X



タミヤサーキット オンロードコース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/07(土) 23:24:06ID:Kni2UdrF
静岡、掛川にあるタミヤサーキットのオンロードコースの情報交換場とします。
数名程度の小規模なオフ会募集や、遠方からの方達への現場情報など有意義に活用して下さい。
特に気を付けて貰いたいのですが、サーキットスレでありがちな他人への陰口や悪口、悪意のある批判等は厳禁とします。

現時点では静岡・掛川の両サーキットの情報の場とします。
どちらかに特化した方が良いと言う場合は別にスレッドを立てて下さい。

●タミヤサーキットHP
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/circuit/circuits.htm

●関連スレ
タミヤサーキットオフロードコースを盛り上げるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1113150065/l50#tag682

【一応】静岡県のRCカー事情 2【聖地】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1156477241/l50#tag825
0103名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/14(金) 14:22:01ID:g1ycT1YM
小鹿のみんな相変わらず芋洗いかーい!
掛川はオンロードすいてるぞーwまさかエンジン音すら聞こえないなんてw
オフなんてガラガラw
駆ローラーがちとやってるのにびっくり。
まあ、帰りが・・・だなorz
0104名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/21(金) 23:13:07ID:zSzuOvHN
明日はビギナーズデイだな。初級者なら大人もいいんかな?
0105名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/21(金) 23:49:31ID:WVJ3dnJI
>>1のタミサHPには、小中学生&初心者ってあるからな。

・・初心者ってどこまでの事なんだろうな?
俺ん中では、
○ピット台の上が要塞化
○電子音が頻繁に鳴る
○2時間に一回しか走らない
○ピット台が操縦台の横ん所
0107名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/22(土) 06:58:12ID:DQkA6nNp
ピット台は要塞というより迷宮化してるな、物が多い上に散乱してて。
安定化2台と充電器3台、マシンもツーリングF1ミニと次々に走り続ける。
そして充電器の音量はオフにしてるから電子音も鳴らない。
操縦台横は常連が占拠してるから最初から外周へ向かう。

OK、俺は初心者じゃないから今日行っても大丈夫だ。
0109名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/22(土) 07:53:18ID:9u3ks+BZ
>>104
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/event/beginnersday.htm
ビギナーズデー参加条件の変更について

のところ見たけど、この文章じゃぁ逆じゃね?
0110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/22(土) 08:16:37ID:ivGDl5bj
頑張って決勝Aメイン入りをしてビギナーズデー参加を目指すぞー。かなり敷居が高いなぁ。
今日も練習にいてくるわ。
0111名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/22(土) 08:41:32ID:v6vXfRXq
逆だなw

俺はAメインに二回出たことあるしポイントも10以上だから
ビギナーズデーに堂々参加出来る是w
0112名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/22(土) 16:49:39ID:f5eqbG5Y
行ってきた。
みんな結構うまい。
0114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/29(土) 17:57:03ID:MZhxRoQl
相変わらず芋洗い状態のサーキット。
もうラジコンやるの嫌になってしまった。
これから俺一人分空く。
0115名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/29(土) 21:23:32ID:kLT5ypiW
>>114
今日はタミサはレースでしょ?
芋荒い状態とかはないはずだけど。釣り?
0116名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/29(土) 22:24:05ID:kLT5ypiW
掛川では、15時40〜45分はレース形式の走行会となります。その間フリー走行はできません。
ツーリングカーであれば誰でも参加できます。
はぁ?
0118名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/30(日) 01:52:06ID:qUrvlryp
URL?そんなものはないだろ。昨日から試験的に始めたものらしいからな。
それも昨日客から受付がさんざん迫られてやった感じだった。タミヤはまだ知らんはずだ。
0119名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 08:14:14ID:7QvDu/7l
>>118
なんだ試験的か
小学校のプール開放で先生がみんなでぐるぐる回らせて流れるプールだとかいうレベルじゃん
つーか15時40分なんてそろそろ終わりだからもう人も帰り仕度してる時間だな
一応16時終了16時30分閉門なんだけど早めに上がる人結構いるし実験するにはいいんじゃね?
0122名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 11:07:11ID:qUrvlryp
掛川は芋洗いって事はないね、席も十分あるし。
オフコースも面白い。
但し、タミサと違ってGPがいるから、自分には臭いと音がネックだ。値段もタダではないが安いと思う。
俺はタミサが使えない時の選択肢にしてる。
やめてしまう前に行ってみれば。
0123名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/15(火) 08:37:28ID:Xb84/7MX
今度初めてタミサに行くんだけど、この時期にオススメのタイヤがあったら教えて下さい。
クルマはTA05とDT01です。
0125名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/29(火) 22:22:40ID:/SU6F8cq
本当に初心所向け、ヘボのイベントにしてもらいたいね。
仰々しいパソコン持ち込んだり、高価な充電装置使ったり
ビギナーじゃない人間が多すぎ。
いきなりあの環境じゃ、嫌になってしまう人間も多いと思う。
タミヤにはもう少し考えてもらいたいね。
0126名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/30(水) 00:06:09ID:0E0ZcUCs
>>125ビギナーズデイでもそうなの?俺がちらっと見てたときは普段よりのんびりした機材の人とか親子ばかりだったような。
0127名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/30(水) 17:15:09ID:3FgPEl58
>>125
ビギナーデイじゃなく貧乏デイって作ればいいのか
でもそんな名前付けると叩かれるだろうから何か考えないと
0128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/30(水) 23:10:47ID:UV0GtGTt
つ『プアマンズデイ』
0130名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/11(水) 21:21:58ID:7KH3G5Qt
邪魔にならない様に横切って行くならまだしも、走っている車の妨害しながらも平気で横切って行くボケ。
平日に入り口付近のテーブルに陣取ってるやつら。
横切るどころか斜めに横断していく。
0133名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/23(月) 09:47:02ID:KTQq9peQ
今日は開いてる?
0134名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/23(月) 22:07:02ID:D3mIpfil
返事が無い・・屍かよ

しようがないから室内行って来たから
0136名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/25(水) 14:15:43ID:EN5j2cuA
ここみてる人全員が静岡に住んでるとでも思ってんの?
それを返事がないとか想像を絶するバカですか?
タミヤに直接聞くという事も思いつかないアホですか?
0139名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/01/28(木) 00:09:05ID:UyXkYtg4
今の時期、日曜日でもガラガラだぜ!

言い過ぎた。ガラ位。机に座れる位っつった方が分かり易いかな。
0140名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/01/28(木) 00:11:27ID:UyXkYtg4
嗚呼、座るのは椅子にして下さい。躾を疑われます。
0141名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/01/28(木) 07:17:02ID:1yMv1nlE
相変わらずタミヤ製しか走れないの?
数年前なら違うメーカーでも走れたのに…
ってか、タミヤ製だとあの直線は無駄だべ?
ハチイチレーシングを走れる様に改定しろよ_(`Д´)ノ彡バンバン
0142名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/01/29(金) 00:13:13ID:t7QgJSZP
>>139だってそのとき東京でタミグラがあったから かと。
>>141小鹿はタミヤ製でなくてもOKだけど電動だけ。
掛川はタミヤ製ボディ・タミヤ製シャーシ・タミヤ製燃料でないとだめ と書いてあった。
0143名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/01/29(金) 10:23:11ID:VPHveiWV
>>142
燃料も!?Σ(・ω・ノ)ノ
ガチガチな制限だな…Ww
0144名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/01/31(日) 16:39:42ID:peB1sVZ+
>>139
小鹿が、机空いてる位ですか。
いってみっかなぁー。

一人なので、ビギナーズデー狙って行きたいのだが都合が...
ナカマイナイ。
0145名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/02/11(木) 01:35:00ID:Ls6MVpC4
たまたまRTSチャレ(ショップレース)のページ見て気になったんだけど、
小鹿のタミヤサーキットも掛川みたいにタミヤ製シャーシしか走行できなくなったの?
0146145 ◆KBv5f28eDY
垢版 |
2010/02/14(日) 19:37:59ID:y3suFKZX
誰も返事が亡かったからそこにいた中の人に聞いてきた。

基本的にできるだけタミヤ製にして欲しいとのこと。(サーキット内で何かあったときに責任が持てないため。)

それより、Li-po禁止はいいとして、タミヤ製以外のLFも禁止になってたぞ。
あぁ俺の手製A123の2300×2のバッテリ使えなくなっちゃったじゃん!
0147名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/02/14(日) 23:42:55ID:fDfZUZI3
基本無料のコースなんだからタミヤ製品使ってやれよ・・・・・・金取る掛川は知らんw
0148145 ◆KBv5f28eDY
垢版 |
2010/02/15(月) 00:06:07ID:+OZxCUlF
>>147俺はシャーシは全部タミヤ製だよ。たまたまだけど。LFも2本はタミヤだし。
だいたいLFでも燃やす奴がいなければこんなことに。それに安全なLFのイメージがた落ちじゃん。
0149名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/02/25(木) 17:49:05ID:EGnyxE3c
せっかく今週の土曜日、掛川でもビギナーズイベントやるのに

雨降りそうじゃん!
0150名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/02/27(土) 05:29:26ID:9H2x6Bqn
LF2200しかない状況でタミヤ縛りは無理があるだろ。
結局ニッケル水素を買い直しか。。。
0151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/03(水) 20:02:40ID:7qNm4+Pp
この前の掛川RCパークは、掛川本来のコースレイアウトでタイヤバリア全部とっぱらったから気持ちよかったなぁ
0152名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 07:59:32ID:Sl7onM4i
>151
スプーンの迷路が無くなってるだけでも嬉しいな。
今月末のトライアウト行ってみる。
0153名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 16:46:49ID:NZUinID3
タミヤのコースなんて馬鹿しか行かないだろ。
LiPoは使えないわタミヤ以外のLiFeも燃えると因縁付けて排除しやがった
タミヤは業界のクズに成り下がった。
0154名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 18:25:06ID:BVuuBgFx
確かに無料で施設を使わせて貰っている以上、
タミヤがどうしようが文句は言えないのだが、

他メーカー等のリフェも含め買い揃えた直後のユーザーが多い
このタイミングでのタミヤ以外のリフェ排除は勘弁願いたい。

タミヤはユーザーの金銭をどう思っているのか。
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 19:16:27ID:vm2sPj8f
自分の施設内で万が一、爆発事故があれば非難をうけるからな。(法的責任はないかもしれないが)

それが、わけの解らんバッテリーが原因だとたまったもんぢゃない。
いやなら、他へ行ってくれ。
0156名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 19:31:05ID:yadlslu+
無料で解放されてるだけでも感謝しないと。
それに燃やす人間がいなければタミヤ製以外禁止にはならなかった。
文句は燃やした人間に言うべきでは?
0158名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 20:00:04ID:NZUinID3
タミヤバッテリーだって破裂してるんだからタミヤバッテリーも禁止にすれば納得する。
でもタミヤはしてないだろ。
掛川は金を取ってるんだから無料開放の言い訳は出来ない。

単純に日本タミヤが馬鹿なだけなんだよ。
実際に日本以外のタミヤは普通にリポを載せた車のセッティングシートを掲載してるじゃないか。

タミヤユーザーが使えないから禁止じゃなくて、タミヤが馬鹿な自社ユーザーを教育しろ!
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 21:38:40ID:5dnICb/P
>>158
でも燃えていないんだろ?@タミヤのバッテリ

もしタミヤが自社縛りしたいんなら
ニッカドとニッケル水素もタミヤ製にしなさいというはず。

掛川のほうが火がついたらまじやばいぞ
エンジンカーあるし燃料倉庫あるし

ところで全国でGPカーとリポとかインテレクト同じ場所時間で走ってるところあるかな?
きっとあるんだろうなぁ。
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 21:44:27ID:5dnICb/P
>>158
あと教育しろっていうけど、小学生とか教育して責任がもてるのか?

タミヤは子供までをターゲットにしてる会社だから
掛川は小学生は無料でつかえるぞ

昔バッテリつないだまま押入に入れたラジコンのセラミック抵抗が加熱して火事になったとかあって新聞沙汰になったなんてもう知らないんだろうなぁ

0162名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/07(日) 22:07:35ID:NZUinID3
>昔バッテリつないだまま押入に入れたラジコンのセラミック抵抗が加熱して火事になったとかあって新聞沙汰になったなんてもう知らないんだろうなぁ
知ってるよ。当時は馬鹿な奴がいるもんだと馬鹿にしてた。
今のタミヤユーザーは小学生並の知能しかないのか?
0164名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/19(金) 18:45:55ID:aT12ufQk
3月23日からの保守作業って、管理小屋の雨漏対策だけかよん・・・

てっきり路面補修してわーいきもちいいよありがとうまっくぃーん だと思ったのに・・・
0166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/22(月) 11:02:08ID:9LbSpwll
今掛川にいるんだが、コースレイアウトが本来の形になっていて、タイヤバリアコンクリバリアがない。
中の人に聞いたら当分このままと。

>>152よかったなあいつでも来ていいぞw

やっぱここはかっ飛ばさないとおもしろくない。
0168名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/03/24(水) 13:49:57ID:3VxdBLAa
せっかくいいコースなのに走らせるのにちょうどいいマシンがない…
ナイトレージか801XをGTコンバージョンするキットでも出ないかな…
0169名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/05/31(月) 23:59:50ID:s4B//9YZ
ほしゅ
0172名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/06/07(月) 14:37:45ID:g6N2a99J
うんうん。たまにうざいヤツいるよね。
でもそこは適当にスルーすれば済むこと。
>>171そんな書き込みしてると自分が攻撃されるのがオチ。

と釣られてみる
0173名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/06/07(月) 19:25:16ID:bzS2tij/
>>172
そうだね。172の言う通りだな。
我慢できなかったので、つい書いてしまった。
ヒトの振り見て我が振り直せの気持ちで行くことにするよ。
スレ汚し、申し訳なかった。


あぁ、走りてぇぜ〜
0174名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/06/23(水) 00:54:00ID:Ty+yYPzW
タミサの隣の家取り壊してるね 引っ越すのかな?
小さい頃から通っている俺としては家からサーキットが見えるなんて羨ましい〜と思った
ラジコン好きじゃなかったらうるさいだけだろうけどw
0175名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/06/23(水) 02:34:59ID:0RNOOHNZ
あそこの人、新シャーシ出るたびに貰えるとか聞いた事あるな。
ホントかどうかは知らんけど。
0176名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/06/23(水) 21:57:01ID:tFNw4hzy
宮○さんちが?
直接は知らないが、脳内では知り合いになってるんだよなぁ

羨ましいっつーか、リンクや2.4Gが無い時代、家の中でRCの調整が出来なくて可哀想だとは感じてたな
RC趣味無いと思うけど・・
0177名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/06/23(水) 22:12:20ID:FbOPsLG8
オフロードサーキットの砂埃大変だったのかな?@隣
そういえば近くにアパート?もあったな
0178名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/04(日) 19:26:04ID:gZQmTUo+
レインボーテンいく途中で小鹿のとなり見たけど、地鎮祭やった後?前みたいなかんじが。とりあえず何かが建つのは確実かな。
関係ないけどレインボーテンにちょっとしたミニ4駆コースができたな。
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/06(火) 20:59:14ID:d9helGXC
静岡にいるとタダでサーキット使えるのは当たり前になっちゃうけど
他のとこじゃ結構な金払ってしかも狭いピットに偏屈な常連に気を使いながらやるんだよなあ
一人でひょっこり行ってもマッタリできるタミサは恵まれてるね。感謝感謝。
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/07(水) 11:41:19ID:qJ5rh65+
県外の人間から見たらキチガイの集まり
0182名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/09(金) 20:08:03ID:AYl5Wdu1
静岡ホビーショーの時は県外から見学者が来てるよ。
タミグラの時も県外から来てる時もあるしね。
0184名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 16:15:17ID:aUcy9GU9
タミヤ製品以外を使わせない為だよ。
A123以外のリフェは簡単に爆発するなんて平気で言って自社製品を使わせる。
0186名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 18:33:36ID:2hWxPRC5
>>183
爆発事例のあるバッテリはニッケル水素でも使用禁止ってかいてあるよ。メーカー名はリスト化されてないけど。
0187名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 19:23:58ID:XIF31HHl
リフェは爆発事例のあるものだけを禁止とはしていないよね。
というより、ニッケル水素を充電しているお隣さんが怖いんだ。

粗悪なNiMHは、管理していても爆発するし、タミヤ製品以外のバッテリーを
全面禁止にするべきじゃ?

タミヤの方針がイマイチよくわからん。
0188名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 21:44:12ID:KJfpOpML
タミヤサーキットで爆発したことあるの?
詳細知っている人いる?
0191名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/12(月) 04:22:24ID:H5WHnpjs
ニッケル水素ならタミヤサーキットでも頻繁に爆発してるだろ。
実際俺も爆発させたし。

タミヤ製品のバッテリーは明らかに安定性が良い。
絶対に爆発はしないとは言えないが、確率的に考えれば安全。
0193名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/25(日) 14:57:54ID:D/+DRpQN
それと他社リフェを締め出すならEA4000R/6.6V 40Cに匹敵するような
容量のバッテリーを出せや!
0194名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/25(日) 15:07:52ID:xZj19KwZ
>絶対に爆発はしないとは言えないが、確率的に考えれば安全。
タミヤ信者って怖いなw
0196名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/27(火) 05:11:42ID:QxLjA9Dy
なんでタミヤサーキットはタミヤ製以外のリフェが禁止なのですか?
リフェって他のバッテリーと比べて安全なんじゃないの?
0199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/28(水) 21:03:53ID:Yuy7ZFVu
>>198リフェとかニッケル水素とかでおおざっぱに分けるから混乱するんだよ
インテレクトとGPとかA123と混ぜ物リフェとかで比較しないと
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/30(金) 21:33:36ID:H48PkLLn
○ 爆発事例のあるバッテリーの使用および持ち込みは禁止させていただきます。

ってタミヤ製バッテリーも含め、持ち込めるバッテリーは皆無ってことじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況