ID:JxvfEalk
>>57
エントリーモデルからミドルクラスに乗り換えと上手くなるよ
反応速度云々ではなく作りが別物
0064名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 08:00:13.87ID:rHOekWEy
4PMはダメだろ、自分の周りも何人かノーコンに悩まされて手放したよ。
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 13:31:27.19ID:+HJLKrs/
ちょっと前のフタバスレでも4PMのノーコンが出る出ないでえらい荒れてたなぁ。

それよりサンワはそろそろミドルクラス更新して、画面操作を改善するか
スロットルの感覚をM17に近づけてくれたら嬉しい。
0069名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 18:00:36.62ID:t8zsbRoT
M17の次はまだかな?
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 20:22:42.00ID:faAqU3pW
>>65
その理由は?
0073名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 14:47:13.93ID:y3q8Nkrt
MT-SとMT44ってだいぶ性能差ある?
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 15:33:05.37ID:wIW4T+DO
やっぱサンワのおやっさん達から見たら 
Nextとか4PMって笑っちゃうんですか? 
サンワのプロポってそんなに良いのですか? 
0076名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 23:30:53.86ID:ogAoi8ES
>>74
4PMは価格帯の割にかなり良いと思ってるよ。
0077名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 23:37:07.14ID:ZDxo/LiV
今さらながらM17+PGS-CLEでSSLに繋いでAUX Cord10でプロポから設定できるようにした。
タミチャレツーリングのレギュなんだけどBASEとQUICKの違いがよくわからない???
俺が鈍いのかなw
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 23:54:43.02ID:NmoJoShc
>>73
どう比べるか
MT44と4PMは実売1万違うので質感の差が出るのは当たり前
むしろ価格が誓いMTSと4PMだっと4PMの法が質感は高い
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 00:54:55.55ID:N/2YJ/CC
今から買うならMT44とM12Sならどちらがおすすめですか?
0082名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 08:07:35.21ID:N/2YJ/CC
>>81
理由は?
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:36.05ID:i8g30xvO
>>80
両方とも古いから買わない
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 13:39:20.13ID:JoULmNfx
今何を使ってるのかも何が不満で買い換えるのかも分からない状況では
MT44が無難としか
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 19:56:28.23ID:4GRngFRR
自分はm12s を使ってますが息子に与えるプロポとしてMT44を購入しようと考えてます。小学2年生、540モーターでサーキットを危なげながら走れるようになってきたぐらいです。ハイエンドがいいに決まってますが、まずはのプロポとして444で特に問題ないですよね?
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 11:57:02.52ID:4uLn2plB
ガキなんざmx6で十分
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 21:51:59.55ID:wW4LzyAx
うちの小学生と保育園児はMT-S
スタックした車を拾いに行ってよく落としたり転んだりするからこれでよし。

受信機+3000円だと思って買ってる。
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 22:32:23.35ID:HX0bNjyb
昨年7月末からファインスペックでラジコン始めて9月にMT-Sに乗り換えました
そろそろプロポをグレードアップしようかと考えてますが
@M12s-RS
AMT-44
Bニューモデル投入後のM17廉価版待ち
どれが良いんでしょうか?
0095名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 22:50:31.61ID:OfXK8csJ
>>94
そりゃ、いつ出るかわからんニューモデルより、1か2かだろうけど、
だんだんステップアップした方が楽しいよ。

どんな車種をどんなところでやってるのか、
グレードアップしたい理由が知りたいけどね。
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 03:13:52.07ID:cXolWtNO
楽しくなっちゃったなら仕方ない

>>94
そこまでハマったならハイエンドを手にしてみたい頃だろう。M12S使ってるけどM17に比べると明らかにトップヘビーで走行中に持ち手が傾いてしまいがちだし、PGS絡みのインターフェイスやPCとの連携を考えたらM17が使いやすい。今M17買っちゃいなよ
M12は次のモデルが出たら2世代落ちだけどM17なら、ってのもある。新型が出て欲しくなっちゃったらヤフオクとかでM17を中古に出して買い替えちゃえばいいよ
0101名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 14:49:30.71ID:ug05xq1x
MTSからM12Sに変えたけど反応速度がびっくりするくらい違うな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況