X



トップページお茶・珈琲
1002コメント379KB
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~4ポット目~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sddf-bfSO)
垢版 |
2022/08/26(金) 20:30:50.91ID:DpXl7mG/d
紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人こそ荒らしです
スルーしましょう

※前スレ
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~1ポット目~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463241642/
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~2ポット目~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1618491771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ~3ポット目~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1640515969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMcb-Q9l+)
垢版 |
2023/02/19(日) 14:10:40.56ID:0YVCP9VRM
まさにちょっと前にトワイニングのアールグレイを濃いめで600mlほど飲んでしまったよ…
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM91-LW+p)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:57:37.21ID:WxwH5jomM
ごめん念のため>>747補足
カルシウムをたくさん摂取すると腸でシュウ酸と結合するらしい
なので腎臓で結石にならない

ただ胃腸が悪い人は上手くいかない場合があるらしい
胃腸で十分に栄養素を吸収できないとかで
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45bd-SWbC)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:15:11.99ID:u69i2ZIw0
朝晩1リットル行かないくらいずつ紅茶飲んでたけど夜の分はデカフェに変えようかな
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dc6-zOwl)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:53.93ID:eO2KR0sw0
朝晩1リットルいかないくらいってすごいな
ティーカップ1杯が200mlくらいだから朝晩5杯も飲むのか…
おなかタプンタプンになりそう
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45bd-SWbC)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:41:28.34ID:u69i2ZIw0
>>751
デカいマグ(300ちょっとぐらい?)2杯半くらい飲むので…

この流れ気になるからデカフェ買い込むわ…
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbff-raHp)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:56:02.01ID:65iTNewC0
紅茶というかね、ハーブティーでは
日東紅茶のカモミール&ミント
カモミールのぼけた後味がミントでカバーされてて本当に美味しい
気に入って定期便で頼んでる
メスマーのルイボスチェリー
ルイボスのぼけた味をチェリーがカバーしていて
チェリー味好きにおすすめ
ローズヒップやハイビスカスの酸っぱい系も好きだけどね
ミネラルウォーターも好きだよ…
紅茶をデカフェでって思うと味の差が気になりそうだから、全然違うのを飲んでる
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5d9-QxgI)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:58:00.16ID:3Vqhv6Qy0
デカフェで紅茶飲むくらいなら白湯かハーブティ飲む
茶類飲みすぎてるからどうしても物足りない感が強いんだよね…
今のところルイボスをマキネッタで抽出してラテにするのが一番満足度高い(ミルクティ好き)
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa49-+uFH)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:16:32.61ID:HrdLYcaMa
スーパーで買えるデカフェ紅茶お試し中
アーマッドのアールグレイ飲んでたけどちょっとアールグレイに飽きてきて、今はクリッパーのアッサム
どっちもデカフェだから味がどうとかは感じない、普通のティーバッグで飲む紅茶て感じ
トイレのこと気にせず夜飲めるから有難い
ルイボスやハーブティはあまり好きじゃないし、お白湯じゃ味気ないときもあるので
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3ed-h1Ka)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:21:07.36ID:2ZbRk2P10
心配な人は簡単だから論文を検索しようよ
1.調べたいキーワードを英語に翻訳して「evidence」って単語を合わせて検索する
 例えば腎臓結石なら「tea Kidney stone evidence」
2.検索されたサイトから信頼性の比較的高いサイト「hsph、mayoclinic、webmd等」が含まれてるのを選ぶ
3.論文を翻訳して読む
論文には調査したときの問題点とか不明なこと、追加の調査や検証が必要なことも書かれてる
情報を不正確に切り取っただけのインターネット上の有害な情報とは違うから気になるならぜひ調べたほうがいいよ
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd43-9I/K)
垢版 |
2023/02/20(月) 10:27:22.68ID:CgUco3aNd
紅茶と湯温について先日投稿後に色々やってたんだけど
湯温80度(ポット表示)
茶葉
スティーブンスミスNo.47バンガロー
ポット兼カップ
サーモスの水筒500㎜
で水筒にパックを1つ入れてお湯を満タンに注いでパックを取り出さないでだいたい10分おきくらいに飲んでたんだけど最初薄いけど10分くらいでちょうどいい感じになってその後あんまり味変わらないで1時間くらい熱めのいい具合の紅茶が飲めるのでなんか手軽で便利だった
結論は湯温が低い方が苦味が減って抽出に時間がかかる 使用する茶器の保温性に紅茶の味はかなり左右されるので適温は環境に左右される
そんな感じでした
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9beb-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:37:18.49ID:0g7tP6280
714ですが、鉄分の話ありがとうです。
子供が鉄分不足指摘されたこともあって最近は家族でミロを飲むようにしてます。
1日10g程度の茶葉ならあんまり問題ないと思いたい。
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e574-Sim7)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:04:50.74ID:gX0t4+RP0
https://comic-zenon.com/episode/316190246914016996

このまんがいいですよ〜

猫と紳士のティールーム
モリコロス
街にひっそりと佇む紅茶専門店の店主・瀧。極度の人見知りな彼が唯一心を開くのは愛猫のキームン君と紅茶だけ。そんな哀しく愛らしい男が、少し疲れた現代人の心を紅茶と不器用なおもてなしで癒やすハートフル・ティー・ストーリー♪
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e574-Sim7)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:33:45.47ID:gX0t4+RP0
>>762
うん
派遣切りされたOL/家事に忙しいお母さん/推しのチケットに落選したお姉さん/女子高生3人
が紅茶専門の喫茶店で紅茶飲んでお菓子食べていい気分になるだけの漫画です

イケおじ店主のキャラがご都合主義だし
原価高そうな紅茶専門店がガラガラすぎなのに潰れないなど作品世界にリアリティはないけど絵がキレイ
 
リアリティある部分と言えば紅茶とフードのペアリングとか紅茶の淹れ方ですが、プロの監修はついてないし参考文献の紹介もないw
作中の紅茶の知識が全てモリコロス先生のオリジナルならいいんですけどねw
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd03-ZTyf)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:37:19.22ID:Uhi459yed
ティーバッグって数年放置してると香りも味も濃くなるものでしょうか?
食器棚の奥にあったアールグレイのティーバッグが美味しくて毎日グビグビ飲んでたら無くなってしまい、画像検索してメーカーを調べたら業務スーパーで売ってる物だったので買ってみたんですが。
香りも味も薄くて以前ほどの満足感が得られないのです。
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dc6-NAoC)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:50:33.87ID:VJDD0QuO0
>>765
香りは時間の経過とともに落ちていく一方だと思うけどねー
食用アロマオイルのベルガモットが気化していくわけだから香りの変化はあるかもしれないが、濃くはならないと思います
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0574-LD80)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:35:32.01ID:MQm2FATv0
休日自宅仕事だから朝からいっぱい紅茶飲めてうれしい
トーストめだまやきサラダとTWGイングリッシュブレックファーストで喫茶店モーニングセット気分
さっぱりコクあっておいしい
いま作業中でアールグレイジェントルマン飲んでます
キリッとしたアールグレイもおいしい
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41c6-eKwq)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:58:06.90ID:dCYLfAPM0
香りが強い=いい紅茶
ではないんだよ
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69db-6kVv)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:34:06.63ID:ZwaRJtRm0
>>775
自分はとても苦手です
フレーバーティーそのものはそんなに嫌いではないし、缶やネーミングセンスが可愛いと思って買ったことはあるけど
全然飲めなくてもったいないことをしてしまった
10年以上前の話だけど買ったのはゆめとカシュカシュ
ダージリンなど普通のお茶は美味しかった
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 95bd-2Nm9)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:27:58.31ID:Zf/5E3sU0
ルピシアのフレーバーは茶葉云々以前に、単純に好みに合うかどうかだと思う
個人的に白桃烏龍とかサクランボ、マスカットとかは好きだけどクッキーとか重めのフレーバーはほんと地雷
茶葉自体はまぁお値段それなりな感じ
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 917d-ZYAP)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:47:46.42ID:QPyxL03v0
ルピシアのフレーバーは紅茶以外の方が好き
昨夏はりんご麦茶とか甘夏烏龍をリピしてた

紅茶は強めな香りに茶葉が負けてる気がすることある
ルピのフレーバーティーはもう茶葉よりも香りを楽しむ方が大きいんじゃないかな
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ecb-PM+l)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:06:58.91ID:Xw0qIS+j0
みなさんルピシアについてありがとうございました
まだ紅茶に興味がなかった頃に何個か飲んで全くピンとこず、紅茶に興味をもってからも濃いばかりであまり美味しいと感じられなかったもので
淹れる前はとっても良い香りなんですけどねー
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b691-7DSA)
垢版 |
2023/02/27(月) 00:56:05.39ID:sksOQdpQ0
今日のプリキュアでヨヨさんが紅茶を飲んでいたよ。今期プリキュアはみんなかわいいのでオススメ!
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Sp75-KO23)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:34:55.01ID:LVZ4ev0Bp
初心者です
ルピシアの紅茶だとキャッスルトンやらがかなり手頃なお値段で売られてますが他より品質が劣るとかあるんですか?
また中国茶とかも興味あるのですがおすすめのお店はどこでしょうか?
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aafb-f/oe)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:45:27.17ID:zWQgnWxs0
はちみつ紅茶は気になるんだけど甘味料入ってるのばかりだから、口に合わなかった場合が怖くて買えてないわ
(甘味料が不味く感じる舌なので)
本物のはちみつ入れた紅茶や、フレーバーのみなら大好きなのに
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0574-LD80)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:20:21.00ID:Xe5192du0
はちみつ紅茶がこんなに人気なのは「はちみつを入れたストレートティ」とは別物の味だからなんでしょうか

いちごと砂糖と牛乳で作ったジュースと市販のいちごオレが違うみたいな感じかな
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aafb-f/oe)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:49:44.61ID:zWQgnWxs0
>>804
味が別物なのかどうかは分からないけど、人気あるのは蜂蜜や砂糖を入れなくてもストレートの状態で甘い(=カロリーを抑えられる)からじゃないかな?
私が見たのは人工甘味料(アスパルテームやフェニルアラニン等)も入ってた
ダイエットコーラとか平気なら飲めるんだろうけど
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa39-vVXz)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:17:38.53ID:wltU//yga
遺伝子によって苦みを感じやすい、とかあるからな
人工甘味料は平気なタイプだけど、あんまり甘いお茶飲まないからな
日本茶や麦茶で育ってるからか、お茶が甘くあって欲しいという欲求があまりない
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41c6-eKwq)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:14:44.46ID:NMOqPyA30
人工甘味料にピクリと反応してしまう
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41c6-eKwq)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:28:18.71ID:NMOqPyA30
人工甘味料って言葉がよくない
アーティフィカルシュガー、ASとかならまだいいのに
危険物質みたいな響きをちょっと感じる
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aafb-f/oe)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:10:07.77ID:lEy5legZ0
>>806
私も普段は紅茶にミルクは入れても砂糖は入れないなー
午後ティーで無糖のミルクティーが販売されると聞いて、ちょっと楽しみにしてる
今売ってるミルクティーはガッツリ甘いか、甘味料入りの甘さ控えめだから
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41c6-eKwq)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:37:36.73ID:9Kxk23uE0
>>813
これを機に午後ティーのストレートは砂糖入れないようにしてほしいものだ
なんでストレートに砂糖入ってるんだよ
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31c6-i+cI)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:26:10.37ID:6n/1ABNO0
まじか
どのあたりが?
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31c6-i+cI)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:32:19.81ID:6n/1ABNO0
そうなのか
もともと香料強めのやつだったよね
ちょうど紅茶切れしそうなタイミングだからアーマド久しぶりに試してみようかな
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99bd-tAvf)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:44:35.35ID:Zir1uSWI0
アーマッドティーはイングリッシュブレックファストが好き
アールグレイはメーカー?に寄って味(香り)の違いが大きい気がする
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71bb-ypzt)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:46:14.06ID:ew4eOhOT0
香りが逃げない分ジャンナッツよりもこっちの方がいいかなと思って買ったのが失敗だった…
むしろ今は早く香りが逃げて欲しい
しかし昔飲んでた時とは比べ物にならないほどの不味さ…
0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31c6-i+cI)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:10:11.93ID:vDro8neh0
今日で紅茶が終わった
あとは緑茶のみ
緑茶が終わったら、やかんや急須、湯呑み、カップしまってグラスとピッチャー出す時期かなあ
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31c6-i+cI)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:12:26.18ID:vDro8neh0
今季の紅茶はムジカのモーニングブリーズ、TWGの1837でした
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbeb-NoQy)
垢版 |
2023/03/06(月) 04:32:16.11ID:/VMV1zoQ0
ルピシアはリーフルやジークレフとかよりは安いけどそこまで安くは無い印象。全体的に茶葉が安いのでダージリンも安いっぽい?って印象になる。
あとは袋が低コストよね。
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b18e-X8Nz)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:06:43.20ID:8vj3pb3y0
その分価格に還元されてるのでしょう
茶葉同士がぶつかって割れて微粉にならない
よう設計されてるし工場ラインでの窒素充填だから
長期間放置で熟成はしても劣化はしないといってもいい
他店より鮮度と品質維持の管理は徹底してるから
安っぽいとは思わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況